• 締切済み

FFFTPの扱い方について・・・

ローカルからサーバーにアップロード、すなわち左側から右側にファイルを移すのですよね? ファイルが開かなくて何度もやってる内にファイル名がどんどん増えて来て・・・ 私がおかしな所を触ったのでしょうか? どうすればきちんと使えますか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.2

>ファイルが開かなくて何度もやってる内に >ファイル名がどんどん増えて来て・・・ そもそも「ファイルを開く」という行為自体が不要なはずですけど。 「フォルダを開く」というならまだ解りますけどね。 上記の操作自体、何をどうしたのか質問文を見ているだけでは全くわからないので、答えようがないんですよね。 ANo.1さんも書かれてますが、とても有名なソフトなので、使い方はそこらじゅうにありますから検索してみて、それでも判らないことを整理してから書き込んでみてはどうですか? その際には適切なカテゴリーへの投稿ということもお忘れなく!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

広い範囲にわたるご質問に丁寧にご説明しようと思えば、このような質疑サイトでは無理があります。 そのようなご質問に対してはFFFTPの扱い方を解説しているサイトのURLをご紹介するしかありません。 数種類のサイトがあるようですから、探し方のご紹介だけの回答にしておきます。 「FFFTP」「使い方」の二つの言葉を検索ワードにしてネットを探して見て下さい。いくつか出て来ますから理解しやすいサイトを一つ一つ読んで見てください。 ここで質問する方が手早い事もありますし、ここでの質問に向かない疑問もあります。広い範囲の疑問は上記のような解決の方法をお勧めします。あなたの自己紹介欄を見ましたが、初めてのご質問でしょうか。そのうちにこのような質疑サイトの使い方にも慣れてくる事と思います。 なお、ファイルがどんどん増えるとの事ですが、ファイル名を細かくチェックして見て下さい。貴方が作ったアップロード予定のファイル名以外に別のファイル名があるかどうか。もしそうならサイトを入れているフォルダ以外のものを指定してしまっていないか確認してはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FFFTPでホストとサーバが逆?

    ホームページのアップロードにFFFTPを使っています。 このあいだからアップロードできなくなりました。 というのは。 FFFTPをたちあげ、ホストに接続します。 そこまではOKなんですが、接続できたら次の画面で 2つある画面の右側にファイル一覧が並んでいて、アップロードできないのです。 (右側がホスト、左側がローカルですか?) いつもなら、左側にファイル一覧がズラーっと並び、更新したいファイルを選んで アップロードすると右側に移されるというかたちだったと思うんです。 右・左、ホスト、ローカルの意味合いもよくわかっていないので、今の状況を説明しました。間違っているかもしれません。 なぜ逆さまになってしまったのでしょうか? どうやったら元に戻って、アップロードできるのでしょうか? 特に設定などは何もいじっていません。 更新できなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • FFFTPアップロードの件

    制作したコンテンツ・画像などを全部アップロードしました。その後で画像ファイル名が一部半角英数になっていなかったので、修正をしました。但し、修正はFFFTPのアップロードした側(画面2分割の右側)で修正したのみで、左側(上部にD\winと表示されている)では修正してません。左側でもやるべきでしょうか。質問の意味がおわかりでしょうか?? 要するに画像ファイル名の変更はどの時点でせねばならぬかということです。全くの素人なのでわかりやすくお教えいただければ幸です。アップロード先はエックスサーバー(SV68サーバー)です。

  • FFFTPで左側のフォルダーが出ません

    FFFTPで左側にローカルフォルダー、右側はサーバーですね。 起動して、右側にサーバーのファイルが出るのですが、左側にローカルフォルダーを出す方法が分かりません。 C:\Program Files (x86)\ffftp というのが表示されているんですが、そこから自分のフォルダーに移動するのはどうしたらいいのでしょうか。 以前作ったのですが、その方法を忘れてしまったのです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ffftpについて教えて下さい

    ffftpを利用してホームページを管理しています。 (1)ffftpで、トップページを更新しようとしていました。 ffftpの左側(ローカルの方)にあるindex.htmlファイルをひらき、ファイルの一部の文字列をコピーして、貼り付けし、文字を少し変える、というちょっとした作業をし、保存して閉じました。 アップロードする前に、ローカルで変更が反映されているか確認しようと、ffftpの左側(ローカル)の一覧にあるindex.htmlファイルをダブルクリックしたところ、いつもはWebサーバに反映した状態の画面を確認できるところ、砂時計マークが永遠と残るだけで、開きません。 (2)ファイルの中身の変更がまずかったのかと思い、もともとのファイルの状態に再度修正して保存して閉じました。 それでも開きません。 (3)ほかのHTMLファイルについては、問題なくローカルで開くことができ、index.htmlのみ開かないのです。 (4)今回の変更とは別の文字列をすこし変えてアップロードまでしてみたところ、Webサーバ上では変更が反映していました。 編集はできるし、アップロードすることもできるので、その点はなんとか助かるのですが、今まで開けていたローカル(ffftp上の左の画面)でのindex.htmlファイルが開けないため、途方に暮れています。 どなたかお力添えください。 ※ffftpを使用しているPCはインターネットにアクセスできないものです。

