• ベストアンサー

福島原発事故での自衛隊の散水撤退について

 福島第一原子力発電所の事故で、当初自衛隊のヘリで散水の予定でしたが、放射線が強いと理由で撤退しましたが、自衛隊は「お国」を守るために存在しているのではないのですか。  明日になれば、状況は悪化してかえってよくない気がしますが、どのような判断だったのでしょうか。訓練していないのは分かりますが、戦争時にもそのようなことを言うつもりなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129118
noname#129118
回答No.1

国難ですが自衛隊は弱腰ですね。なんか、機動隊が突入するって計画しているし・・・覚悟が違うかも。 (自衛隊-戦争はありえないから殉職なんかするわけにはいかない。警察-凶行犯もいるから殉職もやむなし。なんだかな~)

その他の回答 (5)

noname#130100
noname#130100
回答No.6

自衛隊の方々、国家国民の為に自らの命を捧げる覚悟の人達も沢山居ると思います。 厳しい言い方ですが 自衛隊の真価が問われていると思います。

1965okam
質問者

お礼

 今日の自衛隊の活動には賞賛を与えたいと思います。 あなた方ができなければ日本は救えないのですから。 回答ありがとうございました。

  • flotilla
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.5

どう考えても特攻任務、彼らにさせるのは筋違いです。 やるならば、原発を推進した自民党議員団にやらすべきです。 あるいは東京電力幹部。

1965okam
質問者

補足

ごめんなさい、あなたとは議論できません。非現実的なことは言わないでください。 事の重大さを考えた方が良いと思います。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

どうやってヘリで散水するのかなと思ったのですが、大型ヘリでバスケットを吊って水を汲んで、それで上から撒くんじゃないかと思えました。 かなり目標の核燃料に近づかなきゃいけないので、ずいぶん危険じゃないかなと思いましたので、難しいところです。特攻隊で死んでこいとはなかなかいえないですよね。そこまでいうならお前がやるかといわれたら、どうせやれっこないから「やれますよ」なんて無責任にいえますけど、もし本当にやらされるとなったら怖いと思うでしょう 戦争の命令とは根本的に違います。しかし彼らは軍人なので、やれと命ぜられれば何が何でもやらなきゃいけません。命令を出す側もそれだけ覚悟が必要です。 個人的に思うのですが、飛行艇や飛行機から水を撒くのはダメなんでしょうかね。山火事対策用の航空機ってありますよね。ピンポイントに撒けないのが欠点ですが、その分は何度も飛行することでカバーです。飛行機なら上空にいる時間は短いので何度もいったりきたりできそうな気はしますけど。

1965okam
質問者

補足

 今日の自衛隊の活動には賞賛を与えましょう。 回答ありがとうございました。

回答No.3

  上空の放射能が高いんでしょうかね? 水蒸気爆発だっけ?水素爆発だっけ? それで屋根が空いたんだけどそれで上空の 放射線濃度が高いんじゃないのかな? それでパイロットに即座に影響がでるほどだったんじゃ・・・・・・ それと高い濃度の放射線は計器類を破壊するのでやはり危険 なんじゃないでしょうか?   

1965okam
質問者

お礼

放水車での放水に参加してないのは何故かね 警察と米軍らいしいよ

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

現場のパイロットは高い志を持っていると思いますが、 特攻隊をさせるわけにはいかないという判断なのでしょう。 むしろ、国のために命を捨てろと言うほうが、狂っていると思います。

1965okam
質問者

補足

 散水したからと言って、現状では即死をする濃度ではありません。 何もしないなら、明日はもっと悪くなってしまいます。 特攻隊になれとは言っておりません。

関連するQ&A

  • 機動隊 放水するも届かず退避、福島原発

    「福島第一原子力発電所では、3号機を冷却するため、警視庁の機動隊は高圧放水車を使って、17日夜、地上からの放水を行いましたが、目標に届かず放射線量が高く、危険なため、作業を中断して安全な場所に退避しました。」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110317/k10014744361000.html またコントのようにトホホな結果になってしまいました。 「突入!」 「線量が高いです」 「撤退!」 必死にやっても失敗に継ぐ失敗ってあるんですね。 線量と距離の計算くらいできないのでしょうか。 というかあせって強行突入したものの、撤退。 これなら空からヘリでホウ酸水をどんどん撒いたほうが効果があるように思えます。 どなたか良いアイデアありませんか?

