• ベストアンサー

スバル純正ホイール(17x7j +53)

レガシィBE5-D型に乗ってます。 今回、冬タイヤ購入でGF-BH5に標準装備されていたと思われるスバル純正ホイール(17x7j +53 PCD100)はBE5に装着するとブレーキーキャリパーへ干渉するのでしょうか。 尚、BE5のブレーキーキャリパーは純正のままです。 干渉する場合は何ミリ程度のスペーサーが必要でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

同じくスバル乗りで、純正ホイールは色々試しました。 ブレーキキャリパーが、STi/4ポット(黒色・赤色)かブレンボですと、装着できるホイールにはかなり制約があります。 それ以外の純正片押し/2ポットキャリパーでしたら、純正17インチは干渉しません。BE5ですと、これになりますので 問題ありません。

taka415867
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 とても参考になりました。 STiカッコいいですね、次はインプ乗ってみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホイールスペーサーについて教えてください

    いつもお世話になっています ホイールスペーサーについて教えてください 旧イプサム(SXM10G)に乗っています 純正は195/65-14 6.0/+45 PCD 114.3です これに中古の16インチ 7JJ、205/50R16 オフセット50 ハブ径約72mm このホイルを装着するには10ミリのスペーサーをつけるといいのですか? また、10ミリもスペーサー入れても大丈夫なのですかね よろしくお願いします  

  • 車のホイールについて

    こんばんは  タイヤをホイールごと履き替えたいのですが、 タイヤのサイズは合っているのですが ホイールのオフセットとリム幅が若干異なります。 装備することは可能でしょうか? 現在装着しているタイヤ タイヤサイズ:215/65R15 ホイールサイズ:15x6JJ/OFF+50 PCD114.3 5穴 装着したいタイヤ タイヤサイズ:215/65R15 ホイールサイズ:15x6.5J/OFF+42 PCD114.3 5穴 ちなみに車はエスティマエミーナ GF-TCR10Gです。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • レガシィBH 赤キャリ ホイール マッチング

    ホイールとキャリパーのマッチングについて質問させていただきます。 現在H13年式C型レガシィワゴン(BH5)に乗っています。 本来この型のレガシィには22B赤キャリパーが付いたグレードは無いと思うのですが、中古車で購入した時からスバル純正赤キャリパーが流用装着されていました。 訳あって純正・社外品を用途に応じて使いたいためオークションでレガシィBH純正ホイールの購入を検討しています。 そこで質問ですが、この赤キャリパーを装着した状態でスバル純正ホイールを装着できますか?キャリパーとホイールの接触する可能性も考えられますか? 知識のあるかたに是非アドバイスしていただきたいと思いますのでご回答宜しくお願いします。

  • インプレッサ4POTキャリパー装着車のBG純正ホイールの装着

    初めまして! BEレガシィにこれからインプレッサ用4POTキャリパーを装着しようとしています。BGGT-B純正17インチのホイールを履きたいのですが、そのままでは入らないと認識しています。スペーサーをかませば入るらしいのですが、どのくらいかませば良いかわかる方がいれば教えていただきたいです。お願いします。ちなみにBE D型RSK純正17インチホイール、カンピオナートSS7(17インチ)もおわかりならありがたいです。 よろしくお願いします。

  • タイヤとホイールについて・・

    初めまして。 私はインプレッサスポーツワゴンのD型涙目(GG3)に乗っています。 タイヤは純正で195/60R15  15×6JJ 5穴  PCD 100 オフセット+55なのですが、これにレガシィの純正ホイール215/45R17 7J 17インチ 5穴 PCD 100 オフセット+55は装着することができますか?? どなたかおわかりの方が居ましたらよろしくお願いします。

  • レガシーとインプのホイールについて

    インプレッサとレガシーのホイールの互換性に ついて質問させてください。 現在、スタッドレスタイヤの購入を考えています。 オークションで安くあげようと考えているのですが、 ホイールサイズに問題がないかどうかがわかりません。 スバル車に詳しい方、ぜひご教授ください。 現在、一つ前のインプレッサWRX(TA-GGA)に乗っております。 購入を考えているホイールは、レガシーBH系の215-45-17の ホイールです。キャリパーなどへ干渉しないでしょうか? オフセット等の考え方がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ホイールのインセット5ミリの差は影響は無いのか