  • FFFTPの使い方について

    FFFTPを利用してホームページをアップロードしようと思っています。接続した後に左右に分かれたウインドウが表示されますが、その後、どうやったらよいか分かりません。 私の画面は、左側の枠にいくつかファイル名が表示され、右側の枠には何も表示されていません。 その後、どうやったらよいのでしょうか? おわかりになる方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • FFFTPのアップロード

    FFFTPのアップロードなのですが、数か月前まで アップロード出来ていたのですが、接続してみると、左側の上の窓には 自分のパソコン内(ローカル)の保存しているホルダーそして下にファイルが 表示されますが、右側はサーバの状態なのですが----右上の窓は空欄になっています? 下には、過去の転送したファイルが表示されいますが---- 右上の窓の空欄はなぜ??? アップロードが出来ません。 教えて下さい、お願いします。

  • FFFTPについて教えて下さい。

    FFFTPをに、パスワード他を登録し,サーバー側が表示されました。 このサーバー側のファイルをDreamweaverで編集したいのですが,サーバー側のファイルをローカル側に、アップロードしてから,ローカル側のファイルをDreamweaverで開けば良いのですか? サーバー側のファイルは、Dreamweaverで開くことができますが、ローカル側のファイルは、Dreamweaverで開くことができません。 ごこか設定を間違っているのでしょうか? 教えて下さい。

  • FFFTPについて

    はじめまして、こんにちは。 サーバーはplalaです。 cgiのサーバーに、htmlはアップロード出来ますが画像はアップロードできません。 以前はup出来ていた画像も、upしようとすれば『451 Failure writing to local file.』とコメントが出てきます。 いろいろ試してみたのですが、アップロードできなくて困っております。 どなたか、お知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • FFFTPについて

    FTPにあまり詳しくないので、教えてほしいのですが。 あるホームページを訂正するのに、FFFTPでそのホストに接続しました。 FFFTPの画面が現れて、右側にそのホームページのファイルが表示されました。 それで編集したいページのファイルを選択して、上のダウンロードのボタンをクリックすると左側にそのファイルが来ます。 このファイルをダブルクリックしてタグを編集しました。 ページも変更されたので、保存してこのファイルを右側にアップロードしましたが、実際のホームページの画面上では変更されていません。 右側にアップロードするだけでは変更できないのでしょうか。 どなたか詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ffftpでwordpressのアップロード

    ffftpでwordpressのアップロードしたいのですが、上手くできません。 ffftpの中の左側、PCの中のwordpressの中身を開き、右側のサーバー側のpublic_htmlを開いてから新しいフォルダを作ってその中に左側のwordpressの中身をアップロードしようとしたら、ffftp:エラー /アドレス/public_html/pc/wp-admin/images/fav-vs.pngがアップロードできませんと表示されます。 そして後で上書きを選択し、OKを押したらまた似たようなメッセージが延々と続きます。 そして、結局wp-contentとwp-includesのフォルダはアップロードできませんでした。 それ以外のwp-adminのフォルダなど、他のファイルはアップロードされているようです。 というより、ffftp内の右側のサーバー側の中に表示されています。 wp-content,wp-includesをサーバー側に表示させるようにするにはどうすればよいですか? 初心者の質問で解りにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

女性の考え
このQ&Aのポイント
  • 女性の考えと行動についての事例を紹介します。女性Aとの関係についての話ですが、Aは気持ちに答えられず断られましたが、それにも関わらず付き合っているような関係が続いています。
  • ある日、連絡のレスポンスが悪くなったことがあり、共通の知人BからAについての相談があったことが判明します。Bには私たちの関係を説明せずに相談していたようで、私は誤解が生じたことを説明し、Aとの連絡を断ちました。
  • このような状況に対して、私は理不尽さを感じています。また、Bに私たちの関係を隠して説明したことについても意見を求めています。
回答を見る