• ベストアンサー

バイク・バッテリー診断方法

4 1/2(@1143)の回答

回答No.1

セルを回す時には数十A必要ですから、その時の瞬発力が違うのでしょう。

関連するQ&A

  • バイクバッテリーの電圧

    ネットで安い中華バッテリーを購入し、125ccバイクに取り付けましたが、セルが回りません。バッテリーの電圧をテスターで計ると12Vありました。バッテリーは正常だと見ていいでしょうか?

  • バッテリーの適正電圧?

    新車で購入して4年ちょっと経ったので、バッテリーの交換を検討しています。そこで本日の昼間にテスターをバッテリーにあてて電圧を計測してみました。 エンジン始動前の電圧:12.45V セルを回しているときの電圧:10.5V この値は、正常なのでしょうか?ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • バイクのバッテリーについて。

    バイクのバッテリーについて。2日前にバイクに乗り、キーオンのまま放置してしまいました。その為、キーオンにしても電源は点きません。バッテリーを外して電圧を確認したら1Vもありませんでした。充電も試しましたが、完了のまま充電不可でした。諦めるしかありませんか?対処法がありましたらアドバイスをお願いします。

  • バイク不調 バッテリーの充電

    ホームセンターで買った充電器で、原付用の新品バッテリーを充電したのですが1日でセルが回らなくなりました。 その充電器には電圧計などはついておらず、フル充電のランプがつくまで一晩ほったらかしにしていました。 そこで質問ですが、セル側に故障などの原因がないとすれば、バッテリーの過充電が原因てことも考えられるでしょうか?それともレギュレータの故障など、別の故障でしょうか? この文面ではわかりにくいかもしれませんががわかる方がいればアドバイスを下さい! 症状 バッテリーが1日で上がってセルが回らない キック始動でエンジンは掛かる。 エンジンは掛かるが、灯火類が点かない時がある。その場合、異常にアイドリングが高くなる 車種は旧シグナスです

  • バッテリーが充電しません。。

    車種名:スズキ レッツ2(2スト) バッテリーがあがってしまい、新品バッテリー(古河製)に交換しました。 1ヶ月もしないうちに、セルがまわらなくなりました。(電圧が弱いため) 再度、充電してセルもまわるようになりました。 (バッテリー単体12,8V エンジン始動時13,4~14,4V) しかし、エンジンをかけっぱなしで電圧をはかっていると、 時々15,8Vやら16、3V等の数字になったりします。(14~16Vをいったりきたり) ちなみにアイドリング状態でおこります。 レギュレーターを別の車両(年式違いのレッツ2)の物に変えても同様の状態です。 発電機が壊れていてバッテリーに充電しないのでしょうか? あと、バッテリーをはずした状態で電圧測定をすると、5V~12V程度です。 (キック始動、アイドリング時5~6V  高回転時10~12V) バッテリーをはずした状態での電圧が低すぎる気がするのですが、 2ストの不安定な発電なのでこんなものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • AF35 L-DioZX バッテリー充電してもセルで始動不可

    AF35ライヴディオZXに乗っています。 バッテリーは12V密閉型です。 バッテリーが弱って半年くらいキックでエンジン始動していました。 つい最近 バッテリー充電器を購入し充電したのですが、すぐ充電完了となってしまいます。 とりあえず 5時間くらい充電しセルでエンジン始動できるようになったのですが、3~4回目くらいのセルでエンジン始動できなくなりました。(キックで始動します) その後 何回か充電器で充電しているのですが セルでの始動は3~4回です。 ちなみにバッテリーは1年経っていません。 バッテリーの長期放電によるバッテリーが逝ってしまっているのでしょうか? または、ディオ側の発電不足でしょうか?発電不足でしたら 疑いのある部分を教えてください。また、テスター等で簡易的に診断できればありがたいのですがよろしくお願いします。

  • スズキアドレス110 バッテリ不良?

    原付バイクスズキアドレス110について。現在、キーオンにてウインカー動作が速い点滅になったりつかなかったりします。リレーがヴィヴィと音なりする場合があります。 テールランプはキーオンにても点灯しません。 エンジン始動でアクセルを開けてウインカーを操作時は点滅動作せず、アクセル開けない場合だと速い点滅でなんとか動作する感じです。 バッテリー電圧はエンジンオフ状態で13.76ボルト出てますが、エンジンを始動すると8ボルトになったり不安定になります。 バッテリーが悪いのかリレー不良なのか分かりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • バッテリーの互換性

    セル無しキック始動で4スト12Vのバイクに小型のバッテリーを付けたいのですが指定バッテリーでない物を付けたらどの様な支障がありますか。

  • セロー225の代用バッテリー

    セル始動させるバッテリーですがモンキー用みたいな小さいバッテリーでもセルモーター回ってエンジン始動できますか。 キックペダルも付けてますのでセル一発で始動しない場合はキックがけします。 セルの連続使用はしません。

  • 原付スクーターのキック始動とバッテリー上がり

    ホンダ ディオ AF25 に乗っています。 バッテリー寿命で、セル回りが悪く、もっぱらキック始動してました。 ところがある日キックでも始動できなくなり、実験として自家用車バッテリーとケーブル接続したところ、キックでもセルでも始動できる事を確認しました。 ここから質問です。 以前知恵袋で、スクーターはバッテリー完全放電時でもキック始動できるとの回答を読ませていただいたことがありますが、 この車種AF25では、ダメなのでしょうか? 例えば低電圧でオートチョークが働かなくなり、結果的に始動できないという事でしょうか? 上記実験で、バッテリーを交換すれば解決しそうですが、キック始動出来ない事が何か不具合を暗示しているようなので、高価バッテリー購入に踏み切れないでいます。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。