• ベストアンサー

彼のお姉さんに嫌われたのか?

marianaの回答

  • mariana
  • ベストアンサー率11% (13/110)
回答No.6

こんばんわ。 他のみなさんも言ってますが気にしすぎです^^。 我が家も弟と年が離れてますが弟の彼女が余程礼儀知らずじゃなかったら可愛いですよ! ところで・・・彼女が一緒に家の前まで来ると姉としては「お茶でもどうぞ~」となります。 結局彼氏はお姉さんにもあなたにも気を使ってるという事ではないでしょうか。 という事でご安心を^^。

ERIeriERI
質問者

お礼

前に夏に会った時は、お姉さんの家に彼が用事があって行ったので そのときは彼も「姉ちゃんに会わせたいからおいでよ」って言ってくれました。 多分今回も家の近く(目の前とか、駅前とか)だったら、お茶でも・・・ってなったのかな?と思いました。 ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 義妹が息子にお姉さんと呼ばせることについて(長文)

    今年6月に弟(35才)と結婚した義妹(37才・妊娠4カ月)について相談です。私(39才)には、現在2才6カ月の息子がいます。  義妹が、息子に自分のことをお姉さんと呼ばせています。最初私の母が反対しました。また、2ヶ月後、弟が、俺がおじさんなのになんでおまえだけがお姉さんなんや?と言い、私も、まあ子供生まれるまでだね、と言いました。なのに未だに、お姉さんと呼ばせ続けています。  それだけなら仕方ないなということで済ませたかったし、私も高校生の叔母をお姉ちゃんと呼んでいましたから。(未だにお姉ちゃんと呼んでいるのですが、叔母とはあまり話したことはなく、私と両親との会話上で呼んでいるだけです。) しかし、先週実家の母に息子を預けたのですが、その時も、お姉さんと呼ばせ、自分が出産するまでお姉さんと呼んでいたら、ずっとお姉さんになると言った為、とうとう母が、 あなた自分の子供が生まれたら、A子(私)にもお姉さんと呼ばせるの?子供にはうそを教えてはいけない。 と言ったそうです。  私が息子を迎えに行くと、息子がおばちゃんと呼び無視をされ、またお姉ちゃんと呼びなおし、返事をしてもらっていました。そして、母が、おばちゃんでしょといいかえしたが、義妹は無視。一度までならまだしも、なぜそこまでかたくななのか、理解に苦しみます。  母親も、義妹が礼儀知らずで、同居家族の中で一人だけ無職なのにあまり家事もやらず、よく思っていなかった為、ちょっと不満がでたかなと思います。それに、老後いじめられないか心配して、あまり意見していないようです。  実家をかき回してしまった様な気がして、当分遊びに行くのはやめた方がいいでしょうか?  義妹が上に書いたような人ですし、息子がどう呼ぼうがいいとは思うのですが、人を無視することを覚えさせたくないです。私はどうしたらいいと思いますか?アドバイスお願いします。

  • 彼氏のお姉さんと仲良くしたいよ。

    高1女子です。 おととい彼氏の家に行ったら彼氏のお姉さん(大学生)がいたので こんにちは(^-^)って挨拶したのに 3秒くらい睨まれて無視された(>_<) 最初に会った時もはじめまして(^-^)って挨拶したら無視されたし 私嫌われてる?(>_<)! 私は弟とかいないからよくわからないけど お姉さんって弟の彼女って気に入らないのかな? 彼氏は姉貴いつもあんなだから気にするなよとか言うけど、気にするよ… 私が彼氏と結婚とかしたらお姉さんになるんだし、仲良くしてたいよ。 どうすれば彼氏のお姉さんと仲良くできますか? アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 彼のお姉さん。

    付き合って3ヶ月半の彼のお姉さんについてです。 お姉さんは現在妊娠していて、予定日は年末から年始にかけてのようです。 初めての子供でとても楽しみにしているようです。 彼と私は付き合って3ヶ月なのですが、お互い20代後半で結婚も考えているので、来月から一緒に住むことを考えています。 お互い旅行が好きなので、年末もどこか旅行にいけたら・・・と漠然と考えていたのですが。 お姉さんは出産の時には、弟(私の彼)にも立ち会ってほしいようなのです。 旦那さんももちろん立ち会うでしょうし、両方の両親も立ち会うようなのですが、普通弟も立ち会うものなのでしょうか。 もちろん仲の良い姉弟なので、気持ちはわかるのですが、少しは私に気を使ったりしないのかな・・・。と思ったりします。(何か予定を立てるつもりじゃなかったかなとか。) 彼と私とお姉さん夫婦で会う機会もあるのですが、その度に「年末は空けといてね」と彼に念を押しています。 私としては、それはおめでたい事だし、彼が帰るのも別にいいのですが、彼は以前からお姉さんに頭が上がらないところもあるので、気になって・・・。 私はまだ一緒に住んでないのですが、結構頻繁に電話でやり取りをしているようで、その時にも年末の事は念を押されているようです。 少しでも、気持ちを聞いて欲しいと思ってしまうのは、私のわがままでしょうか。

