• ベストアンサー

郵便局→郵政公社

郵便局から公社にかわったことで何がどうなったのですか? 経済的意味、政治的意味があるのですか?何も知らないので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

 小泉さんの改革を邪魔する人がいなければ、 これは郵政3事業(郵便、貯金、保険)の 民営化の1つのステップです。  郵便局員の人はこれまで国家公務員だった わけですが、公社になることで、これが 準公務員、さらには一般企業の社員と 同じになっていくはずです。  公務員は自由に解雇することができないので、 仕事上のちょっとしたミスを犯そうが、郵便局の 経理の状況が悪化しても人を減らすことが 出来ず、お金を扱っているにも関わらず、 一般の金融機関とも違う扱いのため、 特殊法人の損失穴埋めの隠れ家的 使われ方をしていたのです。  簡単に言うと、一般企業なら、とっくに 倒産してしまうような大損失を出しながら 人は減らせないし、業務改善もできない 状態で、そこに郵政省から天下った 人が働く会社がぶら下がって、郵政省 関係の仕事を独占していて、どうにも ならない状態なのです。  小泉さんは、郵便局を一気に民営化 しようとしていましたが、一気に 一般企業と同じにすると、そこで働く 人たちの生活に影響するばかりでなく、 郵便局が抱えている負債が公開される こととなり、大混乱すると大きな 反発があったのです。  皆が郵便局に預けているお金 (郵便貯金、保険)ありますよね。 郵便局も銀行と同じように利子を つけてくれますが、その利子は、 預かったお金を特殊法人に貸し出して そのから利息の支払いから利子を つけてくれているのです。  ところがその特殊法人の多くが 事業に失敗したり、事業効率が 悪く、赤字経営なのです。 郵便局は、貸したお金を回収 できない状態で、簡単に 言うと、みんなが郵便局に 郵便貯金を全て下ろしに行った としても、殆ど返ってこない というのが実情なのです。  しかし、郵便局という国の 機関のままでは、銀行のように 業務改善が進められないため、 その対策の1つのステップが 公社化ということです。  今景気の低迷で、多くの門間企業の 人が困っているいうのに、郵便局員の 人がどれだけ贅沢な生活をしているか 年金の額を中心に説明しますね。 今年金の支給額は(高卒で働き続けている人の場合) 郵便局の局員だった人:50~70万円/月 一般企業の社員だった人:30~50万円/月 くらいです。  また一般企業で働いていた人の受け取る年金の 内訳には、厚生年金基金と言って、会社側の 利益からの支払い分があり、これには強制力が あるわけではないので、業績の悪化した会社 など、この年金基金の部分を払えないので、 結果的に、年金支給額が10~20万円代/月 になっている人たちが多くいます。  当てにしていた年金が半分くらいになってしまうので、 老後の生活に影響しています。  ところが郵便局は、実質業績が悪化しているのに、 民間企業よりはるかに多い年金をもらって いるわけで、働いているときも、殆ど無料の 社宅に住み、自分で購入した家を賃貸して 家賃収入など得ていた人が沢山いたわけ ですから、ぼろもうけもいいところです。  世間には目立たない悪人、国家予算にたかる タカリヤが沢山いますが、郵便局も その1つというわけです。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

現在国の制度として義務的に全国に設置されている郵便局が、「民間」では、自由に切り捨てできる。 (経営破綻した信金や第2地銀の店舗が次々に消えていっている) 都会だけで儲かるところだけで勝負させるなら、民間の銀行にも対抗できる。 簡保や郵貯といった金の流れを、銀行や保険会社でひろうための手段でしょう。 「儲かる」事業に民間業者を参入させることで利益を分散させ、現在「プール制」で北海道の田舎から九州まで50円でハガキを運ぶような非採算部門を、「独立」させて切り捨てることになるでしょう。 (切り捨てないとすれば、公費を投入してまかなうしかない。参入業者の利益を税金あるいは借金でまかなう計算)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.2

国→独歩化,の場合には,例えば予算の枠や期限,繰り越しなどに 自由度が出ますし,その他諸々の規制がかからなくなりますが, 公社化の場合にもそうであるかは分かりませんが,もし上記のような ことがあれば,実質的な効果もあるでしょう.

