• ベストアンサー

原発、最終段階に突入(政府は言わない)

nakagoriの回答

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.6

原発情報に関しては、政府関係者でもない、業界関係者、研究者でもないひとびとが組織している「NPO法人 原子力情報資料室」の発表や見解、記者会見を私は一番信用しています。今日17時より第二回目の記者会見がインターネット中継される予定です。TVで出ている伴英幸さんが共同代表を務めておられます。 http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1002 http://iwakamiyasumi.com/ http://www.videonews.com/

関連するQ&A

  • 原発について

     福島の原発は深刻な事態になってきていて今日で4,5日たちます。テレビのニュースなどではチェルノブイリやスリーマイルと比較されています。過去チェルノブイリやスリーマイルの爆発では問題が起こってからどれくらいで大惨事の爆発をしてしまったのでしょうか?一週間くらいでしょうか?  どなたかわかるかた教えてください。友人が今回の被災者で少しでも情報を集めています。

  • 福島原発でなぜ海水?

    福島第一原発一号機で海水を注入しているとの事ですが、現在現場は水道が届いてないということなのでしょうか? 他の原発でも海水の注入になるのでしょうか?

  • 福島第一原発が、炉心から爆発した場合の退避範囲

    福島第一原発が危険な状態になっています。では、福島第一原発が、炉心から爆発して圧力容器・格納容器ともに全損した最悪の場合を想定すると、健康に悪影響が出るのは、もちろん風向きの問題はありますが、およそ半径何kmくらいでしょうか?また、逆に今以上に状況が悪化せず、鎮火・冷却に成功した場合に、立ち入り禁止とすべき範囲は半径何kmくらいでしょうか?

  • 原発の圧力容器への海水注入について

    福島原発の1,2,3号機について冷却のため圧力容器への海水注入が続けられていると言われていますが、入れた海水は蒸気になるか温度が高い海水となったあとどこへ行っているのですか。圧力を下げるためベントバルブを開かない限り海水注入にも限界があるのではないでしょうか。つまり、もう何日も海水を入れているといってもその海水はどこへ行っているのか教えてください。

  • 東電、政府の言っていることは信用できるのか

    http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110526-OYT1T00685.htm 海水注入は継続していた…原発・吉田所長が判断  東京電力の武藤栄副社長は26日、福島第一原子力発電所1号機で東日本大震災の発生翌日に、同社が冷却用の海水注入を中断していたとされる問題で「注入中断はなく、継続していた」と発表し、21日に政府・東電統合対策室が公表した調査結果を訂正した。  同原発の吉田昌郎所長が、事態の悪化を阻止するためには注水継続が必要と判断し、中断を見送っていたという。  統合対策室はこれまで、東電が3月12日午後7時4分に海水の試験注入を始めた後、原子炉の「再臨界」の可能性を懸念した官邸の意向に配慮し、同25分に独断で注入を中断したとの調査結果を公表。  しかし、公表翌日の22日には、班目春樹・内閣府原子力安全委員長が、再臨界に関する自分の発言内容が異なると抗議し、調査内容を訂正していた。  1号機では震災後、炉心溶融(メルトダウン)と水素爆発が相次いで発生。海水注入の中断によって、圧力容器の損傷が悪化した可能性が指摘されていた。 (2011年5月26日15時29分 読売新聞) 東電は発表を訂正しました。 この前は話し合いで班目春樹の文言調整をした民主党。 東電と政権との間で文言調整をしているのでしょうか。 本当にこれだけでしょうか。 東電、政府の言っていることは信用できますか?

  • 福島原発はもう処置なしですか。

    福島原発は収束に向け進んでいるのでしょうか。 私には悪化してるとしか思えません。 政府東電はいつ真実を明らかにするのでしょうか。

  • 原発、窒素ガス注入

    最近、福島第一原発の事故で水素が発生して水素爆発の可能性があるから窒素ガスを注入するというニュースをよくみますが何故窒素ガスを注入するのですか? 水素爆発を防ぐためというのはわかりますが何故窒素ガスなんでしょうか? できるだけ詳しくお願いします。

  • 福島原発事故について

    福島原発事故を中学生にわかるようになるべく詳しく、易しく説明していただきたいです。 正直、震災が起こったから津波で起こったのかな・・としか考えていません; 1.どのようにして事故が起きたのか 2.炉心溶融・メルトダウン・水素爆発 って何? 3.事故の影響 4.その他事故について関連のあること 回答お待ちしています。 よろしくお願いします(._.)

  • 原発での注入

    原子炉内の炉心が2mぐらい露出したままだそうですが、あれだけ海水を注入し続けてて、何故水位が 上がらないのか?蒸発が早いとの理由が挙げられましたが、どこかで漏れてるとしか思えないのですが、心配ないでしょうか? それとあれだけ海水をかけたり注入した排水はどこに行ったのでしょうか? 過去の放射能事故で汚染された排水の行方が問題になってた筈ですが(1次冷却水、2次冷却水等の話題も記憶してます)今はそれどころじゃないと言う事でしょうか?

  • 福島原発の収束

    福島原発収束に6ヶ月・9ヶ月と言っているが格納器若しくは炉心の冷却が落ち着いただけで収束だろうか? 核燃料棒を取り出す時、格納器・炉心の蓋を開放しなければならずこの時が如何に成るかをしっかり検証し、専門家も政府も説明しなければならないのではないか。取り出す時又もや非難しろでは住民はやりきれないだろう。国民もしっかりした説明を受けなければならない。