• ベストアンサー

TVアンテナの配線

TVを買い換えるにあたって質問です。 TV用アンテナ配線(地デジ・BS混合)ですが、従来は部屋の端子からレコーダー(ビデオ)に つなぎ(分波器かまして)、レコーダーからTVへは同軸ケーブルでつないでました。 ですが、知り合いに聞いたところによると、元のアンテナ配線を分配器で分け、 TVとレコーダーそれぞれに直接つないだ方が、電波劣化(言い回しはわかりませんが)が 少なくなるということでした。 これって、本当なのでしょうか? ちなみに、 TV  BRAVIA KDL-60LX900 レコーダー BDZ-AT900 アンテナと部屋の端子の間にブースターがあります。 宜しくお願いします。

  • kthrs
  • お礼率100% (49/49)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.6

>これって、本当なのでしょうか? ウソです(また悩む?笑) レコーダにも2分配器(これを分配器Aとする)が内蔵されており、レコーダ内部と外部(TV)に分配されていると考えて下さい。 アンテナ→【分配器A→レコーダ】          ↓          TV 外部に分配器(これを分配器Bとする)を設置すると、レコーダ内部は2段に分配されたことなり、当然減衰量は大きくなります。 (TVは同じ) アンテナ→分配器B→【分配器A→レコーダ】          ↓          TV レコーダによっては、この多段分配を防ぐため、内蔵分配器を使わないように設定可能な機種もあります。 内蔵分配器を使用しない設定すれば内部で減衰が起きず、どちらも同じと言えます。 まぁ、実際には分配器の性能も影響し、大抵はレコーダ内蔵の分配器の方が高性能です。 また、コスト面から言っても上段の接続方法がお得。 レコーダを複数台接続するとなると、少々事情が違ってきますが・・・ デジタル放送では、一定受信レベル以上であれば何ら変化は無いという意見には同意です。 結論は、今の接続方法で問題なければ何も変える必要はないと思いますよ。

kthrs
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 なるほど。良く理解できました。 レコーダーの分配器の方が高性能なのですね。 また、デジタルでは気にしなくてもよさそうなので、 新しいテレビも従来通りの接続にします。 それにしても、皆さん良くご存知ですね。関心します。 中にはプロの方もいらっしゃるのでしょうね。 悩みましたがベストアンサーは、black2005さんにします。 「ウソです。」のところが妙に面白かったので。

その他の回答 (5)

回答No.5

1台しか通過させないのであれば、どちらも2分配ですからほぼ同じです。 さらにデジタル放送なら、最低受信強度さえクリアしていれば電波強度による映像の差はありません。

kthrs
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 分配は1回だと思いますが、結局どちらも同じということですね。 デジタルなら差が無いという意見は大勢を占めていますね。 ありがとうございます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.4

レコーダーの内部には、分配器と同じ物が入っていて、入力を2つに分け、1つをレコーダーのチューナー回路へ、もう1つをレコーダーの出力端子に出力しています。 ですので、 壁==分配器==レコーダー==TV と繋ぐと、2回分岐させた信号(2回減衰した信号)がTVに入力されます。 従って、 壁==分配器==レコーダー       ||       TV と繋いだ方が良く、TVもレコーダーもどちらも1回だけ分岐させた信号(1回だけ減衰した信号)が入力されます。 分岐(減衰)の回数は「少なければ少ないほど良い」ので、後者の接続の方が良いです。 と、言う、ここまでの話は「アナログ」だけに限った話。なので、ここから上は「忘れて」下さい。 地デジ、BSデジの場合、信号が劣化しても「映るか映らないかの2択」であり、多少の信号劣化は「なんの影響もない」です。 ですので「ブロックノイズが目立つ」とか「信号レベルが低いとの警告が出る」とか、目立った問題が無い限り「きちんと映っているなら、どう繋いでもオッケー」です。

kthrs
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 比べたかったのは、 壁==レコーダー==同軸ケーブル==TV (従来) と 壁==分配器==レコーダー       ||       TV             です。どちらも分配は1回だと思います。 ただ、レコーダー自体に分配器が入っているということは、 結局は上の2つは同じと考えて良いのですね。 また、デジタルは多少の信号劣化には関係ないという意見が 多いので気にしなくても良さそうですね。 勉強になりました。 ありがとうございます。

