中央/津田塾 大学選択に迷っています

このQ&Aのポイント
  • 中央大学総合政策学部政策科学科プロフェッショナルコースと津田塾大学国際関係学科のどちらを選ぶべきか迷っています。
  • 将来の職業として商社・外資系・ホテル関係・空港関係に興味がありますが、法関係や公務員にも興味があります。
  • 中央大学は総合政策学部政策科学科プロフェッショナルコースがあり、早期卒業や法科大学院進学の道もある一方、津田塾大学は国際法・政治のコースに進みたいと考えており、英語にも力を入れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

中央/津田塾

中央大学総合政策学部政策科学科プロフェッショナルコース か 津田塾大学国際関係学科 上記の2つの大学にセンター利用で受かりました。 第1志望は国立大学で 他に中央大学の法学部も受けたのですが 締め切りの関係で この2つのどちらに 親にお金を振り込んでもらうことになりました。 どちらがいいか迷っています。 将来つきたい職業は商社 外資系 ホテル関係 空港関係 などですが 法関係 公務員 にもひかれます… はっきりしてないです … 中央大学の総合政策学部政策科学科プロフェッショナルコースは 早期卒業もできるため 法科大学院に進む方もいらっしゃるようで、 外国語教育も力をいれているようなので いいなと思います。 津田塾大学国際関係は 入ってから国際法・政治というコースに進みたいと考えていました。 英語は力をいれているときいたことがあります。 中央大学のほうが 実学的なのかなあという気がします。 ただ、まわりの人は津田塾のほうが ネームバリューがあるのではないかと言います また、外国人講師/留学生が 多い中で学びたいという思いもあります。できれば留学もしたいです パンフレットではわからない ネームバリュー 就職環境 生徒の質 など教えていただきたいです。 お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

中央大学卒業生で丁度私が卒業する年に総合政策学部が1期生を受け入れました。 質問者様が女性であればネームバリューは津田塾の方が高いです。 しかし、中大の総合政策学部は中大が総力を尽くして樹立した学部なので人事担当者の年齢と性別によりますが、私より若い担当者(40歳未満)で男性であれば、中大の総合政策学部を評価してくれるかもしれません。 生徒の質は私が男性のため津田塾を受験していないため比較して回答できませんが、中大の総合政策学部に限って言えばかなりレベルは高いです、生徒の質は年々低下している事は聞きましたが、それでも総合政策学部の嚆矢としてのブランドがありますので、人気は落ちないと聞いています。 就職環境に関しては特殊な学部ということもあり大体が官公庁を狙う人間が多いと聞いています。ところが官公庁でも国家公務員の1種となるとこれは東大と京大の独壇場ですから、わりとさけているようで、高卒でも受験できる3種の受験をする人間が比較的多いと聞きました。(最近はこのランクにまで東大京大が進出してきているので苦戦していると聞いています) 大学自体が就職あっせんに力を尽くしているわけではなく、自分でネットを活用したりして就職活動している人間が大半と聞いています。それなりにセミナーなどは開催しているようですが、あまり変わり映えしないと言ってました。 小生が受験した頃からつまりバブル崩壊くらいから大学による就職場所の住み分けが自由化というか東大京大クラスの人間ですらなりふり構わずパチンコ屋の新卒採用に顔を出すくらいまでになってきていますので、中大自体のブランド力の低下もありますが、正直、東大、京大、東工大、早慶上智位のネームバリューがないと就職で相当苦戦すると聞いています。 今更進路変更は無理でしょうが最近の情勢を塾講師の友人とその息子より聞きましたので参考にしてください。 彼の子供が中大(総合政策学部)を卒業して現在は地元のスーパーに店長候補として勤務中です。 リーマンショック後に卒業したので大変就職に苦労したと言ってました。(200社受験して合格したのは2社だそうです) この子の話では、大学に残って大学院をめざすのでなければ、就職予備校に通ってダブルスクールした方が苦労しなくてすむかもといってました。

haruru215
質問者

お礼

詳しく就職について教えてくださり ありがとうございました! ベストアンサーに選ばせていただきます。 ちなみに 津田塾にお金を納めることに きめました。

その他の回答 (2)

