• ベストアンサー

電力の50・60Hzの境界は東にずらせないですか?

cbh55180の回答

  • cbh55180
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.7

No6です。 書き間違えました。群馬、山梨は50Hzですので60Hzにする事がです。 すみませんでした。

titta-man
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東北大津波5

    福島原発事故で計画停電を行っていますが電力需要を回復知るために、例えば中部電力の浜岡原発で60Hzで発電して関東に送ることができないのでしょうか。

  • 東北大津波5^

    福島原発事故で計画停電を行っていますが電力需要の回復をはかるために、例えば中部電力の浜崎原発で50Hzで発電して関東に送ることはできないのでしょうか。

  • 計画停電

    中部電力は静岡、山梨、群馬、栃木に電力供給がなぜできないのですか?そうすれば、計画停電なんてしなくて済むのではないのですか? それこそ、関西、中国、四国、九州電力が少しずつリレー的に、各々エリア外の東側に面してる他県を補えば可能な気がするのですが。 一連の福島原発の対応をみていると、計画停電には東京電力のエゴとかメンツしか見えないのですが。

  • 電力について

    素朴な疑問です。 現在日本では節電が叫ばれていますが、それは一部の原発の停止により電力の供給量が少なくなったためだ、ということはわかるですが、それは逆を返せば以前の日本の電力の供給量は需要量よりも多少なりとも上回っていたことになります。ではこのとき使いきれなかった電力というのはどうしていたのか、疑問です。回答よろしくお願いします。

  • 電力の60Hzから50Hzへの変換についての疑問

    関東、東北は電力不足で困った事態になっていますが、比較的余裕のある関西地区からの電力の融通は60Hzと50Hzという周波数の違いで思ったようにはいかないのだとか。 周波数の変換が設備も少なく、設備をあらたに作るのは同程度の発電所を作るのと大差がない費用がかかるとのこと。 なぜ、そんなにかかるのでしょうか? 変換施設って、まさか60Hzの電力を使ってモーターをまわし、その力で50Hz用の発電機を動かして再発電してる?そんな馬鹿なことではないですよね? もう一つ。 周波数の変換が大変なら、60Hzでも50Hzでも、発電所が使うエネルギーに変わりはないのですから、関西電力の60Hz用のいくつかの発電所で、部品を交換するか何かで50Hzの電力を発電してもらい、それを関東・東北に送電することはできないのでしょうか?

  • 東北の停電とほか地域の節電について

    こんにちは. いまPCをつけている中部電力の管轄内の者です. 東北で停電して大変なことになっていますが, 中部地方で節電したら向こうの電気供給に プラスの影響は与えられるのでしょうか? そうであれば,PC消すなど,今している以上の節電を なんとかやろうと思うのですが…

  • 何で電力がないとされている東電が他社に融通できるの

    東北電で停電の危機、東電が融通拡大 午後1時から実施 2011.8.6 13:11  東北電力は6日、電力不足に陥る可能性が高まったため東京電力からの融通を30万キロワットから80万キロワットに拡大すると発表した。午後1時から実施する。当初、見込んでいたより気温が高めに推移し、冷房需要が増えると見込まれるため。  ただ、融通を受けても需要に対する供給余力を示す予備率は3・2%と、安定供給に必要とされる8~10%を大きく下回り依然厳しい状況だ。  東北電力は、先の新潟・福島豪雨の影響ですべての水力発電所が停止し、供給力が100万キロワット低下。東北電の供給力は、すでに受けている東電からの融通30万キロワットを加えても1158万キロワットで、この日想定される最大需要1170万キロワットをまかなえない見通しとなった。このため、融通の50万キロワット上積みを要請し1208万キロワットを確保した。  この日の東電の供給力は東北電力への融通分を差し引いても4960万キロワットで、想定する最大需要は4190万キロワットに対する予備率は18・4%となる。  東電は、自社管内で余裕があるときは最大140万キロワットの融通を約束しており、東北電は「需給が逼迫(ひっぱく)する状況にはない」としている。  予備率が3%を割り込むと、東北電は政府に連絡。政府は東北電管内の地域に電力需給逼迫警報を発令し、節電を求める。それでも需要が落ちないときは、計画停電に踏み切る。東北電は震災後、計画停電は実施していない。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110806/biz11080613120010-n1.htm 何で電力がないとされている東電が他社に140万KWも融通できるのですか? 東電は電力不足って云う割には、l何か裏があると思いませんか?

  • 夏に大規模停電とか。発電機契約ぐらいしてないのか。

    >海江田経済産業相は5日の閣議後の記者会見で、福島第一原発の事故で今夏、電力の供給不足による大規模停電が起きる恐れがあるため、「電気事業法27条による規制も必要だろう」と述べ、法律に基づき国が使用量を制限する方針を示した 50 60Hz関係になく、東北電力 中部電力は発電機の設備をして、東電に売るとかしないと 東電は破産だから投資はできない。   節電は、発電設備が完了まで協力するとしても、何も発表がない。 枝野が原発を崩している間、海江田経済産業相は考えているのかな どう思いますか。

  • 何故、関東電力ではなく東京電力?

    東京電力の社名は、何故東京電力でしょうか? 他の電力会社は、地域の名前が付いています。 東北は東北電力。中部は中部電力。関西は関西電力。中国・四国・九州も…。 何故関東だけ「関東電力」ではなく「東京電力」なのでしょうか?

  • 東京電力の発電所の稼働率について。

    発電所の稼働率についてお伺いします。 福島の原発事故の影響で東京電力の供給能力が低下し、 関東圏では停電を余儀なくされています。 東京電力の資料をみると、ここのところ供給力は3300万kW程度 となっています。それに対して需要想定は3800万kw程度なので足りず、 計画停電に踏み切るとあります。 一方、違う資料をみると、東電の最大出力は約6500万kWのようです。 福島原発(約900万kw)を除いても、最大出力は5600万kWほどになります。 単純に計算すれば、現時点での稼働率は3300÷5600=58%程度です。 そこで、質問が二つあります。 (1)素人である私の印象だと稼働率が低いように感じます。なぜこんなに低いのでしょうか。 (2)現在のような緊急事態に対して、稼働率を上げ、停電の規模を縮小することは可能でしょうか。