• ベストアンサー

dynabookのBIOSロックについて

borealeyeの回答

  • ベストアンサー
  • borealeye
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.1

BIOSで直接設定するのであれば、[ESC]キーを押しながら、電源を入れれば、 BIOSが起動してくるので、そこでPASSWORDの項目を設定すればいいです。 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/008391.htm また、メーカーの推奨方法は、「東芝パスワードユーティリティ」という 付属のソフトウェアで設定する方法になります。 再設定が必要なときは、ソフトウェアからの方がいいですね。 どちらにしても機種名が正確に判らないので、おそらくとしかいいようがないです。 正確に機種名が判れば、参考URLから機種名を選択して、「オンラインマニュアル」を見るといいですよ。

参考URL:
http://dynabook.fresheye.com/dynabook/customer.html
eclipse508
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • BIOSロック解除

    中古の日立フローラ210W (NL3)を購入し使用しておりましたが、システム(WIN XP)が不安定になり再インストールを試みましたが、BIOSにロックがかかっており、設定変更ができずCDブートができません。BIOSロックの解除方法をご存知の方教えてください。お願いします。

  • dynabook ss rx2の液晶について

    うう~Dynabook ss rx2の液晶を割ってしまいました。 出来る事ならお古のss rx1の液晶を外してrx2に取り付けてみようと思います。 どなたか互換性についてご存知の方はいらっしゃいませんか。 また液晶からマザーボードに接続するためのフレキシブルリードについても 互換性があるか教えていただければ助かります。 宜しくお願いいたします。

  • DynabookのBIOSの出し方

    Dynabook 300CDSにLINUXをいれるため, CDブートをしたいのですが, 最初にパスワードを打つとそのままWINDOWS が起動してしまいます. いつ何をすればBIOSにいけましたでしょうか?

  • 東芝ダイナブックの不明なキーボタン

    http://dynabook.com/pc/catalog/ss/100203rx/ 東芝dynabook SS RX2 SL140Eです。 キーボードの右上(INS、DELボタンの上)にある、小さなボタンは何でしょうか? 男子用トイレのようなマークがついています。 ユーザー切り替えかなと思ってみても、押しても何も反応しないのですが。

  • dynabook ss rx1 にグラフィックカー

    dynabook ss rx1 にグラフィックカードさせますか  最近重いんで何とかしたいんですけど  5000円くらいのなにかがあればいいのですが

  • dynabookのBIOSメニューが足りない?

    TOSHIBA dynabook SS S20 12L/2 CPU・メモリ有、HDD無をジャンクにて入手しました ESCキー~F1にて、BIOSは起動しますが BIOSのメニュー項目が、日付・時間・PASSWORD だけしか 表示されません(webで確認すると、その他の項目・ページ有り) ページの切替も不可で、BOOTの選択が出来ません HDDを外すと、USBDVDドライブからの起動はできますが HDDが無い状態なのでOSインストールは出来ません BIOSメニューの復活、もしくは初期化の方法はあるのでしょうか?

  • BIOSロックと言う意味について教えてください

    BIOSロックと言う意味について教えてください。biosに入れるって事はBIOSロックはかかっていないと考えていいですか??

  • dynabookにてbios画面に行きたい

    dynabookにてbios画面に行きたいんですが 色々やりましやがいけませんので教えてください。  dynabookの画面 後 windowsの画面に行ってしまいます。 型番 G6C/X18CME  です。 ESC 後 F1もやりましたが普通にwindowsの画面に行ってしまいました。 よろしくお願いします。

  • BIOSで時間の設定ができません(Dynabookのsatellite)

    東芝Dynabookのsatelliteを使っています。起動時にesc→F1を押すことによりおそらくBIOSの設定画面になるんですが、時間の設定ができません。というより設定項目がありません。分かる方がいたら教えてください。

  • BIOSの更新について

    BIOSの更新について  私はdynabook SS MX/2Eというかなり古いノートPCを使用しています。 以前、別の問題でご質問させていただいたのですが、グラフィックチップのBIOSの更新を行う事ビデオメモリの拡大できるかも知れないというお話を聞きまして、実践してみたいと思っているのですが、マザーボードの型番がわからず、また更新もどのように行っていいのかわかりません。 リスクの高い行為であることは重々承知です。 ぜひご教授ください。