• ベストアンサー

スタイルシートの暗号化について

marutoneの回答

  • ベストアンサー
  • marutone
  • ベストアンサー率40% (70/174)
回答No.2

圧縮するという方法もあります。 http://iceyboard.no-ip.org/projects/css_compressor

regal38
質問者

お礼

皆さん、ありがとうございました。 あるサイトのCSSをダウンロードしたら読めなかったので 暗号化されているのかと思い、仕組みを知りたいと思い質問いたしました。 暗号化ではなく、圧縮されていたのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 外部スタイルシートを覗かれない方法

    外部スタイルシートを使ってますが、アドレスバーにCSSのアドレスを入力してみると、HP作成ソフトに自動的にダウンロードされてしまいました。 これは他の方がアクセスしても同じようになるのでしょうか? 外部スタイルシートが覗けてしまう状態になるのですか? 初心者質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • スタイルシートをダウンロードさせない方法

    お世話になります 趣味で運営しているサイトの外部スタイルシートを、ダウンロード不可能にしたいのですがどのような方法があるでしょうか HPに訪れてブラウザ上からソース表示を行い、そこからlinkタグで読み込んでいる外部スタイルシートのURLにアクセスする事で、一般的にはそのHPのスタイルシートをダウンロードする事が可能ですが それを不可能にする方法を知りたいです ぱっと思いつくのは.htaccessかXMLあたりでの制御あたりなのですが具体的に分かりません(-_-) 元々できない事であればしょうがないと思うのですが好奇心で質問です 画像とかも同様の方法でダウンロードできてしまうわけですし、制御する方法はあると思うのですが・・・

    • 締切済み
    • CSS
  • スタイルシートファイルへのリンクを第三者に知られないようにする方法

    http://faq.shtml.jp/faq_env.html 上記のサイトの第10項目に、「(しかし、キャッシュファイルの存在を考えるならば、CSSファイルに直接リンクを貼るのではなく、PHPなどのサーバサイト・プログラムとの組み合わせでキャッシュ制御のレスポンス・ヘッダーを出力しつつCSSファイルをダウンロードさせるなどの手段を取らない限り、完全防御は難しいです。。)」という記述があります。 このサイトでは、スタイルシートを暗号化したい場合、HTMLと同じファイルに記述することを推薦しています。しかし、どうしてもスタイルシートをHTMLとは別ファイルとし、かつ、そのスタイルシートファイルへのリンクを第三者に知られたくない場合、「PHPなどのサーバサイト・プログラムとの組み合わせでキャッシュ制御のレスポンス・ヘッダーを出力しつつCSSファイルをダウンロードさせるなどの手段」とは、どうやって行なうのでしょうか? 上記以外の方法も、ご存知でしたらお教えください。 ちなみ、.htaccessやhtmlヘッダーのメタタグなどでもブラウザーやプロキシサーバ等にキャッシュさせないようにする方法はあるようですが、これらの方法で上記の方法の代用となるのでしょうか? htmlヘッダーのメタタグでキャシュを無効化 http://support.microsoft.com/kb/234067/ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221900807 .htaccessでキャシュを無効化 http://www.kalium.net/image/archives/2004/01/htaccess.html この質問に関連する情報(上記の方法等)が詳細に記載されたサイト等も、ご存知でしたらURLをお教えください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • <style>を使わずにスタイルシートを用いたい

    http://css.eweb-design.com/1104_gl.html 上記サンプルのようなスタイルシートを使いたいのですが,楽天RMSを使っているため<a style~>などしか使えません. <head>内にタグを追加することが出来ないのですが,<a style~>などでこのサンプルのようなスタイルシートを書くことは出来るでしょうか? http://okwave.jp/qa/q2170402.html この質問とは少し違うようなので質問させていただきました. よろしくお願いいたします.

