• ベストアンサー

携帯電話の換え方

はじめまして、lucky_okです。 初質問になります、よろしくお願いします。 長年使ってきた携帯電話を変えたいのですが、 ケータイショップに行ってから、何をすれば 良いのでしょうか? 準備しなければいけないものはありますか? 書類に書くことはありますか? 不安です、教えてください。 備考 20代です。 自分は最近までひきこもりでした。 ケータイは5年くらい前のものです。 自分は自動車免許が無いのですが大丈夫でしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

>準備しなければいけないものはありますか? >自分は自動車免許が無いのですが大丈夫でしょうか 運転免許のように、写真付きのものは、そのまま単独でOKですが、 保険証のように、写真のないものの場合は、 公共料金の領収証か住民票なども合わせて必要になります。 「公共料金の領収証」 ・発行日から3ヶ月以内のもの ・現住所が記載されているもの ・電気・ガス・水道・NTT東日本・NTT西日本の5社のうちのどこかが発行したもの ※携帯電話やパソコンのプロバイダの領収書ではダメです。 ・銀行やコンビニなどの領収印が押されている支払い済みの領収証、 あるいは、発行日または口座引落し日が書かれている口座振替案内書 http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/document/verifying/index.html ※「公共料金の領収証」を持って行けば、住民票はなくてもOKです。 >書類に書くことはありますか? 全ての手続きが終わった後、 「この内容で良ければ、ここにあなた様のお名前をお書き下さい」 と言われて、署名するくらいですね。

noname#196688
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保険証と領収書・・・けっこう恥ずかしいです。 バカにされないでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.5

保険書、住基カード(ソフトバンクは制限あり)などでもOKです。 で、顔写真が載っている身分証明書は必要ありませんが現住所が書かれているのが 必要です。 保険書の場合は住所の欄に記載が無い場合は自分で住所を書いてから持って行ってください。 住所が移転などで変わっている場合は現住所の書かれている公共料金の請求書などで 現住所の証明が必要です。 あとは店員が申込書を出してくれますので記入してください。 ドコモショップ、auショップなどの登録端末のある店舗の場合は 手続きが終わると直ぐに渡されます。 家電販売店や携帯ショップの場合は申込書を書き終わったら 受け取り時間を指定されますので(30~60分後位) その時間になったら受け取りにいってください。

noname#196688
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住基カードならありました! 自分の場違いな場所に行くのは未だに抵抗があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 お使いの携帯(ドコモ・au・ソフトバンク)ショップに行って聞いたほうが確実です。  何度か相談だけでショップに行きましたけど、嫌な顔もされないで色々説明してくれますよ~。  「すみませーん、機種を変えたいんですけど~?」と言えばOK!  あと、今の使用状況から料金プランを替えたほうが良いのかなど・・・ついでに聞いたら?

noname#196688
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自立を考えているので、料金プランとか口座とかも変えたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s8zt708
  • ベストアンサー率19% (65/329)
回答No.2

携帯本体と免許証が無ければ保険証、(認印)、通帳かクレジットカード持って行けば変更できます。

noname#196688
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通帳で良いんですね、助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

保険証と住民票を持って行って、機種変したいですと言えばおkです。

noname#196688
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住民票が必要なんですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話が落札できそうなんですが・・・

    黒ロムの携帯電話が落札できそうなんですが、譲渡契約とのことでした。ほとんど確認もしないで入札してしまって何なんですが、初入札でだまされるかもしれないと言う不安もあります。おそらくあちらから譲渡契約のための書類が来ていろいろと書き込んではんこ押すことになりと思うんですがこういうのって普通にあることなんでしょうか?教えてください。

  • プリペイド携帯電話の本人確認

    現在プリペイド携帯を使用しています。 数年前に購入した時、本人確認書類や免許書のコピーも提出しました。 が、今になって本人確認が出来ないため、再度手続きをしないと使用できませんとメールが来ました。 驚いて問い合わせたところ、もう一度書類と身分証明書をだしてほしいとのことでした。 手続きは簡単だし、近所にショップもあるのでいいのですが、以前した手続き書類はどうなったのでしょうか。横流し?紛失?されたのでしょうか。 免許証のコピーまでしたのに・・・。 ちなみにネットや怪しげなお店で買ったのではなく、普通にショップです。ここはまだ潰れてもいないし、移転もしてません。 友人は別会社のプリペイド携帯を何年も前から使っていますが、利用停止とかの連絡はないよといっていました。 私に前科などはありません。 最初の書類はどうなったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 免許証を偽造され、携帯電話を契約された!