  • tissue001
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.3

関係ありません。 全く一緒です。

kthrs
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 関係ないのですか。 No.2の方と同じですね。 意見が割れてるので、よくわからないですが、 「アナログはそうであったが、デジタルになって関係なくなった」と いうところでしょうか? ありがとうございます。

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.2

従来のアナログはその通りでした。 現在の地デジは、 特定の電波強度以上を維持できているのなら 画質に違いは出ません。 逆に、直列数珠繋ぎで、 特定の電波強度以下に下がってしまうと、 とたんに視聴不可になってしまう可能性も有ります。

kthrs
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうなんですか。 地デジでは関係ないということですね。 ありがとうございます。

  • yo-osa221
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

本当です。 直列的に繋ぐと末端に近いほど映像が悪くなります。 並列的に繋ぐとどの機械も同じ条件で受信することになります。 綺麗さで言えば、 直列したレコーダー>並列したレコーダー及びTV>直列したTV こんな感じでしょうか?

kthrs
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 なるほど。 直列・並列という言い回しで思い出しましたが、 豆電球と電池の関係のような関係ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • TVのアンテナに関して教えて下さい

    最近、木造のテラスハウスに引っ越しました。 建物が古いせいもあって、1階の1部屋にしかアンテナ端子が出ておらず、2階の子供部屋にアンテナ線を引き込みたいと思っています。 秋葉原の電気店に同軸ケーブルと分配器を買いに行って相談したところ、30mも同軸ケーブルで延長した上に分配器を使うと減衰してTVは映らないといわれました。 戻って建物をよく調べたところ、建物にはアンテナが立っておらず、近隣を管轄するCATV会社から建物の外部のマスプロのブースターへ直接配線が来ており、そこから1階の部屋内の端子へ接続されているのが分かりました。同ブースターにもうひとつ出力用の端子?が出ておりここから直接2階に同軸ケーブルを引けば、TVが映りますでしょうか? 誰か詳しい人、教えて下さい。 ちなみに今付いているブースターの品番は45B20C0と書かれてました。

  • TVアンテナの配線について

    TVが映らなくて困っています。 今日、今で使用していたTVが壊れてしまい、代用品として実家より使用していないTV(SHARP/29C-DJ1)をいただいてきました。 アンテナからの配線を本体に付けたのですが映りません。 今まで使用していたものはVICTERの20年前のテレビです。 TVアンテナの配線について教えてください。 ・アンテナは地デジ対応型のUHFです。 ・それを室内に同軸ケーブルで引き込み、ブースターに接続しています。 ・ブースターからは、やはり同軸で出力されていて、テレビのアンテナ接続端子直前で75Ω→300Ωの整合器が付いています。 ★今までは、そこからテレビの300Ω端子へと接続され、映っていました。 ★今回のテレビには300Ω端子はなく、VHF/UHFの混合端子となっています。 ●300Ω→75Ωの整合器が必要なのかと思い、接続してみましたが映りませんでした。 お解りになる方、教えてください。

  • BS配線方法

    2FにだけBSアンテナからブースターを経由せず、直接部屋まで配線をしてあります。 1FにもBS配線をしたいのですが、計3台ほど見れるように。 現在1Fには黒い同軸ケーブルでTV配線が来ており、 地デジ放送を見ています。 アンテナ→2F→1FのTVに分配器で4台ほど分けています。 アンテナ→UHF、BSブースター→4分配器→各TVごとに(BS,CS)/(UV)分波器使えば、この既設(壁の中の黒い同軸ケーブル)を使用してBSが見れるようになるのでしょうか?

  • フレッツTVサービスと屋内配線についてお伺い

    現在地デジ移行前の古いUHFアンテナで受信しています。ゲインは低いものの(やっと60前後)、何とか視聴できますのでそのままにしています。スカイツリーになると方角が違うので受信できなくなる可能性があります。もし駄目だった場合、フレッツのTVサービスに移行しようと思っています。 現在は軒下に分配機とブースターがあり(専門業者が設置したもの)、アンテナからケーブルをそこで分岐させ、1、2階の5部屋に分配しています。 フレッツTVに移行した場合、光ケーブルが2階のパソコン部屋に引き込まれており、回線終端装置はそこへ置かなければなりません。その部屋にも軒下の分配機から同軸ケーブルが配線してありますので、そこへ終端装置から分岐されたTV出力端子をつなぎ、その末端を軒下分配機の古いアンテナケーブル入力端子につなぎ換えて各部屋に分配させようと思っています。そうすると、各部屋までのケーブル総延長が長くなり、受信できないほどのゲイン低下を招く心配があります。 お聞きしたいことは: (1)同軸ケーブルが少しぐらい長くなっても大丈夫か?(おそらく+5~6m) (2)ゲイン低下を回避するためになにか対策が必要か?(例えばブースター、ケーブルの取り替え)

  • 地デジアンテナ配線について教えてください。

    我が家は高層マンションの近くにある為、TV電波障害(アナログ)があり そのマンションからTV信号(アナログ電波VHF/UHF、BS)を同軸ケーブルで配信されています。 その環境のなかで、デジタルチューナーをつなげてみたところ 一部のチャンネルで受信できますが、ほぼブロックノイズで受信できません。 たぶん、家内配線が4分配しているために信号が弱くなっているためだと思います。 チューナーでのアンテナレベルは45ぐらいです。 ちなみに、アナログは問題なく受信します。 デジタル電波はマンションの影響はない様なので(中継電波塔の位置がマンションの陰にならないため)、 地デジ対応で我が家でUHFデジタル対応アンテナを設置しようと思っています。 しかし、7月までアナログ放送を受信しようと思います。というのも、テレビの買い替えを一度にしないためです。(4台買い替えの予定です) そこで、新しくUHFの地デジアンテナにブースターをつなげて、従来から配信されているTV信号を 混合するにはどのような配線をすればよいのでしょうか? (1)UHFブースターの設置の場合、UV混合をブースターの手前で設置し、V端子に配信同軸を接続するのでしょうか? (2)UVブースターの場合はV端子に配信同軸を接続するのでしょうか? (3)配信されている信号にはBS信号もあるようなのですが、【BS、U、Vブースター】に接続して  BSが受信できるものなのでしょうか?もし受信できるのなら、接続は一旦分波してブースター  に接続すればよいのでしょうか? ややこしくて申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • TVアンテナについて

    TVアンテナなどについて質問です。宜しくお願い致します。 (1)25インチTVから32インチTVに変えたらTVの映りが少し悪くなってしまったのですが、これはブースターを取付けたほうが良いのでしょうか? 何故映りが悪くなってしまうのでしょうか? (2)2階にもTVを1台置きたいのですがブースターは必要ですか? 現在は古い県営住宅でTVアンテナも自分で設置し立退く時にまたアンテナを撤去しなければいけないので地上デジタル対応UHFアンテナを屋根裏に設置しアンテナ線を部屋の壁に沿って剥き出しで1階のTVまで持ってきています。 2階にTV追加設置でブースターが必要な場合、屋根裏にはブースターの電源を取るところが無いのですが、どのように電源を取り1階と2階のTVにアンテナ配線すればよいのでしょうか? 現在のアンテナ設置場所のアンテナ線に2分配器を入れて2階TVに追加配線し1階、2階アンテナ線へそれぞれブースターをつけても良いのでしょうか? それとも長い電源延長ケーブルを引っ張ってきて屋根裏でブースター、→→分配器とやったほうが良いのでしょうか? 良い方法がありましたら教えて下さい。また、どのようなブースターを使用したら良いか教えて下さい。 TVアンテナーーー分配器(1階TV横)→ーーービデオーーーTV              ↓ ↓              ↓ →ーーー地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー (現在は地デジのみで今後BSも取付け予定あり)              ↓→ーーーパソコン というように3分配で繋げています。 (3)昔から思っていたのですがTVにビデオなど繋いでビデオチューナーでTVを視聴すると映りが良い場合がありますが、これは何故なのですか?       

  • TVアンテナの感度アップについて

    TVチューナー付きパソコンを買い換えました。 部屋のアンテナ端子に同軸ケーブル2分岐(市販)で接続したところ、従来のテレビジョン本体もパソコン TVも写りが悪くなりました。仕方なくもうひとつ あるフィーダー線端子に接続しました。これも別のテレビジョンのフィーダー線と共用のため、 2本のフィーダ-線を手で編んで接続しています。 パソコンのTVは写りがよくありません。 やはり、同軸ケーブル2分岐にブースターを 取り付けるべきでしょうか。 値段が9,000円位と高いので迷っています。安くて よく移る方法がありましたら教えてください。

  • BSアンテナの屋内配線について

    BSアンテナの屋内配線について   BSアンテナを設置しましたが、視聴できません。屋内配線のどこかが 原因でTVチューナのBS電源15Vが屋外の混合器手前で0Vになってしまいます。 屋根裏に入り分配器を探しましたが、見当たらずアンテナ線が直接 どこかの部屋に配線されているようです。 今後屋内配線をどのように調査すればよいか、ご教示お願いします。   配線は、 地デジアンテナ-┐ BSアンテナ  -┴─混合器─[0V]──屋内──分配器見当たらず──TV1[15V]を含め4部屋へ ・BSアンテナをTV1に直結すると視聴できます(アンテナレベル53) ・TV1のアンテナ線は15Vあり ・屋内から屋外に出ているアンテナ線は0V ・各部屋のアンテナ端子は0V ・地デジは全部屋で視聴できる 上記から屋内の分配器に問題があると思い屋根裏を探しましたが、 分配器が見当たりません。 直接壁伝いにどこかの部屋へ配線されているようです。 分配器を使わない配線方法があるのでしょうか。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • DXアンテナ ブースター GCM33L1について

    最近地デジ試聴にアンテナをたてました その時、ブースターに、将来BSも見れるようにと、DXアンテナのGCM33L1を選択しました 2点質問したいのですが、まず、このブースターは混合器と言われるものは内蔵されているのですか? また、内蔵されていた場合、BSアンテナを設置し、同軸ケーブルでブースターに接続後、各部屋のテレビ端子に分波器つけて、テレビのBS端子とUHF端子に同軸ケーブルで繋げばBSが見れるのでしょうか? つまり、 アンテナ+BSアンテナ→ブースター→分配器→各部屋→分波器→テレビ と、配線すればよいのですか?

  • TV配線(TVターミナルをつけると映らなくなる原因)

    4台ほど各部屋にTVがあります。 (自分の部屋) UHFアンテナ→ブースター→4分配器→壁にあるTVターミナル →室内ブースター→TVへ (他3部屋) UHFアンテナ→ブースター→4分配器→壁にあるTVターミナル→TVへ 違いは自分の部屋には室内ブースターがあり、 他の部屋は無いことが違います。 あと自分の部屋の室内ブースターの電源を落とすと4台とも映らなくなります。 状況は自分の部屋のTVターミナル(ナショナルWTF4473W)を 付けてからTVが映らなくなり(写真左) 今までは写真の右側のTVターミナルが付いていました (同軸ケーブルをむき出しにしてビスで閉め込むタイプです) この新しいターミナルを付けると映らなくなります (元の古いターミナルを元に戻して他の場所に新しいターミナルをつけると映るので故障ではないようです) 言葉で書くと分かりにくいとは思うのですが、 ターミナルであることに間違いないと思いますが、写真左右のTVターミナルで違いがあるのでしょうか?