  • 義理のお姉さんの同居

    義理のお姉さんが、私たち夫婦と同居したいと言いいます。 皆さんなら、どうしますか? 海外へ留学していたお姉さん。 両親には、実家へ帰ってそちらで就職するように言われているよう ですが、義父はお姉さんがかわいくてしょうがないらしく 手元から離したくないので 一度実家へ帰るともうそこか離れられなくて 自由を奪われてしまうらしいです。 でも、兄弟の家なら身内だから、そこに住んでも 許してくれるでしょう、という回避策みたいです。 多分、就職口が見つかるまで同居するつもりのようです。 困ってるみたいですし 協力してあげた方がいいですか。 どうぞ、アドバイスお願いします。

  • 彼のお姉さんという存在

    お付き合いしている彼のお姉さんのことで相談させてください。 私と彼はお付き合いして5年目です。 遠距離なので1~2ヶ月に1回、彼のほうに私が会いに行くことが多いです。 一昨年くらいから彼のお姉さんが事情があり、彼のマンションに一緒に住み始めました。 もちろん悪い人ではないのですが、なんとなくなじめないものがあります。 前は彼の家にいくといっしょにテレビ見たり、食事を作って食べたり、 夜、ゆっくり話しをしたりして充実した時間を過ごせていたのですが、 もちろんお姉さんがいる前でイチャイチャしたりはしません。 その辺はそれなりに気を遣っています。 でも、朝も早く起きないとお姉さんが機嫌が悪くなるので 目が覚めると彼もさっさと起きてベッドから出て行ってしまうし、 夜ちょっと遅くまで起きていると「いつお風呂にはいるの!」とせかされたり... 私のわがままといわれてしまえばそれまでなのですが、 彼と会える時間は私にとっては限られたすごく大事な時間。 本音を言えば、やっぱり気兼ねなく、彼との時間を過ごしたいです。 お姉さんは大切な身内でしょうし、大事にしたい彼の気持ちも分かる。 そう思うからなるべく不満は言わないように、お姉さんとの関係も作れるように、 と思ってはいるのですが気持ちのコントロールがつかないです。 結局他人の自分は我慢するしかないのかなと思うと 最近は彼に当たってしまったりすることもあって、 自己嫌悪に陥ってしまうこともあります。 彼の兄弟や家族との関係も含めて距離の取り方というか、 うまくお付き合いするにはどうしたらいいでしょうか? なにかアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏のお姉さん☆

    付き合って、3年ちょっとの彼氏がいます。 私は、22歳(学生)。彼氏は24歳(社会人)。お姉さんは25歳(公務員)です。彼氏の家は4人兄弟(彼氏:長男)と・・・人数が多いため、あまりお宅へお伺いする事はなく、お姉さんとは外で会うと挨拶をする程度の関係でした。しかし、最近、スノボーに誘われ3人で行ったりしています。あまり、面識がないのに一緒に行かせてもらっている事だけでも、ずうずうしい・・・と思っているのですが・・・スノボーに行く時、交通費(ガソリン代・高速代)は全てお姉さんが出してくださいます。お姉さんは、一緒に行く人がいなくて付き合ってもらってるから・・・といって下さるのですが・・・私としては、申し訳ない気持ちでいっぱいです。又、高速代だけではなく、インター・コンビになどで、いろいろ買って来てくれます。 とても、良くして頂き、私としては、付き合って行っているわけではなく楽しいので、ます2申し訳なく思ってしまいます。彼氏は、甘えてればいいんだよ☆といいますが・・・。言い方はおかしいのですが、何かお姉さんに恩返し・・・気持ちを伝えられれば・・・と思っているのですが・・・どうして良いのか分からずにいます。 取りとめのない文章になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 彼のお姉さん

