• ベストアンサー

psp goの修理について

最近になってACアダプターを利用しての充電が電源を切った状態だとできなくなりました。電源を付けたままの状態では可能です。 なのでソニーに修理に出そうと思っているのですが通販で買ったものなので修理してもらえるか分かりません。購入したのは今年の1月4日で保障期間も過ぎていません。 買ったときの領収書に購入先の住所・会社名(古本市場)が書いてある検収の印が押してある紙も付いています。 この状況で無償修理は可能でしょうか? 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんちくは。 >>購入したのは今年の1月4日で保障期間も過ぎていません。 あくまで、中古市場で買った日。では? メーカー保証は、新品購入から1年。なので、その期間に入っていれば、無償修理保証の対象にはなると思いますが。。。 (あくまで、改造品でない前提で。 誰かが新品購入→中古市場に売る→あなたが中古市場から購入。 で、新品購入が1年以内ならばメーカー修理には無償で出せる。。かな。うん。 「保障期間」ってのがどっち側の保証なのか。。。で随分変わるとは思いますが、中古市場ってそんな保障期間長いっけかな(汗

noname#176231
質問者

お礼

買ったのは新品です。改造・不当修理もしていません。 大丈夫そうなので修理出してみようと思います。 回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPは1年間修理が無料?

    こんにちは。 PSPがおかしいです。 症状は充電しながらPSPを起動すると、POWERランプがオレンジ→緑→光らない→時間がたって(5秒程度)オレンジになって電源が入りません。 ゲームをして起動しているときも充電器をさすとすぐに電源が落ちてしまいます。ACアダプタを疑って友達のを借りてやってみてもすぐに電源が落ちてしまいました。 ネットで調べてみるとこの症状が出る人がいるらしいです。 この症状は買ったときからもそうでした。 買ったのは今年の3月くらいでまだ保障が残っています。 この場合は無料で修理してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PSPの修理

    PSPがある日急にゲームを読み込まなくなりました。 以前から読み込みに時間がかかったり電源ボタンを押してないのに電源を切りますか? という画面になったりしていたのですが。。。 そして修理に出そうと思ったのですが、どうすればよいでしょうか? 古本市場等で依頼すればよいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 修理すべきか買いなおすべきか?

    私、PCに関してはあまり知識が無く、みなさんにご相談させていただきます。 私のPCは2年前に購入したのですが、調子がとても悪いのです。症状は、 1、バッテリーが充電できないので(どうしてかわかりません、買った当初はもちろんできました)、ACアダプターを使っています。でも、このコンセントを抜くと速攻電源が切れてしまいます。 2、電源を入れると、動いている音は聞こえるのですが、画面が真っ暗です。何度も電源を入れ直すと画面が見えるようになります。 こんな状態なPCを修理に出し、修理代を払うか、新しいのを買ったほうがいいのか?どちらの方がいいですかね? みなさんでしたら、どちらにしますか?アドバイスよろしくお願いいたします。

  • PSP(2000) 充電できない

    一昨日から自分のPSP-2000が充電できなくなってしまいました。 色々試してみた結果です。 ・バッテリーを抜いてACアダプタを挿して電源を入れようとしても入らない ・バッテリーを入れてACアダプタを挿してその状態でバッテリーを抜くと電源が消える ・他のPSPのバッテリーを入れても充電できずない ・他のPSPで充電できないPSPのバッテリーを入れると充電できる また、PCのUSB接続による充電はできます。 どうすれば直るか教えてください><

  • PSPの充電ができない

    PSPの充電ができなくなってしまいました。ACアダプタを付けても充電のランプがつきません。たぶん接触不良のようでACアダプタを新しいもので付け直してもダメでした。 やっぱりSONYに修理を出さないとダメでしょうか?

  • PSPの充電について~、故障かな?

    この前、中古のPSPを買ったんですが、 ACアダプターをつないで、充電をしてみたら、 電源つけてると、赤いランプにならなくて、 電源を消すと、赤いランプになるんですが、 これって壊れたますか? ちなみに、ACアダプターも中古だったので、新しいのも買ってためしたのですが、 電源をつけていようが、つけていなくても、赤いランプになりませんでした。 あと、 USB充電を行うと、PSPのメニューで本体情報を選び、バッテリー情報(みたいな)ところをみると、 充電中と出ていて、電源をつけていても、赤いランプになりました。 しかし、ゲームを始めると、緑色のランプに戻ってしまいます。 中古のACアダプターで充電を行うと、バッテリー情報で外部電源とでています。 新しいACアダプターは、何も変化なし。

