• ベストアンサー

サッカーの国内3タイトルについて

psy_starの回答

  • ベストアンサー
  • psy_star
  • ベストアンサー率66% (49/74)
回答No.2

こんにちは。 3大タイトルを全て獲得しているのは、以下の6チームです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■東京V(V川崎) Jリーグ:1993 1994         ナビスコ杯:1992 1993 1994           天皇杯:1996 2004 ■横浜FM    Jリーグ:1995 2003 2004         ナビスコ杯:2001           天皇杯:1992 ■鹿島      Jリーグ:1996 1998 2000 2001 2007 2008 2009         ナビスコ杯:1997 2000 2002           天皇杯:1997 2000 2007 2010 ■磐田      Jリーグ:1997 1999 2002         ナビスコ杯:1998 2010           天皇杯:2003 ■G大阪     Jリーグ:2005         ナビスコ杯:2007           天皇杯:2008 2009 ■浦和      Jリーグ:2006         ナビスコ杯:2003           天皇杯:2005 2006 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 質問者様の仰る5チームとは、横浜以外のことではないでしょうか。 横浜の天皇杯優勝は1992年。 「プロ化以降」のタイトルであることは間違いないのですが、 「J開幕(1993年)以降のタイトル」と定義されると、外れてしまいます。 こうしてみると、Jリーグ優勝経験のある7チームは、昨年の名古屋以外、 全て3大タイトルを獲得しているのですね。 参考URL>http://www.j-league.or.jp/j1/champion.html      >http://www.sponichi.co.jp/soccer/emperor/rekidai.html

hunnypeace
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 助かりました^^ 本当ですね、名古屋以外は3大タイトル獲得しているのですね。 しかも、発足当初からのチームばかり・・・。

関連するQ&A

  • タイトル

    各国、世界のクラブタイトルの重みについて質問させて頂きたいです。 日本について、ステージ制のなくなった現在では関係ないですが、浦和レッズがユニフォームに星を一つけた聞きましたが、それは、2nd優勝によるものだと伺いました。ステージ優勝>ナビスコということなのでしょうか。 しかし鹿島は9冠とよく耳にしますが、これはステージ優勝をカウントしてないように思います。ナビスコ>ステージ優勝? どう評価するのが適当でしょうか。 各国リーグや国内カップ戦、トヨタ杯や欧州、南米、アジアなど国際カップ戦のタイトルの重みをを仮に数値で表すとなるとどのようなものになるのか教えてください。 また日本では鹿島9冠といいますが、各国ではどのように言われるのでしょうか?欧州ではシーズンごとには3冠獲るという風なことは耳にしますが、欧州などでもカップ戦も含めて通算何冠と言うのでしょうか? さらに、セリエAではリーグ制覇で翌年のユニフォームに盾、10度の優勝ごとに星を一つつけることを許されると聞きました。 その他各国やCL,リベルタ、ACL等にもそのようなものがあるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • ゼロックス スーパーカップ

     昨日の「ゼロックススーパーカップ」なんですが、なぜ浦和レッズ対ガンバ大阪なんでしょうか?  2006Jリーグも天皇杯も浦和レッズが優勝したのは存じ上げております。  「Jリーグ・天皇杯優勝チームが同一チームであれば、天皇杯準優勝のチームと対戦する」とか規定で決まっているのでしょうか?(検索しましたが分かりませんでした)  もし決まっていないなら、天皇杯優勝チームとしての「浦和レッズ」とJリーグ準優勝チーム(と言うのでしょうか?2位のチーム)として「川崎フロンターレ」の対戦でもいいような気がするのですが・・・。  まぁ、前回も同一カードでしたし、昨年はガンバはレッズに勝っていないので、盛り上げられる要素が多いのはレッズとガンバの対戦なんでしょうけど、個人的にはフロンターレが見たかったので質問してみました。

  • 日本の3大タイトルの獲得数を教えてください!

    J発足後の日本の3大タイトル(Jリーグ、天皇杯、ナビスコ)の各クラブの獲得数を教えてください。 こういうふうに書いて頂けると助かります。 1:横浜   10(J5、天2、ナ3) 2:鹿島    8(J4、天3、ナ1) 3:磐田    7(J4、天2、ナ1)    ・    ・    ・ よろしくお願いします。

  • 2015アジアチャンピオンズリーグのプレーオフ

    天皇杯でガンバ大阪(Jリーグ優勝)が優勝したため、ACL(アジアチャンピオンズリーグ)予選はガンバ大阪・浦和レッドダイヤモンズ(Jリーグ2位)・鹿島アントラーズ(Jリーグ3位)が無条件出場し、Jリーグ4位の柏レイソルがプレーオフ出場する事になった。 プレーオフの組み合わせは、どうなっているのだろうか?

  • サッカーで、ありえないと思いますが...

    地元のアマチュアクラブや、高校サッカークラブが、 天皇杯で優勝した場合は、アジアチャンピオンズリーグ(今年は、ガンバ、ベルディが出場)に出場出来るのですか?  また、アジアCLで万が一、優勝しちゃった場合、トヨタカップの出場は可能でしょか?  また、選手もアマチュアなら、監督もアマチュアですから、S級ライセンスも持って無くても、プロとの公式戦で指揮を執る事は出来るのでしょうか?  実際スポンサーの問題やら、資金面で遠征は厳しいと思うし、Jリーグのたてまえもあるだろうから、  アマチュアチームがアジアCLに出場は難しいと思いますが、アマチュアが出場できれば、トヨタカップで、ヨーロッパや、南米の最強クラブと本気で試合できますよね!  また、同じような事で、ヨーロッパの各国のカップ戦で、アマチュアが優勝したときは、UEFAカップに出場してるのですか?  僕自身、今後コーチのライセンスを取得したいので、このようなことが実現するのであれば、途方も無い夢を持てる事になります。  知ってる方がいたら、教えてください。

  • 天皇杯とナビスコどっちをとりたい?

    クラブとしては、天皇杯で優勝するのとナビスコで優勝するのとではどちらが魅力的でしょうか。また、リーグ優勝だけとるのと、天皇杯ナビスコ両方優勝するのとではどちらが魅力的ですか。

  • ゼロックススーパーサッカーの価値

    天皇杯はレッズが取りましたが シーズンの開始1週間前にゼロックススーパーサッカーが行われます 去年のリーグ優勝チーム ガンバとレッズになると思いますが この大会のファンのモチベーションは高くなりそうでしょうか?またチケットなどは取りにくくなるものなんでしょうか?

  • Jリーグ(J1)の優勝チームを予想してください。

    Jリーグ(J1)の優勝チームを予想してください。 私は、優勝候補は、鹿島アントラーズ、浦和レッズ、名古屋グランパス、清水エスパルス、ガンバ大阪の 5チームです。 特に、小野伸二が加わり、好調な清水に注目しています。 皆さんはどうでしょうか? 教えてください。

  • サッカー「天皇杯」

    サッカー「天皇杯」 サッカーの「天皇杯」で学生チームが優勝したら賞金は図書カードという 形で支払わせる というのを聞いたことがあるのですが本当なんでしょうか ご回答お待ちしております

  • サッカーについて

    サッカーについて 私は今年初めて高校サッカーを見てサッカーがスキになりました。 そこで突然なのですが、サッカーについて色々と知りたいです。 まずポジションがよくわからないので、わかるかたは是非教えてください。 そして、サッカーのチームがどんなチームがあるか教えてください!(鹿島アントラーズなど・・・) あとサッカー選手とかかわれるお仕事ってなんですか?? 質問多くて申し訳ありません。 よろしくお願い致します。