• ベストアンサー

新燃岳の溶岩ドームって爆発する前に爆破したらダメ

nekonynanの回答

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

4.184 MJ TNT火薬1キログラムの爆発のエネルギー 2.00 GJ マグニチュード 3の地震のエネルギー 63.1 GJ マグニチュード 4の地震のエネルギー 2.00 TJ マグニチュード 5の地震のエネルギー 55 TJ 広島に投下された原子爆弾が爆発したときに放出されたエネルギー(TNT火薬13キロトン分) 84 TJ 長崎に投下された原子爆弾が爆発したときに放出されたエネルギー(TNT火薬20キロトン分 5.62 PJ 阪神・淡路大震災で発生したエネルギー(マグニチュード 7.3) 150 PJ クラカトアの火山の噴火で放出されたエネルギー(見積もり) 注意 M(10の3乗⇒1000倍がG⇒1000倍がT⇒1000倍がP(10の15乗)ですのどんだけ桁数あるのか判ると思いますが 阪神・淡路大震災で発生程度破壊は広島に投下された原子爆弾が爆発×100個分 これ以上のエネルギーがいります・・・・ 原爆投入してかろじて爆発可能かもしれないレベルだけどたぶん無理 日本にあるTNT火薬全投入しても話になりません 三輪車(自衛隊)で戦車(火山の噴火)に突撃してもかてません

関連するQ&A

  • 新燃岳の火山性質について

    昨日、東大地震研究所が新燃岳の火口で溶岩ドームを見つけたそうですが、ということは、長崎県の雲仙普賢岳と似たような性質の火山なのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • 新燃岳のマグマの性質について

    今回噴火した新燃岳のマグマの粘り気は高いのか低いのかわかりません。詳しい方教えてください。情報が錯綜していますので。

  • 溶岩ドームの 噴火は激しい?

    昨日も質問をしたのですが、さらに疑問がわきました。 溶岩ドームは、一番激しい噴火だと習いました。 (中学校の地学で、三種類の火山(盾、成層、溶岩ドーム) 溶岩ドームは、盛り上がるようにしてできるので、他の二つのように、火山灰と溶岩がシマシマ模様を作ることはないとも習いました。 さらに突っ込んで、インターネットで調べてみると、溶岩ドームは激しい爆発で、火山灰を吹き飛ばし・・・。といった記述がありました。 ある方は、溶岩ドームがシマシマにならない理由を、 「一回の爆発で形成されるから」と言っていました。  → 一回の爆発・・・これは、溶岩ドームはマグマの粘り気が強いから、なかなか噴火しない。その代わり、いざ噴火する時は、ドッカンとでっかいのを一発打ち上げる・・・といったような理解でよいのでしょうか? つまり・・・溶岩ドームがシマシマ模様にならないのは、 1.噴火の頻度が少ないこと (でも、ちゃんと火山灰も出てくる) 2.噴火の仕方が ムゴムゴっ といった感じで盛り上がってくること。 以上の二種類だということで 、 よいでしょうか? (ただ、そうすると特に2番。 噴火の仕方が「盛り上がってくる」ということは、あまり激しい噴火のように思えないのですが・・・) ちょっと、その辺で混乱してしまっているので、 アドバイスをいただけると、有難いと思いました・・・。 このままもう少し調べ続けますが・・。 どうぞ、お待ちしております!

  • 新燃岳の噴火に伴う火山灰はどんな被害をもたらす?

    NZ地震のニュースで申し訳ないが、新燃岳への関心が少しお留守に成っていましたが・・・ たしか風向きにより被害地域が変化したり、雨による土石流の懸念が報道されていました。 特に、宮崎県に於いては、鳥インフルエンザや口蹄疫問題、それに続くor重ねての宮崎県と鹿児島県の県境にある新燃岳の噴火と火山灰被害である。 打ち続く災難が襲い、大変、お気の毒でありお見舞い申し上げます。 また、被害や今後の暮らしへの影響を考えると、心より大変だと心配、憂い、政府並びに全国からの支援・ボランティア救援を祈念申し上げております。 そこで、質問ですが・・・ ◇噴煙や火山灰・溶岩等の被害は、どのような物があり、現状はどのような被害状況でしょうか? ご存知の事柄、関係者からの情報等がご存知でしたらお教えください。 ◇中国から襲って来る迷惑な<黄砂>とは、成分も違い、大きさや量や影響が異なるのでしょうが、火口から遠隔地の場合は同じような農作物被害・天候(日差しが遮られ曇天になる)・降灰による洗濯物が干せないとか車の汚れや鉄道のATC等への影響は大丈夫でしょうか? ◇粉塵による肺気腫・喘息とか気管支炎等の健康被害への影響・ダメージはどうでしょうか? http://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%B0%E7%87%83%E5%B2%B3+%E5%99%B4%E7%81%AB&hl=ja&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&rlz=1I7GGIH&prmd=ivnsu&source=univ&tbs=vid:1&tbo=u&sa=X&ei=PjVyTbf6MpHqvQOa9fW9AQ&ved=0CDQQqwQ

  • 戦闘機などが起こす衝撃波

    戦闘機などが起こす衝撃波 衝撃波は物体が音速で移動したときの風圧だと聞いたんですがそれは正しい答えなのでしょうか? 物体が起こすなら何故爆発で衝撃波が生まれるのですか? 戦闘機が音速飛行した瞬間に壁を突き破るような現象が起こります sonicboomと書いてあったんですが衝撃波なのでしょうか? 衝撃波とはどうやって生まれるものなんですか? あと音速で動いたのになんで風で衝撃波が生まれるのですか? マッハ1の衝撃波は風速何メートルですか? いくつか疑問をまとめました しっているものだけでいいので回答お願いします あとソニックブームが生まれても戦闘機は無傷なんですか?

  • 新燃岳を見ることができる場所を教えてください。

    科学教育を専攻している者です。 被災している方には本当に申し訳ありませんが、 新燃岳の山体および噴煙を見ることができる場所と、 そこまでの交通機関を教えてください。

  • 新燃岳の状況はどうなってますか?

    東日本では、震災関連ニュースが依然としてかなりの割合を占めています。東日本大地震以前は、新燃岳の様子を繰り返し報道していましたが、新燃岳の今の状況はどうなっているのでしょうか。土石流の危険性は高まっていますか?

  • 新燃岳への募金がしたい。

    地震への募金をしました。 でも新燃岳への募金もしたいです! 13日にも噴火したと小さくニュースしていました。 どこか募金を受け付けているお店やnet基金は、 ありませんか?

  • 新燃岳噴火の影響

    来月宮崎へ旅行に行く予定です、噴火の影響で飛行機が欠航したり道路が通行止めになってるみたいですが、風向きの影響で鹿児島ではなく宮崎に火山灰が降ってくるみたいですが、宮崎市内とかも影響ありますか?視界が悪いならキャンセルも検討してます。

  • 新燃岳噴火の影響

    今週末に霧島、宮崎青島市内を観光する予定なのですが新燃岳の噴火に伴う影響についてお聞きしたいです。 霧島の宿に問い合わせたところ、風向きの関係でこちらには何の影響もなく通常どおりです とのことでした。(それでも多少不安はありますが。。)都城、日南方面が被害が大きいみたいなのでプランを変更して、鹿児島市周辺を観光しようか迷っています。 祖父の家が宮崎市なので行きたくもありますが。。。 宮崎~東京の飛行機も欠航が多いみたいですし、行くの事態やめようかほんとうに迷っています。 ご回答のほどよろしくお願いします。 ちなみに、霧島から宮崎はJRを予定しています。