• ベストアンサー

鉛筆と同じ太さの文字をシャーペンで書きたい

何ミリ芯のものを使えばいいのでしょうか おすすめのシャーペンありますでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

コクヨのシャープペンシル「キャンパスジュニアペンシル」 がいいと思います。 キャンパスジュニアペンシル   で検索すると出てきますよ。 子供用に欲しくて近くの文房具屋さんに行ってみたのですが なかったので楽天のメール便に対応しているお店で購入しました。 明日届く予定です♪

参考URL:
http://www.kokuyo.co.jp/press/2010/12/1112.html
bobo21
質問者

お礼

なかなかよさげです ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.2

「芯ホルダー」という名称で売っているものが適しているでしょう。 2mm芯が使えます。 製図用です。 たとえばこんなの。 http://www.amazon.co.jp/ステッドラ--788-C-ステッドラー-芯ホルダー/dp/B0014EDYS6/ref=sr_1_12?ie=UTF8&qid=1297673093&sr=8-12

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

鉛筆に使い方で変わるけど? 同じ太さは難しいが、製図用に無いかな? 小学館の新一年生の付録に太いシャープペンシルが付いているようですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 韓国のシャーペンについて

    国によっては、日本とシャーペンの芯の規格が違い、日本製のシャーペンをもらっても替芯が手に入らないと聞き、気になったのでお尋ねします。 韓国の友人に日本のシャーペンを贈りたいのですが、韓国では日本の0.5ミリ芯に相当するものは売っているのでしょうか? ネットで調べてみたところ、韓国では0.7ミリ芯が一般的という記述もあったのですが、0.5ミリ芯は売っていたとしてもあまり馴染みがないものなのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらお教え願いますm(_ _)m

  • シャーペンの芯

    シャーペンの芯 すごくどうでもいいことかも知れませんが、毎回悩むので質問させていただきます。 シャーペンを使っているとき、芯がのこり5ミリくらいになると中で芯がつかまれず、芯がくるくる回って使いにくくなります。 私はこの状態になると字が汚くなってしまうので(小さい字も書けなくなるし)捨ててしまいます。 でもすてるときにどうにかしてこれをうまく使う方法はないかなと考えてしまいます。 みなさんはこういう状態になったらどうしていますか? もしくはこういった状態にならないシャーペンはないですか? たぶんこんなこと考える人はほとんどいないと思いますが、回答お願いします

  • 使いやすいシャーペンを教えてください!!

    使いやすいシャーペンを教えてください!! 新しいシャーペン購入を考えてます。(もう一本必要なので。) 今使ってるシャーペンは、芯が短くなると、とがった場所で書けなくなって、 色が薄くなってしまいます。 まだ使えるのに、芯を捨てるのは勿体無い って思うんですが、 やっぱり書きにくいからすててしまいます。 調べて見ると「ずっと芯が回転して、とがった場所で書けるシャーペン」や、「短くても使えるシャーペン」がありますが、これってどうなんでしょう? 使われてる方の感想が聞きたいです。 また、こういうのでなくても 「これは使いやすかったよ」「使いにくかったよ」というのも教えてください たくさんの意見が聞きたいですので、たくさん投稿お願いします (出来たら作ってる会社、シャーペンの名前も教えてください)

  • 0.3のシャーペン

    0.3のおすすめシャーペン教えてください、! 筆圧はめちゃくちゃ弱いので芯折れ防止みたいなのはなくても大丈夫です、予算は2000以下‼️

  • シャーペンとユニの関連について

    シャーペンとユニの関連性について 写真は、ダイソーで購入した、シャーペンの0.7ミリ、0.9ミリのシャーペン本体です 芯はもともとついていましたが、書き味には満足していません 三菱鉛筆のユニの2Bの芯が販売していますが、これを購入して本体に入れたら書き味はよくなりますか? また、逆に本体はダイソーですが、本体自体を三菱鉛筆のユニのシリーズで探して購入したほうが書き味は良いでしょうか ざっくばらんに回答お待ちしてます

  • ふるシャーペン 探してるんです

    ふるシャーペン探しています。 ふったら芯がでてくるシャーペンです。 上の部分が白くて 持つところ(指で)が緑色のシャーペンです。 急いでいますのでお願いします。宜しくお願いします。

  • 鉛筆、シャーペンに文字を入れる

    鉛筆、シャーペン等に学校名などを入れる事って できますよね。 それっていくら位かかるものなのでしょうか? 頼むとしたら、どういう所に頼めば作ってもらえるでしょうか? お願いします。

  • シャーペンの芯

    シャーペンの芯 シャーペンの芯で一番書きやすい濃さは何ですかちなみにぺんてるのAINのシャー芯でお願いします。

  • おすすめシャーペン

    おすすめのシャーペンを教えて下さい。 先日までぺんてるのSMASH0.3を使用しておりましたが使用不可になってしまいました。 このシャーペンに似ているシャーペンはありませんでしょうか? SMASHは後継機はでてないですよね? スマッシュはグラフの一般向け商品だとどこかで目にしました。 グラフだと使用感はかなり変わりますか? それと、芯についてもお伺いしたい事があります。 SMASHでつかっていたのは0.3のHでした。 細さもありますが、芯が硬くてシャッキッっと書けるような感じでした。 その他で0.5のシャーペンもいくつか使っているのですが、芯の種類が違うのか書き心地がかなり違います。 良いものはSMASHのセットのようなシャッキッ?っとした、芯の角を取りやすい書き心地です。 しかし、個人的に書きにくいのは芯がみるみるうちに減っていきすぐ偏べり。向きを変えてもすぐ同じになり線が太くなります。 このような違いは芯の硬さの違いによるものではないかと思っているのですがいかがでしょうか? 個人的に書きやすいシャッキッっとしているのが硬い芯。 書きにくいのが柔らかい芯。かと思っています。 もしそうだとすると書きやすい硬いしんでオススメはないでしょうか? *0.3ではH 0.5ではHBを使用しているます。  濃さによる硬さの違いは理解しているつもりですが、商品自体に硬い性質のものがあれば良いかなと。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 0.7mmシャーペン

    0.7mmのシャーペンで文字を書くとき、6mm幅の罫線のノートだと文字は潰れちゃいますか?(特に漢字) 海外メーカーのシャーペンは0.7mm の芯を使うことが多いようなので… また、海外メーカーの0.7mmシャーペンでおすすめのものがあったら教えてください

このQ&Aのポイント
  • イギリスで数学の研究発表をする方法を知りたい数学者です。周りの人もわからない状況です。
  • イギリスの学会発表について、ホームページが更新されておらず、難しい状況です。
  • イギリスで研究成果を発表できるconferenceの情報を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう