• ベストアンサー

大学入試過去問

高2のものです。東京理科大学・C(センター+独自試験併用)方式と日本大学・理工学部・CA(センター+独自試験併用)方式の過去問がないのですがどのように対策をすればよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mahaja666
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.1

理科大C方式受けた者です。 独自試験はマークシートです。 要はセンター数学の数IIICまであるバージョンですね。 なのでA方式のレベルの過去問をやっておけば問題ないかと… 大問6つで100分なので時間も余裕ありますよ。 理科大しかわからないのですいません。 1年間頑張って下さい(^w^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日大の試験方式

    日大の試験方式に A方式(個別試験) C方式(センター試験) CA方式(個別試験+センター試験) の3つ有るのですが、理工学部は、A方式+C方式かC方式+CA方式のどちらかしか受けられないのですか? 一般入試要項には、 「CA方式:理工学部では、第二志望を認めません。」と書いてあります。 その第二志望とは何なのですか?

  • 私立大学のセンター利用入試について

    東大理科一類を志望しているものです。 センター試験を受けたあと、足切りされるかどうか知りたいので、私立大学のセンター利用入試を利用しようと考えています。足切られそうであれば東京工業大学、もしくは東北大学を受けようと思っています。 今考えているのは 東京理科大工学部第一部工業化学科 中央大学理工学部応用化学科 早稲田大学政治経済学部 です。もし受かったとして入る気があるのは中央大学だけです。 アドバイス待ってます。

  • 大学入試

    二次試験の理科が化学のみで受けられ, 化学科または応用化学科がある国公立大学理学部&理工学部で 偏差値60以上の大学があれば教えてください。

  • 大学入試 その2

    前回,二次試験の理科を化学のみで受けたいという主旨の質問をした者です。 理学部&理工学部で化学科または応用化学科のある国公立大学で,二次試験の理科を化学のみで受けられ,偏差値が50~60くらいのところがあれば教えてください。 中国四国地方以南の大学は受けないと思います。 自分でもいろいろ調べてはいるのですが,何分資料が多いので…。 よろしくお願いします。

  • 私立大学、一般入試と大学入試センター試験利用入試併用方式の差異

    こんばんは。 先ほど質問させて頂いた者です。 URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3113449.html やはり、学力的にも国立は厳しいので、私立一本に絞ろうかと考えております。 そこで質問です。 中央大学には、一般入試・大学入試センター試験利用入試併用方式(以下、センター併用方式とよぶ)・大学入試センター試験利用入試単独方式などがあるようなのですが、一般入試とセンター併用方式では、当然試験問題の難易度が違いますよね。 参考URL:http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e01_01_02_01_j.html やはり、一般入試の方が難しいのでしょうか? また、他の私立を併願するのであれば、センター単独方式を受験したほうが良いのでしょうか? ですが、個人的にセンター単独方式は、国立向きな試験だと思うのですが……。 他の私立との併願も考えておりますので、その辺を考慮した回答を頂けると助かります。

  • センター試験利用私大

    自分は来年東京理科大学理工学部数学科をセンター利用で受けようと思っている高2のものです。 ここに合格するために必要なセンターの得点率はどのくらいなのですか?教えてください。(センター利用で理科大に合格された方は特にお願いします。)

  • 私大(理系3科)志望の勉強内容について。

    私大(理系3科)の大学受験の勉強内容について。 現在、私大(理系3科)を志望し数学・英語・物理を勉強している現役受験生です。 最近自分がしてきた(これからするものも含む)の内容に自身がなくなってきたので、添削をお願いしたいです。 数学 全範囲(Cの二次曲線は触りのみ)の青チャート(IAは黄)。 東京理科大理工学部レベルの過去問演習。 志望私大の過去問演習。 英語 単語対策のTARGET1900。 熟語対策のTARGET1000。 文法対策のforest(問題含む)。 文法+α・語法・発音等対策のnext stage。 センター対策のセンター演習 長文対策の東京理科大理工学部レベルの過去問演習。 志望私大の過去問演習。 物理 全範囲を一通り塾のテキストで演習。 全範囲(原子のとこを除く)のセミナー物理III。 東京理科大理工学部レベルの過去問演習。 志望私大の過去問演習。 上記のことを一応してきました(冬休みする予定のことも含みます)。 さらにプラスしてやろうかな?と思っているのは 数学・物理 センター対策。 英語 リスニング対策。 整語序列対策。 です。 数学 基礎内容をチャートで終わらせ、東京理科大の問題を解いてきてだいぶできるようになったので、いままで通り過去問演習を続け、少しセンター対策もしようかなという感じです。 物理 基礎内容をセミナー物理で終わらせ、数学と同じようにやればできるようになるだろうと思っているので数学と同じように少し難しめの問題を解いていきたいと思っています。 英語 単語・熟語・文法などの知識をどんどん完璧にしていって、長文対策として少し難しめの長文を読んでいきたいと思っています。 リスニング対策として単語帳についてきた例文のCDをひたすら聞いています。 それと質問なのですが整語序列の対策は熟語・語法をしっかりやれば必要ないと言われたのですが本当ですか? 上記の内容以外で完全に足りていない部分があれば教えてください。 最近もう時間がなくなって不安で焦っている毎日です…。 少しでも安心したいのでこのような質問をしました…。 最後の模試(河合センタープレ)での判定は 法政情報科学部・成蹊理工学部・芝浦工業工学部・東京理科大理工学部・中央大学理工学部・法政情報科学部(センター)・成蹊理工学部(センター)が 順番にB・A・A・C・C・B・Bでした。 長文失礼しました。ご回答よろしくお願いします。

  • どの大学を選ぶかで迷っています

    受験生です。今のところ 中央大学理工学部応用化学科 上智大学理工学部物質生命理工学科 東京理科大学理学部第一部化学科 に受かりました。この中ではどの大学が一番良いでしょうか。 この中ではやはり理科大なのでしょうか。教えてください。  それから、国立後期で埼玉大学工学部応用化学科を受ける予定です。 上記3つに埼玉大学も加えて考えたらどこが一番良いでしょうか。 これまでいろいろ調べた結果では、上智は実は名前ばかりで実績が伴わないと 聞きました。また中央大は理科大をけってまで行くべきとはあまり思えないので、 究極的には、理科大か埼玉大かということになると思います。 ちなみに、東京(城南エリア)在住なので、理科大は結構通いやすそうですが、 埼玉大学は少し遠いです。 回答よろしくお願いします。

  • 日本大学 理工学部 航空宇宙学科

    来年、受験生です。 日本大学 理工学部 航空宇宙学科 A方式・C方式試験について教えて下さい! AとC方式の試験科目を全て教えて下さい! パンフレットもサイトでも調べたのですが科目が異なっているようで・・・ 詳しく教えて下さい。 24年度の試験は、23年度と異なっているのですか。 最後にC試験の第一期を受けるには、どうすれば良いのですか。また、第二期がある理由を教えて下さい。

  • 大学入試(学部)について質問です。

    大学入試(学部)について質問です。 国公立志望の高3です。 チャレンジ校として、青山学院の理工学部と経済学院で迷っています。 理工は、英語と数学3Cと物理2(化学2)が必要です。 経 済は、英語と国語と数学2Bが必要です。 数学3Cは国立にも必要なので、勉強してきましたが物理2(化学2)は定期テストレベルの勉強しかしてきてないので、物理2(化学2)は全然自信がありません。 因みに国公立は岡大の環境理工です。 理工学部の過去問を解いてみましたが、物理(化学)は全然とれませんでした。 経済学部の過去問は7割くらい出来てました。 センター後に物理(化学)の対策をしても間に合う気がしません。 やはり、経済で受けた方が合格率は高いのでしょうか? 僕自身学部にこだわりはないので、合格する確率の高い方を教えてください。