回答No.3

女子大であることに抵抗がなければ津田塾で良いのではないかと思います。 中央には中央の青春があります。一年次から卒業まで同じキャンパスで4年間かけて中大生になっていくのです。総合政策学部は、かなりの比重で英語による講義を増やしており、学部長は「国内にいながら、 留学と同等の国際コミュニケーション能力を養う」と宣言しています。情報処理や語学能力など、学生はかなりハイレベルですから、かなり真面目に勉強しないとついていけない恐れがあります。 一方、都内とは思えない広大なキャンパス、充実した図書館・学食・キャリアセンター、活発なサークル。知的で明るくはつらつとした雰囲気がキャンパスに満ちています。難関試験挑戦者用施設「炎の塔」 では、日夜勉学に励む真摯な学生の姿があります。

haruru215
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 津田塾大学にお金を納めることに 決めました!

回答No.1

女性ですね。 でしたら、津田塾をお勧めします。 女性の立場を最大限に活かした方が良い。 社会的評価(就職時です)も中央・法でない限り、津田塾。 中央の他学部だとその周辺のレベルの大学とひとくくりにされてしまう。 津田塾だとお茶の水と比較対象になり、アドバンテージを得られる。 社会人の立場から卒業生を拝見する限り、少人数教育であるがゆえ、質が高いように感じる。

haruru215
質問者

お礼

津田塾大学ってそんなかんじで扱われるんですね(°□°;)!知らなかったです!回答ありがとうございます!参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 千葉大学or津田塾大学

    今年、国立千葉大学法経学部総合政策学科に後期で合格し、 私立は津田塾大学学芸学部国際関係学科に合格しました。 まだやりたいことが決まっていないので、大学では幅広く学びたいと思っています。 千葉大学は総合大学で共学であり、津田塾大学は単科大学で女子大なので環境は大きく違うとは思いますが、 どちらの環境がより適しているでしょうか。いろいろなアドバイスがいただけると幸いです。

  • 浪人と津田塾

    こんにちは。 現役生として受験を終えた者です。 第一志望の 筑波大学 社会・国際学群 国際総合学類 に落ち、 受かっているのは 担任の薦めで受験した津田塾大学 国際関係学科のみです。 浪人しようと思っていましたが、津田塾も良い大学だと感じ始めています。 途上国での貧困問題に興味があり、 国際関係や社会開発を学びたいと思っています。 どちらの大学でも私がやりたいことは出来る気はしますが、迷ってしまいます。 1 津田塾を蹴って、筑波を目指し浪人するとは良い選択なのでしょうか? 2 そもそも女子大だと、男子が居ないことで視野が狭くなったりしないのでしょうか? アドバイスお待ちしております。

  • 津田塾大学と明治大学ならどっち?

    みなさんなら、津田塾国際関係学科か、明治大学国際日本学部では、どちらに進学しますか? 学校で学びたいことは、国際関係学やメディアについてです。それのみでなく、高校時代に留学していたので、英語は得意ですが、大学でも伸ばしていきたいです。 大学生活に、あまり華やかさは求めていません。たくさん学びながら、ボランティア、留学など色んなことを経験したいです。 また、将来はマスコミ関係につけたらいいなと思っています。 どちらの大学にも魅力があり、選択の決めてとなるものがまだ見つけられずにいます。みなさんの意見を教えてください。

  • 津田塾大学と明治大学

    帰国子女で津田塾の国際関係学科に合格したものです。 明治大学の経営学部も受けようと思っていますが、 津田塾大学の国際関係学科と明治大学の経営学部、 どっちらのほうがいいでしょうか? 多数のご意見、お待ちしております。

  • 早稲田か中央

    私は今年受験をして、早稲田大学教育学部教育学専攻生涯教育学科と中央大学総合政策学部政策科学科に合格しました.早稲田なら何学部でも良いや!と思って受けたところ合格してしまいました.しかしそんな不純な動機であったがゆえ、私は教育については全く興味がなく、むしろ政治や国際関係、地方自治等に興味がありそれは総合政策学部で深く学べると考えております.しかし両親は中大の 法学部ならそっちに行かせるが、基本的に文系なんだし、学部なんか関係ない!と言っていますし、私自身「早稲田」に愛着はあります. 皆さんにお聞きしたいのですが、 ◯この二学部の会社的,社会的評価,就職 ◯早稲田での学部変更について, ◯みなさんであったらどちらに進学するか、 等他にも何かあったらお聞かせください. たくさんの意見を待っています.

