大学でのノートパソコンの選び方とスペックについて

このQ&Aのポイント
  • 大学(情報学部)でのノートパソコンについて質問です。四月から大学に入学するので、大学で使う用のノートパソコンの購入に関して検討しています。
  • 情報学部の学生はどの程度自分のノートパソコンを使うのでしょうか、先生方から出される課題などを進める時には使うと思うのですが、どの程度のスペックのノートパソコンならば大丈夫なのでしょうか?実際、スペックが低くて困ったことなどはあったでしょうか。
  • 大学生協から推奨されているPCは通常の同じ程度のスペックのPCよりは多少高めのようなのですが、動産保障とMicrosoftOfficeProPlus2010がついています。やはり大学生協からのものを買うのがいいのでしょうか、大学生協以外から買えば同じ価格でも良いスペックのものが買えるのですが、よくPCを落としたりするので、動産保障が魅力的ですので大学生協からのものを買おうと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学(情報学部)でのノートパソコンについて質問です

四月から大学に入学するので、大学で使う用のノートパソコンの購入に関して検討しています。 学校の課題以外でも自分の趣味ややりたい勉強のためにPCを使うことが多いのでノートパソコンを買うこと自体は自分の中では決定しています。 ですがいくつか自分ではわからないことがあるので、質問させて頂きます。 情報学部の学生はどの程度自分のノートパソコンを使うのでしょうか、先生方から出される課題などを進める時には使うと思うのですが、どの程度のスペックのノートパソコンならば大丈夫なのでしょうか?実際、スペックが低くて困ったことなどはあったでしょうか、家にあるPCはそこそこのスペックなので何かグラフィック関連のソフトを動かしたいときや、ノートPCでは厳しい課題などは持ち帰って家でこなせば大丈夫かと考えているのですが・・・ 大学生協から推奨されているPCは通常の同じ程度のスペックのPCよりは多少高めのようなのですが、動産保障とMicrosoftOfficeProPlus2010がついています。やはり大学生協からのものを買うのがいいのでしょうか、大学生協以外から買えば同じ価格でも良いスペックのものが買えるのですが(MicrosoftOfficeProPlus2010等を加味しても)、よくPCを落としたりするので、動産保障が魅力的ですので大学生協からのものを買おうと思っているのですが、実際動産保障が役立った機会などはありましたでしょうか。 PCのスペックは以下の通りです OS Windows7HomePremium 64/32 CPU Core i3-380M(2.53Ghz) メモリ 4GB 画面 13.3型WXGA 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ 無線LAN   IEEE802.11 b/g/n これで役12万5000円くらいになります、質問の回答だけでなく、なにかご忠告等もありましたら言って頂けると助かります、長く使うものなので、慎重に決めたいので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

情報系の大学院生です。 レポートを書いたり、プレゼン資料を作成したり、様々な状況で使います。 で、情報系だと、プログラミングの講義があると思うので、その課題が出ます。 Core i3 380Mならば、まぁ、余程ひどく重いプログラムでなければ問題なく動くと思います。 (ゲームもしたいなら別ですけどね。i5, i7が必要) ただし、クロック2.53GHzですから、若干、PCの動作自体が重く感じることがあるかもしれません。 3GHzを超えると、あまり感じることはないです。 が、消費電力が増えるから、電池の持ちも悪くなる・・・。 大学生協から推奨されているPCは、おっしゃる通り量販店の価格よりも若干高い(はず)です。 Office Proffesional 2010は、実はアカデミック版といって、学生・教職員向けのソフトが販売されています。 確か、2万ちょっとで買えます。アマゾンで売ってます。 つまり、PCに同梱されていなくても大丈夫ってことです。 むしろ、Officeは別で買ったほうが安上がりだと思うのだが・・・。 また、保障についてですが、 プラス数千円程度で保障を付けてくれる販売店もあります。 どことは言いませんが、大型家電量販店で買ったときは、落としてもOKとかそういう保障をつけてもらったことがあります。 加えて、初期不良というのが、どうしてもあります。 これは大体どこの販売店でも交換に応じてくれます。 つまり、どこで買っても同じです。 安いところで買いましょう!ということです。

その他の回答 (4)

回答No.5

どっかの無知が Office Proffesional 2010 と Office Professional Plus 2010 の違いすら理解して無くて「Office Proffesional 2010」は後から買えると言っているけど Office Professional Plus 2010はボリュームライセンス版しかないので後から学校から ライセンスを買うにしても価格は変わりません。 #4の人も >13.3にも携帯性重視のとそこは切り捨ててるのと両端ありますし。 と言っているように一般的な13.3インチクラスのノートPCになると重さも2kgは最低でもあります。 そうなると毎日学校に持って行くのは大変ですよ。 でも中には13.3インチでも軽い物も中にはあります。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.4

