• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの不調)

PCの不調

このQ&Aのポイント
  • OS起動後のブルースクリーンと頻繁なCHKDSKの問題について
  • 起動ドライブのHDDが何度も故障し、換装しても同様の問題が発生
  • BD-REドライブの変更後から不具合が発生している

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.4

スペックには電源のことが書かれていないですね。 お使いのシステムは、ブルーレイの再生用としてかなりハイエンドに振ったように思われますが、どのような電源をお使いでしょうか。 3.3Vや5Vの電流容量は廉価な電源でも十分ですが、12V系は雲泥の差があります。12V系が複数あっても、トータルで出力する電流が決まっていますので、総合的に電流容量が取り出せる電源が望ましいです。また電源の効率で、プラス80の規格でブロンズやシルバー、ゴールドと言ったランクもあります。それと、出力電圧の安定性にも差があり、良質な物は容量いっぱいまで電流を流しても、電圧のドロップが少ないです。安い電源は、一寸電流がたくさん流れると電圧降下を起こし動作不良の原因となります。 電源が原因であるかどうかを判断したらどうでしょう。DVD+BD-REを、BD-RE 2台に変更したら落ち始めたと言うことですが、関連性があるとしたら、電源容量が増えたことが原因である可能性があります。カチッ、カチッという音は、何か起動しようとしたが立ち上がらなかった感じです。 最小構成で起動してみる------マザーボード、CPU、メモリ、グラフィックカード、HDD 1台のみで症状が現れるか確認します。OSは立ち上がるので、一通り接続しておきます。 BD-REドライブの追加-----更にブルーレイのドライブを1台追加。 RD-REドライブの追加-----2台目のブルーレイのドライブを1追加。 HDDの追加------2TBのHDDを1台追加します。 HDDの追加------2TBのHDDをもう1台追加します。 どの時点で落ちるようになるのか、それともはじめから落ちる症状が出るのか、で判断できるでしょう。HDDを最後にしたのは、HDDを交換しても同じ症状とのことなので、原因から除外でき、電源に対する負荷を大きくする為です。 その他の原因では、マザーボード、メモリ、グラフィックカードですが、電源以外ですとメモリあたりが可能性があります。ただ、"カチッ、カチッという音"はしません。メモリテストを実施できるなら、下記をどうぞ。これはDOSで動くソフトウエアなので、多分実行できるでしょう。ただ、マザーボードが原因の場合は、交換して様子をみる他ありません。 http://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest86+.html 電源が原因で、ぎりぎりの容量(12V系)の場合、電源を600Wくらいの良質な物にすれば改善する可能性があります。下記などがお奨めです。 http://www.amazon.co.jp/ENERMAX-%E9%9B%BB%E6%BA%90-PRO87-600W-EPG600AWT/dp/B0034AO5RW

ta-mondo
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。 これで踏ん切りがつきました。マザーボートを交換しようと思います。 HDDを新しいものに再三取り替えても同様な現象があったものですから、マザーボード側に何らかの故障かなあとうすうすは感じていたのですが、ブルーレイドライブを2台にしたときから、始まったものですから、ひょっとしたらブルーレイドライブ2台設置が何らかの原因でトラブルが発生したものなかと質問させていただきました。 ちなみに電源ですが、XIGMATEK製NRP-MC751(750W)です。パーツ構成からして十分かと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.3

こんなに複雑な構成では他人にはわからない. 最初からやり直し,一つ一つ変更を加える度にテスト. 異常が出現する前に加えた変更が原因です.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

HDDに問題があると思います。 HDDを再フォーマットしてOSを入れ直しても直らないならHDD交換が良いと思います。

ta-mondo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

HDDにOSが入っているのなら、DVDドライブのコードを2台はずしてPCを起動してみては? これで正常に起動できるならDVDドライブが原因。 起動できなければマザーボード側のどこか、 例えばメモリー、S-ATAコントローラー、S-ATAコードや接続不良、 ビデオカードなどの不良が考えられます。 一番怪しいのは、S-ATAコントローラーかな。

ta-mondo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 SATAコントローラーが怪しいとのことでしたが、マザーボード側に何らかの故障かなあとうすうすは思っていたのですが、そのように思いました。 マザーボートを交換しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDD増設後のBIOS設定について

