• ベストアンサー

体外式ペースメーカー

医療系の質問です 体外式ペースメーカーについての質問です。 体外式ペースメーカー挿入中の患者は、リードが体から出ている部分にワイヤーと一緒にシリンジがついていると思うのですが、これは何の為についているのですか? 見たところ体の中に繋がっているような感じはしないのですが…。 挿入操作の際に必要なものなのでしょうか? 今までみた患者では皆、シリンジ内は1ccほどのところでロックがかかっている状態でおかれています。 看護する上でこのシリンジに関してどのように注意したら良いのかわかりません。 何の為についているのか、どのように注意したら良いかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

ペーシングリードの先端にあるバルーンを膨らませるためのシリンジです。普通は空気を入れます。静脈内でバルーンを膨らませると、血流にのって右心室まで容易にペーシングリードを運ぶ事ができます..という建前です。 ペーシング中にバルーンが膨れると、リードがはずれやすくなり、ペーシング不全をおこす事になるので、私はシリンジ内の空気を抜いた状態(内筒を押し込んだ状態)で接続してロックしていますが、看護師によってはその状態をみてバルーンが膨らんでいると勘違いするひともいるので、シリンジ内に空気を入れたままロックしている施設もあります。シリンジをはずして、ロックする施設もあります。 統一してあれば、どっちでもかまいません。

ki-sa
質問者

お礼

とてもよくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.1

これだけ医療が進歩しているのですから、知らないことがあっても恥ずかしいことではないので、担当医にきちんと教えてもらうのが良いと思います。 患者さんの命を預かっている方に、自分が見てもいないものを回答しづらいです。 おそらく参考URLにある、バルーン付のペーシングカテーテルなのではないかと思います。 バルーンの中には炭酸ガスを入れるのか、なるほどと思ってしまいました。

参考URL:
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/md/PDF/100358_15700BZY00395000_1_01_04.pdf
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恒久ペースメーカー植え込み後の胸部レントゲンの理由について教えて下さい。

    私は循環器内科で看護師をしています。 私の病院では恒久ペースメーカー植え込み直後に胸部レントゲン撮影を行うのですが、その理由について (1)リードの位置確認のため (2)合併症である気胸の診断のため と思っていたのですが、文献で調べてみてもはっきりとは載っておらず、後輩に教えるにあたり自信がないのです…。 透視下でペースメーカー挿入を行っているのですから、(1)はちがうのかな?とも思っています。 医師・看護師の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • チワワ 胸あて式 ハーネス リードで抱える前に

    チワワ 胸あて式 ハーネス リードで抱える前にリードで持ち上げてから抱いてしたのですが 動物病院の看護師さんに、首を痛めたりする可能性があり危険なので、抱き上げるときはリードで持ち上げないでくださいと言われました。 なんと危険なことをしてしまったのだろうと反省しているのですが、うちの犬はリードで軽く持ち上がるサイズで、犬もリードを強く引っ張ったりして遊んで体が浮くことはあります。 それとどう危険性が違うのだろうと 首輪だったら絶対しませんが、ハーネス型なので。。。 教えて下さい

    • 締切済み
  • 体外受精で採卵できる数

    いつも質問させていただいてお世話になっております この前体外受精で卵を採卵をしました 卵を23個採取し、看護婦さんからは結構採取できたので経過をよく見て気をつけるようにと言われました 通常では12から15個くらい採取できるとおっしゃっていたのですが、20以上は何か体に負担やリスクなどあるのでしょうか?少し不安になってしまい質問させていただきました 経験者の方などよろしくお願いいたします

  • 体外受精について

    体外受精を検討しております。 現在通っている病院が以下のような考え方なのですが、これは正しい事なのか、 他の病院ではどのような考え方なのかを知りたくて質問致します。 専門の方、体外受精を経験された方、もしくは検討された方の体験談、 ご意見等をお聞かせ頂けたらと思います。 また、体外受精に関してお勧めできる病院(関東圏内)がありましたら 教えて頂けると助かります。 1.体外受精の成功可否は卵子の質で決まる 2.タイミング法や人工授精に比べ体外受精は(受精・着床に関して)運の要素が絡まない 3.卵子の状態が良ければ1度で成功する。(逆に卵の状態が悪ければ、何度実施しても無駄) 4.妊娠まで複数回体外受精を実施した事例があるが、これは設備や術者の技術的にレベルの  高くない体外受精の為、成功可否に運の要素が絡んでくるからである。  (複数回実施して成功した場合でも、正しいやり方であれば最初の1回目で成功していたはず) 5.排卵誘発剤を強めに使用して多数(10個以上)卵を採取する病院もあるが、これはたくさん  採取される患者にも負担がかかる。  多く取れれば成功率が上がるわけではないので、卵は1つ(多くても3つ)あれば十分。 6.成功率は、35歳で40%、38歳で10%、40歳を過ぎるとほぼ0

  • イノバン γ

    OP室看護師デス。新人で、よくわからないことがありまして、お伺いします。 昇圧目的で使用するイノバンなのですが、シリンジポンプでいくと思います。 その際単位がγでした。基本的な質問なのですが、そのγという単位はなんなのでしょうか?2ccならば2mlですよね。 γって・・・??