  • 福島原発はもう収束?

    東京電力 福島第一原子力発電所からの放射性物質の放出量について http://www.tepco.co.jp/life/custom/faq/faq_02-j.html 福島原発の放射性物質の漏洩は事故当時に比べて8千万分の1になったそうですね^^♪♪♪ めでたしめでたし…ですか??? でもよく見ると、一日に2億4千万ベクレルの放射性物質を撒き散らかしているようです^^♪♪♪ ・このくらいは、他の原発でも日常的に撒き散らかしているのでしょうか? ・たとえば2億4千万ベクレルの放射性物質を人間が摂取した場合、何名くらい死に至らしめるのでしょうか?

  • 福島第一原発事故による被曝者数は何人?

    チェルノブイリ原発事故による被曝者数は500万人程でしたが、 東京電力福島第一原子力発電所の事故による被曝者数は何人程でしょうか。

  • こーすれば福島原発の大事故は回避できた

      東京電力は福島原子力発電所の非常用電源を多系統電源によりバックアップすべきであった、 具体的には中部電力および東北電力の火力発電送電線によりバックアップすべきであった、 こーすれば今回の大事故は回避できたと思う。  

  • 福島原発の非常用電源に関わる大問題

      報道によると東京電力は福島原子力発電所の非常用発電設備を原子炉建屋内に設置したと聞いています。 実際このため地震時にこの非常用発電機は全く機能せず福島原子力発電所は大事故に至った訳です。 これは原子力安全対策の基本を完全に無視した大問題であると考えます。 また原子力発電所の設置基準を定める経済産業省は、福島原子力発電所の使用前検査を行っているにも関わらず何故このよーな基本的な問題を指摘し、修正させることをしなかったのか大いに疑問に思います。 東京電力は福島原子力発電所の非常用電源を中部電力火力発電所の送電線を用いてバックアップすべきであったのではないでしょうか。  

  • 福島原発事故の被害は少なくて済んだ?

    福島原発事故に関し菅内閣が横槍を入れず東京電力に事故対応を任せておけば被害は少なくて住んだという論調があるようです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121201-00000112-san-soci 原子力発電の専門家に質問します。これは本当ですか?

  • 福島原発について質問です。

    現在福島の原子力発電所はひにひに状況が悪化しているように見受けます。 もし最悪の結果になり、原発が全壊しチルノブイリの様な事故がおきたとしたら。 どの位の範囲まで影響があるのでしょうか?? チルノブイリの時は日本まで放射線物質が飛んで来たとききました。 フランス政府は日本在住のフランス人を帰国の援助をしているみたいですが..... 現在私は東海地区にすんでいます。 日本政府は混乱を避けるため情報を管理しているかと疑いも個人的にあります。 どなたか詳しい方がいれば範囲等、正確な情報を教えていただけるとありがたいです。

