• ベストアンサー

ハイエースバンで引越し、4人乗れます?

biggerの回答

  • bigger
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.1

2列目を座席として使えるなら、問題ないのではないでしょうか。引越し荷物の量がわからないので、何とも回答できませんが・・・。

関連するQ&A

  • チャイルドシートについてですが、ハイエースバンに乗

    チャイルドシートについてですが、ハイエースバンに乗っていますが、孫が来るのでチャイルドシートを装着したいのですが、後部座席にシートベルトが有りません。この場合はチャイルドシートをどのように装着したらよいのでしょうか?教えていただければ幸いです。

  • 引っ越しについて

    こんにちは。 1か月以内に引っ越ししようと考えています。東京から埼玉へ約80キロくらいの距離です。 引っ越しするにあたり、なるべく費用を抑えたいと思い、レンタカーでハイエースをレンタルし、親族に手伝ってもらおうと考えています。 そこで伺いたいのですが、ハイエースにはどのくらい荷物が積めそうですか? 実際にハイエースくらいの車両で引っ越しした方で、これくらい積めた、積めないものがこれくらいでたなど教えてください。 レンタルするクルマは、ニッポンレンタカーのハイエース(後ろに座席がないもの)です。 お願いします。

  • レンタカーでの引越

    来週引越をします。 1Rで荷物も少なく、同一区内の引越なのでレンタカーを使う予定です。 大きい荷物は冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、テレビくらいです。 どのような車種を借りたらよいでしょうか? また、レンタカーで運ぶ際の注意点を教えてください。 例えば軽トラック等の場合、家電が傷つかないか心配です。 大丈夫でしょうか?

  • 旅行時のレンタカーの車種選び

    レンタカーの車種選びについてアドバイスお願いします。 来月、同じ職場の人たちと1泊で旅行に行くのでレンタカーを借りる予定です。 そこで、車種選びなのですが、下記の条件でどちらが良い判断できずに困っています。  ・男性4名、女性2名の6名乗車  ・行く場所は、東京都東部から伊香保温泉  ・周辺の観光地に行く予定あり 現在、アルファード(7人乗り)かグランドキャビンかで迷っています。 どちらの車も運転経験はあるものの、いつも運転手後部座席に座った事がないので、 その点でかなり迷っています。 僕が感じる事になるのですが・・・ <アルファード> ・2列目と3列目の真ん中の長時間の移動には向いていない ・1泊とは言え、6人の荷物+お土産となるとアルファードの荷室(といえるほど広く  無い事は承知のうえです)では頼りない ・上記の条件以外では、グランドキャビンよりも乗り心地はかなり良い <グランドキャビン> ・室内が広い分、窮屈感はない ・荷物も余裕をもって積める ・商用車ベースのサスのため、かなりはねる?(運転している時にはそこまで感じなかったが、  いつも車の助手席に乗っている彼女を乗せたところ酔うという反応だった) ・2列目と3列目は以外と揺れない ・座席がチープ トランク等の荷物はないのでアルファードで十分かなという気持ちもあるのですが、 同乗する他の人の事を考えた場合、どちらが良いのか、みなさんならどちらにします か?(僕自身、後ろには座る事がないので判断できないので・・・ ちなみに、予算とグランドキャビンの取り回しについては全く問題ありません。 よろしくお願いします。

  • ハイエースバン 200系S-GL 2WDにワゴンリーフを入れる予定にし

    ハイエースバン 200系S-GL 2WDにワゴンリーフを入れる予定にしています。 リーフの品番48210-26A70を注文しようとしたら、48210-26A70は48210-26A71に変更になっていると、言われました。 この48210-26A71は、このハイエースに付くのかご存知の方おしえてください。よろしくお願いします。

  • 引越し業者を使わない引越しをします

    引越し業者を使わずに、レンタカーを借りて引越しをしようと思っています。 単身で、さほど荷物は多くないのですが、冷蔵庫125Lタイプと、洗濯機4.2kgタイプの運搬が大変かなと思っています。 これらの荷物って一人で運ぶのは可能でしょうか? あるいは2人であれば余裕で運べる重さなのでしょうか?

  • ハイエースバンに車検対応のタイヤとアルミ

    ハイエースバンのS-GLを中古で近々購入予定です。 で、17インチくらいのアルミを履かせたいと思っているんですが、4ナンバー車はホイールはJWL-T(?)なる基準を満たした物、またタイヤは商用車用の物でないと車検は通らないと聞いた事があるんですが、実際どうなんでしょう? 上記の通りであるとすれば、純正のタイヤのサイズのアルミを探すか、車検の度に付け替えるしかないんでしょうか? ご教授お願いします。

  • 引越し

    来月の中旬に江東区から世田谷区に単身引越しします。 荷物はほとんどなく、 衣装棚がひとつと衣装鏡、スーツケース2つ、布団1組、洋服等のダンボール5箱程度です。 今、業者に頼もうか、レンタカーを借りようか考えています。 免許はあるのでレンタカーでも可能なのですがどっちのほうがいぃのでしょうか? 意見お待ちしています。 お願いします。

  • レンタカーでの引越しについて

    近々引越しを予定しています。 金銭的に安く済ませたい為、レンタカーを借りて引越しをしようと思っています。 トヨタレンタカーでハイエースロングバンをレンタルするつもりなのですが、 http://rent.toyota.co.jp/rental/main09_v.asp 下記の荷物の量を運ぶにはトラックを借りたほうが良いのか迷っており、こちらでアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 まず一人暮らし、1K。 手伝ってくれる友人はおります。 場所は大阪~京都。 トラックの荷台で荷物が丸見えなのが嫌なのでバンを希望。 以下が荷物です。 ・セミダブルベッド(200×130) ・冷蔵庫(130×50) ・洗濯機(90×50) ・サイドボード(90×90×30) ・キャスター付きチェスト(80×50×40) ・足の取り外しができるこたつ ・2人掛けの座椅子 ・20インチの自転車 ・電子レンジ ・デスクトップパソコン ・姿見 ・扇風機 ・ダンボール5箱~6箱 です。 これをバンで運べるかどうかが問題なのですが・・・。 最悪積みきれなければヤマトなどで個別に送ることも検討中です。 バンを借りてもだいたいいけそうなのか、トラックにしたほうがいいのか、またその他注意点など小さなことでも結構ですのでアドバイスをいただけると非常に助かります。 よろしくお願い致します。

  • 引っ越しを考えています。

    今年中に引っ越しを考えています。 同じ市内に近くに引っ越す予定なのですが、私の父親が「引っ越し屋さんに頼むと高い」から自分たちで荷物を運ぶと言っていました。 今の引っ越し屋さんはどうなのでしょう?料金が10万以上もなるのが普通でしょうか? テレビや冷蔵庫などの電化製品は、古いのでちょうど引っ越すときに買い換える予定で、電気屋さんに運んでもらうんです。 電化製品は問題ないのですが、問題は家具を自分たちで運ぶことになるのですが、家具など重いものだけを運んでくれる引っ越し屋さんはありませんか? 予算は五万以下でっていうのはないでしょうか?一番安くていくらくらいでしょうか? それと、自分達だけで引っ越しの荷物を運ばれた方に質問です。効率の良い運び方や、運搬の裏ワザなどあれば教えてください。