• ベストアンサー

給料について(源泉税、社会保険料)

pajyarasuta-23の回答

回答No.5

NO.4です。ついでに仕訳処理も書いておきますのところ勘定科目を忘れていました。 (借方)(貸方) (1)給料200,000/(2)預り金「社会保険料」・・・期日に納付               (3)預り金「住民税」・・・期日に納付               (4)預り金「所得税」・・・期日に納付               (5)現預金「給与」・・・従業員へ支払い ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 合 計200,000    合 計200,000

mmn0610
質問者

お礼

わざわざ追加もありがとうございました!

関連するQ&A

  • 給料から引かれる社会保険、所得税について

    こんにちは。 私は今19歳で9月の終わり頃から工場で働き初めました。 雇用条件として期間が決まってる準社員で1日8時間週40時間で月4週8休で時給900円で働いてます。 社会保険と雇用保険が適用されて源泉税は1回目の給料から徴収です。 1回目の給料は10月の終わりにもらえるのですが計算したら約10万でした、2回目以降の給料を計算したら約15万でした。 社会保険料と雇用保険料と所得税などを1回目と2回目以降の給料から引かれるとしたら(1)保険料(2)所得税はそれぞれいくらずつ引かれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票の社会保険料等の金額が給料明細の金額と違います。

     毎月の給料明細で社会保険合計の金額を足していくと、源泉徴収票の社会保険料等の金額が一致しないのですがどうしてでしょうか。  給料明細の社会保険合計の内訳は、健康保険、厚生年金、雇用保険の合計金額になります。源泉徴収票の社会保険料等の金額の内訳と違うのでしょか。だいたい、2万円ほどの違いがでています。教えていただけませんでしょうか。  ちなみに、派遣社員で働いています。

  • 源泉徴収税についてなんですが

    うちの会社は国民年金で国民健康保険なんです。給料をもらって自分で収めています。ものすごく小さい会社なんです。会社側としては源泉徴収税はどのように計算して天引きして、収めればいいのでしょうか? 本来社会保険料を控除して、配偶者、扶養、基礎控除を引いて、税金額を算出するわけですが、社会保険料を控除しないくて、どうすればいいのでしょうか?つまらない質問ですみませんが教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収をなくしてしまいました

    今年の3月いっぱいで会社を退職しました。 源泉徴収をもらいましたがなくしてしまいました。 社会保険もかかってました。 そして4月の25日から違う職につきました。 5月から社会保険をかけてもらってます。 ですが、源泉徴収がされてなく、確定申告もしたことがなく、今後が心配で、 4月の給料が33500円 5月の給料が182000円 6月の給料が164940円 7月の給料が182000円 8月の給料が154000円 9月、10月の給料はだいたい170000万くらいの予定です。 で、前の会社の1月~3月の給料の総額が、835500円です。 今の会社は10月31日に契約が切れ、11月に雇用保険の一時金をもらいます。 確定申告をするとき、源泉徴収票をなくした前の会社の申告はしなければならないのですか? あと、源泉徴収票がなくても源泉徴収されていたっていうことが税務署でわかりますか? 前の会社でかけていた社会保険の金額もわかりますか? あと、支払う金額はだいたいいくらくらいになりますか?

  • 住民税明細の「社会保険料」の金額と、源泉徴収票の「社会保険料」の金額は

    住民税明細の「社会保険料」の金額と、源泉徴収票の「社会保険料」の金額は同額で正解ですよね?

  • 雇用主です。従業員の源泉徴収税について教えて下さい

    社会保険を掛けていない従業員の源泉徴収税について教えてください。 社会保険を掛けている者は、「交通費を含まない給料から社会保険料と雇用保険料を控除した金額に扶養家族が何人いるかによって求める」で、計算しているのですが、社会保険を掛けていない従業員は、どのように計算したらいいのでしょうか? 表に当てはめてみたのですが、社会保険を掛けている者でいう「給料から社会保険料を控除して・・・」の控除が計算されないのなら、源泉徴収税は高いですよね。それでいいのでしょうか?

  • 給料所得の源泉徴収について

    会社から貰う給与所得の源泉徴収票ですが、実際に引かれた所得税や社会保険料より少ない金額になってます。 ここに載るのは、今年受け取った給料分ではなく今年働いた分の給与のみの計算となってるのでしょうか? つまり12月に働いた分は来年受け取るので11ヶ月分?

  • 源泉所得税や社会保険を払っていない会社が倒産した場合

    源泉所得税や社会保険を払っていない(税務署や社会保険庁に届け出はしているが、納期特例を受けていたり、引き落としがされなかったりして数ヶ月分の支払がなされていない状態で)会社が倒産した場合、本来会社が払うべきだった源泉所得税や社会保険料は、従業員が負担することになるのでしょうか? 会社が倒産した場合、残された会社資産はまず従業員の給与と源泉所得、社会保険料などが優先的に振り分けられると聞きましたが、それでも税金や保険料の未納額が残ってしまった場合、従業員に何がしかの負担が発生するのか、もしくは社会保険などの権利を喪失するのか確認したいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 「源泉徴収税額」と「社会保険料等の金額」について

    源泉徴収票の「源泉徴収税額」と「社会保険料等の金額」について質問させてもらいます。 年収420万で健康保険は政府管掌、生命保険・扶養などの控除はなし。 12月に退職し、平成20年度分の一年間の給料は貰った。 この場合、源泉徴収票の「支払金額」には420万円と書かれると思いますが、「源泉徴収税額」と「社会保険料等の金額」は一般的にどれほどの額になるものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 夫の社会保険に入っていたいのですが・・・

    質問があります。 今月17年度の源泉徴収票をもらってみたのですが、 支払い金額が、1300500円になっていて、私が思っていた支払い金額を超えてしまいました。(本当は129万ちょっとの給料計算だったのですが、計算ミスしてしまった) 夫の会社に年末調整の時に申告した金額も129万ちょっとで申告してしまった事で、夫の会社から「金額が130万ギリギリだから、税務署に怪しまれて調べにくるかも・・・あと、130万を超えたら社会保険から抜ける」と言われています。 私としては、収入は130万以内におさめ、夫の方の保険に入っていたいのですが、今回越えてしまった事で、社会保険から外されてしまうのでしょうか? 外された場合、再加入はできるものなのでしょうか? それと、税務署が調べに来るって言うのは、何の為なんでしょうか? 私の会社では、所得税も引かれています。