  • 中央大学と立教大学

    中央大学(総合政策学部国際文化学科)と立教大学(社会学部現代社会学科)の二つに受かり、どちらにいくかで迷っています。既に立教大学の方には一次手続きとして30万近くの入学金を振り込みました(中央大発表の前だったので)。ネームバリューとしては、立教大学の方が評価は高いと思いますが、中央大学総合政策学部も法学部に続き高い評価を受けていると聞きます。将来としては大学院への進学し、専門機関への就職を考えています。 関西地方出身なので、首都圏の大学の情報やイメージがいまいちよく掴めません そこで、この二つの大学に関していくつかの質問にお答えいただけないでしょうか。 1教育内容とレベル 2教授陣の充実度 3社会的評価 4大学の雰囲気 5学生の雰囲気 又、ご自身の経験からのアドバイス、参考意見などもお聞かせ下さい。

  • 津田塾大or熊本大

    津田塾大国際関係学科 熊本大学法学部 どちらに行こうか迷っています。 <津田塾> ・英語教育が良い ・知名度は割と高い ・よく勉強する ・全国から生徒が集まる ・東京だから便利 ・女子大⇒出逢いは…? ・寮に入らなきゃ <熊本大> ・国立で学費が安い⇒留学できる ・一人暮らしできる ・地元から近い ・男女共学 ・なんか元気よくて楽しそう ・高校の友達も多い ・学生はほとんど九州内から ・田舎 どちらもいい大学なだけに悩みます。 私は英語が大好きで、 それだったら津田塾なのかもしれませんが、 熊大なら留学していいみたいなので、 結局どちらが力つくのかも わかりません。 ちなみに就職は福岡でと考えています。 あとキャリア志向ではありません。 お願いします。

  • 学部選びで迷っています!!

    今までは発展途上国について学びたいと漠然に思い、 それなら頭に「国際」のつく学部、といいかげんに考えていたんですが、 最近では発展途上国の「教育開発」について学びたいと思うようになりました。 それを専門に学べる大学はありますか? もちろん教育には政治、経済、その国における文化、環境など さまざまな問題が絡んでいると思います。 そのためには、国際関係学部 などといった学部で 総合的(政治、経済、文化など)に学んだほううがいいのでしょうか。 調べたあたりですと 筑波大学 第三学郡 国際総合 宇都宮大学 国際学部 国際基督教大学 国際教養学部 早稲田大学 国際教養学部 中央大学 総合政策学部 国際政策文化 青山学院大学 国際政治経済学部 津田塾大学 学芸学部 国際関係 などがあるのですが、どうでしょうか。 他の大学についてもあれば教えてください

  • 立教大学か津田塾大学か

    今年受験をして立教大学現代心理学部映像身体学科と津田塾大学学芸学部英文学科に合格しました。  そこでどちらに進学しようか迷っています。 将来はメディア、広告関係の仕事がしたいなと思ってます。 津田塾大学ではメディアスタディーズコースというコースがありメディア関連の勉強ができます。また英語の授業も少人数制で指導が丁寧なので英語の能力を伸ばす環境が整っています。 立教大学の映像身体学科も映像、映画、写真、広告の勉強ができる魅力的な授業や有名な講師の方がそろっています。 どちらの大学も魅力的でとても迷っています。 高校の先生に相談したところ就職のことを考えたとき立教大学のほうがネームバリューが高いから津田塾大学よりも立教大学のほうがいい、一方津田塾大学は生徒数が少ないので授業、就職には面倒見がよいと教えてくれました。 自分が将来やりたい仕事や就職などのことを考えると立教大学のほうがいいと思うんですが、英語の勉強をして英語力を伸ばしたいと思っているのでそれなら立教大学よりも津田塾大学、また自分の性格から考えると少人数制で丁寧な授業が受けられる真面目なイメージがある津田塾大学のほうがいいのかなという気もします。 両親や高校の先生に意見などを聞かせてもらい一度は津田塾大学に決めかけたのですがやっぱり立教大学も捨てがたく、もう時間がなにのにもかかわらずまた悩んでいます。 たくさんの方の意見を聞かせてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 青学と中央

    青山学院大学の総合文化政策学部と 中央大学の総合政策学部 だとどちらが上とかあるのでしょうか。 どっちにいくか迷っています 参考までに意見を聞かせてください。