• ベストアンサー

パソコンが立ち上がらない

現在ビスタのせPCを使用しています  ハードデイスクが満タン近くなったので、不要な古いインストールしたものをアンインストールしました その結果、現在ネットに接続していますが、更新プログラムを構成しています、ステージ3/3 0パー-ント 完了という画面から画面が消えたりまた同じマイクロソフトコーポレーションからは立ち上がる のですが、またまた更新プログラムを構成しています。を繰り返して前進しません。  このパソコンはもう正常にもどらないのでしょうか、またリカバリも立ち上がらなければできないのでしょうか  素人でも正常に立ち上がらせる方法があれば御教示ください。   それとももうオシャカでしょうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a0832669
  • ベストアンサー率30% (45/148)
回答No.1

おしゃかではないと思います。 ハードウェア的には何の問題もないようです。 不要なファイルを消す。デフラグを行うというのがいいのですが、おそらくデフラグも前に進まない状況なのでしょうか? できるだけ、不要なファイルの削除、不要なプログラムのアンインストールを行って、ごみ箱を空にしてください。 IEのテンポラリーファイルというものもたくさんたまっていると思われます。 更新プログラムが作動してるということで、下記を試してはいかがでしょうか? http://www.inoran.com/archives/2009/0523_1753.php XPでの方法ですがVISTAでも使用できると考えます。 参考になれば幸いです。

iwane
質問者

お礼

ありがとうございました お礼も返事も遅くなりました。ようやく正常に動くようになりました 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エラーコード 80071AA7

    知識ある方、よろしくご回答ください。 WINDOWS VISTAにて、アップデートをしておりました。 その中の一つのプログラムに、Windows Vista用セキュリティ更新プログラム(KB950974)というものがあり、このプログラムだけがなぜか更新することができません。 インストール後、再起動をするというボタンをクリックし、その後に画面がWindowsの立ちあがる時の画面(オーロラのような)になり、そこでステージ2/3 100%となるのですが、次に起動する際にも同じような画面になり、ステージ3/3 0%となってしまい、「修正プログラムの更新ができませんでした、更新を元に戻します」と表示されます。 何度試してみても、同じ結果となり、マイクロソフトHP内でいろいろと検索をしてみたものの、同じような症状が報告、改善策などが記載されておりませんでした。 どうすれば、正常にインストールされるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • コンピュータが正常に開始されない。

    コンピュータを立ち上げたときに「更新プログラムを構成しています:ステージ1/3-0%完了。電源を切らないでください」というメッセージが画面上に表示されて20分くらい経った後に再起動されて、コンピュータが再び立ち上がるんですが、今度は画面が急に「スタートアップ修復 コンピュータを開始できませんでした。問題が見つかった場合、スタートアップ修復はそれらを自動的に修正します」というメッセージが出されます。そして再び再起動されて、何事もなかったようにコンピュータが正常に立ち上がります。この「更新プログラムを構成しています」というメッセージがコンピュータを立ち上げる度にもう何回も繰り返されていて、自分でも更新プログラムを非表示にしたりしたんですが、解決できませんでした。これはやはり更新プログラムがちゃんとインストールされていないから起こるものなのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • windowsupdate更新プログラムについて

    ディスクトップに更新プログラムをインストールしてください。と表示が出るので、インストールする。更新プログラムを構成してます。の表示、(構成進行%の表示)               ↓            シャットダウン                ↓               再起動 更新プログラムを構成しています。ステージ3/3-0%完了 コンピューターの電源を切らないでください。との表示               ↓ 修正プログラムは正しく構成されませんでした。変更を元にもどしています。との表示 しばらくすると、また、更新プログラムをインストールしてください。と表示される。やっても失敗。この繰り返しです。 動作はどんどん遅くなるので参ってます。 なんとかリカバリーしないで解決する方法はないでしょうか?                                            ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • リカバリ、、、

    非常に困難な事態に陥りました。 一度インストールしたにも関わらず何度も入ってくるWindowsの自動更新プログラムが あったので、そのプログラム(セキュリティ関連)を削除したところ、OSが正常に起動しな くなりました。 青い画面に「stop:c0000135 Unknown Hard Error」というメッセージが表示された後、黒い 画面(Delを押すとBiosSetupユーティリティに切り替わる)が出て来てそれの繰り返しです。 それでどうにもならないと思いリカバリしようと思ったのですが、リカバリの途中で誤って ディスクを引き抜いてしまい、その後もう一度リカバリしようと思ってもディスクが正常に認 識されなくなってしまいました。 どう対処すれば良いでしょうか?非常に困っています。 是非回答をおねがいしますm(__)m

