• ベストアンサー

肝臓がんと診断され、治療できないと言われました

matinonekoの回答

回答No.2

 CT検査を行うのは、超音波検査で見つかった腫瘍をより正確に把握することと、ほかの臓器への転移の有無を調べるためだと思われます。  助けてあげたいという気持ち、よくわかります。  大学病院など、集学的治療を行える病院に一度相談されたらいかがでしょうか。

cxb76934
質問者

お礼

実は数年前にC型肝炎を見つけていただいたのが大学病院なので、 今週中にも行ってみようと思います。 いくつもの病院で同様の診断がされれば、治療の第一歩であるCT検査を受ける気になるのでは ないかと思っています。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 肝臓癌の告知を受けたら・・・

    父が肝臓癌と告知を受けました。 生存率5年は50%と言われました。 国立の大学病院だから仕方ないのかも知れませんがすぐ 検査もできず入院も出来ません。早いほうがいいと言われてもこれではどうしたらいいのかパニックです。腫瘍は3~4センチ1つと1センチが1つ、CTで判明、後日MRI、その数日後、教授診察だそうです。本当にどうしたらいいのか不安でなりません。早く急がないと進行してもっと治療の条件が悪くなるのではないのでしょうか?これから冷静に父に対して何をしてあげたらいいのでしょうか?どうかどんなことでもいいので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 肝臓ガンについて

    肝臓ガンで苦しんでいます。 肝臓に5cm大の腫瘍が見つかり、原発場所が肝臓の奥深い尾状葉のため、手術も、ラジオ波も、エタノール注入法もダメで、冠動脈塞栓治療を昨年来、4度しましたが、腫瘍が小さくならない上、AFPが3,800前後から下降しません。 後は、肝動注法か、抗がん剤の静注点滴か、免疫療法か、代替サプリメントに頼るかしか道は残されていません。 塞栓治療はシスプラチンのみの使用で、複数抗がん剤の使用でなかったため、効果が出なかったのかもしれません。 肝臓ガンは難治性で、抗がん剤は、あまり効果なく、10~30%が精々だと聞いています。 これ以上抗がん剤点滴治療をし、肝機能を落としても、予後を悪くするだけかとも思い、現在、色々な抗がんサプリメントを服用しながら、日夜、ガン難民の悲哀を感じつつ、悩んでいます。 どなたか肝臓ガンと戦っている方で、同じような方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。 また、抗がんサプリメントで肝臓ガンに効き、延命効果あるものはないでしょうか。 肝機能は、血液検査上、血小板が10万、γGPYに異常マークがつく程度で、黄疸や腹水はありませんが、時々、強い吐気があります。また、腫瘍が門脈にかかっているので、第4期で、予後は1年程度と言われております。 肝ガンの末期は、抗がん剤治療をしても、しなくても予後にあまり差がないとの日本ガン学会の報告もあるとの事ですし、抗がんサプリメント等を用いながら、QOLを良くし、延命を図るほうが賢明だという人もいます。 ご意見、ご助言お願いしたいのです。よろしくお願い致します。

  • 肝臓 造影腹部超音波 腫瘍マーカーに詳しい方

    造影腹部超音波の検査 腫瘍マーカーに詳しい方、よろしくお願いします。 旦那が2年ほど前に肝腫瘍を取りました。 術後は4ヶ月に1回の検査です。 毎回どうだった?と聞くと、「何の問題もありません!!」と言ってたので安心してましたが4ヶ月ごとが3ヶ月になり2ヶ月になり。。。 とうとう1ヶ月後に他の先生も交えての再検査となりました。 旦那に何が問題なの?と聞くと、腫瘍マーカーが上がってきてるが基準値内、問題ないが念のための検査!!とのことです。 毎回検査で血液、MRやCTをしてると思うのですが、次回造影腹部超音波と言うのをします。 これはCTでは見れないものなのでしょうか? それともCTで何か見えたから造影剤を使って再検査なのでしょうか? 旦那に聞いても何も言ってくれずと言うか、嘘をついてるような気がしてなりません。 現に、血液検査も異常なし!!なんて言ってたのに、再検査の書類の中に挟んでた結果でALPが500程ありました。 まだ1歳と5歳の子供がいてまた入院とか不安でなりません。 本人には詳しく聞けません。 本人はケロッとしており、毎日晩酌や飲みに出たりと手術前と同じ生活してます。 昨日も飲みに出てるのでガブノミ大会状態です(家では2本と決めてますが3本4本と飲みます) 子供も預けれないので一緒に病院もいけません(付いてくるなと言われるのがオチですが) 詳しい方、この内容見てどうおもいますか? おそらく・・・と言う感じででも教えていただけないでしょうか。 手術前  AFP 2.5 PIVKA-2 240 手術後  AFP 1.7 PIVKA-2 32  現在  AFP 2.4 PIVKA-2 43 過去の質問も見ていただけると嬉しいです。 こんな長文読んでいただいてありがとうございます。 .