    先日、会社名義の携帯電話を私個人の名義に変更しようと思い、某ショップに行きました。 書類を記入して待っていると、「あなたの免許証で、2回線契約されており、未払いになっている」という理由で名義変更も受付けてくれませんでした。 もちろん、心当たりはありません。 詳しく話を聞いてみるとその免許証の名前や住所は私のものとは違うもので、要は私の免許証情報の一部を利用されてしまったということです。 (一致したのは免許証番号と顔写真) しかし、どうしても理解できないのは、 ○ショップには「代理人が契約にきても、必ず免許証の原 本を確認する」ルールがある ○その契約が成されたときの履歴は「本人が来店」となっ ている ということは、私本人がわざわざ精巧な偽造免許証を作成して契約した事になっており、ショップがそんなありえない話を現実的に考えていることです。 ショップは「未入金と預託金10万を払えば契約する」と 言うのですが、 「明らかに本人と違う人物がきて、恐らくコピーを貼り付けて作った免許証のコピーを確認し、契約したショップに問題がある」と思うのですが・・。 なにをどうすればよいのでしょう。 良いアドバイスをください。

  • 一番お得な携帯は???

    私は30代後半 今まで一度も携帯電話を持った事はありません。 今年に入って ・車の免許を取った事 ・自動車を購入した事 ・それに合わせてパートを探し始めた事 などから初「携帯」をと考えてます。 ですが、何分今まで持った事がないのでさっぱり分かりませ^^; 携帯本体の料金ではなく 月々の「基本料金」(他諸々)が一番お得な所、使い易さも考慮に入れて、お勧めを教えて下さい。 今はどこの携帯会社もいろんなプランを提示してますよね? そういったのを含めてお願いします。 因みに「家族割り」のプランは出来ません。

  • 携帯電話について

    こんにちは。 今、訳あって他人の名義で携帯を借りています。その人は主人の友人なのですが、ちょっと問題みたいのがでてきました。 私たち夫婦の携帯の名義が主人の友人でその友人が持っている携帯の名義が私のものです。その友人の名義で3台借りています。1代は友人のものです。で、今私の名義で携帯を新規契約したいと思っているのですが、その友人はokを出してくれません。理由は自分の分の携帯を滞納しているので私たちが解約するともう自分が携帯を借りれなくなるというものです。で、その携帯は知り合いに貸すから私の名義でauを借りてくれと言われました。自分たちの名義を返すからと言いたかったんですが、名義を借りていたということと、auがいいといわれてしまったので何も言えませんでした。今車の名義も貸していますが税金3万円をいまだ払ってくれていません。正直怖いです。こうなっているのも私たちの方にも非はあるので言えないのですが私の名義がつぶされてしまうようで・・。私たちの携帯を返すとその人はもう借りれなくなるんですか??

  • 携帯電話の機種変更の仕方?

    現在、ヤフー携帯を使用してますが、ドコモに機種変更したいのですが、別に ヤフーショップなどにいかなくても、デオデオやジョウシン。又、大型電気店でも ヤフー携帯持込で機種変更できるのでしょうか? それに必要な書類や印鑑など? 持って行かなければならないのでしょうか?  なにせ、80代で よく携帯の事が分かりませんので、出来れば詳しく アドバイスの程 よろしくお願い致します。

  • 自動車学校についてなのですが

    自分は18歳の者なのですが自動車免許を取りたいと思うのですが、自分は頻尿ですぐにトイレに行きたくなってしまいます。あと自分は引きこもりです。頻尿が原因で引きこもってしまいました。中学2年からです。中卒です。でも免許を取っていろんな所に行ったり高校に入ってみたいと思います。あとこれでなにか変るかも知れないと思ってるんですが今も頻尿で悩んでます。なので聞きたいのですが自動車学校は頻尿の人でも大丈夫でしょうか。一時間に一回は行きたくなる時もあります。正直不安です。

