• ベストアンサー

屋根瓦についている、とがった飾り

gachapinkの回答

回答No.7

どうも。鬼の下についてる、とんがって出っ張ってるものではないでしょうか??それは隅巴と言います。鬼とは別物です。ようは飾りですね。最近は、隅巴を使うところはめっきり減りましたが・・・。後者の質問ですが、見てみないと良く分からないんですが、やはり雪止めでしょうか??すみません。あやふやで・・・。

koguro17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の説明のしかたが不十分だったのですが、垂直に空のほうにむかってとがっているので、隅巴ではなく、立物のようです。No.6の方に回答していただき、無事に解決しました。

関連するQ&A

  • 雪止め1階屋根に必要?

    愛知県に住んでいます。家(2階建て・瓦屋根)を新築するときに、雪はそんなに降らないだろうと雪止めをつけませんでした。 でも、今年の冬にものすごい雪が降り、これからも異常気象などでまたドカ雪が降るかもしれないので、雪止めをつけることを検討しています。 北側だけ1階部分がはりだしているので小さい屋根がついています。2階からの雪がドサドサと1階屋根の端の方に落ち、さらにはみ出たものが地面に落ちます。(北側以外の屋根の雪はそのまま地面に落ちます) ご近所の雪止めを見ると、瓦の一番下から3列ぐらい上の場所についています。うちの1階屋根に雪がたまるのは下から3列部分で、ちょうど雪止めより下に雪がたまってしまうので、雪止めの意味がないのでは?と思うのですが、こういう場合、1階の屋根にも雪止めをつけたほうがいいのでしょうか? ちなみにハウスメーカーのお客様相談係の方は、1階屋根にも必要です、とおっしゃるのですが、営業トークなのか、本当のことなのかが分かりません。 あと、取り付け代として1メートル当たり3000円とのことも言われましたが、妥当な金額なのでしょうか? 情報よろしくお願いします。

  • 低こうばい瓦について

    最近新築し屋根は低こうばい瓦にしました。 私の地域は北陸で雪が積もる(多くても50センチくらい)ので、雪が落ちないように、雪止めをがっちりしたいのですが、 瓦屋さんは雪止め瓦を入れなくても、この瓦は低こうばい用の瓦で瓦1枚1枚に雪止め処理をしてあるから、雪止め瓦をわざわざ入れなくても、屋根全体で、しっかりとまりますといっていました。 でも、こんなわずかな、刻みが入った程度で本当に雪が止まるのでしょうか? ちょっととけたらばたばたと、滑り落ちるのでは?心配です。 低こうばい瓦って昔からあるのでしょうか。どんなものでしょうか?その実力は? どなたか教えてください。

  • 7寸勾配屋根の雪止め方法

    現在、平板瓦で7寸勾配の屋根にて新築中、隣家とは軒で境界線から近いです。おそらく20~30センチ有るか無いかです。 場所は埼玉県内です。さすがに今年は何度か積もりましたが、例年ほとんど雪が降らない地方です。 先日の雪で隣家から「屋根から雪がうちの敷地内に大量に落ちた」とクレームが着ました。一列のみ雪止め屋根を着けていました。 HMに相談したところ「もう一列、雪止めを追加しておきましょう」ということで既に取付完了しています。 そもそも隣家に近すぎた屋根を設置したのが失敗だったのかもしれませんが・・反省しています。 そんな折、今日もまた雪・・・心配です。 また隣家に雪が落ちてしまった場合、どのような方法で解決したらよいのでしょうか? もう数列雪止めを追加するしかないのでしょうか? 他に何か良い方法はありませんか? 隣家とは仲良くしていきたいので、早めに解決したいです。 良いアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 教えて!矩勾配ガルバ屋根 雪止め金具の是非

    大きな矩勾配(10寸)が特徴的な中古一戸建てを購入し、S洋瓦屋根をガルバ横葺きに葺き替えようしたところ、売主から過去に屋根に積もった雪が隣地に落ち、ガレージ屋根などを壊してしまったことがあるので、雪止めには十分気をつけるよう助言を受けました。(そもそも軒が敷地境界ぎりぎりで、新築時の設計者が責任を感じて?足場パイプ流用らしき強力な雪止めが施工されていた) そこで、識者の皆様に質問なのですが、瓦から金属にすることで雪が滑り易くなる(と思う)こともあり、むしろ雪止め金具を全くつけない方が、雪が積もらず、落雪を回避できるのでは?という考えは甘いでしょうか?地域は埼玉県南部です。どうぞよろしくお願いします。

  • 屋根瓦の雪止め

    現在、新築工事中ですが、隣の家から「雪止めは付いてないんですね」と言われました。 これは、暗に雪止めを付けてくれと言われている気がしますが、雪止めを付けることは、 どの程度効果があるのか良く理解できていません。 拙宅の地域は、雪が降るのは年に2、3回で、積雪は最大でも10cmまではいきません。 屋根は切妻の5寸勾配の平瓦で、最長5m程度勾配が続く場所があります。 また、拙宅と隣の家の境界までは1.2m程度ですが、軒先からだと50cm程度です。 そこで、質問なのですが、この条件で雪止めを付けると、雪は屋根で溶けて殆ど落ちていきませんか? それとも、雪止めを付けることで、かえって雪を堰き止めてしまって、 落ちるときは大量に纏まって落ちてしまうことは無いでしょうか? 経験者の方や、事情に明るい方のご意見をお聞かせ下さい。

