• 締切済み

立ち退き料について

 はじめまして。立ち退き料について教えてください。  昨年の6月に大家さんから、 「施設の老朽化に伴い、次回の更新手続きは行いませんので 来年6月末までに退去してください。」との書面をいただきました。   その際、立ち退き料等の記述はなく、私も1年間猶予があるので出ないだろうと思っておりました。  2月の中旬に引っ越すことになったのですが、 知人から「立ち退き料が出ないのはおかしいんじゃないの?。」との指摘を受けました。  契約書には、”貸主の都合で契約を解消する場合には6ヶ月以上前に申し出る。 その際は、借主に敷金を返却する”といった旨の記述がありました。  この場合、大家さんに立ち退き料を請求できるのでしょうか?  あと、不明な点は  (1)2月の家賃支払いは日割りでいいのか  (2)部屋の補修代は請求されないか→請求された場合はどうすれば良いのか  (3)敷金の全額返却要求はできるのか  です。  よろしくおねがいします。    

みんなの回答

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

そりゃ拒否できますよ 補修するんだったら、継続して住ませてくださいよって、私なら言う 人を住まわせられないから、立ち退きなんでしょ? なんで補修すんの? ってたたみかけるだろうな(笑)

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

その条件で立ち退き料を請求したら、チンピラですね(笑) 日割り 請求されない 全額

poteyuki16
質問者

お礼

早々にお返事くださり、ありがとうございます。  そうですよね。「引越し代もらえればありがたいなぁ。」なんて 思ってはいましたが、知人を信じて請求しなくて良かった♪ チンピラになってしまうところでした(笑)  万が一、部屋の補修費を請求されたら拒否できますよね? 重ね重ね質問ですみません。

関連するQ&A

  • 権利金について

    ある企業に事務所を15年契約で建物賃貸借金契約している大家(貸主)です。 権利金は、15年後に契約終了する場合に借主に返却しなくてもいいことは知っていますが、 15年経って契約を同一内容で更新する場合は、再度権利金を借主は提供するのでしょうか? そうでない場合(権利金は更新後も有効)は、貸主は更新時に新たに敷金の提供を借主に申し入れてもよいものでしょうか?

  • 広告料と借り主が残したごみ処理費用について

    小さな庭の付いた古いマンションを貸しています。三月まで借りていた借り主が、その後輩を紹介してくれて、四月からはその友人が借り主になっています。 そこで2点質問します。  一つ目は、不動産屋から請求が来ている広告費についてです。4月からの借り主は、3月までの借り主の大学院の後輩で、不動産屋に広告してもらったわけではないのです。この場合も広告費は不動産屋に支払わなければならないのでしょうか?(すでに一方的に領収書が送られてきて、差し引かれています。)広告費の存在は正直言って今回初めて知りましたが、不動産屋は、「3月まで借りていた借り主が入居する際もいただいていましたよ。」と言っていました。  2つめですが、3月までの借り主が、残していったごみの処理費をだれが負担するか?ということです。借り主は立ち退きの際、立ち会った不動産屋に、「この庭の草ごみは、4月から借りる後輩が少しずつごみとして出すことになっているので、そのままにしておいてください」と、言い残して引っ越していったとのことです。(不動産屋の話より) 不動産屋はまず、貸し主の私にごみ処理費用として、1万5千円を請求してきました。これを私が断ると、「それでは、敷金から支払います」と言っています。しかし、敷金は一月分しかないためハウスクリーニングやサッシの調整等で、すでに敷金分を大きく越えてその分はもちろん貸し主の私がが支払います。そこに、1万5千円のごみ処理費用が、敷金の中から取られるのでは、結局は貸し主の私が支払うことになってしまうのです。私としては、「処理しなくていいごみを、立ち会ってそのことを認識していたはずの不動産屋の勝手にやったこと」という思いなのです。  長くなりましたが、この草ごみ処理費用、だれが負担すべき費用なのでしょうか?  教えてください。

  • 賃貸借契約の解除で差し押さえ敷金は?

