• ベストアンサー

原付を売りたいのですが・・・名義変更や保険について

現在兄名義の原付を乗っているのですが、違う原付に買い替えようと思っており、今の原付を売りたいのですが、手続等の流れや詳しいことが全く分かりません。 自賠責は6月まで残っており、 また、先ほども述べたとおり車体及び保険の名義は兄です。 売る方法はオークションを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#168529
noname#168529
回答No.1

オークションだと個人間売買に該当すると思うので、 こちらを参考にされると良いかと思います。 http://www.interq.or.jp/silver/s883/kojinbaibai.html 代理手続きについてはこちら↓ http://haisya50cc.sblo.jp/article/42296282.html

noname#178991
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ぜひ参考にさせていただきたいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付の名義変更について

    先日原付を譲り受けました。 自賠責保険は車体自体にかかっているから、名義変更はしなくてもいいんじゃない?と言われ、そのまま使っています。 しかしそのことを別の人に言ったところ、「それ捕まるよ!!」と言われてしまいました(汗) 名義変更って、絶対にしなければいけないものなのですか?保険が車体にかかっているなら、誰が運転しても同じな気がするのですが…。 あと、譲り主が多忙なため、名義変更するなら全部自分でしてしまいたいのですが、印鑑など必要なものだけ預かって、譲り受けた人間が全て手続きを行うことは可能なのでしょうか? ちなみに、私と譲り主は他県在住です。

  • 原付の家族間での名義と自賠責の変更について。

    兄名義で登録されている原付を、弟である私の名義に変更し、また自賠責があと半年残っているので保険も自分名義に変更したいと思っているのですが、 基本的にどうすればよいのでしょうか? 原付を一度廃車してから再登録するのが一番だとは思うのですが、そうすると自賠責はなくなってしまいますよね? また変更する際に兄は同伴する必要があるのでしょうか?

  • 原付の名義変更と保険解約と保険加入について教えてください

    過去に質問があったらすみません。 経緯の流れ A市からB市に引っ越しをすることになり、祖母名義(A市ナンバー)の原付を貰う事になりました。 (自賠責なども全て祖母名義) 1.この場合、手続きの流れとして、譲渡証明と廃車手続きを A市市役所で行うのでしょうか? 2.平成19年までの税金と自賠責保険料は既に納めてあるのですが、諸事情により自分で払うことになりそうです。 この場合、税金や自賠保険の解約は出来るのでしょうか? 3.1と2の手続きが完了してから、B市市役所で登録して税金を納めればいいのでしょうか? 4.自賠責はもちろんですが、任意保険の加入はした方が良いのでしょうか? 長文で失礼しますが、よろしくお願いします。

  • 原付の自賠責保険の名義変更について

    原付を他人に譲渡した場合に自賠責保険は原付バイクの車両自体に掛けられているので自賠責保険のほうは名義変更しなくても、旧所有者名義のままで問題ないと聞きましたが事実ですか?事実だとしたら旧所有者側に後々デメリットはありませんか?もし名義変更しなければいけないとしたら売る側は、どんな書類が必要でしょうか?手続きは面倒でしょうか?詳しい方、経験者の方どうか教えてください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 原付の名義変更について

    近いうちに知り合いから原付を譲ってもらうつのですが いまいち名義変更とかの手続は、どうやってやればよろしいのでしょうか? 後名義変更した場合は、今残ってる自賠責わ無効になるのでしょうか? 手続に必要な金額は、いくらですか? 回答宜しくお願いします

  • 原付の名義変更

    友人にもらった原付の自賠責保険のや期間がきれたので、はいろうとおもいましたが、名義が自分のなまえではないので、はいることができませんでした。それと名義を私の名前にかえようとしましたが、名義をかえるためのしょるいを、友人がなくしており、保険の書類もなくしているみたいで、保険にも名義を変えることもできませんでした。名義を変えるための書類などがなくても、かえれるほうほうや、保険に入れる方法を知っている方はおしえてください。どうかよろしくお願いします

  • 原付の名義変更の1連の流れ

    今、実家にある原付は自分名義で、自賠責もかけています。今度、他県に住む弟に譲るのですが、その際の名義変更の手続きの1連の流れを教えてください。 (1)今のナンバーのみを町役場に持って行って廃車もしくは名義変更の手続きをすればよいのでしょうか?名義変更と廃車手続きとは違うのでしょうか? (2)自賠責はそのままでよいのでしょうか?これにも名義変更がありますか? (3)私の考えでは、お盆休みに原付を車に積んで、弟の住んでいる所(県外)に運ぶつもりなんです。ですから、私はそれまでに自分がやる必要のある手続きをしたいのです。配送後に、すぐに乗れるようにナンバーをあらかじめ申請したりできますか?できることなら、その方がよいのですが。それとも、廃車に関する書類、名義変更に関する書類、自賠責の名義変更(?)に関する書類など全て先に用意する必要があるのでしょうか? 長々とすいません。よろしくお願いします。

  • 原付の名義変更と自賠責保険と原付の寿命

     原付の自賠責保険が、今月一杯で切れてしまうので、更新手続きをしなければなりませんが、 名義が、弟の名義なので、自分の名義に変更したいと思っています。  ただ、この原付(ヤマハ ジョグ)は、2000年モデルで、今年で13年目に突入します。 まだまだ、大丈夫なのでしょうか? (燃費は、相変わらず良く、40km/L近く、走ります。ただ、最高速が、55km/h辺りになっています。)   どうなのでしょうか?

  • 原付の名義変更ついて

    はじめまして! 原付の名義変更について質問させていただきます。 原付をAさんより譲ってもらうことになり、「標識交付証明書」、「ナンバープレート」と「車体」を受け取りました。 (廃車手続きは済んでおりません) 市区外への登録なのですがどちらの市、区役所で手続きをしたらよいのでしょうか? また現在、Aさんは遠距離へ越してしまったのですが代理(譲渡される者が手続き)は可能なのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 他人名義の原付(50cc)に私の名前(名義)で自賠責保険に加入すること

    他人名義の原付(50cc)に私の名前(名義)で自賠責保険に加入することは可能でしょうか? 今、知人から原付を借りて(預かって)いるのですが、 近いうちにそれを譲り受け、名義変更(ナンバー変更はしません)する予定です。 しかし自賠責が切れており乗れません。 名義変更前に私の名義で自賠責に加入して乗り始めたいのですが、 現在他人名義の原付に私の名で自賠責に加入することは可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 好きな人との関係に悩む高校生時代からの友人。彼女がいる時は連絡しないようにしていたが最近再び連絡が来て、ますます気になってしまう。
  • 自分は彼女のことを遠回しに気持ちを伝えているが、相手は察しているのかどうか分からない。関係は仲良すぎて一歩踏み出せない自分。
  • 恋愛経験が少なく不安を感じるが、彼女は気にせずに自分に連絡してくる。自分の立ち位置を話し合うために次会った時に聞いてみようと思う。
回答を見る