• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スロット6枚換金で貯玉再プレイすれば損をしない?)

スロット6枚換金で貯玉再プレイすれば損をしない?

mira_junの回答

  • mira_jun
  • ベストアンサー率40% (281/699)
回答No.3

6枚交換で、近いうちに必ずその店にまた来るのであれば、勝った時に貯玉して、再プレイした方がお得です。 何回も換金すれば、換金ギャップ分の差額が毎回出ますから。 但し、再プレイ手数料を取る店には注意して下さい。

fuserin
質問者

お礼

凄く参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貯玉プレーのボーダー

    パチンコの話ですが、等価以外の低換金率ホールでは貯玉プレーがお得だと思います。 等価で釘がガチガチよりは、3円交換でボーダー以上の台を選ぶ方が良いと思います。 しかし2.5円ぐらいになるといくら貯玉を増やしたところで、最終的に換金する時の金額は等価の半分近くだと思います。 貯玉時は等価ボーダーで計算というのを耳にしますが、換金ギャップは考慮しなくて良いのでしょうか?

  • 換金と会員カード

     こんばんわ。パチンコ屋の会員カードで貯玉機能があるカードがありますよね。それについて質問ですが、僕がよく行くパチンコ店の貯玉システムは一度玉を流してカードに貯め、再プレイの時に貯玉を使うと毎回125玉払い出し時(500円分)に+40玉サービスされます。 ふと思ったのですが、打たないで払い出しボタンを何回も押して箱に貯めてまた流したらサービス分の玉だけ足されたことになり、その分玉がふえていきませんかね(注意されると思いますが)。 この応用で当たり終了後、持ち球でプレイせず、あえて貯玉で打ったいったほうが客にとっては得だと思うのですが・・・。  こういうのは禁止されてるのですかね? どなたか御回答おねがいします。   あと、同じような質問で恐縮ですが、パチンコ店がリニューアルなどをした際に換金率を下げる場合は客の持ってる貯玉数が換金率変更の前と後では同じままだと客が損するので、換金率が変わる時は店から何らかの告知はされますか?お願いします。

  • 貯玉を利用しての換金とボーダーについて

    貯玉を利用して換金する際とボーダーについていくつか質問させて頂きたい事があります。 1.雑誌でボーダーを掲載している際 4円 18回 3.5円 19回 3円 20回 などと表記がありますがこれは「貯玉をしないで換金する場合のボーダー」と認識しております。 そこで貯玉を利用した場合のボーダーとはどうなるのでしょうか? 自分にとって等価ボーダーは「遊戯した際に玉数が計算上増加する境界線」と認識しております。 とすると等価ボーダーを基準に考えればよいのでしょうか? 2.景品について 「等価でないならば景品に交換した方が得」とありますが実際利用してみると例えば、等価の店だと洗剤が100玉の場合2円交換の店では200玉になっており交換しても値段は変わらないのが現状で すがこれはどういうことなのでしょうか?

  • 貯玉遊技のボーダーについて

    貯玉引き出し、再プレー手数料無料の店で貯玉で プレーする場合、回転率のボーダーラインは 換金率に関係無く、等価ボーダーで計算 すれば良いのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 貯玉再プレイについて

    私が良く行くパチンコ店では貯玉した玉で再プレイする場合100玉引き出すのに25玉の手数料が取られます。 つまり100玉引き出すと、125玉差し引かれるのです。 換金する場合は334玉で1000円の景品と交換出来ます。 この場合その都度換金してプレイするのと、貯玉で再プレイするのとではどれくらい違うのでしょうか?

  • パチスロ貯玉システム

    自分がよく行くホールには、5円スロットと10円スロットがあり、自分はどちらもやります。 会員カードはもっていますが、貯玉せず、毎回現金でプレイしています。 換金率は、確か5円スロットが4.5円交換、10円スロットが9.5円交換だったと思いますが、毎回元気でプレイするとの、貯玉で再プレイするのでは、どのくらいメリットがありますか? 計算式も教えて下さい。

  • バチンコ会員カードの交換率

    スロットコインを換金する場合ジェットカンウターに流し、レシートを出した場合、そのままカンウターで特殊景品に交換する場合、1枚20円で借りたコインは18円の交換になり、2円の手数料がかかります、出したコイン×18になります、このコインを会員カードに貯玉してカンウターで特殊景品に交換すると、等価交換になるのか、それともレシート同様1枚、2円の手数料がかかるのですか!ちなみに123延田です

  • 30万発の貯玉

    30万発の貯玉 先日パチンコ屋で、隣の人の店のカードに貯めた貯玉が見えたのですが、なんと30万発も入っていました。 30万発って、交換したら100万円以上なので、すごいな…と思ったのですが、普通に考えたらありえないと思うんです。等価交換の店ではないので、再プレイを使わずに現金で回し続けて、出玉をこつこつ貯めたら損なわけですし… そしてその人は、台が全く当たっていないのに、どこからともかく箱を持ってきて、箱をどんどん積んでいくんです。結局全く当たっていないのに、どこからともなく持ってきた箱だけで、10箱を積んでしまいました。 これはいわゆるサクラなのでしょうか?カードも店が配給したものでしょうか。ちょっと気になったので、考えをお聞かせいただきたいです。

  • パチンコ店の貯玉カードをお持ちの方へ

    貯玉カードに2万発くらい残っています。 ここは等価交換で1玉4円です。 このカードを提示すれば 換金できるのでしょうか? それとも貯玉はあくまでも 遊ばないとダメなのでしょうか? カードは全国に店舗がある 大きなチェーン店です。 まだ始めて半年にもならないのですが ここのお店ではたくさん玉を 出させてもらい 最高9日間で140万発出しました。 何かいつも夕方一時間くらいの間に たくさん出してすぐ帰るパターンだったので 悪いなぁと思いカードを作り会員になりました。 でもタバコがどうしても苦手で 苦しいしにおいがつくために 面倒になりやめようかと思っています。 このカード分を諦めても充分利益がありました。 私と同じような立場だったら どうしますか?

  • 初めて貯玉しようと思ってるのですが

    私がよく行くパチンコ店には会員カードがあり、 会員になると貯玉ができるうえ 時間により再プレー手数料無料になるようです。 はやくやっておけば良かった...(^_^;)ゞ 貯玉と再プレー手数料については wikiで調べましたので基礎知識はあるのですが 店員さんに聞く前にご存知の方に予習として 教えていただきたい事がございます。 貯玉っていつするのでしょうか? (玉の数を数える機械に玉を放り込む前に、店員さんに何発貯玉しますと申告するのかな?)