• ベストアンサー

高校3年生での転入

Hallucigeniaの回答

回答No.3

 No2の方の方がお詳しいようですが、送り出した方としてのアドバイスを  早く担任に連絡して下さい。担任→教頭→校長→教頭から希望高校の教頭・東京都教委に相談します。必要書類の提出の確認して、転校試験日の確認して下さい。教育課程も確認しなければなりません。貴方の学校の必履修科目の配置学年によっては、教育課程の違いで卒業できない=転校受け入れできない事があり得ます。(例えば、貴方の学校で世界史を3年生に配置して、相手校が1年生配置の場合、世界史を履修しないことになるので単純に考えると高校を卒業できません。)どこまで対応してくれるかも東京都教委に相談が必要です。(教頭の仕事と考えますが)  成績証明書の作成は時間がかかるので、行事等を見て下さい。できたら1週間は見て欲しいです。  従って、どの高校を受けるかの情報収集が必要です。担任との相談になると思いますが、貴方も選んで下さい。偏差値66~69の貴方が行きたい学校で、教育課程が合う学校ををセレクトします。No2の方のホームページで受け入れ可能な学校を探さなければなりません。試験の倍率が高いこともあり得ます。  従って、どこにお住まいになるかを家族で話し合いして下さい。社宅なのか、賃貸を借りるのか。どこに住むのか決まらないと、高校も選べません。高校を選んで住む所を決める場合もありますが、それにしても保護者と話して下さい。四国から見ると、東京の殺人的?な通学は最初慣れませんよ。慣れるまでに、大事な高3の1学期を捨てれません。住むところとあまり遠くの学校は選べません。  転校試験は日程の確認をして転入試験の準備を。  東京に行けば、大学の選択は格段に増えますので、チャンスと捕らえてはどうでしょう。  ただ、どうせ東京の大学に進学するということで、1年間だけ貴方だけ四国に残るという選択肢もあるのではないでしょうか。親戚等に間借りはできませんか。1月のセンター試験までまでですし。1年間だけお父様に単身赴任をお願いするという手もあり得ます。引っ越しや転学は受検に負担になるかもしれません。今年四国で1年死ぬほど勉強して納得できる東京の大学に行くのは、悪い選択ではないと思います。

関連するQ&A

  • 転入について

    現在県立高校の2年生です。今学期中に家の事情で東京へ引っ越すことになりそうなのですが都立の高校はいつでも転入を受け入れていないらしく困っています。引っ越しを転入学試験のある日までのばすしかないのでしょうか?

  • 通信制高校から都立高校への転入について

    現在高校2年です。 僕は高校1年の時は偏差値68くらいの都内の私立の学校に通っていました。 しかし、もともと持っていた持病が悪化してしまい、10月から12月頃まで、休みがちになってしまい、1月に入院してしまい、通っていた学校では留年になってしまうと言われたしまいました。 そこで、僕は編入を考えて、体調のことを考えて、サポート校(通信制高校)に編入しました。 しかし、僕が質問しても勉強を教えてくれない、また、授業がなっていないなどひどい現実を目の当たりにしています。 また、志望校について全然知らないので困っています。志望校は東京大学の理科II類です。 そこで、僕は体調がよくなってきたので都立高校に編入しようと思いました。 高校一年の時の単位はすべてもらえました。全部で30単位です。また、持っている資格は英検、数検、漢検準1級、TOEICは730点取っています。また、学力は駿台模試で偏差値64でした。 そこで質問ですが、 (1)都立の全日制に転入することはできますか? (2)都立の通信制高校に転入することはできますか? (3)もし、都立の転入に落ちた場合は、どのような勉強方法がいいと思いますか? 僕の要望としては、 (1)高校卒業の資格が取れる。 (2)学校生活が楽しく送れる。 (3)部活があるといい。 (2)、(3)はあればでいいです。 また、住んでいる場所は東京都江東区豊洲です。 教えてください。お願いします。

  • 都内全日制私立高校へ転入

    現在関東の県内私立高校1年生です。いじめが原因で高校を転入したいと考えていて,夏休み中に県立高校の転入試験を受けたのですが落ちてしまいました。今は学校に行っていません。出席日数の関係で,9月中に都内の全日制私立高校(偏差値50前後)へ転入したいのですがなかなか高校が見つかりません。やはり今の時期に転入することは困難なのでしょうか?大学進学を考えているのでやはり全日制に転入したいのですが…。 転入についていろいろ教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 高校の転入について

    質問です。 僕は今私立の通信制に通っている高校2年生ですが、 少し思うところがあり、全日制への転入をしたいのですが、 この場合通信制から私立の全日制へは転入出来るのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 高校 転入についてです

    私はいま、私立女子高に通っている高校1年生です。 学校があわないということで2年までには高校転入をしたいと考えています。 その転入する高校ですが私は全日制で部活や学習、両方ともに意欲が高い、つまり部活だったら大会にでたり、学習だったら大学進学について検討してくださるようなところがいいなと考えています。通信制高校やサポート校も考えましたがきちんと大学にはいって学びたいので全日制がいいと思いました。 高校転入で全日制の学校に行くというのは大変困難だと分かっていますが覚悟はしていますので、わがまま言って申し訳ありませんがどうかお返事よろしくおねがいします。

  • 高校 転入したいです。

    高校 転入したいです。 私は高校1年生で、全日制の商業高校に通っています。 だけど、今の高校から違う高校に転入したいです。 今まで、学校は私の好きな場所でした。 友達もたくさんいるし、勉強も好きでした。 だけど、高校に入ってからは、気のあう子が1人もいないし、 学校も馴染めず、私とあっていない気がして、 学校に行くごとにストレスも溜まります。 朝が来なければいいのにと思うようになりました。 この高校を3年間、続けられない気がします。 だから、同じ県の違う市の全日制の高校(総合学科)に 転入したいと考えています。 不可能ですか?

  • 高校を転入したい

    私は東京都の私立高校(偏差値50程度)にかよう一年の女子です。 まだは高校にはいって少しですが、自分に合わないと強く感じ 都立高校への転入を考えています。 しかし全然知識がなくどうすれば良いのかわかりません。 質問がいくつかあるのですが、ひとつでも答えていただけると 嬉しいです。 1、自分に合わないという理由で転入はできるのでしょうか。 2、転入などの試験は何月ごろにあるのでしょうか。 3、体験談などあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校を転入したいのですが

    今僕は全日制の通信高校に通っているのですが転入を考えています。 家の近くの工業高校に行きたいと思っているのですが、もし転入すると もう一度一年生からやり直しと聞いたのですがそうなのでしょうか? 後、転入するときに受ける試験は専願か併願どちらになるのでしょうか?

  • 通信制高校への転入について

    家から電車で1時間くらいのところにある全日制の都立高校1年です。 いろいろあって、都立通信制への転入を考えています。 調べたら都立は三校(新宿山吹・砂川・一橋)あるのが分かりました。 どれも仕組みについては違いがないようで、どの高校がいいのか分かりません。 9月募集での転入を考えています。倍率がとても高いと聞いたのですが、2つの学校を受けることなどはできないのでしょうか? 在校生の方や詳しい方など、回答よろしくお願いします。

  • 私立高校からの転学、転入、編入

    東京都の私立高校に通っている高校1年生です。 1、私立高校から都立高校(全日制)への転学、転入、編入 どれなら可能でしょうか。 2、私立高校から都立高校(定時制)への転学、転入、編入 どれなら可能でしょうか。 3、転学、転入、編入の詳しい違いを教えてください。 学校を変えたい理由 クラスの仲が悪い クラスに馴染めない 学校が遠い 授業の進みが遅い 単なる不満ですがもうつらいんです。 学校を変えたからといって状況が変わるかなんてわからないけど とにかく今が嫌なんです。 ご回答お願いします。