>同じ価格でも良いスペックのものが買えるのですが(MicrosoftOfficeProPlus2010等を加味しても) 先の質問に回答してからつらつら考えたんですが、確認として。MicrosoftOfficeProPlus2010と書いてあるのはOffice "Professional Plus" 2010なんですよね? Office "Professional 無印" 2010じゃなくて。 情報学部ならPlusもまあありかと思いますけど、一般的な「生協のお勧め機種」には載ってこないエディションだと思うのでそこは正確を期していただきたく。 #つか、本隊にしてもスペック抜粋よりベースの機種名書きません? #型番は生協オリジナルのが付いてるにしても、ベースの機種はある程度判別できないと話の前提に組み込みづらい。13.3にも携帯性重視のとそこは切り捨ててるのと両端ありますし。

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.2

過去にこの質問をしていますよ. 大学で使うノートパソコンについて質問です http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa6531766.html どうしてこの質問を参照しないのですか? 「過去にこのようなやり取りをした」というのがなければ 新規の質問として,無駄なやり取りしなければなりません. 過去に行われた質問があるのなら, それを再度他のメンバーにさせることは絶対に止めてください. インターネットの「教えて」は質問者個人のものではありません. 膨大な数のメンバーが読んでいます. 回答者も,質問者個人のためにエネルギーを使っているのではありません.

  • gookou666
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

某有名報系大学の知り合いが居ますが、パソコンは推奨スペックの方がいいですよ。 それでも、自分の趣味に使いたいなら市販のパソコンを買うことを勧めます。 推奨スペックのパソコンを買うメリットを書きます。 ・動産保障がなされていること。 ・落としたり壊したりしたときに交換や修理が容易なこと。 ・高い 市販のパソコンを買うメリットデメリット。 ・趣味につかうなら市販のパソコンをオススメします。 ・DELLなど海外のメーカーは不具合があった時に対応がめんどくさい&壊した場合は修理に凄く時間がかかります。その間は苦難な講義を強いることなになりますね… ・安い 追記 動産保障はかなり魅力的ですが、貴方の学校のパソコンのスペックでは市販のものでも問題はないでしょうね。ただ、研究室や部活によっては特殊なソフトを使う場合もあるかもしれませんが… 私の勧めは二代目パソコンを買うことですね。 大学四年間パソコンをフル活用します、四年間使い続ければパソコンは何らかの不具合を起こすものです。 何か不具合があったときにどうしすか?卒論や提出物を出すときに壊れていると致命的ですよ!それで留年した人も知っています… HPのノートPCなどどうでしょう?DELLでもいいですが、サポートはHPの方が優秀です。 参考URL貼っときます。 最後に心配なら推奨パソコンを黙って買うことをオススメしますよ。

参考URL:
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6p_11spr/specs/d_4000.html

関連するQ&A

  • 大学で使うノートパソコンについて質問です

    まもなく大学が始まり、ノートパソコンを買おうと思っています 今のところ大学生協から推奨されているPCを買おうと思っているのですが、これで問題ないかお聞きしたいです。 OS Windows7HomePremium 64/32 CPU Core i3-380M(2.53Ghz) メモリ 4GB 画面 13.3型WXGA ドライブ DVDスーパーマルチドライブ 無線   IEEE802.11 b/g/n といったスペックに、四年間の動産保障とMicrosoftOfficeProPlus2010がついています また、オプションでポータブルHDDやUSBメモリが付いて約140000円のものです。 同じようなスペックのものなら、ネットでもっと安く買えるのですが、動産保障が大きいのでこちらのものにしようと思っているのですが、大丈夫でしょうか・・?

  • 大学生協が推薦するノートパソコンの性能について

    今年の春から大学生になる者です。 大学の授業で必須とのことで、ノートPCの購入を検討しているのですが、大学生協が推薦、販売するノートPCと年末セールなどで安くなっているノートPCのどちらを購入するかで迷っています。 コストパフォーマンス、4年間使うにあたっての性能としてはどちらがよいのか教えていただければ幸いです。 大学生協のPCのスペックは下記のとおりです。 価格:20万程度 富士通キャンパスPC 大学生協カスタマイズモデル OS:windows vista Home Premium(SP1) CPU:Intel Core2Duo P8600(2.4GHz) メモリ:2GB ハードディスク:320GB ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ 無線LAN:あり(802.11a/g/n) 重さ:1.8kg Office Professional付き、メーカー保障・動産保障4年 前述した後者のノートPCは 25万程度 ThinkPad x301 OS:Windows Vista Business32(SP1) CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサー SU9400 (1.20GHz 800MHz 3MBL2 ) メモリ:4GB ハードディスク:128GB(SSD) ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ 無線LAN:インテル WiFi Link 5300 (802.11a/b/g/n 最大450Mbps(理論値)) 重さ:1.4kg Office Personal付き、1年引取り保障 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンに関する質問です。

