• ベストアンサー

パソコンが起動しなくなりました。

knmrstktの回答

  • knmrstkt
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.3

エラー内容はFailure Fixed Disk 0ではありませんか? ハードディスク自身が壊れている典型的な症状に思えます。 何回か起動・終了を繰り返して、たまに自己診断モードで立ち上がることがあります。 ただ立ち上がっても、デフラグとかHDDのチューニングを行うツールは使わ ないほうがいいです。下手をすると息の根を止めてしまうこともあります。 ちゃんと動くうちは大事なデータのバックアップを取っておきましょう。 まだ保証期間内であれば、早々にサポートに連絡して修理をしてもらう 方向で相談したほうがいいでしょう。

h0831
質問者

お礼

ありがとうございました。 またエラーが出たらハードディスク不良という事であきらめます。

関連するQ&A

  • パソコンが起動できない

    初めて投稿させていただきます。パソコンが急に起動できなくなりました。OSはwin98です。起動するとウインドウズのロゴが表示され黒い画面になりますが、黒い画面になってしばらくすると青い画面になり例外エラーが発生して起動できません。起動ディスクからスキャンディスク(完全)を行いましたがエラーはありません。また、レジストリの修復を行いましたが改善しませんでした。その後、レジストリを起動できた日まで戻したのですが改善はできませんでした。セーフモードでも起動できない状況です。周辺機器をすべて外して起動させたのですができませんでした。何か対処法はありますでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンが起動できないです

    原因はよく分からないのですが パソコンを起動すると 「メモリセクションに対して設定したマッピングファイルの属性を 読み取ることができません」 というメッセージがでてきてOKをクリックすると また起動してすぐの画面になり また同じメッセージがでてきて… とその繰り返しで起動することができません どなたか 対処法を教えてくれませんか?

  • パソコンの付属フロッピィのことで・・・

    パソコンの付属フロッピィのことで・・・ パソコンについている、フロッピィディスクに フロッピィを入れて起動させると、 ○¥にアクセスできません。     フロッピィディスク ドライバが認識しないエラーが     フロッピィディスクコントローラーから報告されました。 というメッセージが別ウィンドウで出てきます。 対処法などがあったら教えてください。

  • 起動できない

    windows meで電源を入れると起動し始めたところで、Disk I/O error REPLACE THE DISK,AND THEN PRESS ANY KEY というエラーメッセージが出て、それ以上起動しません。 原因がわかりません。対処方法を教えてください。 宜しくおねがいします。

  • パソコンが起動しません

    ノートパソコンのwindows98を使ってます。 起動しようとすると、真っ黒な画面上で 「・・kernell・・windowsを新しく・・」 のようなメッセージが一瞬、表示されてすぐにシャットダウンのような音を出して終了してしまいます。 何回も起動しなおしましたが同じでした。 メッセージは一瞬過ぎて読めません。 大事なデータが入っているのですぐ使いたいのですが、どなたか対処法教えてください。

  • パソコンが起動しない

    急にノートパソコンが起動しなくなってしまいました。 XPです。 電電を入れると、黒い画面に白い文字が並び、 最後の方に mouse initaializad ERROR 0200: Failure Fixed Disk 0 Press<f1>to Resume <f2>to Setup <f3>or・・・to Reboot となってそこから起動しません。 f1 を押すと、operating system not found となります。 HDDが壊れたのでしょうか。 せめてデータだけでも取り出したいのですが、何か方法はあるでしょうか。 よろしくお教えください。

  • 起動時にファイル読み込みエラー

    いつもお世話になっています。 知人のパソコンのことなのですが、 パソコン起動時に下記のエラーメッセージが表示されるのですが、 対処法がわからず困っています。 エラーメッセージ:gdbjdbstwain.dll を読み込み中にエラーが発生しました。 すみませんが、対処法を教えて下さい。

  • パソコンがひとりでに再起動してしまう

    最近、パソコンがひとりでに再起動してしまう現象に悩まされています。 起動させしばらくパソコンから離れていて戻ってきた時や サイトを見ていて別の画面に切り替えようとした時などに 主にこの現象がおきます。 そして 「システムは深刻なエラーから回復しました」 のメッセージが表示されています。 「エラーを送信する」を選択すると Microsft Windows Error Reporting のウインドウが開き 「このメッセージは、お使いのコンピュータにインストールされているデバイス ドライバが原因で Windows オペレーティング システムが予期せず停止した場合に表示されます。この種のエラーは、"Stop エラー" と呼ばれています。Stop エラーが発生した場合は、コンピュータを再起動する必要があります。」 と書かれています。 このような状況はほぼ毎日1日1回ないし2回は発生します。 このような状態の場合、私のパソコンに何か異常があるのでしょうか? トラブルシューティングにある 「コンピューターが繰り返し再起動される」という対処法を試みたほうが良いのでしょうか? 以上、教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。 私のパソコンは SONY VAIO Mシリーズ 購入から約3年 OSは XPです

  • エラーメッセージがでて、突然起動しなくなりました。

    私のメインPCが起動しなくなりました。 昨日まで使っていたのですが、今日立ち上げようとすると次のようなメッセージがでて起動しなくなりました。原因と対処法をお教えください。 DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER 起動ディスクが削除されたのでしょうか。

  • パソコン起動が出来ません・・・

    パソコンの電源を入れると、下記メッセージ表示されます。 Non-System disk or disk error Replace and strike any key when ready いづれかのキーを押しても、同じメッセージが延々と 表示されて、パソコンが起動できません。 解決策がお分かりの方がいらしたら、 ご教授お願いいたします。