• ベストアンサー

ウイルスバスターって買っておくべき?

自分専用パソコンを買おうと思っているのですが、ウイルスに感染しないか心配です。 パソコンは余り詳しくないので、教えて下さい。 ネットは、そんなしょっちゅうするつもりはありません。ネットゲームは、無料の登録不要のヤツならやるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

多分、質問者さんは「ウイルスバスター」ってセキュリティソフト(アンチウイルスソフト)の一般名とお考えでは? ウィルスバスターはれっきとした商品名です。 =>http://virusbuster.jp/ そこでお奨めですが既に回答が出ている通り Microsoft security essentials が良いと思います。 Microsoft社のもので永久無料です。バージョン番号もついていませんから多分microsoft update で自動アップできるのでしょうね。他社の有料/無料ともバージョン番号が付いている物は手動でアップグレード処理が必要になります。 Microsoft security essentials は Firewallが付いていませんから windows firewall を有効にして使用します。

rail-gun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応、商品名とは知っていましたが、他の商品の名前を知らなかったので、このタイトルにしました。 自動アップとはうれしいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.6

ウイルスバスターはトレンドマイクロ社のセキュリティソフトの商品名です。 セキュリティソフトということならウイルスバスター2011よりシマンテック製のノートンインターネットセキュリティ2011のほうがトラブルが少ないのでお勧めです。

rail-gun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の回答者様にも書いた通り、商品名ということは知っていました。 今のところ、まだ有料のものは買いません。必要かな と思った時には検討してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.5

無料製品導入に関しては 市販のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフト http://security.hikaq.com/qa/qa5.html を参考にして下さい。 一般利用者向けのウイルス対策ソフトとしては、ウイルスの 発見と駆除だけでなく、罠のメールに書かれたリンクから危険 なウェブサイトへ誘導された際にブロックを行う機能などを備える、 「統合型」と呼ばれるものが良いですが無料製品は機能限定の ものが多いです。 現在のマルウェアは概ね犯罪目的で作成されています。 従って犯罪テロ産業複合体の収益を上げるためなら何でもします。 情報セキュリティ白書2008 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/20080527_10threats.html 複雑化するサイバー犯罪、進化するウイルスの脅威 http://japan.cnet.com/extra/kaspersky_0810/01/01.htm 怪しいサイト/メールは開かないので大丈夫というのはもう過去の話です。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100927_security_tool/ IE以外のブラウザを使えば安全というのも昔の話です。 深刻度の高い脆弱性は特定のWebブラウザに限らず存在 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/JVNiPedia2010q4.html 脅威の見えない化も深刻です。 マルウェア感染は長期化する傾向、半数強が300日以上に http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/17/news028.html 複合攻撃が増えているので複合した対策が必要です。 「 迷惑メールをはじめとした様々な経路で拡散する新たなウイルスが出現! 」 http://www.ipa.go.jp/security/txt/2010/10outline.html 未知の脆弱性を利用したゼロディ攻撃が増えているので、対策機能がある製品 の利用が望ましいです。 「 知っていますか?"ゼロデイ攻撃" 」 http://www.ipa.go.jp/security/txt/2009/08outline.html#5 ちなみに低価格でという事でしたらG DataのDL版を導入することで基本的な ウイルス対策は可能です。 http://www.gdata.co.jp/personal/internet-security ※紹介したリンク先は投稿時にPanda Cloud Office Protection、 Symantec AntiVirus ScanEngine、SpySweeper、 McAfee SiteAdvisor Enterprise Plus、ZoneAlarm ForceFieldの最新状態下にて チェック済みですがその安全性を保証するものではありません。 現在、ウイルスやマルウェアを100%検出するための解決策は何もありません。 また、投稿時以降にサイト改竄されている可能性もあり得ます。

rail-gun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごい量のURLありがとうございます! 前の回答者様のお勧めの、無料のものを、まずはやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Literary
  • ベストアンサー率15% (12/76)
回答No.3

マイクロソフトのエッセンシャル(無料)はどうでしょうか? ブランド的に、なんとなく安心ですよね!(笑) http://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp ※多分、その他の無料セキュリティソフト大差はないと思いますが。

rail-gun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ああ、なんとなく安心できますね(笑) 無料というのもうれしいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 キングソフトのフリーのウイルスソフトを使用しています。 以外と使えます。 試してみては、どうですか。 下記サイトですぐに、使用可能です。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.kingsoft.jp/is/download/
rail-gun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フリーですか!ありがたいです。サイトを見ても、簡単そうで安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210417
noname#210417
回答No.1

ネットを頻繁に利用する訳でもなくて、怪しいエロサイトとかを見るのでなければ・・・無料のウイルス対策ソフトで十分です。 アバスト! アンチウィルス http://www.avast.com/ja-jp/free-antivirus-download 他にも無料のソフトはありますが、アバストは昔から有名なので・・・このソフトを使うのが良いと思いますよ。

rail-gun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うう…エロサイトを絶対に見ない自信が……ない………。 まあ、あやしい所は極力避けます。 無料のウイルス対策ソフトなんてあるんですね。見てみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスバスター2012のウィルスチェックについ

    自分はウィルスバスター2012を入れてますが このあいた、パソコンにインストールしているゲームのファイルの一部が 「トロイの木馬」に感染されています。と表示されました。 ゲームのファイルでしたので、イントール元のゲームのディスクファイル (DVD)を入れ、その中にある同名ファイルを検索したところ、 同じトロイの木馬に感染されていますと表示されました。 ウィルスってDVDにも感染するのですか? それともウィルスバスターの誤爆でしょうか?