  • リウマチと肝臓癌

    父が肝臓癌で2ヶ月入院待ちをしています。 お医者様も肝臓に2つ、3センチと1センチの腫瘍があります。腫瘍マーカーの数値やCTなどから癌であるという診断はありました。とにかく入院をしてから造影剤をつかっての検査をして、色々調べてから治療方法を相談しましょう・・・とのこと。もともと手足の痺れが続き、リウマチを疑い、専門のクリニックを受診し、血液検査でリウマチと診断され、副作用はあるという薬を1ヶ月飲み続け、翌月の血液検査で異常があったのでしょう・・・翌日受診で大学病院へ紹介を受けたのです。そこで肝臓癌の告知・・・そんな状況で今日までおりますが、3日前から父のリウマチが悪化、膝の関節が赤く腫れ、動けないとのこと。トイレも間に合わず失禁・・・痛くて痛くてどうしようもなくおります。肝臓癌で入院待ちですが、リウマチの痛みがひどく、相談しても治療は癌のあとに・・・とのこと・・・どうしたらいいのでしょうか?何をしたらいいのか苦しくて悩んでいます。絶対後悔したくないので皆様どんなことでもいいのでアドバイスいただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 肝血管腫か肝臓癌か

    38歳の女性です。先日受けた人間ドッグで、肝臓の血管に腫瘍が見つかり、近くの総合病院で、CT検査をしたところ「おそらく肝血管腫でしょうが、腫瘍が小さいので、3ヶ月後にもう一度検査をしましょう」と言われました。ただ、腫瘍マーカーAFPの数値が基準より少し高く、7ng/mlと出ているのが気になります。肝血管腫でも、AFPの数値が高くなることはあるのでしょうか?MRI検査でハッキリわかるのであれば、3ヶ月待たずに他の病院へ行ってみようと思うのですが、東京、千葉で良い病院を知っている方がいらしたら教えてください。なにぶん、今まで大きな病気をしたことがないので、不安ばかり募って・・・

  • 解り難い(?)肝臓癌について。

    解り難い(?)肝臓癌について質問です。 私の母(66歳)10数年前にC型肝炎の診断にて、定期的に近くの病院に通院しております。 1年半前位からAFPが徐々に上昇し始めました(この時40~70)。 と同時にCT上で何か陰(腫瘍らしきもの:直径1.4センチ)が写っている為、 地元の癌センターに紹介になりました。 MRIの結果、何か写ってるのは確かであるが「癌」であるかどうか分からない(AFPもまだ低い為)、 もうしばらく様子みましょうとの返事でした。 結局元の病院で定期的に検査していく事になりました。 しかし、徐々にAFPは上昇し40→現在168、 (GOT/GPTは50前後 血小板9~12万 PIVKA-II→16 L3分画→1.0~1.9 他の異常なし) 又CT上にも同様に陰が写っており、 造影エコー・MRIを撮影したのち又地元の癌センターに紹介になりました。 (ちなみに今回のMRIでは陰の直径は2センチとの所見) 本日癌センターの消化器内科に受診しました(前に診察してもらったDrは転勤した為、別のDrに)。 紹介状・CT/MRIの結果にて、 「確かに腫瘍らしき何かあるには間違いないが、癌かどうかはわからない。  癌かもしれないし、そうでないかもしれない。データー的にも何ともいえない。  しかし、このまま様子を見ていて、3センチになった時点で他に転移している事もあるかもしれない。  あなたは(母)どうされたいと思います? 」と聞かれ、 母は、もう1年半も「癌かもしれない、そうでないかもしれない」と言われ続けて、 精神的にまいってる所もある為、 「もう、切ってください」とDrに伝えました。 結果:4月7日に入院 4月8日に血管造影(その時にCTも撮るとの事)    OPに向けてのもろもろの検査の為、7~10日の入院の予定と今日決めてきたのですが・・・ 私達、素人が不思議に思うのは、 画像上で明らかに腫瘍らしき物が写っていても、 「癌」がどうかはやはり分からないものでしょうか? 分からないまま、OPに向けて今は動きはじめましたが、 本当にその判断でよかったのか、母も私も今でも迷っている所です。 支離滅裂な文章になったのですが、 こういうケースもあるのでしょうか? 何がご助言頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 肝臓癌なのにAFPが上がらない