    大家です。 借主から預かっている敷金が税務署に差し押さえられています。 このたび、借主との間で賃貸借契約を解約することにほぼ合意しましたが、差し押さえられている敷金の扱いはどうなるのでしょうか。 もともと借主に返却する敷金なのですが、どのように対処すればいいでしょうか。 困っています。どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 借家の賃貸契約において、借主に不利な事情が生じ、敷金礼金の返却と引越費

    借家の賃貸契約において、借主に不利な事情が生じ、敷金礼金の返却と引越費用の負担を貸主に請求しようと考えておりますが、こういう場合、私はどこに相談に行けば事がスムーズに運ぶのでしょうか? 弁護士事務所?司法書士?不動産会社・・・??? 教えてください。

  • 賃貸アパート取り壊しによる立退き

    現在居住中の賃貸アパートが、大家都合により取り壊されることになりました (老朽化ではなく、マンションに建て替えるそう) 11月に入ってから「2月末までに退去」と言われて、 現在立退きに関する条件を交渉中ですが、 敷金に関して考え方が合わず、合意に至りません。 大家さん(と、間に入ってる不動産会社)は、 「敷金は全額返金するので新しい家の敷金に当ててください」 私は 「敷金は元々私が大家に預けているお金であり、 修繕なしなので全額返金は当然であり、 新居の敷金は別途負担してほしい」 不動産に詳しい行政書士の相談のうえ、上記の要望を言ったのですが、 「全額返すからそれを新居敷金に当てて欲しいというのは妥当」 と拒否されています。 「立退き料」に関してはケースバイケースとは思いますが、 どうにも納得できません。 大家さんのものじゃないお金で「補償してますよ」って 言ってるようなものだと思うんですが・・・ それに新居が今と同じ家賃とも限りませんので、 その場合足が出るのも気になります。 こういう場合の敷金は返却されたものを 新居の敷金に当てるのが妥当なのでしょうか?

  • 定期賃貸借契約における立ち退き料

    現在、居住中の物件の定期賃貸借契約の契約期間が来年4月で満了します。再契約をしようと思っていたのですが、先日、不動産代理業者より現在、居住中の物件が取り壊しになるため、再契約することができない旨の通知が来ました。 つきましては、以下はどのような扱いになるのか、ご教示の程、お願いします。なお、家賃の滞納や近所とのトラブル等は、これまで一切ありません。 (1)取り壊しの場合、敷金は例外なく全額返還されるものと理解して間違いありませんか。 (2)立ち退き料を請求したく思っているのですが、契約書上に立ち退き料等の請求禁止の条項が含まれております。立ち退き料またはそれに類するものを請求することは不可能なのでしょうか(当該条項は下記参照)。 【条項文面】 本契約が解除または消滅した場合には、借主は貸主に対して立退料・移転料・損害賠償その他名目の如何を問わず一切の請求をしないものとする。但し、本契約が貸主の都合により合意解約された場合には両者協議のうえ、貸主は借主に対し相当の金員を支払うものとする。 (3)居住中に上階から水漏れがありました。天井の張替え等は貸主の費用で修理をされましたが、修理の立会い等で仕事を休んだり、多少支障が出ました。これを交渉材料に何か請求することはできませんでしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • 賃貸住宅の立ち退きについて教えて下さい

    2年更新で来年8月まで契約がある賃貸アパートに9年4ヶ月住んでいます。今年の9月末に大家から、老朽化で立替たいので、来年5月初めまでに退去してと言われましたが、11月末になって、早まったので2月いっぱいまでと言われました。半年間どこかに住んでもらって、完成後は又戻ってほしいとも。しかし家賃がかなり上がるので戻るのは無理ですし、半年間の費用と引越し費用の話はありません。現在、失業中で就活中ですが、年齢的になかなか雇ってもらえず、次の賃貸契約も無職では出来ないのではないかと悩んでいます。契約書に借主の都合で解除の時は1ヶ月前に通告し、立退料等の請求はしないとあるのですが、これは貸主の都合でも同じ扱いなのでしょうか?私のケースで立退き料をもらえるとしたら、どのくらいが相場でしょうか?ぜひ教えて下さい。

