• 締切済み

生活保護を受けている家庭は高校に通えますか?

こんにちわ、埼玉県に住んでいます。 生活保護を受けている方にお聞きしたいんですが・・・ 生活保護を受けていると高校に通えないときいたんですが、本当に通えないんでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

 No.2の方の回答にあるリンク先を見ていただけたならばお分かりだろうと思いますが、現在は別に生活保護だからと言って『高校には行けない』などという画一的な指導をすることは、ないと思います。  4年制大学で手も就職がなかなか決まらない今のご時勢、中卒などという学歴では、ロクな仕事が見つからないのは火を見るより明らかですので。別に中卒を差別するつもりはありませんが、これが現実というものです。  そして、生活保護を受けている世帯の子どもたちこそ、努力の末に就職を決めてもらって、早いとこ生活保護から卒業してもらいたい、というのが役所側の偽らざる本音でもあるでしょう。そのため一部の自治体では、生活保護の子どもたちを対象に補習授業を行ったり、学習塾の費用を補助する、などという取組も始まっているほどです。  http://www.asahi.com/edu/news/chiiki/TKY201012090396.html  但し問題は、『どんな高校でも良いワケではない』ということです。  当然ですが国の税金で進学させてもらうのですから、なるべく学費の安い高校でなければなりません。私立などは、学費のかからない特待生でない限りムリと言われてしまうでしょう。  「ケースワーカー」というものを知らなかったということは、もしかして役所に事前に相談もせずに受験先を決めてしまいましたか?そしてそこは私立高校だったりしますか?  質問者様は中学生のようですから無理もありませんが、それだと『その高校は学費が高すぎるからダメ。公立高校受けなおして』などという指導が入っても、おかしくはありません。イキナリ大人の世界の厳しさを味わうことになってしまいますが、役所の指導には従うほかありません。  もしも進学先が公立高校だったとしても同じことを言われたのならば、役所側の行き過ぎた指導、といわれてもおかしくない状態ですね。  中学の先生に相談したり、親御さんと一緒になるべく早く役所に行って、ケースワーカーさんに相談しましょう。「狭山市役所」でラチがあかなければ『埼玉県庁』に掛け合ってみる、という奥の手もあります。  質問者様に、早く“春“の訪れがくることをお祈りします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.4

pu2pu2補足です。 ケースワーカーさんとは、 生活保護を受ける際に、役所の担当者が、世帯毎に決まっていますよね。 その担当者の事です。

3011-11
質問者

補足

なるほど、ありがとうございます。 その方と話し合いすればいいてことですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.3

《生活保護 高校 進学》で、ググってみて下さい。 関連記事が沢山ヒットします。 受給条件や支給額の上限等は有るものの、昨今は高校進学も認められている様です。 自分で内容把握してから、ケースワーカーさんに再度交渉してみてはどうでしょう。

3011-11
質問者

補足

ケースワーカーさんとわだれのことでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんにちは、素人です。 http://www.seiho110.org/cgi-bin/topics_faq/topics_board.cgi?mode=cat&id=41 >条件を満たせば、生活保護費から高校進学のための費用が支給されます。 条件は長くなるのでリンク先を見て下さい。

3011-11
質問者

補足

ありがとうごさいます。 ですが、これは全国共通なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

そんなことはありません。 生活保護を受けていても普通の家庭と同じように高校に通うことができます。

3011-11
質問者

補足

狭山市役所の方にはいけないといわれたんですが・・・ それわどうなんでしょう・・・? 県によって違ったりしませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護を受けながら、母子家庭の友人がいます。

    生活保護を受けながら、母子家庭の友人がいます。 母子家庭だと何か年金等の助成があったはずなのですが、私自身が母子家庭では無いので良く分かりません。 知ってる方いらっしゃいましたら、どうか宜しくお願い致します。 ※友人は埼玉県民です。 ※子は1人です。(現在16歳) ※国民年金を払っていなかった時期があります。(生活保護を受ける前) ほかに足りない情報ありましたら何なりと申し付け下さい。