回答No.1

皮肉ではありません。 単なる名称変更だと思います。 経済的効果は、塗装、印刷、製紙業者が名称変更に伴うことで儲かりました。 政治的意味は、民間を参入する気にさせない金縛りをかせておいて、民営化という行政改革をしたふりをしているだけです。 昔の日本電電公社(現NTT)に近いと思います。

関連するQ&A

  • 日本郵政公社と郵便局

    4月1日から郵便局が郵政公社に変わると、もう郵便局という言葉はなくなるのですか?

  • 郵政公社って何?

    そもそも、公社って何でしょう? 郵便局が公社化されるっていうのは、現状と何がどう変わることなんでしょうか?

  • 郵政公社の郵政監査局について

    郵便局でトラブルが多く郵政公社の相談窓口や担当の郵便局に相談しても改善されずネットで調べてたら郵政公社の郵政監査局というのが出てきました。 この機関はどのような事まで取り扱っていただけるかご存知の方がよろしくお願いします。 内容は ・ゆうパックの再配達依頼に申し込むと携帯番号から連絡あり住所と名前と聞かれるが郵便局と言う保証がないのに答えないと配達してくれない。 ・マンションのエントランスにある鍵付きのポストの鍵を開けて荷物を入れたり、ポストの上や玄関前に放置して行く。 ・誤配が多い。 ・転居前の転送郵便物が届かない。 ・金券が入ってる封筒がなくなる。 ・ゆうパックを取りに来てもらって支払う送料が多めにとられ指摘をしなかったら多いまま持って帰る。

  • 郵政(郵便局)について教えて下さい

    郵政について質問したいのですが、恥ずかしながら政治があまり詳しくなく、本などで詳しく調べてみても、良く分かりませんでした。 どなたか、下記の疑問にお答え下さい。 (1)郵政公社化で、サービスは良くなったと思うか悪くなったと思うか。 (2)郵政職員は(現在)公務員ですが、給料は税金からしはらわれているの でしょうか?(ちらっと税金ではないと聞いた事があるので詳しくしっ ていましたら教えて下さい) (3)今の郵便局の改善点はなんだと思いますか? (4)民営化についてどう考えますか? ぶしつけな質問で大変申し訳ないのですが、よかったら教えてください。

  • 郵便振込みはいつ??  あと郵政公社になって変わったことって?

    このカテゴリでいいかわからないのですが、 郵便局について質問です。 郵便振込み今まで利用してましたが、 社会人になって郵便局にいける日は休日のみに なりました。で、休日の日ってやってませんよね? 皆さんはどうやって振込みしてるんですか? 今回用があって母に行って貰いましたが・・。 あとついでにもしご存知なら4月1日から郵政公社でしたっけ?になりましたよね? 今まで変わったことを教えて下さい。

  • 郵便局、郵政公社

    郵便局は民営化してからどれくらい 厳しくなったのでしょうか。 地元の郵便局での噂では正社員がどんどん 打ち切りになってパートでまかなっている。 リストラされてる。と聞いたことがあります。 今までのような従来の感覚で準公務員だから 安定しているからと郵便局を目指したりするのは やめといたほうがいいのでしょうか。

  • 郵政公社

    4月から郵政公社に変わりましたが、各支局が会計を付けるとしたら、どういうときにどう言う割合で売上になるのでしょうか? 切手を買ったときとか、使われたときとか、でも配るだけのところは売上なしかとか? 近くの郵便局に効率良く売上協力してあげたいのですが…。

  • 郵政公社の定形外郵便について…

    郵政公社の定形外郵便は、どのようなものにいれて送れば良いのでしょうか?

  • 公団って? 公社って? 

    何でしょうか?また、第3セクターとも違うのでしょうか?少し前に郵便局が郵便公社になりましたよね。それは、どういう意味を持つのでしょうか…。馬鹿な質問ですいません。

  • 郵政公社について

    現在、郵政公社では郵便・保険・貯金の事務がありますが、一般的には郵便事業は赤だと言われていますが、実際どうなのでしょうか?また、保険・貯金の部門は黒字だとすると、保険・貯金のお金はどのように運用されているのでしょうか? よろしくお願いします。