  • 予防接種について

    看護師、医師等、医療関係者の方に質問です。 予防接種の液剤調整はどのタイミングで行っているのでしょうか?特にムンプスについて教えていただきたいです。患者が診察室に入ってから調合しているのでしょうか?患者が来ると予約していたら患者が来院する前に調整してしまっているのでしょうか?予防接種の場合、小さいシリンジに入った液を注射筒へ注入するかと思うのですがそのタイミングを教えて欲しいです。

  • 調剤薬局の待合室で携帯電話を使わせて良いのか?

    1日に300~400枚の処方箋を受ける調剤薬局に勤める物です。 ペースメーカーと携帯電話の物理的、心理的経営的の関係的について教えてください。  うちの調剤薬局にはペースメーカー患者さんも、おこしなのですが、 たとえ、薬局内で携帯電話を使用する患者さんがいても注意したりしません。驚かれると思いますがそういう方が沢山いらっしゃるのは、現実です。私は、そういう患者さんを見つけたときは、ご遠慮をおねがいしております。  薬局としてこんな事でいいのか?私は、そう思い、店長に以下の質問をしてみました。 『薬局内で携帯電話を使用する患者さんがいらっしゃいます。ペースメーカーを使用している患者さんがいるので、その患者さんの安全を守るため、また、たとえ携帯電話がペースメーカーがに及ぼす影響が物理的にないとしてしてでも、付けていらっしゃる方は、とても不安になると思います。ですので、携帯電話の利用を薬局内では、控えてもらうようにポスターを貼ってはいかがですか?』   と提案しました。店長からの返事はこのような物でした。 『まず、本当に携帯電話がペースメーカーに影響を与えるか調べなくちゃ だめだよね。それと、もし、本当に電話をかける用事のある患者さんがいたら、どうするの?薬局としては、一部の患者さんのために他の患者さんに迷惑をかけるのはどうかな。と言われました』 確かに、薬局だって商売です。少しの人のために、たくさんの人に迷惑をかけることに納得がいかないのでしょうか。私としては、このような考え方をする、店長に心変わりをしてもらいたいと思っています。 どうしたら店長にわかってもらえるのでしょうか。 それとも私の考え方が間違っているのでしょうか。 ペースメーカーを使っている方・薬局経営者、そのたどなたでも結構です。ご意見お持ちの方、返事をお願いします。 宜しくお願いいたします

  • 携帯電話の医療機器への影響

    入院病室でノートPCでインターネットにUSBテザリング接続しWeb閲覧した場合 1 医療機器に悪影響あたえるでしょうか? 2 同室に体外式ペースメーカー装着患者がいる場合悪影響あたえるでしょうか? 接続方法:携帯電話(ガラケーau GRATINA 4G)→ USBケーブル → PC(Windows7)

  • 心肺停止→蘇生→ペースメーカー→がん

    初めて質問させて頂きます。皆様宜しくお願い致します。 父の病気についてですが、表題にあります通り、昨年12月から今日までの経過です。 1:心肺停止で発見され、AEDにより蘇生、3日後ICUにて意識回復、発見が早かった為幸い後遺症もなく一般病棟へ。 2:元々狭心症があり、今回は心室細動との診断で埋め込み式除細動器設置の手術を受けることに。 3:左胸への埋め込み手術も無事終わり、倒れてから約1か月程度で退院。 4:1か月後の検診で機械を埋め込んだ患部が化膿しているとの事で即入院。 5:手術前検査~機械の取出し手術~退院まで約20日入院。 6:ペースメーカーが無い状態の為、自宅にて安静状態で約1.5か月。 7:右胸へのペースメーカー埋め込み手術実施。 8:リード線の位置が不正で再手術が必要との事。その予定日前日に発熱があり延期。 9:発熱原因を調べるとの事で痰・レントゲン・CT・胃カメラを実施。 10:検査の結果、食道がん、肺がんを発見。 このような経過です。7より今日までもう1か月近く経過しております。父は最初に倒れる前まで狭心症はあったもののとても元気でしたが、度重なる入院で足腰が弱くなり、いまは車椅子、痴呆のような感じになりまともな会話も厳しい状態です。 これを踏まえて皆様にお知恵をお借りしたいのですが、 (1)さんざん検査検査で今更がんっておかしくないですか? (2)心臓が専門の主治医は組織検査の結果が出る前に父に告知すると言っています。それも食道の専門医と肺の専門医の都合で。これって普通ですか? (3)医者曰く、ペースメーカーは生存の為の治療なので再手術は中止するそうです。そんなもんですか? (4)これまでの経過が悪く、セカンドオピニオン含め転院したいです。具体的にどうしたら良いですか? その他色々教えて頂きたいのですが少々混乱しております。 経験談でも構いません。ご助言をお願い致します。

  • マスターロック社のワイヤーロック

    自転車用に購入したマスターロック社のダイヤル式のワイヤーロックなのですが、一緒についてきたオプションについての質問です。 写真のようなものがついてきたのですが、この使い方が分からずに困っています。 説明書にはダイヤル部分の説明しかありませんでした。 おそらく車体に取り付けてワイヤーロックを収納する物だと思うのですが… どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。