    ダイハツのロッキーに社外ホイールに変えて取り付けようと思って下りますが、社外ホイールのほとんどがインセット+45ミリの製品(6J、16インチ、4H、PCD100)です、純正ホイールが40ミリなので内側に5ミリ入る事になりますがこれによる影響はないでしょうか?。キャリパー等との干渉はなさそうですが、3ミリ程度のスペーサーをかませても問題はないでしょうか、アドバイスお願いします。

  • アルミホイールの購入

    アルミホイールの購入を検討しています。インチアップなどは行わず同じタイヤサイズで純正鉄ホイールはスタッドレス、アルミは夏タイヤにしようと思います。 タイヤサイズは 185 60R15 です。 純正鉄ホイールの仕様は 6J-15インチ PCD 100 4穴 インセット +50 です。 デザインの気に入ったアルミは、5.5J-15インチ PCD 100 4穴 インセット +45 です。 ハブ系は72mmなので純正よりは大きいと思います。 これでアルミホイールはそのまま装着できるでしょうか。 インセットが 5mm 小さくなるので、装着面はその分外側に出ると思いますが、 リム幅が 6 から 5.5J なのでトータルではほとんどかわらないような気がします。 別につらいちにしたい訳ではないですが、せっかくアルミを買うので少しは純正より外側に出したいと考えています。3mm~5mmのスペーサを入れて装着した方がよいでしょうか。

  • ビッグホーンの純正ホイールについて

    平成11年のビッグホーンを中古で購入しました。(まだ、手元に実車はありません) タイヤの溝が少ないようなので、タイヤ交換をしようと考えております。 現在、純正(5本スポークの物)のホイールに、245/70/16のタイヤが装着されているので、そのホイールをそのまま使用しようと考えております。しかし、ツライチまでは望んでませんが、見栄えを良くしたいと考えております。 そこで、質問なのですが、スペーサー等を使用せず、純正ホイールを使用した際に、ツライチっぽくなるタイヤサイズっていくつなのでしょうか? 速度誤差も車検許容範囲のサイズで教えてください。 265/75R16でしょうか?265/70R16なのでしょうか?それとも・・・ よろしくお願いします。

  • GT-R33純正ホイール似の純正ステージアホイール

    ECR33 2ドアに乗っており、GT-R33純正ホイールを履いています。 が、ホイールが9JJということもあり、車体内部に干渉してしまうので、 現在、5mm程度のスペーサをかまして、前輪は使用しています。 当然、タイヤも引っ張り気味のやつを使用してまして、 車体側面からホイールが出ています。 即ち、車検に通す等、ディーラー等で点検を受ける場合には、 タイヤ+ホイールをいちいち履き替えていました。 前置きが長くなりましたが、上記履き替えが面倒なこともあり、 GT-R33純正ホイールとほぼ同じ形状のステージア純正ホイールへの 履き替えを検討しています。 ステージアの型番等について、詳細がよく分からないのですが、 GT-R33純正ホイール似の純正ホイールを装着している、 具体的なステージアの型番をご存じでしたらお教え頂きたく。 宜しくお願い申し上げます。 また、ステージア以外でもGT-R33純正ホイールと同じ形状のホイールで、 日産純正車(例:グロリア)等がありましたら是非教えて下さい。 質問が分かりにくくて大変申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • パーソナル編集長Ver.14を購入しましたが、ファイルのフォント一覧を見ると明朝体しかありません。他のフォントを使うためにはどうしたらいいでしょうか?
  • Win-10で使えるフォントは利用できるのか?明朝体しかない状況でのフォントのインストール方法についてご教示ください。
  • 明朝体しかないパーソナル編集長Ver.14のフォント一覧。他のフォントを使用するためのインストール方法とWin-10での利用可否について教えてください。
回答を見る