    付き合って3年になる彼と、この度結婚する事になりました。お互い30代前半です。 先日、彼のご両親にご挨拶に行った時の事です。(遠方なのでホテルに2泊です)お父さん、お母さん、お姉さん(独身です)はとても話しやすくて良い方達で、無事お食事会は終わりました。 翌日、お姉さんに車で観光に連れて行ってもらったんですが、必ず彼・お姉さん、私・お母さんのペアになるんです。(お父さんは来ませんでした)彼がどんどん行ってしまい、その隣にはお姉さん。お母さんを置いていくわけにはいかないので自動的に私がお母さんとペアです。とても気さくで面白いお母さんなので、嫌ではないんですがさすがに一日中だと気疲れしました。 翌々日、おうちに少し寄らせてもらい、その後は彼と二人でのんびり観光できると思っていたら、「後で姉貴と合流するから」と言われ、お母さんもいらしたのでまた同じ現象が。お母さんが「あの子、どんどん先行っちゃって、いつもああなの?ダメねぇ。」と言って彼に言ってくれたんですが、変化なしでした。 さすがにこれは自分からも言わないと先が思いやられると思って、みなさんと別れた後に「あのさ、お姉さんとどんどん行かれると私がお母さんと一緒に歩かないといけなくなって、お母さんの事は楽しい人だし好きだけど一日中はつらいよ。ちょっと考えてよ。」と言ったら「そうだね、ごめん。」と言ってくれたんですが、お姉さんはどう思っていたのか?という事です。 彼は少しシスコン気味の所があって、お姉さんも私に対して弟を取られたっていう気持ちがもしかして少しはあるのかも?と思ってしまったんです。もう新幹線に乗るっていう時、さすがにもういいだろうと思ってお母さんを置いて彼と並んでスタスタ歩いていたらお姉さんが「ちょっと!待ってよ。」といって追いかけてきたので、”ん?お母さん置いて追いかけてくるんだ”と思ってしまったのです。私ってちょっと根性悪いなぁと自分で思いつつも、お姉さんはどういう気持ちなんだろうと思ってしまいました。 私には男兄弟がいないので、よくわかりません。30過ぎたおっさんを取った取られたなんてないかぁと思いつつも少し気になります。くだらない質問ですが、男兄弟がいらっしゃる方、気持ちがわかる方、教えて下さい。

  • 頼りになるお姉さん系=子育てが上手い?

     僕は将来結婚するのなら、自分の子供を幸せにしてくれるような女性と結婚したいです  ですが、よく彼氏に甘えたり、頼ることの方が多い女性よりも、「しっかりしていて、包容力がある頼りになるお姉さん」みたいな人の方が将来上手く子育てをこなしそうな気がするんですが。実際のところどうなんでしょうか?  よく男性に悩み事の相談を持ちかけられてアドバイスをしたり、年下の男の子に積極的に話し掛けたり、「この人を私が守ってあげたいな」とパートナーや好きな男性に思っている女性ですね。  結婚生活も奥さんが精神的に強く、旦那さんをリードする形の夫婦の方が上手くいきそうな気がします。  ただ、実際は、多くの男性は自分を優しく包み込んでくれる、頼りになるお姉さんみたいな人より、かわいらしくて守ってあげたくなるような年下の女性に惹かれるみたいだし、女性も彼氏や夫から頼りになる、甘えさせてくれるお姉さんみたいに思われたくない人の方が多いと思われますが。

  • 元彼女の姉さんが忘れられない

    高2,3のとき付き合っていた当時、彼女の家に行ったとき彼女の姉ちゃんと初めて会いました 姉ちゃんは大学生でしたが就職も決まっていて凄く開放感もあり魅力的な人でした。 高校を卒業すると同時に彼女ときちんと別れて今年で5年、私も現在は24歳になります。 彼女と別れて依頼、彼女の姉さんと何とかならないか・・・・ソレを考えていましたのであれから彼女はおりません。 現在の状況は私は会社の勤めています 元彼女の姉さんと同じエリアで居ますので毎日顔をあわせ話します 元彼女自身も就職しましたが一般企業ではなく保育関係ですので偶然で殆ど会うことはありません。 姉さんは今でも妹の元彼という感じで接してくれいます 少し子ども扱いされている感じですが昔同様、優しい人です 私もそろそろ自分の気持ちに白黒つけたくて悩んでいます しかし、告白する勇気もありません このような場合は難しいでしょうか? うまく質問できませんが宜しくお願い致します

  • 彼氏のお姉さんが同棲に反対してきます

    はじめまして。私は高校卒業後フリーターをやっています。 今年の誕生日で20歳になるんですが、今2つ年下で高校3年生の彼氏と付き合っています。 彼の家(もちろん実家です)で同棲する予定だったんですが、彼のお姉さん(私より5つ年上で既に結婚して実家には居ません)が同棲に猛反対しています。 彼のお母さんやお父さんは最初『別にいいよ』って言ってくださったんですが、お姉さんだけ凄く古い考え方のようで、高校生のうちから実家で同棲なんて絶対ダメだと言っているみたいです。 そのせいで『やっぱり同棲はさせられない。』って彼のお母さんに言われました。(お姉さんが反対しているのが理由だそうです。) 結婚して家を出て行った人で親でもないのに反対される理由が分かりません。 一緒に住んでない人なので無視して住んでしまいたいのですが、彼のお母さんやお父さんになんと言えば同棲させてもらえると思いますか? いいことばがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう