• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭用ハンディカムで編集してより高画質にDVDに!)

家庭用ハンディカムで編集して高画質にDVDに!

yosifuji2002の回答

回答No.3

私もVideoStudio11のユーザーでしたが、最近これをVideoStudio_X3にグレードアップし、ついでにブルーレイドライブを入れてました。 このソフトでハイジョン仕様で書き出しをして、その後PegasysyのTMPEG_Author_woks4でオーサリングの上ブルーレイに書き込みをしています。 VideoStudioのオーサリングは私には使い物になりません。 元の映像の質にもよりますが、DVDとブルーレイでは非常に画質が違います。 アナログとデジタルの違いと言う感じです。 DVDはもともとVHSよりは良いけれども、ハイビジョンに比べると画質はアナログ的です。大型の平面テレビには役不足です。 それ以上の画質を求めるのならばBDに行くしかないのかなという気がします。 ちなみに私の動画はデジカメの動画機能で撮ったものですが、少し前のビデオカメラよりはきれいなくらいですね。

mikankeiba
質問者

補足

ご教授ありがとうございます。 皆様のご意見から、 (1)最高画質で撮影する (2)TMPEGでオーサリングする ことが改善の方法だろうことがわかりました。 まずはTMPEGを購入してやってみようと思います。 ご意見を頂き、皆様に感謝いたします。 そこでもう一つわからないのは… (1)Videostudioで編集してハイビジョン画質で動画出力→TMPEGでDVD化する (2)始めからTMPEGで編集も行う 動画出力の時点でVideostudioでは画質が落ちてしまいますでしょうか? 今までVideostudioで編集を行ってきて慣れているので、 出来ればVideostuidoを使いたいのですが…。

関連するQ&A

  • ビデオ編集について

    SONY ハンディカム HDR-CX500で撮影した子供の記録をDVDに残すためにビデオ編集をしています。ソフトはコーレルのVideoStadio X4です。せっかくのHD画像なので、できるだけ高品質で残したいと思い、ビデオファイルの作成でAVCHDを指定したところ、1920×1080pと1920×1080、1440×1080p、1440×1080の4つの選択が出てきました。何がどう違い、どちらを選んだらいいのかがわからず、困っています。ご教示ください。(撮影時の画質はFHモード(1920×1080)、高画質(HD HQ)、標準画質(HD SP)の3種類で撮影しています。)

  • ハンディカムで撮った映像をDVDに焼きたいのですが…

    ハンディカムで撮った映像をDVDに焼きたいのですが… はじめましてこんにちは。 ハンディカムで撮った映像をDVDに焼きたいのですが、 映像がテレビ画面に出力されなくて困っています。 DVDデッキは「東芝 RD-XV81」を使用しています。 ハンディカムはIXY DV M5です。 接続方法が間違っているのかどうか分かりませんが、 「ハンディカム」→←「DVDデッキ」→←「TV」という感じで接続し、 音声だけは撮れるようになりました。ただ、映像が出ません……。 明日までに編集したいので大変困っています。 音声はとれるということは、あとは映像だけ、だとは思うのですが……。 もしかしてこういったことに対応していない種類なのでしょうか。 こういった機器類に疎くて見当がつきません。。。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 業務用の画質と家庭用の画質

    当たり前ですが 家庭用のビデオカメラで撮影した映像より 業務用のビデオカメラで撮影した映像の方が画質が良いです ビクターのエブリオという製品を使っています 家庭用のビデオカメラでは一般に売られているような DVDの画質で撮影することは不可能なのでしょうか? ハイビジョンのカメラなら可能なのでしょうか? お分かりの方、アドバイスお願いします

  • ハンディカム映像をDVDにすると画質が落ちます

    こんばんは 今までキャノン製miniDVテープ式のビデオカメラを使用してHDDレコーダーでDVDを作成していました。画質は荒く不満足でした。 今回SONYのメモリタイプのハンディカムを購入し同じ方法でDVDを作成しましたが画質は悪いままです。ハンディカムの液晶で見るととても綺麗な画像なのに残念です。 画質良くDVDを作成してテレビで再生する方法と画質が悪い原因についてもわかりましたらご指摘ください。初心者ですのでできましたら易しい用語でおねがいします。 ちなみに電気店にはSONYのDVDIRECTという画質を落とさずにDVD作成できる商品を勧められましたが予算不足でした。Sコードを使えばいいとう話も聞きますがそれほど変わるものでしょうか??SコードでカメラとHDDレコーダを結んで、かつテレビとDVD(HDDレコーダーのこと)もつながない綺麗な画像は見れないのでしょうか?? ビデオはSONYハンディカムDCR-SX41 HDDレコーダはパナソニック ディーガ(4年前くらいに購入) テレビはシャープアクオス(2年前に購入) 画質の設定はSP 出産間近のため急いでます。どうか宜しくおねがいします。

  • DVDや動画ファイルを高画質にならないのでしょうか

    初心者です。 既存のDVD(使用量3.2G)(ごく一般なもの)を、高画質に「変換?」は無理でしょうか? DVDから映像ファイルを取り出し、ソフトで高画質に変換はできないのでしょうか。 結婚式のDVDなのですが、他の方より、「全画面にすると画像が荒すぎて見れないや、画像が悪い」などと言われました。 当方、「PowerDirector 12」で編集、書き込みしております。とくに設定は触らず、「2Dで書き込む」だけです。 別途、「VideoStudio」も所有しておりますが、ほとんど使用したことありません。 そこで、元の映像ファイルの、{MPEG2」ファイルがありますが、この時点で、ソフト側で なにか設定や、出力方法があるのでしょうか? 元の動画は、ごく一般の、ビデオカメラです。 元が元なだけに、高画質に変換することはできないでしょうか? (ソフトは、PowerDirector 12や、VideoStudioでなくてかまいません、他に優秀なソフトあれば) AVCHDや、4Kなど調べましたが、さっぱりです・・・(すいません) そもそも、MPEG2で保存してある映像ファイルを上記のように、高画質に保存(変換)するのは無理なのでしょうか・・・。 カメラから映像をインポートし、ソフトで編集し、次の出力や保存や、書き込みの時に設定するのか、別途ソフトで変換なのでしょうか。 初心者ですいません。 アドバイスありましたら、どうかよろしくお願いします。 当方. 映像編集、書き込みソフトは、PowerDirector 12を使用。(たまにVideoStudioも使用経験あり) 再生ソフトは、Win DVD 11か、PowerDVD 14、家庭用プレイヤー Windows 7 64Bit ブルーレイディスクには対応してない、ドライブです。 DVDや動画ファイルを高画質にならないのでしょうか

  • DVDの編集について

     先日DVDを10枚ほど渡されて,コレを編集して1つの映像にして欲しいと頼まれたのですが,  市販のソフトだとDVDを編集して使えません,DVDの映像を切り取ったりしたいのですが,どうしたらいいでしょうか? DVD編集ソフトはVideoStudioを使っています. テンプレート・素材などがフリーで配っているHPなども探しています. どうかよろしくお願いします.

  • DVDの映像を編集したい

    高画質でMADを作りたくてDVDから映像を落としたいと思ってるのですが、それってできますか? DVDの高画質な映像をパソに落として編集することってできますか? 市販のDVDでやりたいと思ってるのですか、方法があるなら教えてください。 もしくは高画質な映像を入手する方法でもかまいません。 お願いします。

  • miniDV->DVD編集での画質低下について

    過去miniDVで撮り貯めた映像を編集してDVD化したいのですが、民生品のDVDプレーヤ+37インチの通常TVでの鑑賞を前提とした場合、どの程度の画質が期待できるのなんでしょうか。 miniDVの膨大なデータをDVDのMPEGに変換する過程で画質低下が発生し、編集を入れるとさらに画質低下が発生が発生することは理解していますが、そこそこのPCを用いて編集ソフト(Softwareエンコード)もいろいろ試したつもりなんですが、どうしても大幅な画質低下が見られ、これではminiDVからDVDへの移行なんてできない、と思われる状況です。 細かい部分は使用する機器のスペックやソフトウェアの情報も含めてお聞きしないといけないんですが、そもそも現在の一般ユーザ向けPCを用いたDVD編集での技術水準は、miniDVを撮り貯めていたユーザが特に画質低下を意識せず移行できるレベルにあるものなんでしょうか? 私が過度の期待をし過ぎているのか、それとも方法・機器に不備があるのか、アドバイスをいただきたく思っています。「確かに注意してみれば差はあるけど通常の鑑賞では気にならない。」レベルであれば引き続き頑張ってみるつもりです。

  • DVDの画質クオリティ

    DVDの容量に関して基本的な質問です。 例えば市販の2時間の映画などのソフトはDVDレコーダでいうところの「標準」にちかいクオリティだと思って良いのでしょうか? 記録用の映像などは「最高画質」「標準」~どの辺りで保存するのが良いですか?

  • DVテープの画質

    こんにちは。お世話になります。 デジタルビデオカメラDCR-PC110で撮影した画像を簡単に編集したりDVD化したりしています。 普段やっていることはDVテープの映像をPCに取り込み、MegaviDVで編集後、miniDVテープに書きもどしています(1)。 DVD化する際はその映像をHDD/DVDレコーダー RD-XS41 に最高画質(9.2Mbps)で取り込んだ後(2)、 DVD1枚に120分程度入るように画質を落としてDVDを作成しています(3)。 (3)の画質が悪いのはわかるのですが、(2)でHDDレコに取り込んだ映像自体が既にDVテープをテレビに出力した映像(1)と比べて悪いような気がするのです。 miniDVテープの映像(1)はMbpsで表記するとどれくらいの画質になるのでしょうか?やはり(2)の映像は(1)に比べて画質が劣化しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。