  • バイオ(ソニー)修理対応に対するクレームです。みなさんのご意見を頂けま

    バイオ(ソニー)修理対応に対するクレームです。みなさんのご意見を頂けますか? 昨年夏購入したVAIOノート(VGN-AW52JGB)が今年4月、ACアダプタから電源供給がしにくくなり、サポートセンタに問い合わせたのですが、(1)「無償保障期間でもACアダプタ買換を薦められ」、\12,800で購入しましたが、状況が変わりませんでした。 よく見ると、パソコン本体コード差込口が触ると、非常に熱く、電源コード周りの黒いゴム部分が発熱のため焼けて変形し、ゴム内部から透明状の物体が溶けていました。 パソコンを検査してもらった所、(2)「本体ACアダプタ差込口に異物が付着して接触不良」で、修理に6万円必要とのこだったので、発熱で溶け出た透明状の物体の話をすると、再調査となり、今度は(3)「ACアダプタ接続口奥の一部が破損したため」やはり、6万円必要とのこと。 パソコンが綺麗で外傷等もないことから、私が落としたり故意に破損させてないことは、ソニー側も理解して頂いているようですが、二転三転する回答や無償保障期間内でも有償修理の理由等が納得できず、今後の対応等を悩んでいます。 とは言っても、パソコンは必要なので、泣き寝入り状態で6万円(合計7万以上)払うか、ソニーとは決別して他社パソコン15万位?払うか、しか思いつかないのですが。。。みなさんでしたら、どうなさいますか?

  • PSP3000の充電ができません

    先日バッテリー残量がなくなってきたので、ACアダプターをさして充電しようとしたところpowerランプがオレンジに点灯しなくなりました。 バッテリーがうまく嵌まっていないのかと思い、一度外してつけ直してみても変わりません。 試しにUSBで充電出来るよう設定してあったので、USBから充電をしようとケーブルを繋いでみたのですが、これも出来ませんでした(ランプが点灯しない)。 バッテリーを抜いてACアダプターだけ(外部電源だけ)で起動出来ると聞いたのでこちらも試してみたのですが、バッテリーを抜いた途端電源が落ちてしまいました。 これらから考えられるのは本体自体の不具合でしょうか? そうでないなら、ACアダプター、バッテリーの故障でしょうか? 本体なら修理の手間などを考えて買い換えも考えているのですが… 3年バッテリーを交換せずに使っていたので、バッテリーの故障が原因ではと思っているのですが、詳しくご存じの方いらっしゃいましたら回答くださると助かります。

  • DELL MINI9 バッテリ不具合

    バッテリに充電できません。 ACアダプタを外すと電源が切れます。 ACアダプタを接続してコンパネの電源管理を見ると 残量100%です。 BIOSアップデート済です。 バッテリが故障しているようです。 保障期間が2~3ヶ月前に切れてます。 中国製バッテリはこの不具合があるそうです。 無償交換はしないのでしょうか?

  • PSPが充電できない原因がわからない

    PSP(PSP-3000)の充電が一切できなくなりました。 おそらく、充電器(付属の純正ACアダプター)の方の不具合だと思うのですが、本体側の差込み口の故障かバッテリーの不具合か判別ができないため、こちらで質問させていただきます。  最近、充電中にオレンジのランプがつかないことが多く、ここ1ヶ月ほどスリープ状態で充電して放置していました。 久しぶりに触ったところ、画面の充電のマークが空、アダプターをさしていてもオレンジのランプはつかず緑で、ACアダプターを抜いたらすぐスリープになります(ランプもつかなくなります) 以降、もともと使っていたACアダプターでは充電?通電?できなくなったので使用していません。 他にも別の方法を試してみました。 参考になるかわかりませんが念のため… ・PCとUSBモードで充電しようとしましたができず、電源が落ちスリープに。 ・デジカメ用のminiUSBのACアダプターを刺しても使用できない。スリープになる ・スマホ用のACアダプター(Xperia acro HD付属)がUSB部分を交換できたので、PSP用のUSBおよび充電口に刺せるものと取り替えて試したところ、USBは同様に使用不可、充電口に刺すほうではランプは緑ですがゲーム自体はできる →このときのバッテリー情報   バッテリー残量:0%   バッテリー残り時間:―   使用中の電源:外部電源   バッテリーの状態:充電完了 長くなりましたがこのような感じです。 これはACアダプターを買い換えるべきなのでしょうか? それともPSP本体かバッテリーか… こういったことに詳しい人が周りにおらず、自分なりに調べたのですが判別できなかったので、どなたかご助力くださいませんか? なお、改造の類は一切していません。購入して4年ほどたっています。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 2021年12月31日、久しぶりの高速バス「みちのく号」(上り線)に乗車したところ、ヒヤリハットに遭遇しました。
  • 2022年1月1日、仙台からの「アーバン号」に乗車した際に通行不能になり、大幅な遅延を経験しました。
  • 皆さんも同様のヒヤリハット経験がある方、教えてください。
回答を見る