    こんにちは。 メーカー製(日本HP)PCのHDDを換装し、換装後、USBだとやはりまだアクセス速度・・・と思い、新たに1台増設しました。 換装前のBIOSは、 SATA コントローラ:RAID で、換装後もBIOSは弄らずにいて、とくに問題ありませんでした。 ただ、後からもう1台HDDを増設したところ、起動直後の画面に1~2秒位ですが、英文字でSystemのことなのか何なのかわかりませんが表示されるようになりました。 補足ですが、Speccyというシステム情報をアウトプットするソフトで見ますと、HDDの後に付く表記が ・換装前(内蔵HDD1台):RAID ・換装後(内蔵HDD1台):RAID ・増設後:(内蔵HDD1台目)換装後のドライブがRAID      (内蔵HDD2台目)増設したドライブがSATA ちなみに、BIOSからSATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えて試した時は、 2つのドライブともSATAでした。 ・増設後:(内蔵HDD1台目)換装後のドライブがSATA      (内蔵HDD2台目)増設したドライブがSATA ちなみに、BIOSからSATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えて試した時は、2つのドライブともSATAでした。 が、検索していて、OSインストール後は、SATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えるとあまりよくない、下手するとOS不起動やデータの不具合が、とあったので、今はSATAコントローラーの設定はまたRAIDにしている、といった状況です(メーカー製なのでOSインストール後に該当すると思ったのです)。 但し、SATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えた時は、PCの起動後は、増設前と変わらない感じでした。 上述のような状況なのですが、BIOSの設定は、増設前のRAIDのままでいいのでしょうか? それともAHCIに変えたほうがいいのでしょうか?(変えた場合、やはり何かしら不具合とかあるのでしょうか?) 質問は以上になります。 よろしくお願いいたします。

  • 富士通ノートPC FMVWC2A37LのCドライブ

    富士通ノートPC FMVWC2A37LのC起動ドライブはM.2 SATA2280の512GBで、DドライブはHDD1TB 構成になっているのですが、CドライブのSSDを512GBから1TBのM.2 2280に換装することは可能なのでしょうか。 容量的に何か制限などがあるかどうか分からなく製品を購入する前に搭載換装できるか知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 増設したオプティカルドライブについて

    光学ドライブが結構余っていたので取り付けてみました。5台目まではOSが起動したのですが、6台繋いでみたところ、起動しませんでした。ちなみに電源は付き、BIOSの画面までは見れます。ウインドウマークが出て来るところまでいきません。 構成 M/B GIGABYTE B85M-D3H REV1.0(BIOSは最新です) CPU core i5 4460T MEMORY 8GB(4GB x2) OS:Windows10 Pro 64Bit 530W電源 (+12Vラインは30Aあります。 着脱式コネクタで 1.SSD、HDD 2.BD-RW、DVD RW 3.DVD RW、DVD RW 4.DVD RW、DVD RW と分けて接続しています) ドライブ構成 C:\ 128GB SSD D:\ 2TB HDD E:\ BD-RE(SATA内蔵) F:\ DVD RW(SATA 内蔵) G:\ DVD RW(SATA内蔵) H:\ DVD RW(SATA内蔵) M/BにSATAポートが6個しかないので 「エアリア TWIN TURBO HYBRID TYPEB PCI Express x1 接続 Asmediaチップ搭載 SATA3 eSATA2ポート 内部SATA2ポート SD-PESA3ES2L」を使用して下記2台接続 I:\ DVD RW(ESATA) J:\ DVD RW(ESATA) 電源は内部電源を延長しました。 オプティカルドライブのうち、いずれかのSATAケーブルを1個はずし、5台だとOSが起動します。電源ケーブルは付けたままですので恐らく電力不足にはなっていないと思います。 因みに電力不足を疑い、電源を別系統(3.5インチ用外付けHDDケース用の電源)からとっても結果は同じです。 ちなみに オプティカルドライブ5台付けたまま立ち上げ、USB接続で2台追加すると7台認識します。 なぜオプティカルドライブ6台以上接続するとOSが起動しないのでしょうか。 ※BIOSには入れます。

