• ベストアンサー

婦人体温計を補助的に利用するとは?

noname#157441の回答

noname#157441
noname#157441
回答No.1

ぷげら。 >別にHがしたいからではありません。一緒に買い物に行ったりとか、普通に一緒に歩いたりしたいのです。変なほうにばっかり勘ぐらないでほしいです なんて文句つけてたけどさぁ(笑 ハイハイ、先公とのセックスが待ち遠しい、ヤリマン女子高生さん、わからんのかね? 普通は、排卵期を知って、デートの日を考えたり、セックスのやり方を特に慎重にするんだわ。 無論最初からつけるのは当たり前として、本当に厳密だと挿入なしでしょ。それと普通にゴムがずれたりしないように破れるようなのは避けるとか。あと、ゴムをつけてても中出しはしないとかさ。中出しした後で破れてたとなると真っ青だろ? こっちとしても教えてもらっておいたほうがいいのは確かだわ。 まぁ、しっかりグラフをつけて、確認してもらうんだね。

natuyo99
質問者

お礼

私はヤリマンではありません!いい加減なことは言わないでください。 デートもずっと禁じられてきました。 これから先も遠距離なので困難が多いと思ってます。 でも、もう18歳だし、高校も卒業したので、自己責任で付き合っていこうと思って、色々勉強している所です。 でも、教えてあげたほうがいいということは分かりました。 きちんとグラフをつけて、確認してもらおうと思います。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 基礎体温が上がりました

    2日前にセックスをしました。 基礎体温法とコンドームと体外射精で避妊したのですが、昨日今日と基礎体温が上がっています。 妊娠してしまったのでしょうか?? また、この場合はもう緊急避妊法は使えませんよね??

  • 基礎体温と避妊について

    を、しばらく前につけていたのですが、だいぶ生理の 周期がずれてしまったので、またつけはじめようかと 思っています。 基礎体温表みたいなのをプリントアウトしたいのです が、表が載っているサイトご存じないでしょうか? あと、コンドームって避妊率は90%前後なのでしょう か?破れてしまったりすることって、滅多にないです よね?妊娠はまだ望んでいないので、毎回コンドーム はつけてもらっていますが、時々排卵日前後に、私が どうしてもエッチしたくなっちゃうんです(-_-;)

  • 婦人体温計

    妊娠希望の者です。 基礎体温でも付け始めてみようかな~なんて考えていた所、薬局でニシトモという会社から発売されている「プチソフィア」という婦人用体温計を発見しました。過去の体温を自動的に記録してグラフにまでしてくれる上に、排卵日も教えてくれるかなりお利口さんな体温計のようなのですが、かなりの充実した機能を備えているのにお手頃価格だったため、変に躊躇してしまい買わずに帰ってきました。 そこで、この体温計を使っている方等にご感想をお聞かせ願いたいのです。どんな些細な事でも構いません。宜しくお願い致します。

  • 基礎体温を活用した妊活・避妊についての素朴な疑問

    セックスレスの既婚者です。 子供は諦めていますが、健康管理のため基礎体温測定は続けています。 最近疑問に思ったことがあります。 基礎体温から排卵日を予想する(排卵が来る前に)のは難しいですが、 高温期に入って数日経てば、大体いつ排卵があったか見当が付きます。 妊活の場合は排卵日の直近を逃さないようにしなければなりませんから、 基礎体温でタイミングを図るのは難しいと感じます。 一方、避妊の場合は、体温が底を打ってから数日見ておけば排卵は終わって生殖力もなくなっていますから、そこから次の月経が始まる前までは妊娠しないことが明白です。 つまり基礎体温法は妊娠よりも避妊に向いた方法であると考えることができます。 それなのになぜ世間では、基礎体温法を妊娠の方法として捉え、避妊には不向きだと言うのでしょう? 生理中~排卵数日前も「安全日」と捉えるなどの誤った理解や、風邪の発熱によって排卵日がわからなったのに憶測で行為さえしていなければ、基礎体温法はより確実な避妊手段だと思うのですが。

  • 基礎体温上がって11日目で生理、排卵は生理の11日前で正しいですか?

    基礎体温と排卵日・生理日についてお尋ねします。 自分なりに避妊については勉強して、妊娠する可能性は常にある。そのなかで可能性が高いのが排卵日前2、3日と後1日。その排卵日は生理開始日からおおむね14日前。 そして、生理日は予想できないから、コンドームをつけて、できるだけ膣外射精が望ましい。ということまで分かりました。 彼女にこういうことをきちんと話したら、基礎体温をつけてくれるようになりました。そして、測り始めてから4ヶ月間、体温が上がってから11日目に必ず生理が始まっているそうです。 そこで質問ですが、こういう場合、 1.排卵は生理の14日前に起って、3日後に体温が上がっている。 2.生理の11日前に排卵している。 のどちらの可能性が高いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • いきなり体温があがりました。理由は??

