• 締切済み

一般曹候補生

shigunasuの回答

回答No.3

前回答者さんに補足がありましたので 結婚後は 官舎と呼ばれる 自衛隊の基地内叉は近くの アパートの様な所に住みます(自衛隊で用意してくれる 住んでいる人は自衛隊員と家族) 転勤がある程度有るので 一軒家を建てたりする人は少ないです 転勤については 拒否出来ないと思われます

28buu
質問者

お礼

ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 自衛官候補生と一般曹候補生について

    自衛官に関しての質問です。 一般曹候補生と自衛官候補生とはどう違うのでしょうか? 自衛官候補生は任期ごとですが、一般曹候補生は昇進しなければ年齢制限とかで居られる期間が限られているのでしょうか?(何歳までにこの階級にならなければ退職・・・みたいな あと試験内容などはやはり一般曹候補生の方が難易度や競争率は高いのですか? 教育期間中?は一般曹候補生も自衛官候補生も教育される場所とかは一緒なのですか? 社会人(一般企業)を退職して、一般曹候補生や自衛官候補生になる方は少数派なのですか? 一般曹候補生の試験と言うのは毎年9月頃だけなのでしょうか? 自衛官候補生の試験は不定期にあるものなのですか?もしそうであれば試験→採用通知→配属基地までの期間というのはどれくらいの期間なのですか? 言葉足らずのところもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 一般曹候補生について

    はじめまして 私は高校3年生の女子です。 一般曹候補生、自衛官候補生合格し曹候補生の方には採用に応じると、書類を出しました。 一つ不安があるのですが、高卒の女子で陸の曹候補生に入る人がいるかということです。 なぜそう言った疑問をもったかといいますと、2次試験に行った時高校生は3人しかおらず、県で受かった人を聞いても、私ともう一人の大卒者しかおりませんでした。 年上ばかりでうまくやっていけるのか、ものすごく不安です。 なので詳しい方よろしくお願いします。

  • 陸上自衛隊一般曹候補生に関して教えてください。

    今年「陸上自衛隊一般曹候補生」の試験を受ける者ですが、陸上自衛隊一般曹候補生になった場合、絶対に曹に昇任することができるのですか。一般曹候補生になったら士長昇任後、1年9ヶ月経過以降、選考により「曹」 へ昇任出来る、と自衛隊広報官の方が言ってましたが、実際は「曹」に昇任出来ないで除隊される人達もいると聞きました。入隊後は定年退職まで自衛官として働きたいです。自衛隊に詳しい方がおられましたら詳しい回答をお願いします。

  • 一般曹候補生

    私自衛官の1日テレビでみましたが、一般曹候補生の受験資格は何歳まででしたっけ?それで自衛官はなぜ外出許可されてないんですか?

  • 一般曹候補生から体育教師へ

    一般曹候補生から体育教師へなられた人いるのでしょうか。いらっしゃりましたら経験談を教えてください。 社会人26才♂、大卒、体力は人並みにはあり。 現状の自分(人間性・学力)ではまともな社会人生活は送れないと 仕事を通して実感しています。 自分は約束が守れない、人のアドバイスを素直に聞けない、 自分を律することができない、物事をじっくり考えれない ということを社会人になって実感するようになりました。 このままではうまく社会人生活を送れるとは思えないため 自衛隊に入り鍛えなおしたいと考えています。 ただ自衛隊で鍛えなおした後は学生時代に進路の一つとして 考えていた教師に最終的になりたいと考えています。 下記の内容をご教授いただきたくよろしくお願いいたします。 (1)一般曹候補生には2部学校にいくことは可能なのでしょうか。 体育教員の免許は持ってないので、一般曹候補生の3年間の間に免許を したいと考えていますが、現実的に可能なのでしょうか。 (2)自衛官から体育教師になれるのでしょうか。 教員の世界では自衛官というのは好かれていないと考えています。 採用試験を受けるにあたって、元自衛官ということだけで落とされる ことがあるのでしょうか。 *教員経験者の方でそのあたりご存知な方がいらっしゃりましたらご回答を  お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 曹候補生について

    今高校生で大学に行ってから陸上自衛隊に入隊しようと考えています。そこで受験する種類を一般曹候補生を受験しようと思います。 任期制の方と曹候補生の方の生活や訓練の違いを教えて頂きたいです。 また曹候補士の制度は廃止されたと聞いたのですが本当ですか? お願いします

  • 一般曹候補生で転職か悩んでいます

    自分は去年入隊した陸上自衛隊一般曹候補生の大卒23歳です。 自分は今結婚を前提に付き合っている彼女がおり、結婚を気に転職しようか迷っています。 ちなみに自分は通信科で後期教育では成績で最優秀をとり、部隊でもそれなりに期待されています。 ですが警察や地方公務員の試験を受けようか悩んでいます。 受けるにあたって上司には話した方が良いですよね!? それと昇任試験も受けながら公務員試験は受けれるんでしょうか?? やはりいっときの感情で転職はしない方がいいですか!?

  • 自衛官の一般曹候補生の試験

    今度自衛隊の一般曹候補生の試験をうけようと 思っています。 2次では面接もあるとお聞きしましたが どんな内容が出るのでしょうか??? やはり、志望動機などが多いのでしょうか???

  • 二等陸海空士と一般曹候補生

    高卒後専門に通いましたが、色々ありまして自衛隊に志願することにしました。明日の一般二等陸海空士と9月の曹候補生を受験するつもりです。 元々は曹候補生だけ受けるつもりでしたが、広報の方の勧めもあり両方受けることにしました。陸上を希望しています。 質問ですが、一般的に二等陸海空士のほうは契約社員、曹候補生は正社員なんて例えがありますが。 任期制隊員には1任期ごとに辞めても継続しても退職手当と言う、いかにもおいしい話がありますが、現役隊員の友人に聞いたところ「実際は任期を続けるか続けないかは隊員が決めるのでなく、部隊が決めるようなもの」と言っていました。実際その通りなのでしょうか。また任期満了時に辞めさせられる(?)人数の方が継続よりも多いとも言っていました。この2点、実際はどうなのでしょうか。その通りなのでしょうか。 もちろん生半可な気持ちで志願するつもりも無いですが、もし任期隊員でしか受からなかった場合かなり不安です。 任期隊員として入っても試験を受け一般曹候補生になることは可能とありますが、9月の試験より遥かに難しいものになるのでしょうか。 どちらにしろ頑張るつもりではいます。 わかる方おりましたらよろしくお願いします。

  • 自衛官 一般曹候補生が士長になったときの給料について

    自衛官 一般曹候補生が士長になったときの給料について 大卒の場合、一般曹候補生で海上自衛隊の一般的な陸上勤務で働いた場合、一般的に海士長になったときの月給などれくらいになるのでしょうか? 入隊時は170700円、一士で185000くらいと聞いているんですが、士長はどうなんでしょう? 年収もわかれば教えてください。 

専門家に質問してみよう