• ベストアンサー

タイヤの空気圧表示の単位について質問です。

いつもお世話になっています。 タイヤの空気圧の単位としてPSIというを単位を一般的には使いますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

日本ではあまり使うことはないでしょうけど、ヤードポンド法の国では一般的なようですね。 ちなみにPSIはポンド/スクエアインチで 98.0665KPa=1Kgf/cm2≒14.22PSIになります。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#180098
noname#180098
回答No.1

SI単位系では使うことはありませんが、一部の業種では未だに使われている単位です。 ですから一般的ではないと思います。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空気入れとタイヤの空気圧単位について

    バイクの空気圧単位はkpa(1.5kgf/cm2)ですが空気入れの単位はbarとpsi表記になっています。 バイク150kpa(1.5kgf/cm2)をbarとpsiに変換するといくつになりますか?

  • クロスバイクのタイヤの空気圧について

    自分が持っているクロスバイクのタイヤは700c*28で 適正空気圧が600kPa,90psiです。 タイヤを指で強めに押して少しへこむくらい空気をいれてでエアゲージで空気圧を計ったらpsiが25くらいでした。 空気圧って大体こんなものなのですか? だとしたら手で持ってシャカシャカ空気入れるような小さい空気入れじゃ90psiまで空気入れるなんて無理じゃなくてもすごく大変ですよね^^;

  • 自転車の空気圧の単位

    私は今まで自転車の空気圧の単位ではkPaを使っていたのですが、サイクルベースあさひへ行ってみると、店員と空気圧について話をしていると店員さんが普段空気圧で使っている単位はBARもしくはPSIだそうです。なので、変換の式(何kPaが何BARか)がそのとき私も店員さんもわからなかったので、少し困りました。 そこで質問なのですが、一般的に自転車業界ではどの単位が最も標準的に使われているのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • タイヤの適正空気圧

    先日、ゲージ付のフロアポンプを購入しました。 そこで、普段使用しているシティサイクルのタイヤも 適正空気圧で管理しようと思っています。 フロアポンプのゲージには・・・ PSI「0~160」 BAR「0~11」 の目盛りがあります。 シティサイクルのタイヤには・・・ 『MIN.40-MAX.65 PSI 2.8-4.6 BAR 280-460 kpa』 と記載されています。 この場合、ゲージのどの位置まで 空気を入れればいいのでしょうか?? タイヤに記載されている空気圧が理解できませんでした。。。 かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが回答よろしくお願いします。

  • タイヤの空気圧について

    タイヤ交換をしようと思うのですが次につけるタイヤが今のタイヤと規格が違うため空気圧がわかりません。わかるかたいましたら教えください。 今グッドイヤー ラングラー P245/75R17 110T MAX LOAD 1060KG (2337lbs) MAX Preess 300Kpa 44psi 次ニットー テラグラップラー LT275/65R18 E123R MAX LOAD 3415lbs MAX Press 80psi 今の標準空気圧は240kpa 35psi とかいてあります。 車種はjeepラングラーアンリミテッドです。 宜しくお願いします。

  • 自転車タイヤの空気入れについて

    Trek 8.3DSという自転車を最近購入しました。 付いていたタイヤの適正空気圧は60psi/4.1bar - 80psi/5.5barとなっています。 バルブが米式でしたので、原付の空気入れに使っていた空気圧計付きフットポンプを使用して空気を入れることにしましたが、250kPaまで入れたところでタイヤがかなりパンパンになっているようでした。 その空気圧で少し走ってみたところ、違和感は感じませんでしたが、250kPaだと2.5bar相当で適正空気圧に全然足りていないと考えると、何か間違っているのでしょうか? もっと強く踏み込んで空気を入れるべきか?? 単位の計算が間違っている? 詳しい方教えて下さい。

  • タイヤの空気圧の表記

    最近自転車を購入しました。 今日になってタイヤに空気を入れようと思いタイヤに記載されている空気圧の表示を見ると、 3.5-6.0kgf/cm2 350-600kpa と表示されています。 私の持っている空気入れのゲージを見ると、 par psi と二つの表示がされおり、且つ、parとpsiでは数字がずれているのでどれぐらい入れればいいのかわかりません。 3.5-6.0kgf/cm2、350-600kpaをpar、psiに数字を表すとどのような数字になるのでしょうか?

  • ESCAPE-R3 タイヤの空気圧についてお聞きしたいです

    家から学校までの10kmの通学に伴いESCAPE-R3を購入したんですが、タイヤが細くパンクしそうで不安です。タイヤ名のMAXXIS DETONATOR 700X28Cと検索して いろいろと調べてみたものの、パンクに関しては日々のメンテナンスと空気圧の管理が重要ですとアバウトすぎてわかりません。ESCAPE-R3のタイヤの空気圧はどのくらい〔単位があいまい,psi?〕がいいんでしょうか?

  • 【適正空気圧】自転車のタイヤの適正空気圧を教えて下

    【適正空気圧】自転車のタイヤの適正空気圧を教えて下さい。 単位はkg/m^2でお願いします。 あと車のタイヤの適正空気圧ってどれくらいですか? 自転車の何倍くらいの空気圧になっているのでしょうか? バイクのタイヤの適正空気圧も知っていたら教えて下さい。

  • 空気圧について

    シビアな質問ではないのですが、例えばタイヤサイドに(max100psi)と 表記されている場合に室内(約20℃)で100psiまで入れて 夏の暑い時期(30℃)で走行した場合に空気が膨張し破裂することはありえるでしょうか? 自分自身は毎日空気圧計で測らず指で押して減ってきたかなと思った時に空気を入れているんですが、今日は外が暑いけど100psiまでいれて大丈夫かな?と思ったりしているんですが。 その辺りの知識が全く無いために困っています。 みなさんその辺はどのようにして空気圧管理されていますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 採用された有料老人ホームでの勤務が実際はサ高住で、資料や説明もなしに介助を求められ、悪口を言われたことにより辞めた
  • 先輩からの嫌がらせや遅いといわれた理由が、部屋の鍵をなくしている介護者がいたためであり、初老先輩は社内でも悪い噂が囁かれていた
  • 入社時は有料老人ホームの勤務だったが、実際の勤務が異なる施設だったことや、初老先輩の嫌がらせによって、辞めざるを得なかった
回答を見る