  • 自作機、windows 8 起動の途中で止まる。

    スペックは  windouws 8 pro 64bit  Core i7 3770 BOX  ASUS P8H77-V  メモリー:16GB です UEFI環境で使用していましたが、時々不具合を起こすので通常インストールを行おうとBIOSの設定はSATA設定でAHCIからIDEに戻し BD-REドライブをSATA接続し起動しようとしたのですがBIOS移行画面で止まってしまいBIOSにも入れない状態です。 それでBD-REドライブをSATAから外しBIOSを起動して、起動オプションを開いてみたところ以前は  Windows Boot Manager  SATA:HL-DT-ST BD-RE  UEFI SATA:HL-DT-ST BD-RE  Windows Boot Manager UEFI起動ドライブ などがあったのですが、今は起動ドライブ以外は全て UEFI SATA:HL-DT-ST BD-REで埋め尽くされています。(起動デバイスも全てUEFI SATA:HL-DT-ST BD-REで埋め尽くされています。) この起動デバイスの削除の方法とBD-REドライブをSATA接続しても起動できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 今は別のパソコンで windows 8 をインストールしハードディスクをこのパソコンに移し(ライセンス認証を済ませて)使用していますが、BD-REドライブをSATAに接続すると同様の症状です。 よろしくお願いします。

  • ドライブの構成を変えると起動しない

    現在、SATA接続でC,D,GドライブにローカルHDD,EドライブにDVD-RW、Fドライブに仮想BD-ROMドライブがつながっています。 ドライブの構成を変える為に、DVD-RWドライブやGドライブのHDDを外すと起動しなくなってしまいます。 バイオスで確認しましたが、起動HDDの設定は変わっていません。 何が原因でしょうか。 マザーボードはP5QSE、OSはWindows7です。

  • 富士通ノートFMVWC2A37L(WA3/C2)

    購入しました富士通ノートPC FMVWC2A37L(WA3/C2)のC起動ドライブはM.2 SATA2280の512GBで、DドライブはHDD1TB 構成になっているのですが、CドライブのSSDを512GBから1TBのM.2 2280に換装することは可能なのでしょうか。 容量的に何か制限などがあるかどうか分からなくM.2 2280 SSD製品を購入する前に搭載換装が可能かどうか知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • PCの不安定について

    パソコンの不安定な原因について 今自作PCを所有しています。 構成 CPU・・・core2E6600 メモリ・・・2G HDD・・・SATA 日立製500G+1T+1T 電源・・・550w(ケースに付属していた物) グラボ・・・GF7300GS マザーボード・・・ASUS P5B-E ドライブ・・・DVDマルチドライブ(確かプレクスター製)SATA OS・・・WIN XP SP2 SATAケーブルはマザボに付属していたものを利用。 この環境において最近不安定になり、IEを開くとフリーズ。エクスプローラーを開いてもフリーズ、ということが続き 昨日完全に動かなくなりました。 症状は OS起動中にフリーズor強制再起動 OSが起動してもウィンドウを開けない。でもマウスポインターは普通に動く。右クリックも表示される。 デスクトップが表示されているが、ウィンドウが開くことなくスカイプのログイン音はする。 右下のアイコンがない、時間のみ。 タスクバーにポインターを持ってくると砂時計のまま。 長時間待つとなんとか動くようにはなるものの、反応が異常に鈍い。 USBポートが使えない場所が出てくる。 動画を再生すると音声のみ。WMPのシークバーも動かない。 HDDをシステム用の1台で起動すると普通に動く。 といったのが主な症状です。 対応として 電源ボックスの交換、HDDの交換(システムはコピーしたもの)、OSの入れなおし、ウィルスチェック、不良セクタのチェック、使っている中でのSATAケーブルの交換です。 その中で一番効果があったのがSATAケーブルを交換したことで起動ができました。 状況は 上記の構成でPCを起動したら出来ないので、DVDドライブのSATAケーブルをHDDに付けDVDドライブがない状態での起動です。 昨日はそれで普通に動いたのですが、今朝再起動をしたらまた同じ症状に・・・ 今はHDD一台で動かしています。 初めはOSとHDDを疑ったのですが、それは問題なさそうですので次に電源を疑いましたが多分これも大丈夫そうです。 あとはグラボとマザボとSATAケーブルが怪しそうですけど、このあたりが不調になった人どういう症状でしたか? ある程度は絞れているのですが、あまりお金をかけれる状況じゃないだけにどれを交換したらよいのか迷います。 考えうる原因が何でもいいので思いついたらご回答お願いいたします!!!

