• 締切済み

アンカー工の自由長の考え方

entadevの回答

  • entadev
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

遅くなりましたが、すでに対応出来ていれば幸いです。 SEEEの場合タイブルアンカーで、中身も一緒に伸びます。 ですので、伸びない部分はマンションの部分のみとなります。 仮に自由長7m 定着長3m で その内 マンション部分が上下合計で0.6m有った場合。 試験時の自由長は10m-0.6m=9.4mとなります。 緊張余長はマンションに含まれます。

参考URL:
http://ameblo.jp/enta-d/

関連するQ&A

  • ケミカルアンカーのひずみ量

    ケミカルアンカーの引抜試験を行ったところ、やけに「ひずみ」が出ているので困ってます。引抜試験時のアンカーの伸び量の目安を教えてください。 仕様材料:ケミカルアンカーR-25      アンカーボルト SUS316 L=420 M24       突出量L=120,埋込み長L=300     引抜荷重:25kN 伸び量:0.5mm      計算上の伸び量:0.05mm(間違えているかもしれません) よろしくお願いします。

  • 量子力学(自由粒子)の質問

    少し問題を解いていて詰まったところがあるので、どなたかお助けください。ちなみにこの手の計算に関してはまだ初心者です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 自由粒子では、運動量pとエネルギーE=p^2/2m の交換関係が成り立っているので、運動量とエネルギーの同時固有状態 | α(t) > というものが存在することが分かります。 そこで、この固有関数(位置表示+運動量表示)をブラケットを使いながら求めていきたいのですが、時間発展演算子を使って | α(t) > = exp(-iHt/h) | α(0) > = exp(-iEt/h) | α(0) > のようにまずしておきます。すると、固有関数は、 ψ(x,t) = < x | α(t)> = exp(-iEt/h)< x | α(0) > = exp(-iEt/h) exp(iPx/h) となります。最後の < x | α(0) > は、左が位置の固有状態、右が運動量の固有状態なので、位置と運動量の変換行列になっているということを使いました。 ここで質問なのですが、 < x | α(t)> も左が位置の固有状態で右が運動量の固有状態であることは間違いないと思います。この場合は何故位置と運動量の交換行列が使えなくて、右の時間依存性を取ったもの | α(0) > では使えるのでしょうか? (使える使えないうより、単にそういう風に計算すると普通に求めた固有関数と合うだけですが) 一応運動量表示の時もあやしいながら書いておきます。 ψ~(p,t) = < p | α(t)> = exp(-iEt/h)< p | α(0) > = exp(-iEt/h)< p | α(0) > = exp((-iEt/h) δ(p - P) 注) ・変数と区別するために t=0 のときの 運動量を P と書きました ・規格化定数書くとごちゃごちゃするので省きました ・こうすると、普通に計算したときの固有関数と合うのですが、何か間違えているかもしれないので、考え方に間違いがあればご指摘ください。 別の方法があればそれも教えていただきたいです。

  • グランクラスとグリーン車の料金計算について

    途中までグランクラス、そこから車両を変えてグリーン車と乗る時の料金について質問です。 東京から秋田まで行く計画を立てています。 グランクラスに乗ってみたいのでスーパーこまちで秋田までグランクラス…。 と思っていたらE6系にはグランクラスが連結されないようでした。 ですので、東京から盛岡までE5系のグランクラスに乗り、盛岡駅で青森よりに連結されているE6系のグリーン車に乗り換えて盛岡から秋田まではグリーン車で行こうかと思っています。 この時の料金計算ですが下記の方式で合っていますでしょうか。 東京から秋田までの乗車券料金 東京から秋田までの新幹線自由席特急券料金 東京から盛岡までの距離のグランクラス料金 盛岡から秋田までの距離のグリーン料金 上記4つの合計と認識しております。 東京から秋田までグリーン車で乗り通した時の料金と東京から秋田までグランクラスで乗り通したと仮定した時の料金の間に収まるはずと考えております。 車両を移ることで初乗り特急料金がかかると高くついてしまうので料金計算に関して確認させて頂こうと思いました次第です。 よろしくお願い致します。

  • カール量の計算

    下記条件時のカール(曲率またはカール量)量は計算で概算できますか? 計算式をご教授願います。 ?2層のフィルムである。 ?1層目と2層目は貼り合わせており、1層目と2層目のヤング率は同じ である(接着層のヤング率や熱収縮は無視する)。 ?フィルムの厚み(t)が1層目と2層目で異なる。(幅は同じ) ?1層目の熱収縮率と2層目の熱収縮率が異なる。 通常、1層目と2層目の厚みとヤング率が同じである場合は、1層目と2層目の熱収縮差を?L、熱処理後の全長(1層目と2層目を比べて長い方の全長)をL、1層目と2層目の加算厚みをt、カール曲率をRとすると、 ε=?L÷L R=(3×ε)÷(2×t) となると思いますが(違っている場合は訂正願います)、1層目と2層目で厚みが異なる場合の計算式が分かりません。ご教示願います。