  • 屋根瓦が砕けている

     屋根に単管パイプを使って太陽光パネルを置けないか?という作戦を練ってる(http://okwave.jp/qa4704971.html)のですが、現状確認と思い屋根に登ってみて唖然。。  リフォームで増築した部分の屋根瓦が朽ちて砕け始めてました。  いつ増築したか記憶にない(固定資産台帳を調べれば分かるが)のですが、20年も経っていないはずです。  手を加えてない本屋(築30年超)の瓦はピカピカなんですが・・・  下の写真が、その瓦を撮ったものですが、なんて言う種類の瓦なのでしょうか。  雨の通り道になっているところは、特に損傷が激しいです。  モルタル?という感じがしなくもないですが、指で砕けます。  このリフォームの時に同時に施工された屋内の床は5年も前からフガフガになり始め、抜けそうな気がする場所は私が床下に潜って、随時、床づかを装着している状態。  これまた本屋は全く問題ないんですが・・・(いわゆる手抜き工事?)  ちなみに写真に写ってるポリカの波板は、応急処置で私が敷いたものです。クランプ止めなので、台風シーズン前までに抜本的に処置しないとマズいですネ(汗)

  • 屋根瓦修理費

    建築関係に詳しい方ご教示ください。 業者の方が震災で崩れた屋根にかけておいたブルーシートを見たらしく、 是非見積もりをというのでとってみました。 かなり安い方ですよと言われましたが、 初めてのことなので相場がわかりません。 妥当な価格であれば依頼してしまおうかと思っています。  内容) ・既存棟解体撤去工事(清掃含む) 36.8m×@1500=55,200 ・棟積み替え工事(七寸丸一段積) 36.8m×@15,000=552,000 (瓦は赤瓦で、もともとは5段積でしたが、 平屋で赤い瓦なら一段積にしてもそれほど違和感はなく、 重量も軽くなるので地震が起きても負担が少ないとのこと) ・浅瓦・雪止め瓦差し替え      一式 10,000 ・廃材処分費              一式 2,0000 ・諸経費                 一式 10,000 ・値引き                     9,104        合計638,096円 消費税込みで670,000円 正直そんなにかからないだろうとたかをくくっいたので、 こんなにかかるのかと思ってしまいました。 この値段、安い方なんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 地元工務店と言われますが‥ 瓦屋根が嫌いです。

    一戸建てを考えています。候補は大成建設パルコンシェードと言った鉄筋コンクリート造から始まり、同じく鉄骨ですが、最近では積水ハウスのイズロイエ、ビーサイエまで、軟化したのか?はわかりませんが、金額もパルコンシェードよりは、安価になった気がします。質問させて頂くと、必ず【HMより地元工務店のほうが、格段に安く、自分好みに建てられる】との、ご意見が圧倒的ですが、やはり頭で考えても、アレコレ思うばかりでして、ある程度プランのある商品が、わかり易く、楽なのでは?との思いもあり、また、地元は地元で、問題が起きた時にも大変ではないのか?とも思っています。しかしながら付随するものであり、これと言った決め手では無いのですが、当方自身よくよく考えると【瓦の屋根が嫌い】という事がわかりました。和風は好きで、HMにある『瓦屋根に見えるような屋根』は好きなのですが、昔ながらの瓦屋根は嫌いです。地元の工務店にお願いした場合でも、HMのような屋根にする事は可能なのでしょうか?あの瓦に見える屋根は、何という商品で、どういったモノで出来ているのでしょうか?ひょっとして瓦の材質はそのままで、形が変ったという事でしょうか?また、最近、瓦屋根の新築を見たのですが、ほとんど瓦でしたが、『鬼瓦』だけが、どう見てもプラスチック製でした。やはり、アレなら瓦で無いほうがいいと改めて思ってもいるのですが?

  • 屋根に雪止め金具を取り付けたいのですが、瓦が浮きません。

    瓦屋さんのホームページを見ると、瓦を浮かせて簡単に取り付けできますと書いてありました。屋根に上がって瓦をさわってみたところ、少しはガタガタ動きますが、雪止め金具を差し込むほどの隙間(3cm位かな?)は開きません。また瓦も割れそうな気がします。どうやって瓦を割らずに浮かすのでしょうか。なを、築16年、建売住宅で超安物と思われる(オレンジ色)波型の瓦です。よろしくー

  • 「ゆきどめくん」をつけてくれるところ 千葉ー東京で

    この地域では雪は滅多に降らないのですが、降ったときは屋根の雪がすべり落ちて車庫や濡れ縁の屋根にドンドンいって落ちます 屋根は三州瓦でして雪止めはしてあるもののよくすべりるために効果がいまいちなのです WEBで見ていたら「ゆきどめくん」という商品があることを知りました http://www.yukimochikun.net/ 我が家にはこれがよさそうだと思いますが、施工者は遠くしかみつかりません 千葉県ー東京あたりで「ゆきどめくん」を取り扱っているところはありませんでしょうか