• 締切済み

早稲田大学の第二外国語について

t_rousseauの回答

回答No.2

早稲田の教育学部に合格されたとは思えないほんわかした質問で とても微笑ましく感じました(悪口では全然ないですよ!すいません!) 先の回答者さんの回答にもある通り、ロシア語が少人数であることには明確な理由があります。 一番大事なのは、それ学んであなたどうするんですか、ということです。 スペイン語やドイツ語など幅のきく語学ではなく、 わざわざロシア語を選ぶからには、どうしてもロシア語が必要なんだ!という気合いがないと ついていくのも難しいと思います。語学的にも易しいほうではありませんし・・・ ですから、第二外国語ですので、授業のカラーではなくて、 ご自分の就職や、今後の人生に有益だと思うものを、 そしてしっかり最後まで単位が取りきれる意欲を持ち続けられるものを選択されることをオススメします。 その上で、語学は第二外国語までしか学んではいけないなんてことはありませんから、 聴講ででもロシア語を学ばれるのはいかがでしょうか? 質問者様はとても語学を学ばれることに積極的なようですから十分可能だと思いますし、 もしそれらが両立出来たら、すごく強みになると思いますよ^-^ ちなみに私は自分の専門分野上、某国立大でドイツ語を第二外国語で学びながら、古典ギリシャ語習ってました。 古典ギリシャ語はもちろん、少人数授業でしたよ(笑) 実りのある選択をなされることをお祈りしております。

関連するQ&A

  • 第二外国語

    大学に無事進学する事だできました。 しかし、入学前に第二外国語を決めなければなりません。 ロシア語、朝鮮語、中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語 があるのですが、いまいち何を選べばいいかわかりません。 個人的にロシア語、朝鮮語はあまり興味がありません。 第二外国語は実用できると思うな。とよく言われてますが 観光に行くときに使える程度なんでしょうか?? 観光になるとフランス、ドイツ、スペインに絞れます。 この3つはどれも興味があるので本当に悩んでます。

  • 第2外国語について

    似たような質問があったらごめんなさい。 大学に入学して第2外国語の授業選択が今週あります。。 ドイツフランススペインなどの中から2つ選べるのですが、一つは中国語をやりたいと思っています。 あとひとつ、ドイツ語にするかスペイン語にするか迷っています。 どちらも初めてだしとっつきにくいかとも思うし、両国の文化にも触れてみたい。。 でも中国語は絶対やりたいのでどちらかに絞らなくてはいけません。。 少々難しくてもいいと思ってます。 参考までにドイツ語とスペイン語どちらがいいかアドバイスをいただけたらいいと思いまして・・・。 よろしくお願いしますm..m

  • 早稲田を目指す浪人生です。

    早稲田を目指す浪人生です。 文・文化構想・社会・教育を狙ってます。 教育の複合文化について 質問なのですが、 複合文化は教育学部の中でも 目立たなくて人数も少ない学科っぽいので 入学後に他の学科の子たちとも 仲良くなれない気がして心配です… 教育学部の中で少人数の学科は ういたりなどしないでしょうか? また、他の学科の子達との 交流なんかはありますか? 早稲田生の方・早稲田に詳しい方 回答お願いします!

  • 第2外国語

    私はこの春、大学の言語文化学科に入学することが決まりました。 入学手続きはこれからなのですが、その書類の中に 必修第2外国語の履修届があって・・・ つまり、入学する前にどの言語をとるか決めないといけないんです。 それで私はどれをとったらいいか迷ってるんです・・・ 第2外国語にはフランス語、ドイツ語、中国語、スペイン語、朝鮮語があります。 私は最初、スペイン語か朝鮮語がいいかなと思ったのですが 実は私は日本語教育をやってみたいなと考えているので そしたら中国語圏の外国人に対応できる中国語をとるべきなのか? とかいろいろ考えちゃって・・・ もうすぐ書類を提出しないといけないので どなたか私にアドバイスをください・・・

  • 早稲田大学で地歴の教職免許を取りたいです

    このたび早稲田大学の 教育学部・複合文化学科に合格しました。 受験科目の世界史の勉強をしている内に 世界史の先生になりたいな、と思うようになってきました。 しかし私の行く複合文化学科では スペイン語などの英語以外の外国語の 教職免許しか取れないのを受かってから知りました;; なんとかして在学中に地歴の免許を取れないものでしょうか? まだ入学をしていないので学校のシステムもよくわからず 通信などに行って取るしかないのかな、と思っています… 詳しい方、回答よろしくおねがいします!