  • アパート取り壊しの場合の退去費用

    教えて下さい。 現在住んでいるアパートが取り壊しになるため、退去することになりました。 先月大家さんが訪ねてきまして 『自分たちももう歳だから、大家をやっていくのはつらい。 取り壊して、あとには一階部分に住居&事務所を構える大家さんの息子一家が家を建てたり、事務所を構えるつもり。 半年猶予をもたせるので、それまでに出てほしい』と言われました。 まだ確認はしていませんが、敷金はかえってくるものと思います。 大家さんの都合なので、それとは別に退去費用(引っ越し代など)をもらった方がいいと皆に言われるのですが 契約書には『禁止事項 借主は、移転料、立退料、その他如何なる名目でも金銭等の請求ができない。』と書いてあります。 この場合、やはり退去費用は請求出来ないのでしょうか。 予定外の退去で金銭的にも余裕があるわけではありませんし 今までの大家さんの対応で気になるとこともある。 できれば交渉だけでもしたいなぁと思うのですが… ちなみに、今決めようと思っているところの敷金は3カ月分で約16万、今の物件の敷金は2か月分で¥96,000です。 あと、今の物件で契約の更新料の支払いはしていませんでしたが、一般的に2年ごとの契約と考えると 2004年3月に入居したので、もうすぐ丸6年。契約期間中の退去要求となると思います。 分かりにくい文章でごめんなさい。

  • 借地契約している賃貸住宅の立ち退きについて

    現在借りている物件は、借地に大家所有の建物が建っています。 なので地主と大家は別にいるということになります。 地主が土地を処分するため借地契約を解除したいので6月末までに引き払ってほしいと大家に通知したのが今年に入ってからということで引き払い期日まで半年を切っています。それから大家から立ち退きの話を聞いたので借主の立場からすると退去まで6ヶ月を切った状態ということになります。 大家側からは敷金全額返金、家賃3か月分の立ち退き料が提示されました。(世間の通例といことでの提示ですと言っていました)大家は地主から建物の買い上げをしてもらっていますが、建物のローン残額を相殺できるほどは貰ってなくローン返済が厳しいので精一杯の提示額ですとのことです。 この提示額では引越しするのに足がでてしまい、こちらには不利な条件だと思うのです。裏をかえせば十分な立ち退き料を払わず大家さんのローン返済に充てているようにしか思えないのですが。 仲介している不動産屋が言うには、大家さんの意思で立ち退きをしてもらう訳ではないので立ち退き料をこれ以上請求するのは勘弁してあげてほしいと言われました。 でもこの状態の立ち退きは大家都合ではないのでしょうか? 借主からすると、こちらの意思で契約解除するのではないので、これも立派な大家都合ではないかと思うのですが。 借家として貸しているにも関わらず、素直に地主の言い分を聞いて契約解除してしまうなんて借りている方としてはとても迷惑なことです。借地契約がどう取り交わされているかは知りませんが、こちらには住む権利があると思います もちろん引越しするのにきちんとした保障をしてくれれば何の問題もなく出て行けるのですが、この場合の妥当な保障額はどの程度になると思われますか?大家の借金のことはこの際こちらには関係ないと思うのですが、この点についてもどう思われますか?

  • 礼金が客付管理料に化けた?

    大家です。 礼金というのは、借主から大家さんへの お礼金だと思っていたのですが 違うのでしょうか? 初回契約の際、不動産屋さんから 礼金はお預かりしておきます。 と言われ、そういうものなのかと はい。とお返事したのですが 今回、借主退去となり礼金の返却を お願いしましたところ 「礼金は当初契約時、客付管理料として 貸主様より弊社が受領しております金員です。」 との回答が来ました。 契約書を見ても、客付管理料という 言葉が出てこないのですが これは頂けないお金なのでしょうか?

専門家に質問してみよう