• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人間を噛むウサギ)

人間を噛むウサギは痛い?ウサギの噛み方や予防方法について知りたい

happy_rabbitの回答

回答No.2

(1)うさぎは基本逃げますが、噛むときというのは彼らも命がかかっているような必死な時でしょうから、 本気で来られたら痛いと思いますよ。小さな子供なら指がなくなってもおかしくないと思います。 (2)うちにいる子ですが、過去の飼い主さんがしつけで叩いた人だったのか人が怖くて噛む子がいました、 なでてあげようと手を持っていくとギャーって鳴くんです。それでもゆっくり動作と声掛けを心がけることで改善します。 小さな子供などは餌をあげて手をかまれると手をひっこめたりするので噛むこと=餌をもらえると覚えてしまったり、 叩いたりするしつけをすれば恐怖から防衛のために噛むようになるのでしょうね。 テリトリー意識が強い動物ですから、いきなり無言でケージを開けて手を突っ込めば気の強い子は自分の居場所を守るために向かってくるかもしれません。 (3)脅かしたり、叩いたり、視角からさわったりしないようにすることと、 信頼関係が出来上がるまでは、適度な距離感で、ゆっくり動いたり、声をかけながらお世話する、 指のにおいをかがせたりしてからなでたりなど、基本的な部分を守れば大丈夫ですよ。 小さいうちから手からも食事を与えて、間違って歯が当たったらイタイイタイってちょっと大げさに言うと意外と覚えます。 小さなペレットの粒でも上手にそ~っと唇でくわえるようになってくれます。 あとはたくさんなでなでをすること。 人の手がいいものだと覚えると安心して信頼関係ができますから噛むことはないと思います。 私もうさぎを長く飼っていますが噛まれたことは先に記述したもらってきた子に最初の数回やられたくらいです。 小さい時から飼っている子には噛まれたことすらないですよ。

Ajax-1900
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) 躾で叩くのはよくないんですね。 今度飼うネザーはまだベビーなので大丈夫な気がします♪

関連するQ&A

  • ネザーランドドワーフという種類のウサギは、飼いやすいでしょうか?

    ネザーランドドワーフという種類のウサギは、飼いやすいでしょうか? 私はウサギを始め、犬・猫など動物を飼ったことがないのですが、初心者でも飼いやすいのか知りたいです。 また、お店で選ぶ際のポイントや、ネザーランドドワーフの特徴なども教えていただければ幸いです。

  • うさぎ飼いたい~♪

    1人暮らしで学生です。 それでもうさぎは飼えますか?ハムスターもいいなって思ったのですがうさぎのほうが存在感もあっていいなって思いました。 そこでうさぎを飼うときの初期費用ってどのくらいでしょうか?必要なものとかあれば便利!!というものを教えてください。 あとうさぎの種類でおすすめな種類ってありますか? 今はネザーランドドワーフが気になっています。

  • ウサギについて,,,,?

    , こんにちは いつも大変お世話になっております ありがとうございます,,, :;:;:;:;:;:;:::;::;:;:;:;:;:;:;:;:: 私等、ペットショップに行ってよく犬を見ます,, 昨今の小型犬,,,いわゆるブランド犬ですね,,, 可愛い,,,, :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;: 私の知人が犬を何年も飼って居ます,, 雑種の中型犬専門の様子です,, 知人が申しますに”犬は雑種が身体が強い,,ブランド犬は4~5歳で何らかの病気を引き起こし易い,,それは同種の血統の血が関係しているからだ,,,犬は血が混ざって居る雑種の方がブランド犬より健康で長生きする,,”等の意見です,,。 :;:;;::;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;::;;: 私は昨年10月、ペットショップで売られて居たうさぎを購入しました 値札には”ネザーランドドワーフラビット”等と明記されそのような事態での飼育始まりでした 購入価格は15000円でした、しかし、後にうさぎ専門のショップでネザーランドドワーフを目にし、見た目で随分と違うのを確認しました次第です,,,汗 :;::;:;:;:;:;:;;:;:;::;:;::;:;;:: 前置きが長くなりましたが此処で質問です,,, 私が購入したうさぎは雑種と云う事で確認しており、いわゆる雑種なりに考えますに、犬では有りませんが”ブランドうさぎより丈夫か,,,?”と考えております,, 犬で例えて”雑種犬の方が病気せずに強い,,,”等はうさぎにも当てはまるのでしょうか,,? 純血ネザーランドドワーフ,,,雑種うさぎ,,,, 雑種うさぎは血統書付きうさぎに比べ、強い,,,と云う考えでよろしいでしょうか,,? 私等、まだまだうさぎ飼い、やっと11カ月です,,, お手柔らかにご指導ご鞭撻よろしくお願い致します,,,,, 写真はうちのうさぎです,,, ,