  • パソコンがうまく立ち上がりません

    パソコンを立ち上げると「更新プログラムを構成しています;ステージ3/3 0%」のループになります。再起動やシャットダウンしてみたんですけどループから抜け出せません。どうしたらいいでしょうか? PCはFUJITSUのFMVーBIBLO NF/A70ですOSはvistaです。 どうかお願い致します。

  • Update後、再起動の無限ループ

    Update後、再起動の無限ループ Windows vistaの『Windows Update』で更新プログラムをインストール後、再起動したら、 『更新プログラムを構成しています:ステージ 3 / 3 ? 0% 完了』 と表示後、OS再起動と上記文の表示の無限ループしてしまいます。 セーフモードで正常時の起動、システムの復元をやっても効果はゼロ…。 ネットで調べると、リカバリするしかないという内容が多いのですが、消えたら困るデータがいくつかあるので、出来れば消えない治し方があれば、教えていただきたいと思います。

  • VAIO type Pの更新が終わりません

    SONY VAIO type P(VGN-P90HS)を使用していますが、 しばらく前からWindows VISTAの更新がさっぱり終わりません。 症状としては ・更新プログラムの表示画面 (「更新プログラムを構成しています:ステージ3/3 - 0%完了」の表示) ・自動で再起動 を何十回も繰り返している状態です。トータルで100時間はやっています。 昼夜問わず丸3日間付けっぱなしにしたりもしましたが、全く終わりません。 なお、現状ではネットは繋げていません(繋いでも同じ症状です)。 HDDにはずっと煩雑にアクセスしています。 再起動しても更新画面になってしまうので、リカバリもできません。 セーフモードで立ち上げても、更新画面で始まってしまいます。 とにかくリカバリでもなんでも、すぐにでも通常使用できる状態に戻したいです。 有効な解決方法をご存じの方、お願い致します。

  • パソコンが起動しません

    Asus Eee PC701SD(ノートパソコン)の電源を入れると「Windowsが正しく開始できませんでした。」となります。 ・Windowsを通常起動する ・前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) ・セーフ モード のどれを選んでも同じ画面が出てきます。 ウイルスバスターのアンインストールをして再起動をしたら、このような事になりました。 リカバリをしたいのですが、DVDも取り扱い説明書も見当たりません。 どのように対処したらよいのでしょうか? あまりパソコンには詳しくありません。よろしくお願いします。

  • WindouwsUpdate インストール失敗します

    過去の質問も色々みたのですが、対処法がわからないため質問させていただきます。 Updateの画面で、インストーラーのダウンロード後、高速の項目で更新プログラムが70個くらいでてきますが、インストール開始しても全部失敗しました。となってしまいます。マイクロソフトダウンロードセンターで一つずつのインストールはできましたがUpdateの更新プログラムがわからないのと大変な状況です。画面右下には常に更新準備ができましたと表示がでてる状態です。 色々みたところ、プログラムファイルのWindowsUpdateのファイルがないのに気づいたのですが、他にも何か大事なファイルがない様な気がします。。 家族と共有してるPCのため、一旦全部消す(リカバリー?)って訳にもなかなかいきません。難しいかもしれませんが対処法、お願いします。 新しいHDDがあるので、そこにそれぞれのドキュメントを移して、正常に戻すことなどできればいいのですが。。

  • パソコンが立ち上がりません

    iPod touchから投稿です。 パソコンは全然詳しくありません。 Vista FMV-BIBLO NF40Yを使っています。サービスパックは2でIEは今日8をインストールしました。 ちょっとやることがあったのでパソコンを一度シャットダウンして、その場を離れてやることを終わらせて、電源をつけると起動されたと思われる画面がでてその後Windowsのマークがでます(本来ならこの後立ち上がる)しかし、マークがでた後、更新プログラムを構成しています ステージ3/3 0%と表示され少し経ったあと再起動されます。 それが永遠のように続きます。 今はスタートアップ修復というのをやっていますがこれまた長く4時間近く続いています。 このパソコンは壊れてしまったのでしょうか? 原因がわからず、対処も分かりません。

受信FAXをPCに保存できない
このQ&Aのポイント
  • 受信したFAXをPCに保存する方法がわからない
  • PX-M5040FのFAX UtilityでPCに保存しようとするとプリンターにアクセスできない
  • SMBバージョンが原因で受信FAXをPCに保存できない
回答を見る