    ノートパソコンに関する質問です。 現在新生活が始まり、大学での課題等でパワーポイントやワードといった パソコンを使ったレポートの提出があるためノートパソコンの購入を検討しています。 ノートブックPCといわれているもののように手軽に持ち運べ、 かつ快適に作業が出来るようなスペックのノートパソコンを探しています。 現在OSが新しくWin7が出ましたが、自分は今までXPを使い続けてきたので 色々な観点から考えてしまい、自分で決定し辛い状況だったので相談させて頂きます。 両親にも負担はあまりかけたくないと思うので予算は4万~7万程度を予定しています。 この程度は欲しいというスペックは HDDが160GB以上、メモリはXPならば2GB7ならば4GB、無線LANと有線LANが共に使えるものを希望しています。 自分はノートPCのCPU等は詳しくないので相談に乗っていただける方にこれはどうだろうかと、提案して頂ければ有難いです。 宜しくお願いします。

  • 大学で必要なパソコンは??

    今年大学に入るので、パソコンが必要になると思いますが、どんなパソコンを買えばいいのか迷ってます。 大学の生協で「パソコンはこれを買うべき」みたいに宣伝されていたのですが、大学側から買うパソコンを指定されるのでしょうか? もしパソコンの機種を指定されず、自分で買うことになるのなら、ノートPCとデスクトップPCどちらを買おうか迷ってます。 また、どの程度の値段のパソコンが妥当でしょうか? 私は情報系の学部に進学予定です。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンについて

    大学で使うノートパソコンについて、大学生協で推奨されているものを買うのか、電器店で買うのか迷っています。 大学生協で推奨されているノートパソコンは OS:Windows7 professional 64bit SP1 CPU:Core i5-2540M (2.6GHz~3.3GHz) HDD:500GB メモリ:4GB バッテリ駆動時間:約15.5時間 保障:4年間、不注意による故障・破損は5000円で修理 主な搭載ソフト:Microsoft Office Professional 2010 アカデミック、ウイルスバスター2012クラウド4年版、など 価格:110,000円 です。 電器店でならWindows8でこれより安く買えるものもあると思うのですが、保障やウイルス対策、バッテリ駆動時間も考えると値段相応なのかなとも思います。 このパソコンは価格から見て良いものだと思いますか? もし、電器店で購入する場合は何で比較するのが良いでしょうか。 教えてくれると助かります。

  • 大学生協のノートパソコン

    大学の生協で、ノートパソコンを販売しています。市販されていない型番なので、インターネットで調べたら、何校もの大学で同じ型番のタイプが同額で販売されていました。これって得なのでしょうか。

  • ノート型パソコンの購入

    大学で使用するため、ノートPCを購入することになりました。 大学生協で購入した場合、安いと聞いたので、調べたのですが、17万円に相当するスペックとは思えませんでした。 そもそも、大学で使用する場合に、10万円以上のPCのスペックは必要なのでしょうか? 理系の学部ですので、もしかしたら重いソフトを使用するのかもしれませんが、ハイエンドのPCでしか手に負えないようなケースはあるのですか? デスクトップPCを作る予定ですので、個人的な趣味には使う予定はありません。

  • 大学 ノートパソコン 情報学部

    今、自分は高校3年生念願の筑波大学の情報学部の推薦を得ることが出来ました。親からお祝いにパソコンを買って貰得ることになったのですが、どのようなものを買えばいいかわかりません。いくつか条件をあげると ・macではなくwindows ・ノートパソコン ・価格上限は12万円 ・プログラミングに向いている ・家では重たいゲームが出来るように外付けディスプレイをつけて処理速度をあげられるもの です。店員に聞けよって話ですが、以前姉が使いもしない機能がたくさんついたバカ高いpcを買わされたのを見た手前怖くて店員に聞けません。詳しい方どうかお願いします。

  • 大学にノートパソコンを持ち込む

    こんにちは。 来年の春から大学へ入学することが決まり、前々から考えていたノートPCの購入を決めました。 そこで質問なのですが、大学内の図書館などではともかく、講義などでPCを使用することは可能なのでしょうか? PCでノートをとったりできればなあと考えているのですが・・・ 実際にそういったことをされている方はいらっしゃるのでしょうか。 またもしそれが可能でしたら、何インチ程度のものが適しているのでしょうか? あまり小さいものはいやなのですが、やはり持ち運ぶには小さければ小さいほど便利ですよね。難しいところです。 些細なことでも構わないので、何かアドバイスや気づいた点などを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 大学で使うノートパソコン

    今年大学入学に伴いノートパソコンを買うことになりました。 量販店か斡旋で悩んでいます。 大学の斡旋のノートは値段は高いが保険に入れる。 量販店でかうと斡旋ノートと同等のスペックが6万近く安く買える。 保険の内容は故障、物損、盗難、災害完全補償。 量販店で上記と同等の保険に入れれば問題ないのですが。。。 ノートPC所有の皆さんはどちらを選びますか? アドバイスをお願いします。