  • データが入ったHDDが認識しません

    SATAの120GBのHDDを2台使っていましたが、windowsが不安定になりソフトの起動もしたりしなかったりなったので、再インストールをしたところデータを保存していたHDDを認識しません。 パソコンは自作機でOSはXP、マザーボードはP4P800-Eです。SATAのHDD2台と、SATAのDVDドライブを接続していました。HDDは1台目がOSを入れてC,Dドライブ、2台目がEドライブでした。XPの再インストールに当たりデータをEドライブに入れ、再インストールしたところ。2台目のHDDを認識することができません。BIOSでは認識しておらず、ディスクの管理では「111.79GB初期化されていません、未割り当て」と表示します。BIOSの設定でしょうか?

  • F8キーを押してドライブを選ばないと起動しない

    CMOSクリアのためHDDのSATAケーブルを抜いたのですが、 その後差して見ると中々立ち上がらなかったため、 BIOSを見てみるとちゃんとHDDを認識していました。(FDDとBDドライブとHDD2台の構成です。) そこで電源を入れてF8を連打し起動ドライブ(OSの入っているドライブ)を選択すると 無事起動することができるといった問題です。 BIOSでブートの順番も変えて見ましたがダメでした。 どのようにすれば通常の起動をできるのでしょうか。 OSはWindows7です。 宜しくお願い致します。 ちなみに以下の作業の後の問題になります。 http://okwave.jp/qa/q7153936.html

  • BTOパソコンのSATA6GbとUSB3.0増設

    動画再生(主にテレビ、家庭用ビデオ)、動画編集とBD作成、ネット閲覧 で使用しています。 システム  OS:Microsoft Windows7 Professional 64bit 日本語 DSP版  M/B:ÀSUS P8H77-V A3 1.2-BK(換装)  CPU : i5 -3570k BOX  メモリ:16GB   電源:WIN+ POWER 3 700w HEC-700TB-2WK      SATA 電源端子が5個しかないようです。あとは、CPU(2個),PCI-E(3個)  ケースはLW-PE689 ATX ミドルデスクトップです(ファンは前後に一台づつ計2台) フロントベイ 外部 5.25インチベイ×4, 4.35インチベイ×1, 内部 3.5インチベイ×5       ケースサイズ: 465×200×430(mm)  BDドライブ LG BH12NS38BL BULK+SOFT(再生、書き込む用)           手持ちのドライブ    SSD crucial M4 128GB SATA6Gb 1台   HDD 2TB SATA 6Gb 4台 ,       ,       1TB SATA 6Gb 1台 ,       2TB SATA 3Gb 2台       500GB SATA 3Gb 1台 質問 (1)外部 5.25インチベイの 2箇所 に ホットスワップで HDD 2TB SATA 6Gbを設置      4.35インチベイにSSD crucial M4 128GB SATA6Gb (OS用)1台       内部 3.5インチベイに4~5台(SATA 6Gb 2~3台,SATA 3Gb 2~3台のHDDを設置S       SATA 電源端子が5個しかないようなので、あと3個の端子の増設が必要と思われます。   以上の増設を考えております。   つきましては、必要なお勧めパーツと手順を御提示頂きたくお願いします。   予算は、安定動作する様なパーツで、出来るだけ、リーズナブル でお願いします。   追;HDDがかなり増えますので、冷却面から考えて、ケース左右の側板の開放を考えています。     片面開放で良いのか、両面開放が良いか教えて下さい。    以上宜しくお願いします。