• ベストアンサー

カンニング

gookou666の回答

  • gookou666
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

ないと信じたいですね。しかし、可能性としては否定できません。 しかし、京大などの試験と違って公務員試験は試験監督が厳しいですよ。人数もそれほどいませんので、不審なことをやっているとすぐに分かってしまいます。

noname#129518
質問者

お礼

自分は公務員を目指しています。やはりカンニングは腹がたちますよね。これをきっかけに勉強意欲が薄くなる人も増えると思いました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 試験のカンニングについて

    大学の期末試験などでよくカンニングペーパーを持ち込んだりしている人がいるのでカンニングについて疑問に思っていろいろ調べたのですが、現行犯、複数の試験官での確認、物的証拠の場合はカンニングとみなせるとあったのですが、もし試験官が1人だと物的証拠がない限りカンニングとみなせないのですか?

  • これはカンニングしたと疑われますか?

    今日で大学の試験が終わり、出来もまあよかったのでほっとしてるのですが一つ気になってる事があります。 私の大学の試験は開始30分後になると終わった人は提出して教室から出てよい仕組みです。 終了15分前位にある人が終わったらしく、後ろから歩いてきました。 その人が私の席の前を通り過ぎた時、私の肩にその人が微妙にかすったので2~5秒位(細かい秒数は覚えていません)反射的にその人の事を見てしまいました。 この行為は「周りを見渡していた」と思われ、カンニングと疑われますか? 私はその直後、疑われたら嫌だと思い、それ以上答案を書くのをやめ、私も退出しました。 尚、試験官試験官からは何も言われずに帰宅しました。 しかし、私の行為はカンニングと疑われたのでは?と思い、とても不安です。 私の大学はカンニングとみなされると退学になるからです。

  • カンニング罪

    学校で筆記試験をして、生徒のカンニングを目の当たりにすると、教師は感情的になるじゃん。 ・カンニングなんて、ありえない。 ・何と卑怯な! ・どう処罰しようか? ・カンニングされると、正確な学力評価が出来ない。 ・これは試験の公正さの根幹に関わる。 だけど、その後の処置が恣意的な感じです。偽計業務妨害に当てはめるのも強引な気がする。 質問その1 カンニング罪を作りたい教師は多いと推察したのですが、ドーかしら? 刑法999条、カンニング罪、即死刑 筆記試験でカンニングするような者は、人としての資質を著しく欠くとみなす。こんなヤツを生かしておいても、邪魔で社会の害になるだけ。死刑にした方が良い。 教師の頭の中はこんな感じでしょうか? 質問その2 アマゾンには、数多くの本が売ってます。んで、書名検索でカンニングとすると、ヒット件数が93でした。その中で、学校教育の本は絶無だった気がする。(マンガとかカンニング竹山が目立った) 何故こんなに少ないのでしょう?「いじめ」とか「学力」とかで検索かけると、教育学っぽい本が沢山ヒットするのに。 カンニングがそんなに悪いことなら、本書いて出版すれば良いじゃん。放火とか殺人とか詐欺は悪質だから、それに関する本は数多く出版してるじゃん。

  • たかがカンニングで騒ぐな、という人たちって

    たかがカンニングで騒ぐな、という人たちって 例の京大入試の試験時間中のネット投稿問題ですが・・・ 「たかがカンニングで騒ぐな」とか 「京大も悪い」 「逮捕までは行き過ぎ」 「今の時代の受験生ならそのぐらいのIT知識があるのだから当たり前。  受験規則に”ネットで知恵を借りることは禁止”としなかったのだから違反行為じゃない」 などとという人たちの意見がよく理解できません。 もっとひどいのになると 「早く立ち直ってもらって、来年また受験してほしい。 来年合格したら暖かく迎えてほしい。 そういう優しい世の中になってもらいたいものだ」 なんてのもあります。 入試で不正を働くことが 「たかがそれぐらいのこと」なのでしょうか? 「来年もう一回チャレンジさせるべき」なのでしょうか? もしもあなたが商店主で、万引犯を捕まえたとしましょう。 周囲の人や万引犯から 「たかが万引きで騒ぐな」 といわれてどう思いますか? 「冗談じゃない!!」 って思うでしょう。 万引犯に対して 「早く立ち直ってまたおいで。いつでも暖かく迎えてあげるからね」 といいますか? 「もう二度とくるな!   お前の顔写真を撮って事務所に貼って社員全員、  ”出入り禁止要注意人物!”  としてマークしておくからな!」 って対抗措置をとるでしょう。 まあ、万引き犯とカンニング受験生をごっちゃにするのはおかしいかもしれませんが違反行為をした不正受験生に対して またおいで、といってあげなさいよ という理由がよくわかりません。 理由をよく知っている人、教えてください。 (私は私の意見が唯一無二の正解と思っているわけではありませんが) 追伸 この問題、来年の京大の入試に使ったらいいのではないでしょうか? 「昨年カンニングした受験生に対し、京大当局はどのような態度、措置を取るのがもっとも適切だったか、答えなさい」 ってね。 まさに正解のない質問であり、最高学府の入試問題としてこれぞ自力で回答するにふさわしい最難問だと思いますが。

  • カンニングになったかもしれません

    この前にあった私立高校の入試でカンニングにされたかもしれません。 斜め前ぐらいをしばらくみていて顔をあげたら試験の監督と目が合いました。 そのあと何か紙をみていて何か書いていました。 そのあと私の列のところの横を歩いていました。 カンニングにされたでしょうか? 試験中や試験後には何も言われませんでした。 何も言われず不合格になりますか?