  • 自由すぎる?彼氏…

    はじめまして。 情けなくて、周りに吐き出せる場がないのでアドバイス頂けたらと思いますm(_ _)m あまりに自由奔放で、子供のような彼氏に悩んでいます。 私:20代後半、彼:30代前半で、交際は1年半です。 彼に悩まされている点は、彼があまりにも我慢が出来ない性格ということです。 元々気だてはよく優しい性格なのですが、どういうわけか「好きなこと」に対する我慢がききません。 その最たるものが、飲食、特にお酒です。 彼の職場は朝から夜まで勤務の時もあれば、翌日は夜から朝まで、といった時間が非常に不規則な業界です。 拘束時間も長い為プライベートと仕事がごちゃ混ぜな状態にあり、徹夜明けで朝からみんなで飲みに行ったり(!)ということもしょっちゅうあるみたいです。 職場の人との飲み会は聞いてる限り週3日以上有りそうですし、(恐ろしくてちゃんと聞いてません…笑) 家に一人でいる時も、徹夜明けだと目が冴えて眠れないからとお酒を飲んで寝るみたいです。 私自身もお酒は大好きなので、それが2,3杯程度ならしょうがなかなと思いますが、量が尋常なじゃくワイン1本以上は軽く飲んでしまいます。 週末だけならばまだしも、平日から常にそんな状態みたいです。 十二分にアル中予備軍ですが、今のところ一応分別はつけられています。(当たり前ですが仕事前は飲まない、など。) 彼は本来身体が丈夫な為か自分の身体に対してとても無頓着なところがあり、不規則な生活をしているのに運動もせずお酒ばかり飲み、食べ物もラーメンにライスなど食べ合わせの悪いものばかり。いくら注意しても笑って大丈夫だよ!と言います。 私といる時はそこまで泥酔はしませんが、職場の仲間と飲む時は後輩に迷惑をかけたりすることもあるそうです。。。 いくら賑やかな業界とはいえ、30も過ぎたいい大人がお酒で人に迷惑をかけるなんて自分の彼氏として恥ずかしいです。 毎日がこんな生活ですので彼の職場は独身の方が多く、土日に突然彼の上司から飲みに呼び出されることも多々…。 以前私がトラブルに見舞われた時にずっと支えてくれたり、愛情も感じるし普段はとても仲がいいのですが、そういう話を聞く度に今後のことがとても不安になってしまいます。 結婚しても朝まで飲んで帰ってこないのかな?とか、でも強制しすぎると徹夜だと嘘ついて朝帰りするんじゃないかとか。 あまり踏み込んだ話はしていませんが、飲み会にばかりお金を使うので貯蓄もほとんど無いようです。 彼は夜勤をする前日はいつも朝まで起きていて時間を調整しているのですが、最近では私が寝た後に彼がお酒を飲みだしたり(隠れて飲んでるわけではありませんが)夜中に夜飯を食べ出したりする気配があると目が覚めてしまい、だらしないなぁととてもイライラして翌日険悪な空気になってしまいます。 この件について、しょっちゅう注意はしていますがまだきちんと話し合いをした事は無く、真剣に話合ってみないとわからないかも知れませんが、もし言っても聞いてくれない場合は悲しいですがお別れするしか無いのでしょうか。 最近はそんなことばかり考えてしまい辛いです。 長々とわかりにくい文章ですみませんが、客観的なアドバイス頂けましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 偏心軸荷重を受ける長柱のたわみ量の計算

    偏心軸荷重を受ける長柱のたわみ量の計算方法を教えて下さい! 一端固定、他端自由で、長さLの長柱が自由端でeだけ偏心した荷重Pを受け、先端がδだけ変位を生じた状態でつりあっているときの、たわみδとその時の先端の高さHの計算方法を教えて頂けないでしょうか? この図ではLが長く、eは微小なものになっていますが、eが長くなると、長さe部のたわみも考慮する必要が出てくるのではないかと思いますが、その場合のδ及びHの計算方法も教えて頂けないでしょうか?