  • 初心者です。うさぎを飼おうか迷っています。

    初めまして、うさぎ初心者の社会人です。 最近うさぎを飼おうかどうか検討中です。 種類や飼うにあたってのアドバイス、注意点などなど、教えて頂きたいです、よろしくお願いいたします!(><) 種類は、大きさが一番小さいと聞いてネザーランドドワーフで考えています。 これまで長年ハムスターを飼ってきたのですが、(どの子も2歳くらいまで生きて病気もなく寿命をまっとうしてくれたと思います。)もう少し長生きで、だっこしたりコミュニケーションができればと思い、うさぎを検討しています。 実家暮らしで、私が仕事に言ってる間も、家に全く誰もいなくなるという事はないです。 ハムスターを飼っていた経験は活かすことが出来ますでしょうか? ネザーランドは初心者でも飼いやすいでしょうか? 値段や専門店が近くにない事から、 ネットでネザーランド純血を買う。もしくは、ホームセンターなどでネザーの雑種を買う。 のどちらかか迷っているのですが、どちらがおすすめでしょうか? 小屋にはどれくらいのスペースが必要? その他、飼うにあたっての注意点、大変なこと、メリット、デメリットなど… いい加減な知識で飼う事は出来ないと思っています、沢山教えて頂ければ嬉しいです! ずっとハムスターしか飼ったことがなく、また犬や猫とも違って飼い方のイメージがわかず、 飼いたいのですが少しびびっている状態です。 よろしくお願いいたします!

  • うさぎと犬、同じ部屋で飼ってても大丈夫ですか?!

    うさぎはネザーランドドワーフ&犬はミニチュアダックスです。 質問はタイトルのままなんですが、問題ありませんか?うさぎと犬は、一匹ずつケージに入れています。一緒に出す事も絶対にありません。心配なのは犬の鳴き声です。それでうさぎがストレス溜まることはありますか? あと、うさぎと犬、同じ手で触らない方が良いですか? お願いします★

  • うさぎ…

    うさちゃんに詳しい方、回答よろしくお願いします。 1月中旬から、うさちゃんを飼うと決まりました。ゲージや飼い方の本も買ってあります。 ペットショップへうさちゃんを見に行ってみました。すると、 ・ネザーランドドワーフ ・ミニうさぎ ・ロップイヤー ・ミニレッキス の赤ちゃんうさぎがたくさんいました。 母はミニうさぎがいいと言うのですが、私はネザーランドドワーフが大人になっても小さいしいいな…って思ってます。 ミニうさぎちゃんは、大きくなるうさちゃんもいるようなので、迷ってます。 母は、そこまで大きくならないでしょ~?と言っているのですが、本当のところはどうなんでしょう? また、うさちゃんを買う所ですが… ペットショップかホームセンターならどちらがいいのでしょうか。 また専門店では、値段が上がると聞いたのですが本当ですか? また、うさちゃんのシャンプーや爪切りをしてもらうと、いくらくらいかかるんでしょうか? 長文失礼しました。

  • 犬とうさぎを一緒に飼う時は

    最近入籍しました。 今、夫が飼ってた犬(カニンヘンダックスフンド・♂)と、私が飼ってたうさぎ(ネザーランドドワーフ・♀)を一緒に飼っています。 うさぎの飼育の本を見たら、「犬と一緒に飼うときは別室で」と書いてあったので、犬はリビング、うさぎは寝室で飼ってます。 犬はどちらかがいるときだけ放して、あとはケージの中です。 うさぎと犬が会ったことはありません。引っ越しの時も、うさぎが先にきて、犬はあとから入り、寝室には入れたことがありません。 ここで質問です。どちらかでもいいです。 1)うさぎと犬、会わせて慣れさせた方がいいんでしょうか。 遊ばせるということではなく、お互いだっこして顔を見せ合う、みたいな。 2)寝室は私の部屋も兼ねてるので、電気を点けたり消したりします。 あまり頻繁にすると、うさぎの目に悪かったりしますか?チカチカしたりとか。 1は特に、飼育本にも詳しく書いてなかったので気になります。

  • ☆うさぎのグルーミングについて☆

    うさぎを飼っている方に質問です。 うちのうさぎは自分で毛をむしっているみたいです。このままだと毛球症になる可能性もありますよね?パパイヤもあげていますが。。。 そこで、グルーミングをしたんですがあまり毛が取れないんです。 なので、皆さんが使っているブラシのメーカー・種類が聞きたいです! 因みにうちのうさぎはネザーランドドワーフです。ネザーは短毛種ですよね? お願いします。

  • 白目をむくウサギ

    ネザーランドドワーフの♂(生後6ヶ月)を飼ってます。抱っこは大嫌いですが、なでると時々目をつぶって歯をカチカチ鳴らしなりするので、なついてくれているとは思います。 そのウサギが時々じっと座って白目が見えるほど目を見開いている時があるのですが、なぜでしょうか? 犬の鳴き声や工事の音がした時に同じ行動をすることがあるので、びっくりしたときにする行動かとも思いましたが、私が仕事から帰宅して、ケージを覗くと白目をむいてることがよくあります。 教えてください。 よろしくお願いします

  • うさぎを飼っている方へ!

    ネザーランドドワーフ(♂・一歳)を飼っています。今まで野菜はあげていなかったのですが、ペレットを食べなくなってしまい、昨日からあげています。そこで、野菜をあげている方に質問があります。 1、飼っているうさぎの種類 2、うさぎの性別 3、年齢 4、どんな野菜をあげていますか? 5、一日にどのくらいあげていますか? 6、牧草・水・ペレット・野菜以外にあげているものはありますか? ヨロシクお願いします。