  • 大学の第(2)外国語について・・・

    大学で学ぶ第(2)外国語について、迷っています。。。フランス語と中国語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語、コリア語、イタリア語があります。どれが学びやすいのでそうか? みなさんはどうにして選びましたか??

  • 東京外国語大学で学ぶならどっち?

    私は高校生ですが、東京外国語大学で学ぶとしたらフランス語、ドイツ語のどちらが良いと思いますか。 将来、私は通訳かアナウンサーになりたい(どちらもかなり狭き門だけど、若いうちに夢を見て実現したい)と思うのですが、英語は副専攻でとりたいと思います。というのも、東京外国語大学はまた別かもしれませんが、大学で英語を学ぶのはあまり意味がない?という話を聞いたことがあります。意味が全くない訳ではないと思いますが、ただ英語は今の世の中話せる人が多いので当たり前な雰囲気になりつつあると思います。 私はフランス語かドイツ語と言ったら、ドイツ語に興味があるのですが、フランス語は何か敷居が高い?というか、私の勘違いかもしれませんが、プライドが高そうなイメージ(鼻がノッポなイメージ)があります。もちろん、フランス語も魅力的だと思います。 ドイツ語に興味がある理由は、ドイツが音楽や法学、医学や文化など様々な面で栄えている点です。また、アナウンサーなどメディア関係の仕事にドイツ語が良いと言う話も聞いたことがあります。あと、ドイツ語は英語に発音が近いという事も・・・。 ただ、フランス語もドイツ語もどちらも実際に使えるかどうかとなると、・・・という感じです。 父親に今の時代、ドイツに旅行なんてあんまり行かないよと言われ、確かに興味や用事がないとなかなか行く人は少ないと思います。 私の希望としては、もちろん文化が栄えているのも興味の一つですが、それよりも社会に出て使える言語ということを考えると、中国語やスペイン語なのかな・・・と思います。 できれば、ヨーロッパの言語を学びたいので、上記の二つだとスペイン語かな・・・。 どれにしても、今は外大から就職は自殺行為という話も聞いたことがあり、もしかしたら(東京外国語大学は別だろうけど)語学以外の特技などを作っておくべきなのかもなんて思ったりもします。 この話はさておき、ヨーロッパの言語の中で、『通訳として』、『アナウンサーとして』使えて、将来期待できる言語と言ったら・・・ 「フランス語」、「ドイツ語」、「スペイン語」の中でどれがいいのでしょうか。また、その理由もお答えいただけると嬉しいです。

  • 第二外国語を選ぶとき

    26日の大学の入学手続きの際に第二外国語を選ばなければならないのですが、どの外国語も全く触れたことが無く、どういう観点で選んでいいかわかりません。 みなさんは、どうやって選びましたか? また、ドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語・スペイン語の5つのなかで、 1:巻き舌のあるものとないもの 2:日本人が文法を学びやすいもの を教えてください。

  • 第二外国語の選択

    この春から大学生になる者です。国際関係学科に進学します。 第二外国語の選択で迷っています。今のところ、スペイン語、ロシア語、フランス語、ドイツ語のどれかにしようと思っています。自分は人権や国際法に興味があり、それを高校の先生に話すとフランス語かドイツ語がよいと勧められました。ナチスのころのドイツにも関心があるし、日本は昔からさまざまな分野でドイツを手本にしてきましたから(日本についての新しい発見があるかも?!)、ドイツ語にしたらおもしろそうかなと思い始めています。 ですがロシア語も捨てがたいのです。自分は体操をやっていたこともあり、昔からロシアにあこがれていました。こういう憧れで選ぶと失敗するんでしょうか?また、ロシア語は大変難しいと聞きましたが本当ですか? 親は、ロシア語を選ぶと商業関係の道に進む人が多いといいますが、第二外国語によって、就職先は変わるのでしょうか? 自分は高校のとき、国語、英語、暗記は得意でした。 お勧めの言語や、アドバイスをお願いします。

  • 第二外国語

    4月から、早稲田の政経の政治学科に進学することになりました。そこで、第二外国語でどれをとるか悩んでいます。フランス語、ドイツ語、スペイン語の三つまで絞ったのですがどれがいいでしょうか。将来は、商社や、国Iに興味があります。また、それぞれの授業の男女比はどれくらいのものでしょうか?難易度や楽しさを踏まえてアドバイスお願いします。