  • 生活保護家庭の高校生です。

    母親が だんだん日に日に目が見えなくなっていく病気で 過呼吸、自律神経失調症などもわずらっていて 車なども運転できないし電車に乗っても過呼吸になったりして大変な事になります。 働けない状況なので生活保護を受けさせて頂いております。 母親は来年で40歳になります。 私の祖母、も 貧乏だったので(祖母は働けたので生活保護は受けずに頑張っていたそうですが) 七五三や結婚式は挙げたことがないし 成人式もスーツがあまりダメだった時代みたいで行ってないそうなんです。 病気するまでは 仕事が大好きで離婚しても私を一人で立派に育てるんだと言って頑張ってくれていました。 働けなくなり生活保護を受けなければ生活できない状況になってからは、自分が情けないのと 病気とも重なってかとても落ち込み、活発で明るかった母親がとっても内気になってしまいました。 そんな母親に今年 高校生になったのでバイトを出来るようになったし(年で言うと2回目ですが) 成人式とゆうことで 、振り袖を着て 目が見えなくなる前に、写真を撮って見してあげたいのですが 生活保護を受けているとバイト代は全額引かれて 生活保護費になるんでしょうか? 無知ですみません󾌹󾫵󾫵 あと なんか 分かりにくくてすみません󾭛󾭛

  • 生活保護について

    両親が離婚して、祖母と高校3年生の二人暮らしで高校生の方は病弱な場合、生活保護は受けられるのでしょうか? 群馬県です。 よろしくおねがいします。

  • 県外の公立高校に行くには保護者がいないとダメなの?

     奄美市にすんでいる中学生です。 埼玉県の公立高校に受験しようと思っています。 埼玉には叔父もいるのでいけると思ったのですが。。。 担任が、保護者(親)と一緒に住まないとダメだと思う、といいました。 本当に保護者(親)と一緒にすまないと県外の公立へいけないのですか??

  • 生活保護を受ける為に引っ越しする事は可能ですか?

    現在埼玉県の実家に住んでいます。 精神病を患っており、障害の等級は1級です。 両親に病気の理解は無く、歳を取る毎に早く働くか出て行くかしろと言われています。 心療内科の担当医には働くのは当分無理であると告げられています。 つまり、私は実家で生活し、援助を受ける事を両親に拒まれています。 今現在は渋々ですが、両親も年金を貰う年齢なので本当に私の事を養う事が不可能になるのが間近です。 生活保護は世帯で受けるものですので、私が生活保護を受けたいと思った場合には世帯を分ける、つまり引っ越す必要があります。 こう言った事は出来るのでしょうか? また、埼玉県南部で生活保護を受けやすい地域があれば教えて頂きたいです。

  • 母子家庭で生活保護をもらっている彼がいます

    初めて質問させていただきます。 付き合っている彼は、母子家庭で生活保護を受けています。 母、息子(1人)で、 お母さんの方は病気で働くことができません。 彼は現在、高校1年生です。 彼いわく、 「毎月の生活保護のお金じゃ暮らしていけない」と言っていました。 なので、今の生活保護のお金の足しに アルバイトがしたいそうです。 わたしも調べましたが アルバイトをすると、生活保護のお金がいくらか引かれてしまうそうですね。 アルバイトの収入を申告をしないといけないことも 調べていて把握しました。 彼は、申告をしたらお金が引かれてしまうのが困るので 履歴書を書かないで良いお店でアルバイトをすると言っています。 履歴書を書いたら役所に提出されて 自分の家が生活保護を受けていることがわかってしまい 生活保護のお金が引かれてしまうから。 と言っていました。 履歴書を書かないお店でアルバイトをすれば、 生活保護のお金も引かれず、生活の足しにできるって、 そんなわけありませんよね? 履歴書がなんであれ申告をせずに働くことは、 生活保護を受けてる彼にとって悪いことですよね? 高校を卒業したら 生活保護が受けられなくなることもききました。 そしたら、アルバイトも働いた分、しっかりもらえるし、 悪いこともしてほしくないから 彼には高校生のうちのアルバイトは我慢してもらいたいんです。 でも、彼は「毎月の生活保護のお金じゃ暮らしていけない」と言い… 普通の生活ができているわたしには アルバイトを止める権利があるのでしょうか? あと、生活保護のお金って、月々の生活が そんなに苦しいものなのでしょうか? 文章がまとまっていなくてすみません。 長文失礼いたしました。