  • 法人名義での携帯電話の新規購入【長文です】

    先日会社近くの携帯屋で新規購入した際、「連絡がつく電話番号を教えて欲しい」と言われ「会社の代表電話で良い」との事だったので教えて戻った所、携帯屋より電話があり「書類に問題は無いのですが、ドコモより連絡がつく番号として私個人の番号を教えて欲しいと言われたので教えて下さい」との事でした。 書類に問題が無い事と、なぜ私の携帯まで教えてなくてはならないのか?と思ったので理由を聞いたら、「ドコモからの問い合わせですから。教えて頂けないのなら販売出来ません」と言われ渋々ながら教えました。その際店員に「お客様の番号は登録され番号からドコモに情報が全部開示されますがよろしいですね?」と聞かれましたが、否応なしで教えるしかないし。 その後、購入した新しい携帯を一括請求のグループに入れる為、ドコモショップで手続きした時に上記のように携帯屋から言われ番号を教えたが、どんな情報を閲覧し、登録されるのか?を聞いたら「新規購入のルールが変わった事から携帯屋が分かっていないだけでは?」との返事。 更に「どんな情報が開示されるのか?」を調べて貰った所、ドコモショップの店舗では開示が出来ない事、ショップの端末での確認画面に「担当者欄」がありそこには登録されていないので特に問題はないでしょうとの事でした。例えばそこに登録されることで今後手続きの際、委任状・名刺・免許証の三点セット+会社への電話連絡確認が不要になるなら私としても楽になるので構わないのですが。 そこで質問です。 1.個人の番号から情報を開示、ってどこまでの情報なのでしょうか?(住所・契約者名・支払状況?) 2.今後も何か手続きがある度に自分の携帯番号を教えなくてはならないのでしょうか? 長々とすみませんが「情報開示」の言葉にちょっと不安になったので教えて下さい。 ちなみに私の携帯はauです。

  • 携帯ショップ・・・

    ここのカテでいいのか分からないんですが、質問させていただきます。 とある携帯ショップで(直営?店ではないです)携帯を買ったんです。 私はまだ未成年なので、母親と行ったんです。 母は免許を持っていないしガス代などの請求書も取っておかないので、保険証を持っていったんです。 そこで問題なんですが、保険証のコピーを取られたんですけど、 これって大丈夫なんでしょうか?? 携帯屋さんはNTTに提出すると言ってました。 保険証で色々と悪用できると知ったので・・・。 コピーなので、何枚でも取れるし分からないしで不安です。 もしやばいとしたら、どうしたらいいでしょうか?? お願いします。

  • 携帯電話の水没 どうしたら良いでしょうか?

    2月19日に携帯電話が水没しました。 Vodafone V602SHです。 すぐに電池パックを取り出し、タオルで拭いてから乾燥させました。 画面がちゃんと付いたので安心したのですが、 操作ボタンが全く動かず、もう少し乾かしたほうがいいと思い、電池パックを抜いて3日間乾かしました。 22日20時に電源を入れてみると、画面には問題がないのですが、ボタンが動きません。 しばらく携帯電話をいじってみると、スクロールボタン(?)が暴走したり(勝手に動く)、突然ぴたっと止まり動かなくなったりしました。 そして電話をかけた覚えがないのにリダイアルに19日の18時頃に友人に電話をかけた履歴が残っていました。 なんとか携帯電話と格闘して電話料金の記録を見て料金は増えていませんでしたが、まだ心配です。 (携帯電話がイカれているので何だか通話料金が信じられません) 明日にでもVodafoneショップへ行って携帯電話を買い換えたいのですが、 この出来事で電話料金がかかってないか不安です。 ボーダフォンショップで電話料金を確認してもらうことはできますでしょうか? それから私は未成年なのですが、自分一人で携帯電話ショップに行って機種変更を行うことはできますでしょうか? (両親共に用事があり、ボーダフォンショップの営業時間には帰って来れないので、一緒に行くことができません) ややこしい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。