  • カンニングって疑われたかも?

    大学の定期テストなのですが一通り終わって机に裏移りしたシャーペンの汚れを消して、ふと前を見ると試験監督の教授と目が合いました。 その後座席の列に従って提出箱に提出したのですが、しばらくして座席表のような紙を見てから、明らかに私が入れた箱にそれまでに提出されたテストを取り出して枚数を確認しているような行動を取っていました。 指定されていた座席はその教授からかなり離れていて一見机に書いたカンニングを証拠隠滅で消したのだと勘違いされたのではないか、もしそうだとしたら冤罪で全ての試験が0点になってしまうのかと不安でたまりません。 ちなみにその試験は終わった人から退出可で私も試験時間の途中で終わって退出したのですがその教授から呼び止められたりといったことが一切ありませんでした。だからこそ余計に自分の知らないところでカンニングと見なされ全科目0点になっているのではと思ってしまいます。 このような場合、カンニングと見なされて全科目0点になってしまうのでしょうか? また、後日呼び出しなどされるのでしょうか? カンニングなんてもちろんやってないし完全に冤罪なのですが、それを証明することもできないのでこの後のテストにも影響するのか、大学に入って初めての定期試験なので勝手が分からず怖くて仕方ありません。 このような場合、カンニングと見なされて全科目0点になってしまうのでしょうか? また、後日呼び出しなどされるのでしょうか? 特に大学の職員の方や大学に通っていた方からの意見を伺いたいです。 読みにくい長文失礼致しました。

  • カンニングの摘発について

    私たちの大学は前後期あわせてカンニングを摘発された人はいなかったのですが、私の周りにも何人かカンニングを行った生徒がいます。 そこで疑問に思ったのですが、カンニングの摘発はカンニングが現行犯で発覚した時しか摘発できないのでしょうか? また、テスト中カンニングが発覚したけれど、試験管がその場で摘発せず、名前などを控えておき、後日掲示板等で「この学生は試験中不正が発覚したので、停学とする」などど公表し摘発する方法は可能なのでしょうか?これは証拠(カンニングペーパーの押収や、テストの答えが全く同じ生徒がいるなど)が無ければ難しいと思うのですが・・・。 私がカンニングしたわけではありませんが、個人的に疑問に思ったので、質問させて頂きました。 答えていただける方よろしくお願いします。

  • カンニング 罪名

    カンニングの罪名は何ですか? 小中高大、資格試験など様々な試験でカンニングがあると思います。 よろしくお願いします。

  • たかがカンニングになぜここまで騒ぐ?

    3日連続で新聞の一面を占有したりしていますが、言っちゃ悪いけど、たかがカンニングでしょ?なんでこんなに騒ぐのか?手口がちょっと変わってる(と言うか、あまりにあっけらかんとしている)点はその通りですが、それにしても、ニュージーランドの救出作業よりもリビア情勢よりも衆院本会議での16人欠席よりも大きな扱いをすべきニュースであるとはどうしても思えない。 そもそも、愉快犯説もささやかれるように、あまり真似したいと思わせる手口ではない。本当に成功させたいのなら、回答してくれる人を雇ってメイルで連絡すれば、絶対にばれなかった筈。(と言うか、そうされていたらばれていなかったと言う点に、今の大学の危機管理の甘さを指摘するべきではないか?本当は、今まで、メイルで外部の人と連絡を取ってカンニングして合格したケースなんて、掃いて捨てるほど存在しているんじゃないの?その点についての警鐘を鳴らすと言うのなら、まだメディアの役割として理解できるのだが・・・。) 刑事犯として追及するのも、税金使ってまですることか?これからはカンニングの痕跡が見つかる(例えば受験会場から所有者不明のカンニングペーパーが残されていたのが見つかった等)度に、警察が出動するのか?それよりも、大学がもっと真剣に警備体制を考えたらよいことではないか。 などと思ってしまう今日このごろですが、以上は、へそまがり的な意見でしょうか?

  • どこからがカンニングになりますか。

    大学入試でわざと覗き込んだわけではないのですが正面の答案が目に入ってきました。マークで相手が何番をマークしたのかは見えませんでしたが自分とは違う感じがして見直しをしたらケアレスミスが見つかりなおしてしまいました。 これでも仮に試験管が見ていたら即刻退室させられてしまうんでしょうか・・・ 言い訳になりますがカンニングする気で試験に臨んだわけでもありません。 ただ、あの2問でカンニング扱いされてしまうという恐怖から抜け出せないです・・・ ばれなかったからいいとかその2問がなくても受かっていたからいいなんてことは思っていません。 私のしたことは文書偽造罪(?)になってしまうんでしょうか・・・ 一発で不合格の『カンニング』の基準はどこからなのでしょうか・・・ 複数質問がありますがお願いします。