  • 原発事故について

    現在、原発事故で騒ぎになっている福島県に住んでおります。今、政府が避難勧告を出している半径30kmよりは遠くにおり、会津地方に住んでおります。ただ我が身にも、迫ってきている危険でもあるととらえております。 私も、学生時代、高校生の時期に、物理で、原子力について、簡単ではありますが、教わりました。 ただ出来が悪く、それ以来、原子力、原発事故については、わずかな知識しか得ておりません。いや忘れてしまった事柄も多いですね。今回、ここに質問する前に、一応Wikipedia等で、放射性物質が放出する放射線、α線、β線、γ線の三つについてや、プルトニュウムなどについて、色々私なりに調べてみなした。しかし調べてみても、私のような素人には、所詮、なかなか、分かりにくい事柄のようです。今回、これらについて、出来るだけ簡単に、説明して頂ける方がおられたら、教えて頂きたく思います。質問したい事柄は、放射線物質、放射線、軽水炉、重水炉、プルトニウムの特性などについてです。お聞きしたく思います。よろしくお願いします。 まず、今回、原子炉から放出され、福島県内、隣県、そして関東圏内からも検出されている放射線物質、放射線について、お聞きします。 原子炉から放出されている放射線物質、セシウム、ヨウ素は放射線同位元素のものではないのでしょうか。ここ質問内容に出したセシウム、ヨウ素は、いわゆる中性子を一つ、ないし二つ多く持っているセシウムやヨウ素の事を指して言っているのではないのでしょうか? 二つ目ですが、放射性物質が放出する放射線(α線、β線、γ線の三つ)についてです。Wikipediaで調べてみたのですが、専門的過ぎて、よく分かりません。私の記憶が定かではありませんが、β線はβ崩壊時に出る電子線。γ線はγ崩壊時に出る電磁波と言った事であると、素人に分かりやすく説明をしている雑誌で解説している記事を見たことがあります。この解釈で間違いないでしょうか? ところで、α線とは、分かりやすく言うと、どう言ったものでしょうか? ただ人体には、この三つのうち、最も有害なのはγ線であり、本体は電磁波で、白血病などの原因となり得るとも聞いています。 三つ目ですが、軽水炉原発、重水炉原発とプルトニウム生成との関係についてお聞きします。 チェルノブイリ原子力発電所事故当時、日本、アメリカなどが導入していた選択していた軽水炉型原発の原子炉は、ソ連などの社会主義国が採用していた重水炉型原発の原子炉より、プルトニウムを生成しにくいと言った事を、耳にした記憶があります。本当でしょうか? 今、福島第一原発の幾つかある原子炉からは、比較的軽く、空気中に浮遊しやすいセシウムやヨウ素が出ていると聞きます。また現段階では、重いストロンチュームやウランより原子番号が大きいプルトニウムは空気中には放出されにくい状況と言った事も聞きます。本当でしょうか? 福島第一原発事故が、チェルノブイリ原発事故事故レベルになったと仮定して、近辺、海洋の汚染は、大変なものになると思います。チェルノブイリの事故のような事故になった場合、当時、土壌がプルトニウムに汚染されて、無毒化するのには、1000年くらいの年月を要すると言った雑誌を、当時読みました。福島第一原発事故が、これくらいまでの汚染をもたらす可能性はあるのでしょうか? 本当に、プルトニウムによる汚染が無毒化されるのには、1000年くらいの年月を要するのでしょうか? 質問文が長くなってしまい、またまとまりのない質問文になってしまい、誠に申し訳ありません。

  • もし福島第一原子力発電所が加圧水型だったら

    今回事故を起こした福島第一原子力発電所の原子炉は沸騰水型(BWR)だという。 タービンを回す水蒸気に放射性物質が含まれている事が、復旧作業を難航させているという。 もし福島第一原子力発電所の原子炉が加圧水型(PWR)だったら、状況は変わっただろうか。

  • 福島第一原発はいつ解決するのですか?

    震災の影響で福島第1原子力発電所が停電し、さらには爆発を起してから早くも二週間以上が過ぎようとしています。 その間、様々な努力がなされたのでしょうが、決定打には至らず、放射能は出続け、解決の見込みがあるのかどうかすら見えません。 当初からなぜこうも手をこまねいているのかと疑問だったのですが、状況が明らかになるにつれ、それはどうやら付近が高濃度の放射能で汚染されているためで、近づく事すら困難であるためであることがわかりました。 だとすると、 汚染で修理が出来ず → 放射能が漏れ続け → ますます汚染 → でますます解決困難に と、なりそうに思うのですが、間違いでしょうか? また、このような放射能が漏れ続ける状況は、あとどのくらい続く可能性があるのでしょうか? 楽観論と悲観論の両方が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう