• ベストアンサー

決断する方法を教えてください。

yochanjrの回答

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.3

#1さんのコイントスに一票。 表ならA子、裏ならB美、と決め、コイントス。 たとえば表が出て、「ホッと」したなら本心はA子にあり、 「残念」という感情が少しでもあれば、本心はB美にある、 ということになりますから。 わかりやすいと思います。

Lupinus2
質問者

お礼

自分の本心を探るわけですね。 なるへそ。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特定の人にだけ当たるクジを作りたいです。

    こんにちは あみだくじ、ビンゴ、三角くじ、おみくじ、クジ引き、ガラガラ、なんでもいいので特定の人が当選するような細工ができるクジはないでしょうか? 特定の人というのは後輩で、いつも欲しがっているものがあり、日ごろの感謝をこめてプレゼントしたいと思っています。 しかし、少々高額なモノなので、記念日でもなくプレゼントしても相手の気が引けると思います。 トランプを使ったクジで、後輩の数字とマークを盗み見て、その番号を当選番号にするという方法を考えたのですが、この企画は諸事情で私一人でしか行動できません。 なんとか、クジ引きなどをしてその人が当選するようにしたいのですが 何か上手い方法はないでしょうか?

  • 決断力をつける方法

    決断力をつける方法を教えてください

  • 決断する方法(其の二)

     パッと、最初に感じたことを、最優先する。(いい方を選ぶ) 但し、最初に感じたことを、決して、忘れない。  そうすれば、対象のモノが、変わってしまっても、対処可能ですね!

  • 男性に決断を促す方法

    28歳女です。 同い年の彼氏に対する相談です。 彼は、物事を決断するのにすごく時間がかかります。 レストランでメニューを決めるのとかはわりと早いのですが、 少し大きめの決断は、できる限り限界まで後回しにしようとします。 旅行、引っ越し、仕事、結婚 と、規模は段々と大きくなってゆくのですが、 なかなか腰が重く決断できないタイプの男性の決断を促す方法が何かあれば教えていただきたいです。。 私が何か言っても追い詰めてしまうだけなので、出来るだけ追い詰めずに自発的に決断してもらいたいのですが… よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 決断が出来ない…

    決断が出来ない… 以前うつ病かもしれないと相談させて頂いた者です。 あれから、病院に行って先生に話を聞いてもらい不安を和らげる薬を貰いました。 先生に話す時あまり親に聞かれたくないこともあったので一人で診察を受けました。 現在、アルバイトを休んでほとんど家に居る状態です。 バイト先には体調を崩したのでと言って休ませて貰っていて バイト先の上司からは「体調が良くなったら連絡下さい」と言われています。 このことは両親に話してます。 しかし、今でも不安な気持ちになって涙が出ることがあります。家に居ると父親から 「向こうも心配だろうからいい加減にバイト先に連絡ぐらい入れなさい。病気や薬に甘えて嫌なことから逃げようとするな。」と言われました。 私自身もバイト先には迷惑をかけて申し訳ないと思っています。 でも「次にいつ来れるか?」と聞かれても今の私は曖昧に答えるしかできそうにないし 責められた感じがして(親は私のことを思って言ってくれたのでしょうが…)辛くまた不安になってしまいます…。 どうにも不安定な状態で、しっかりしないとと分かっていても無理な状態です。 正直死にたいと思う気持ちが強くなってしまいます…。 まだ、自分でも体調が良いとは言い切れない状態ですが何か連絡を入れるべきなのでしょうか? 「まだ良くなくて…」と言っても余計に心配を掛けそうですし…。 優柔不断で申し訳ないのですが、何かアドバイスをお願いします。

  • もう決断すべきでしょうか・・・

    皆さんのご意見を伺いたく、投稿させていただきます。 家族構成は、夫婦+小2、年長児です。 主人は、まじめで女性関係、ギャンブル、金銭問題、全く問題のない人です。家事もすすんで手伝ってくれます。 けれども、結婚13年間、主人と意思の疎通をはかることができませんでした。 何かトラブルが起こったとき、話し合いが出来ずに今日まで来てしまいました。 夫婦生活も全くなく、スキンシップさえも全くありません。 私の心の支えとはなってもらえず、生活費を持ってきてくれる人という感覚で接してきました。 子供たちには、いい父親だと信じて我慢してきたのですが、どうやら私の見えないところで、子供たちに辛く当たっているようです。 夫婦の不仲は、子供たちも感じ取っています;; 生活不安もあり、子供たちが望み、かつ子供たちを片親にしたくないと思い我慢してきましたが、子供たちにとってもいい父親ではないのではないかという考えが出てきてしまいました。 支離滅裂ですが・・もう我慢する意味がないのでしょうか・・・

  • ★付き合うと決断することについて

    付き合うと決断することは相手を束縛する・束縛されてもいいということを 含んだ(加味)した決断だと思いますか? まず束縛には人それぞれ定義(意識)が違います。 付き合っているなら 異性と遊ぶなというのは束縛でなく当然の権利。 逆に付き合っていてもパートナーの異性関係をどうこういうのは 束縛で受け入れがたい などなど。 極論?でいえば、付き合っているからといってパートナーの性的行為自体(自分以外と性交渉を持つ)を束縛してもいいか?などいろいろ疑問が出てきます。 疑問点として 付き合っていても束縛はよくないと主張するなら ・パートナーが自分以外と性交渉をもつことを許すのか? また、付き合っている間柄で パートナーの性的行為に対して意見するのは、束縛でないというのなら その根拠を知りたいです。 みなさんはどう思われますか? ”そんなことは当たり前だ”などの根拠の明示できないご意見はご遠慮いただけると幸いです。

  • 私の決断 

    私の決断  こんにちわ 長文ですが、よろしくお願いします。 9か月ほど前、年の差12歳の年下の彼と別れ、 現在、4歳年上(39歳)の彼から結婚を前提に お付き合いをしてほしいと言われ、付き合ってまだ2ヵ月。 約10年近くお互いの事情もあり音信不通だったのですが、 昔からの知り合いだったことで気心もしれていて安心する存在です。 お互いの年齢も若くないので、今年中に籍をいれようと彼から申し出があった頃、 突然、元彼がマンションへ。(メールや電話は来てましたがこちらからすることはありませんでした) やり直してほしいと来たのですが、 結婚を前提にお付き合いしている人がいるからとそのまま帰しました。 その後も、電話やメールは応じてくれないのをわかっているので、マンションに何度かきました。 はっきり言って、バカな女と思われるのはわかっているんです。 が、いまだ完全に想いを消すことができなく、元彼の事が好きで正直、一緒にいたいのが私の気持ちです。 元彼と別れた原因は、本命の彼女がいて、私は遊び相手だった。 もちろん私は、本命がいた事は知らずに一年間付き合っていたが、あるきっかけで二股がばれ 彼は本命と別れ私と付き合っていく。と言っていたのですが別れました。 気持ちがあったなら、 若い彼なのだから許してやり直すべきだったのか 別れの決断でよかったのか、今になってよくわからなくなってしまいました。 当時、悩み考え、彼のした二股は悪いことです。 それを許すことができなかったのも本心です。 付き合っている間、彼との結婚も口で言われているだけで実感がわかず、信じられなかったこと。 ただ気持ちが残っているからと寄りを戻した所で、私は彼を幸せにできるのかをよく考えてみました。 いろいろ悩み結論は、彼がもし子供が欲しいと言った時、自分は?→産める体かどうかわからない。 それならば、本当に彼の幸せを願うなら、好きでも身をひくべきと思い別れました。 これが間違いだったのでしょうか? 今になって好きだと思う気持ちがあるならあれこれ考えす優先すべきだったのかな。と後悔しています。 さらに現在付き合っている彼にも、こんな気持ちで結婚を前提に付き合うのが失礼に思え 二股をしてる訳でもないのに、なんだかものすごく罪悪感を感じ。 先日、別れをいいました。元彼とも縁を切ろう携帯を変えました。 リセットしようと1人になるという決断でよかったのでしょうか。。。 友達には、せっかちだと言われ・・・・ 白か黒かとすぐに決めて(私的にはものすごく悩んで決断をしているつもりなんですが) いつもこういう性格が婚期を逃している気がしてなりません。 友達に不器用にもほどがある・・・とだめだしされて凹んでいます。 こんな経験をなさった方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。 よろしく、お願いします。

  • 別れる決断ができません

    お付き合いして三年の彼がいます。彼34歳 私31歳 彼のことは好きですが、お付き合いの中で常に不安がありました。彼は自信家で仕事が長続きぜず、会社の上司が使えないと言い。自分で会社を始める予定が計画倒れで終わり、一年間無職、再就職した会社でも、上司が使えないと愚痴をこぼし、辞めそうな勢いです。彼から結婚の話しも付き合ってすぐに出たのですが、経済的に無理で、結婚の話しになると逃げられます。普段はとてもやさしく、細かい気配りがとても上手で、私のワガママもがまんして付き合ってくれていたと思います。でも私の中で、今後の不安が常にあり、その話しになると逃げられ、別れ話すらまともに出来ません。今そのことで音信不通10日です。私もいざ別れるとなると辛くて決断できません。自分の気持ちが分かりません。そして音信不通になると追いかけたくなり情緒不安定気味です。音信不通にするということは別れを意味しているのでしょうか?そしてどのくらい待つべきなのでしょうか? 分かりにくい文面で申し訳ないですがアドバイスお願いいたします。

  • 決断からただ逃げてるだけですよね・・?

    約二週間前に距離置こうと言われ冷却期間だった彼氏がいます。 距離を置こうといわれた理由は近すぎて私の存在の大きさがわからない、離れて考えたいという考えからでした。 二週間たち私から連絡をして一度やはり今後のことも含めて話そうと提案しました。 私の中では二週間の間も好きという気持ちに変わりなかったので、期間をおいても私は好きだから今のお互いをもう一度見直しやりう直したいと伝えました。 彼氏の返事は一旦きっぱりと別れて考えたいでした。本当はまだ会いたくなかったと。もう自分から行動起こしたことですが距離をもっと置くべきだったのかと反省してたりします。 彼氏は元から悩みやすい性格なので今回のことでかなり精神的にまいっている様子でした。食事もあまりとれてないとのことでしたし・・。 今回話すときもあまり目も合わせてくれませんでした。 まだ荷物も彼氏の家に置いていたり実は私がまだ彼氏の家の鍵を持っていたりします。 彼氏にお互いのそういうのどうすると提案すると、今はまだすぐ動く気はないからまた送るか考えるでした。 彼氏の別れて考えたいというのは、私と今後付き合っていくかを考えたいということでしょうか? いまいち私も状況を理解できずちょっとすっきりしないです。 前から彼氏は優柔不断で決断力がないです。 今度こそ私からは連絡も絶ち前に進もうという気持ちと、まだ前向きに待てばいい結果がくるのかという気持ちでモヤモヤです。 他に気になる子がいるのかと聞くとそれは関係ないときっぱり言いました。 私も他に気になる子がいるなら私との関係も今回荷物を持ってきてばっさり切るはずだど思ってるのですが・・。 あと私たちは9月に旅行行く約束をしていてもうお金も払っています・・。その件も彼氏はとくに触れてきません。 私はまだ好きなのでなかなか次のステップに踏み出せません。 客観的に皆さんからみた見解?感想をいただけたらなあと思います。