  • 生活保護を受けている友達の家庭

    小学校時代から顔なじみの友達がいます。 その友達は母・父・姉の4人で暮らしています。 友達は羽振りのよい生活をしていて、いつもブランドの物の服とかを身に着けたいわゆるお嬢様みたいな人で、学校でもお嬢様みたいな性格をしているせいでいっぱい友達を連れ歩いているような人です。 高校に入ってもそんな生活は変わらず、アクセサリーがつけられるようになったので、毎日自慢のブランドの時計とかネックレスとかを付けてきては皆にうらやましがられています。 そんな友達がケガをしたので病院に行くことになりました。 病院で保険証を見せてくださいと言われて、友達は「生活保護を受けているので保険証はありません」と言いました。 びっくりしました。 いつも最先端のファッションを追求するし、父親もイイ会社で働いているのに、生活保護をもらっているみたいです。 友達にきいたら、母と父は離婚していることになっていると言われました。 そういえば友達は小さいアパートに住所を手続き上移していることになっています。 それは地域で決まっている高校に通うためだと聞いていましたが、今は父親と生活していますし、生活保護のために住所を移す必要があったのかな?とちょっと思ってしまいました。 それより気になるのって、生活保護の人がこんな優雅な暮らしができるのかってことです。 私の家は貧乏です。生活保護の友達にもそれを馬鹿にされます。 お金がないからお母さんに、高校を出たらすぐ働いてくれって言われるくらいです。 でも、生活保護の友達はそんな心配いらないです。私が通いたくても通えない塾にもいっています。家庭教師もいます。 私の家は生活保護の申請を出そうとしても、通りません。 父親が借金を作って蒸発しても、お母さんの収入が月25万くらい手取りであるのでダメみたいです。 私の妬みなんですけど、友達の母は主婦をしていながらブランドでキラキラして子どもも立派に学校に行けているのに、私の家は貧しくて塾にも行けないのが本当に悔しいです。 どうして生活保護を受けている家庭のほうが優雅なんですか? 私も生活保護を受けてそんな生活をしてみたいです。 先生にこの愚痴を話したら、「生活保護を受けている人にだって消費活動をする権利はあるから、少ないお金をブランドや塾にまわしているんだ」と言われました。 私の家庭はそこにまわすお金すらないのに・・・。

  • 母子家庭の生活保護

    私はおととし主人と離婚して、今実家で二人の子どもを抱え ながら生活保護を受けているものです。 毎日、子どもの為と頑張って仕事もしております。 しかし、女の給料で生活するのはとてもきついものがあり、 私にとって生活保護の存在はとても大きなものでした。 それがなくなるという噂をいろんなところで聞くのですが 本当でしょうか。本当ならいつからなくなるのか知ってる方が いらっしゃれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 生活保護の件です

    こんにちは。 今、生活保護を●県でうけています。 違う県に引っ越すとなると生活保護はうけれなくなるのでしょうか??? 知っている方がおられましたら、教えてください。

  • 生活保護

    父親のことです。 現在父親は北海道に在住で私は東京です。 父親は、年金が少なく(6万円くらい)で生活保護を受けてアパートに住んでいました。2月に脳梗塞で病院に入院し現在車椅子でトイレも介護がないと出来ない状態で入院中です。 今後一人での生活が出来ないということで、先日私がアパートを引き払いました。 現在病院の費用は本人負担約2万円以外を生活保護の延長で役所が払っています。 病院は7月上旬まで入院することができず、老人保健施設を探してもらっています。 しかし施設に入るとまわりの親類(皆年寄りです)に迷惑をかけるのでこの機会にこちらに連れてこようと思います。 ただ同居は、事情があってできないので、老人保健施設を考えています。 施設は東京と私の弟が住んでいる栃木の中間で埼玉あたりを探しています。交代でケアーが出来るからです。 質問ですが、この場合全然関係のない埼玉に移住するわけで、ここで生活保護のまま施設に入所できるのかです。 北海道から埼玉に生活保護が引継げるなんて、あくまで埼玉の役所が認定しないと無理ですよね。 埼玉の役所としては生活保護の人間が移転してくるなんて迷惑な話ですから。 弟も私も施設や病院のケアーとか月に1万円ずつくらいの援助はどうにかできるのですが、出来れば生活保護のままで埼玉近辺に入所させたいので教えて下さい。

工場の材料試験のお仕事とは?
このQ&Aのポイント
  • 工場での材料試験とはどのようなお仕事なのでしょうか?
  • 頭を使うお仕事であり、マニュアル通りに行うものではありません。
  • さまざまな材料の品質や性能を確認し、工場の生産品質を担保する役割を果たしています。
回答を見る