  • ウイルスについて

    初心者です。よろしくお願いします。 自分のパソコンがウイルスに感染しているか心配です。 ウイルススキャンをしたいのですけど、無料で出来ますか。 どのようにしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターについて

    現在、Vistaを二人で共有して使っています。 先日、ウイルスに感染したのですが、 ウイルスバスターってパソコン1台に対して 有効なんですよね? 共有してると別々って事はないですよね? 私の方が基本的によくパソコンを使い、 ウイルスにかかるなら私の方がかかりそうなものなのに もう一人の方は、メールチェック、ヤフーゲームなど 軽く見る程度で、あまりパソコンを使っていないのに もう一人の方でウイルスが感染したみたいで 今では私の方は、まだかろうじて使えていますが もう一人の方は画面さえも開けない状態です。 共有で使う場合、ウイルスバスターで 何か設定しないといけないって事はないですよね?

  • flashゲームでウイルス感染ってあるのでしょうか?

     僕は「Eight Defenders」という無料、無登録のFlashゲームをやりたいのです。しかし無料で無登録のFlashゲームでもウイルスに感染したなどの被害はあるのでしょうか?

  • ウイルスにかかったのか分からないです・・・

    ウイルス対策をせずに色んなサイトをまわってました。動作が遅くなり、ネット中のエラーが増えたり、いきなり知らない怪しいサイトに飛んだり、ネットゲームができなくなったり・・・etc。ウイルスにかかったことに気づいてNorton AntiVirusと言うサイトに登録してウイルスがパソコンにあるか調べたんですが、それらしいものは検出されませんでした。私のパソコンはウイルスに感染しているのでしょうか?ただちにLANケーブルをはずしたほうがいいのでしょうか?直すとしたら初期化するしかないのでしょうか?答えにくい質問だと思いますがアドバイスよろしくお願いします。

  • ウィルスバスターのシェアは大丈夫ですか?

    メルカリやヤフオクで一台登録されて余りの何台分か?のウィルスバスターを売りに出しているのを見掛けますが赤の他人とウィルスバスターを共有しても問題は無いモノですか? 赤の他人とセキュリティソフトの暗証番号を共有した場合暗証番号を共有している赤の他人に自分が登録したスマホやパソコンの番号を無断で削除されたりしませんか? 赤の他人とウィルスバスターの暗証番号を共有した場合共有相手がウィルス感染したらウィルスバスターを共有している自分のパソコン迄番号をたどってウィルス感染しませんか? 大丈夫なんでしょうか?

  • ウイルスバスターについて

    パソコン初心者です。 無料お試しのウイルスソフトが期限切れの為、新たにウイルスバスターを購入しようと考えています。 しかし・・ 種類が多すぎてどれを購入すれば良いのかわかりません。 スタンダードなやつでいいんですが、どれを購入すれば良いかお答えお願い致します。

  • ウイルスバスター無料体験期間について

    ウイルスバスター無料体験期間について 以前この質問をさせて頂いたのですが 様々な意見があり、怖くてパソコンを起動できません 結局はパソコンの電源を入れなければウイルスの感染は 無いという事で良いのでしょうか? それとも、LANケーブルが繋がっているのですが 電源を入れなくてもそれだけでウイルスに感染してしまう のでしょうか? 質問内容は下記です    ↓ パソコンを購入しまして付属されていた ウイルスバスター無料体験を使用していたのですが うっかり無料体験が過ぎてしまいました 1ヶ月程このパソコンは使用していません。 (この書き込みは別のパソコンです) そういった場合、過ぎてしまった期間は ウイルスバスターは機能していないという ことですよね、この期間中にウイルスに感染してしまう 可能性はあるのでしょうか? それともパソコンを使用していないので感染は 大丈夫なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ウイルスバスター無料体験期間について

    ウイルスバスター無料体験期間について パソコンを購入しまして付属されていた ウイルスバスター無料体験を使用していたのですが うっかり無料体験が過ぎてしまいました 1ヶ月程このパソコンは使用していません。 (この書き込みは別のパソコンです) そういった場合、過ぎてしまった期間は ウイルスバスターは機能していないという ことですよね、この期間中にウイルスに感染してしまう 可能性はあるのでしょうか? それともパソコンを使用していないので感染は 大丈夫なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ウィルス対策ソフトは必要?

    ウィルス感染でパソコンが物理的に壊れる事はあるでしょうか。 Windows8を購入し、ネットサーフィン専用にしています。 メールは全く使わないし、ネットから商品購入もしないので、ウィルス対策ソフトはインストールしていません。もしウィルス感染にあったら、購入時の工場出荷状態に戻したいと思っています。 尚、文書作成はネット未接続のXPを使っています。 心配するのは、ウィルス感染でパソコンが物理的に壊れる事だけです。 間違っているでしょうか?