    こんばんは、初めまして。 基礎体温をつけているんですが、今日の体温が急激に上がって、7度2分でした。昨日は6度6分でした。 今はちょうど高温期で、今までのデータからいくと、平均的に6度6分台から7分台が高温期の体温です。 低体温から高体温に変わったのは、4日です。前回の生理は先月の22日からでした。周期はだいたい26日から29日。 そして、彼と仲良くしたのは5日、9日です。コンドームは付けました。 そこで質問なんですが、今日いきなり体温が上がったのは、妊娠した可能性はあるんでしょうか??妊娠すると、風邪みたいな症状が出るんですよね??今、頭痛いとか、鼻水が出るとか風邪の症状はないんですが、それなのにいきなり体温が上がってしまったので、心配になっています。 また、5日はちょうど排卵時期だったので、その時避妊を失敗したんじゃないかと不安です。コンドームが破けたとかはなかったんですが。でも100%じゃないですもんね。 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 基礎体温と体調の関係。

    基礎体温について最近質問をしたのですが、さらに重ねて気になることがあるので、アドバイスがあればお願いいたします。 先月の生理開始から26日経っても基礎体温はずっと低温期で、無排卵なのかな?と思っていました。 ところが周期27日目の10日、起きて基礎体温を測ると、36.45cに上がり、その次の日は36.50cでした。そして今朝も36.50でした。 ただ、最近毎日のようにテストで疲れていて、寝ている時も夢を見ていて、起きるとまだ夢の興奮が残っていたりします。 今までは夢を見ることは余りありませんでした。 このような精神的な疲れや夢などは、基礎体温に影響を与えることはあるのでしょうか?? 排卵があったのか、ただ体調で体温が高めになっただけなのか、気になります。 まだ基礎体温を測り始めて1ヶ月ちょいなのと、緊急避妊をしたりしてここ2ヶ月くらいホルモンバランスが崩れていたせいもあって、自分の高温期はどれくらいなのかは分かりません。 ただ、体温が上がる1日前の9日にHをしたので、排卵があって体温が上がったのか、体調の影響なのか、気になります。 Hの時は最初から最後までコンドームをつけていたし、最後も外出しだったのですが、もし排卵日だったら怖いです。 アドバイスなどありましたら、ささいなことでも構わないのでどうぞ宜しくお願いいたします。。

  • 排卵後の基礎体温

    2/13・14あたりに排卵があった感じです。 妊娠希望のため、1年くらい基礎体温を測っています。 基礎体温から排卵日を特定するのは困難です。 特にガクッと体温が 下がるといいますが、私の場合は難しそうです。 測り方が良くないのかもしれませんが・・・ 排卵があった・・というのは、おりものの伸び具合で判断しています。 その月によってまちまちなのですが、おりもので、「排卵だ!」と 判った翌日から体温が高温期に入る月と、「排卵だ!」と思っても 低体温が長くて1週間続く月もあります。 皆さんの基礎体温はどのような感じでしょうか? 妊娠希望・妊娠した方で、排卵後の基礎体温が数日低い方いらっしゃいますか? ちなみに、今月の排卵後に下腹部が少しチクチクします。 生理前の痛みとは違います。 着床までにはまだ早いですが、もしかして妊娠!?と少し楽しみにしています。 排卵(?)後、低体温期なので、実は排卵していない・・なんて事もあるかもしれません。 でも長くても低体温が20日ほど続き、その後 高温期が14~15日きます。(毎月です) お詳しい方、こんな経験のある方、お話を聞かせてください。

  • 産後10ヶ月です。基礎体温について。

    産後10ヶ月です。基礎体温について。 まだ母乳を与えている為か生理はまだきていません。 出産経験はあるものの欲しいと思ったらすぐに妊娠した為今まで基礎体温をつけたことがなく、無知なので教えて頂けると助かります。 基本的には生理がまだという事は排卵はまだしていない でも産後初の生理が来た時にはその少し前に排卵していた よって妊娠の可能性もあった という事で間違いはないですよね? 1.もし今基礎体温をつけ始めたら私は低温期が続き変化がないのでしょうか? また、低温期しかないということは排卵がないという事で良いのでしょうか? 2.低温期から高温期に入ったら排卵があったって事なのでしょうか? 3.高温期から下がり始めたら生理がくる、下がらず高温期が続いたら妊娠の可能性 という事であっていますか? ちなみに私は第2子妊娠希望ですが、まだ少し早いかなー。でもできたらできたでもちろん嬉しい。という気持ちです。 なので、現在は妊娠する可能性はまだ低い事をふまえて避妊はしていないです。 基礎体温をつけてみようか考えてますので宜しくお願いします!

  • 基礎体温について

    2人目の妊娠を希望してますが、ふつふつと疑問が出てきて その度にお世話になってます。 現在1歳の娘に授乳中(夜~朝)で、生理も再開してません。 授乳中は排卵しにくいというお話も聞きましたが、 人により排卵、妊娠なさってる方もいるみたいですので 希望を持って過ごしてます。 生理再開の前に排卵があるとの事で、基礎体温や排卵検査薬を使ってみたりしてますが、未だにある気配はないです。 しかし今まで基礎体温はガタガタでもちろん2層にはなってなかったのですが 最近12日位高温が続いてるのが気になります。 やみくもに排卵検査薬を使ってもと思いまして、使い出すタイミングがわかればと思い、質問させて頂きました。 排卵日にの体温は低いですよね。 高温の時には排卵する事はまず無いと考えていいのでしょうか? また出産後、排卵、生理再開までの基礎体温は どのようになるのでしょうか? (人それぞれなのかもしれませんが、何かしら参考になればと思ってます) <夜中も添い寝で2回ほど授乳してますので、あてにならないのかもしれませんが・・・>< そして測る時は朝起きて動かないように添い寝での授乳しながら です。。。> よろしくお願いいたします。