    • ベストアンサー
    • HTML
  • スタイルシート2

    1.スタイルシートで、外部スタイルシートがありますが これはそんなに使い勝手がよいでしょうか? <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css"> と記述する上で、これはルールですからしょうがないでしょうが、<link rel="stylesheet" type="text/css" とここで、stylesheetを指定していて、さらにtext/css" でも、”スタイルシート”ですよ!! といっているのですから、最後のhref"URL"後のstyle.css の記述は無駄になるような(くどい^^)気もします。 これは、しょうがないですよねー。 個人で使うなら、HTMLで充分なような・・ あと、埋め込みスタイルでよういような・・ 2.さらに、スタイルシートはたしかに軽くなりますが、 記述が面倒で、フルスペル(省略できない)。 HTMLでは、<Li></LI>や、<tr></tr>で 表示できますが、こちらはすべて書かなくてはならないので便利とはいえ、つかいやすいでしょうか^^ リンクできるのは、見やすく便利ですが・・・

  • スタイルシート、HTML等を暗号化してネットに公開したい(大変困っています)。

    スタイルシート、HTML等ホームページ制作関連のファイル又はファイル内の一部のコードを暗号化したいのですが、何かお勧めのソフトはあるでしょうか?できればphp、Javascript等動的ファイルも暗号化したいですが、とにかくスタイルシート(特にスタイルシートは絶対)、HTML等静的なものに関しては暗号化が必要です(検索エンジンに引っかからなくてもOK)。 用途は、ホームページ関連のファイルをサーバに上げる前に暗号化するためです。それらのファイルはサーバにただ保管しておくためのものではなく、ホームページの一部としてネットに公開します。 無料ソフトで良質なものがあるにこしたことはありませんが、有料ソフトでも結構です。 SHTMLなどのソフトもあるようですが、ライセンスがサイト毎なので、複数のサイトを管理、運営している私には条件があいません。一度、一つのOS等にインストールしたら、無制限の数のサイトに対して使えるものを探しています。HTML ProtectorというAntsSoft社の海外ソフトも調査しましたが、日本語に関する部分は全て暗号化されないようなので使えません。 出来れば、複数の候補を教えていただいて、その候補内で順列をつけて頂きたいです。 私のOSはWindowsXPです。 このスレッドに関する情報が記載されているサイトのURL等もお願いします。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • スタイルシート

    スタイルシートで、<style type="text/css"> で始まりますが、フォントなどの色を変える時に span style="font-size:20pt">大きなフォント</span> のように、後の="text/css"はつけなくてもよいのでしょうか?

  • スタイルシート

    スタイルシートはWORDでいうとテンプレートのことですか?CSSは何を使って作るのでしょうか。

  • 外部ファイルでのスタイルシートの書き方

    質問内容は単純です。 どうぞ宜しくお願い致します。 あるweb関連の参考書に、 外部スタイルシートファイル「style.css」の一例として、 そのコード内容が書かれてあったのですが、 それを大雑把に説明すると下記のようになります。 <style type="text/css"> <!-- ~ 中身は、ここでは省略 ~ --> </style> そこで、質問です。 外部ファイルとしてスタイルシートを作成する場合、 上記のような書き方で、はたして良いのでしょうか? 上記のような書き方は、HTMLのヘッダー内にスタイルシートを挿入する場合の書き方 のような気がするのですが、その書き方をそっくりそのまま、外部ファイルへ持って行っても、 問題はないのでしょうか? 参考書が間違っているのかなぁ、と思い、 質問をさせて頂きました。 参考書は2005年発行のものです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSSのスタイルシート適用について

    <link href="/○○○.css" rel="stylesheet" type="text/css"> としてスタイルシートを呼び出した後に、再び <style type="text/css"> と記述してスタイルのいくつかを再設定することはできるんでしょうか?その場合はその宣言したものだけが変わって、LINKされたほうのスタイルシートデータも他の内容は生き残って適用されますか?

    • ベストアンサー
    • HTML