  • 材力 断面が変化するはり

    材料力学を勉強しているのですが、解き方が分からないので質問させて頂きます。 丸型のパイプの全長Lの両端単純支持はりで、左端から長さaで入力をFとして、 断面が長さcで断面二次モーメントがIからI’へ変化する時の 最大たわみ量を計算しています。 a<c<L、I>I’とすると、どのようにたわみの計算を進めていけばよいのでしょうか?       F    I  ↓        I’  ■■■■■■□□□□ △              △  0     a     c       L モーメントまでは計算できたのですが、自分の知識では変化点でたわみが連続にならないのでは? と思い、解き方がわからない状況です。 どなたか手助けお願いします。

  • はじめまして!材料力学の基礎について教えてください

    皆様はじめまして!どうぞよろしくお願い致します! 本日、学校で材料力学の基礎の勉強をしました! フックの法則はかろうじて分かるのですが、ひずみと応力のところがまったく分かりませんでした・・・ 皆さんに知恵を貸していただいて勉強したいと思いますので、無知な私に是非教えていただければと思います! 問題1  長さ1=150mm、直径d=15mmの鋼丸棒(縦断性係数(ヤング率)E=210GPa、ポアソン比 ν=0.33)に30KNの引張加重が作用している.(1)応力σを求めよ (2)縦ひずみε、横ひずみεを計算せよ(3)このときの伸びλを求め、それから全長ιを計算し、さらに直径の変化量(減少量)λを計算せよ 問題2 図のように端面であるA,B,Cに矢印のごとく外力が働くとき (1)剛体として力がつりあってるとき、力Pはいくらか? (2)このとき、任意の位置Xにおける断面力(内力)の分布を図示せよ.ただし引張力をプラス、圧縮力をマイナスの符号をつけて表現する. (2)はxにおける仮想断面で物体を2つに分けて自由体間の力の伝達(作用・反作用)と自由体ごとの力の力の釣り合いを考えればいいと思うのですが、図示するとなると、どう書いてよいのかイマイチよく分かりません・・・ 可能な限りでいいので助けていただけるとうれしいです・・・よろしくお願いいたします!! あと分かりやすいオススメの入門用材料力学の参考書などあれば是非教えていただきたいです!!(本日近所の書店に行ったとき1冊も材力の本がなかったので・・・)

  • 借りるより買っちゃえ

    最近家賃を払うのが煩わしく思います。そこで中古 マンションを探すと結構安いですね。ファミリータイプ で1千万切ります。(築年数は10年前後)この物件を 借りると賃料は6万くらいです。 賃貸は 6×25=150万です 買うと 2(管理費)×24+10(税金)×2=68万です。 差し引き82万円浮く計算になります。年間に換算 すると41万です。やく20年くらいで元が取れる 計算になります。マンションの寿命からすると まだ半分くらいですね。あとはまるまる儲けです。 また更新時の値上げの心配も無いし、リフォームも 自由に出来ます。しかし一方では仕事の都合で 長時間通勤を強いられる事もあります。どうですか? 買った方が得?

  • 8ヶ月雌猫(避妊手術済)のフードの量について

    6ヶ月(3キロ)で避妊手術を済ませました。それまでのフードの量は朝晩ウェット(70グラムずつ)、カリカリ(20グラムずつ)与えていました。良く食べ、雑種の雌猫にしては体格も大きめです。 カロリーはサイトで調べた計算だと体重(キロ)×30+70×係数で 係数は子猫が2、0だったので、その時必要なカロリーが3キロだと320カロリーで、この量を与えても300カロリー切るくらいでした。 しかし、避妊手術後の係数が1・2なので、カロリーは192カロリーになります。 これでは今までの給与量だとかなりのカロリーオーバーになりますが、急に減らすのはどうかと思い、同じ量で与えていましたが、8ヶ月になり体重が3・7キロまで増えました。まだ成長期なのか体長も大きくなりました。 今の体重だと避妊手術後のカロリー計算だと、217カロリーになります。 そこで質問ですが、フードの与え方はウェット+ドライの場合はどれくらいで与えたらいいでしょうか? 元々ウェットが大好きだったので、ウェット朝晩(70グラムずつ)朝カリカリ(20グラム)にしたのですが、ウェットはあっという間に食べてしまい、物足りない様子です。 ウェットは避妊手術後の子猫用なので、カロリーは抑えています。 ウェットは朝だけ70グラム与えて、あとはカリカリを沢山与えたほうがいいのか、カリカリだけにした方がいいのか悩むところです。 まだ1歳にも満たないのにここまでカロリー気にしながら与えないといけないでしょうか? また、体重は今ぐらいで抑えないといけないでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう