• ベストアンサー

熱のために電池の寿命が減った?

身に着けていたカイロの近くに長時間携帯が接触していたらしく、どうやらそのせいで通常よりも早く電池の残量が急速に減ってしまいました。そのあと、充電しても、以前よりも早く残量がなくなるようにみえます。 たぶん、カイロの熱のせいで電池に悪影響がでたように思うのですが、電池を新品と交換するしかないでしょうか?電池だけ買うのでしょうか?それとも契約しなおす?あんまり詳しくないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

それは運が良かったのかもしれません。 携帯電話などの、小型携帯機器やノートPCなどでは リチウム系の充電池が使われていますが… これは、熱の問題で破裂する事故がおきることもあり 必ず説明書には、暖房器具や直射日光などにさらさないように注意書きがあります。 今回は、熱によって劣化しただけと考えていいと思います。 ノートPCなどであれば、満充電状態での電圧を確認することで 容量の低下が確認できることがありますが… 携帯電話などの機器では、計測で判断しないかぎり、明確にはなりません。 まぁ、十中八九、劣化が生じていると考えられますし… リチウム系の充電池については、交換以外の対応はありません。 携帯電話キャリアによっては、ポイント制度などで 新しい充電池が入手できるような場合もありますので キャリアの窓口で相談してみましょう。

noname#152422
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.2

スマートフォンでなければ電池のみで購入することができるのでケータイのショップに行ってください。また電池の残量調査をドコモなどではサービスでしてくれるのでドコモショップでそれを利用することもおすすめします。

noname#152422
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電池パックの寿命?

    VODAFONEの携帯を使って2月で丸2年になります。 2月には機種変更をしようと思っていますが、年末から 電池残量の表示が安定しません。例えば、 →寝る前に電池切れで電源が落ちて 充電せず朝を迎えたのに、いつもどおり 自動で電源ONになってアラームがなって 30分くらい待ち受け状態が続けられたり。 →電池残量が少なくて充電準備をしていたら 満タン近くまで表示が戻ってたり。 →満タンにしてメールや通話をしてないのに 満タン→ゼロ近く→満タンと短時間で表示が 変わったり。 ケースバイケースですがこういう感じのことが よくあります。他のvodafoneの携帯もここ数日 同じような現象が起きているのでしょうか? それとも2年使って電池パックの寿命でしょうか? 機種変更を早めてした方がいい状態ですか? 教えてください。

  • 携帯の電池

    携帯を機種変更してまだ4日目なのですが、充電後1時間ほどで電池が一つ減ります。詳しい残量を見ると残りの電池は80%になっています。 これは減るの早すぎですよね? 電池パックは交換してもらえますか? 充電中にワンセグを見たりなどはしていません。

  • 充電電池の寿命判断

     充電電池を使っていますが、たびたび電力が弱かったりします。  おそらく充電を切り返し寿命が切れそうな電池があると思われるのですが、充電した後にひとつひとつ100円ショップの「電池残量チェッカー」みたいので測定しても、とてもわかりづらいです。  そして、使う用途となる「自転車用ライト」「携帯電話充電器」も一本では使わないタイプなので、いまいち解りません。    どうすれば、充電電池の寿命が切れている電池を判別できますか?。  

  • 電池の寿命?端末の故障?

    電池を自分で交換できる端末 GALAXY S5 ACTIVE SC-02G Android6.0.1 を使用してます。 本体に電池を入れた状態で充電しても、フル充電されなくなりました。 89%くらいで止まります。 電池を外して電池単体で充電できる充電器で充電すると、100%充電されます。 そこから考えると、電池が古くなってきているというよりかは、端末が故障しかかってるのかな? 充電機能がおかしくなってるのかな? と思われますが、どう思いますか? 使っていて電池残量 5 を切ってくると、時々画面がチカチカしだします。 雷が鳴ってるように明るくなり、チカチカしたり、元に戻ったり。 縦線のノイズのような感じが入りながらチカチカしだします。 これは電池の寿命が近い事の現れでしょうか? 充電回数は約180回くらいです。 電池が新しかった時は、この様な症状は出ていませんでした。 ガラケーやArrows F-02E Android4.12の時は、 電池が古くなってくると膨らんできていました。 今の端末では、まだ電池が膨らんできていないので、寿命ではなさそうな気がします。 なので端末が故障気味かな?

  • 携帯電話の電池残量が突然無くなることについて

    こんにちは。 現在、私は、8月に使い始めてからちょうど2年になる携帯を使っております。 この携帯本体の寿命なのか、電池パックの寿命なのかわかりませんが、突然電池残量が0に なってしまうということが頻繁に起きてしまいます。 急に電源が切れてしまうということではないのですが、完全に充電して、電池残量の表示が FULLの状態でも、いきなり残量が0になってしまうのです。 この現象の原因は一体なんなのでしょうか? 電池パックが原因なのであれば、ただパックのみ交換しようと思っていますが、 本体が原因の場合、携帯ごと買い換えようと思っています。 わかりにくい部分も多いとは思いますが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Qi充電は電池の寿命

    置くだけで充電できるというQi充電というものが欲しくてたまりません。 質問ですがQiで充電すると中のリチウムバッテリーの寿命に影響しますか? 昔の話ですが、車のシガーライターから携帯を充電してたら、ACからのフル充電でも電池がすぐなくなるようになりました。結構目に見えて電池が痛んだので多少トラウマです。 Qi充電はそんなことはないでしょうか?

  • ウォークマン 電池の寿命

    ソニーのウォークマンNW-A919を1年と11ヶ月使っています。 ここ二週間で電池の減りが尋常じゃなく早くなっています。 マックスに充電しても三十分後には残量1になってしまい、一日2時間半ほど音楽聞くのですが、三日程度しか持たなくなってしまいました。 これは電池の寿命でしょうか?それとも二年程度では電池が劣化しているとはいえ 30分後に残量1になるのは故障でしょうか? 高度は2 音量は5~7 使用は音楽のみです。 以前、購入して一年に満たないときに電池が一気に減ってすぐに電池切れになる症状が起こりソニーのサポートセンターに送ると、電池の消耗が原因ではなく内部に水が入っているのでそれが原因といわれ、修理費が1万8千円かかりました、またこの症状なのかと考えると、本当に落ち込みます、4万で買って1万8千円で修理して、また1万8千もかけたくありません。 でもこのウォークマンにすでに6万ものお金をかけているので、2年で手放したくありません、4年以上使うつもりで購入しました。 以前の故障の時と比べると電池のもちまだいいし、何より以前故障したときは、USBに接続しても認識しなかったり、してもいつの間にか切れてることがあり明らかに動作不良を起こしている事がわかりました。 今回は電池の減りが異様に早いということだけです。 同じような症状で電池交換したら直ったって人はいらっしゃいますでしょうか? 長文になってしまって申し訳ありません。 携帯音楽プレイヤーの電池などに詳しい方、経験したかた、アドバイスがあったら何か教えていただけると幸いです。

  • デスクトップ電池の寿命(Win98SE)

    NECデスクトップPCWin98SE(プリインストール)の時計用?電池の寿命はどのくらいなのでしょう? 新品で購入し、最近まで使い続けていたというPCを譲り受け、現在正常に作動しています。電池交換は一度もしていないそうです。 過去ログを調べましたが、電池は充電式だからいつまでももつとか、今は充電式はないから3~4年で寿命だとか、諸説あり困っています。 新品で購入したなら8年ほど経過しているので、すぐにも電池切れになるのでしょうか? また、電池切れになるとどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話の電池残量表示

    携帯電話を持ち始めて約半年になる超ビギナーですが、電池の残量の表示って1から3になるのですか?1になっているから充電しなくてはと思い見直すと1から2や3になっているのです。それが何度も何度も。一週間ほど前にDOCOMOショップへ行き事情を話すと無料で新品に交換はしてくれたのですが以前と同じでまた1から2になったり3になったり、これって普通なのでしょうか?機種名は携帯の裏を見るとDOCOMOのP506IC2です。 宜しくお願いします。

  • リチウム電池の寿命を理論的に教えてください。

    携帯電話等で使用しているリチウムイオン電池を例にして 一般的には充電回数(充放電回数)を減らすことが長寿命に繋がると 言いますがどのような理論からなのでしょうか? 充放電を行った際、電池内部における発生熱等で電池の材質に変化が生じて 充電容量が変化(減少)するのでしょうか? あまり難しく言われると分かりませんので 分かりやすく教えてもらえませんでしょうか?