    ばりばりの肝臓がんです。肝臓の約半分くらいが腫瘍です。検査値でAFPが30以下で推移しています。測定値が上昇しない理由はなぜなのでしょうか。

  • 転移性肝臓がんの治療について

    よろしくお願いいたします。 友人の母は、膵臓がんの治療を続けていました。 リンパ節にも転移が見られていましたが、ジェムザール による動注療法を続けてきたことで、腫瘍の大きさは それほど変わっていないのですが、先日の検査で 肝臓に小さい腫瘍が発見されました。 腹水もややたまっているようです。 今後の治療方針は主治医と相談して決定していくようですが、 具体的にどのような治療になるのか、 効果的な抗がん剤は何か、 家族が患者のケアをしていくために気をつけていくべきことは 何か、ということについて質問します。 ぜひとも回答をお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 大腸ガン及び肝臓ガンの治療

    65歳の父親が大腸ガンを患いました。検査の結果、肝臓に も転移しその大きさは約7cmほどの大きさもあります。 大腸は結腸に腫瘍がありすでに20%ほどの細さになって います。現在、入院して治療を始めようとしているの ですが内科と外科の先生とで意見がわかれています。 内科の先生は先に抗がん剤を投与して腫瘍が縮んでから 手術する方法。外科の先生は先に元である大腸の腫瘍を とり除いてから抗がん剤を投与したほうが良いと言って います。父親本人は食事を見ただけで食べる気がしない ような状況となっています。こんな状態ですがどちらを 選択したほうがよいのでしょうか? なるべく長く生きれる 方法をとれればと思っています。カルテなどを見た状況 ではないのでわからないと言われればそれまでなのですが 意見を聞けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 肝臓がんの再手術について

    85歳の父の肝臓がんについて質問致します。 原発の肝臓がんで8センチでした。肝臓以外の転移は無し、ウイルス検査も無しでした。ast 51 alt 68 alp696 t-bill 0.66 d-bill0.07 alb4.2 a/g1.56 pivka2 35696でした。icg 21.6 で手術はできないと言われtaceをするように勧められ11月に行いました。1週間ぐらいの入院と説明がありましたが結局3週間の入院になりました。その間高熱で38から39度の熱が続きました。退院してもほとんど食べれないまた動けない状態が1週間続きました。8センチのがんは7割がた死滅したと説明がありました。退院一週間後の血液検査の結果はast 46 alt56  alp696 t-bill 0.62 d-bill0.17 alb2.7  a/g0.64 pivka2 23725でした。pivka2 23725が10,000もさがったので成功みたいなこと言われました。ちなみに、父はワーファリンを何年も飲んでいます。退院1カ月後、ctをとり3日後に受診しました。すると、血液検査もせず、お腹を見るわけでもなくct画像を見て、来月2度目のtaceをしましょうと言われました。やっと食欲が戻って動けるようになってきたのに突然言われたのでしたくないと言ったら今後どうなっても知りませんよ言われました。 質問です。再度taceをした方がいいのか?そもそもする必要があったのか知りたく質問しました。肝臓がんがなくなっても寝たきりになったり認知症になる危険が高いので、このまま何もしないのが良いのではないかと考えています。入院中は耳が遠いのでほとんどコミュニケーションが取れていなかったので特に心配です。長文になりましたが゜回答のほどよろしくお願いたします。