• 締切済み

中央大学経済学部、高年齢での私大受験について

16で高校を家の事情で自主退学して、4年ほどアルバイトをしていました。 公認会計士の資格合格と経済学を学びたい為、中央大学の経済学部への入学を希望しています。 3年前に高卒認定は合格したので受験資格は持っています。 いくつか分からない点があるので、教えて下さい。 (1) 各学部入試の難易度について 1 一般入試(中央大経済学部独自入試) 一般入試三科目 2 センター併用一般入試 センター二科目+一般入試一科目 3 センター入試 センター3科目or4科目 4 統一入試 基本的にこの四つのようですが、どれが一番易しく、逆にどれが一番難易度が高い試験なんでしょうか? 経済学部目当てなので4は除外すると考えて、1~3のうち何れかで受けるつもりです 書店で中央経の赤本が売り切れていて取り寄せするしかない状態だったので、一般入試の難度が分からず困っています。 素人目線だと3のセンター入試は他の有名国立大を受ける方などが併願したりで難易度高そうに見えます・・・。 (2) 私立大学での受験生の年齢に関して 自分は今年で20歳になりました、来年の春に受験するときには21になっています。 周りの学生との年齢差は気にならないのですが、私大だと年齢の高い人は落とされ易いと聞きました。 お金を貯めていた頃は年齢の事なんて全然考えて居なかったです・・・盲点でした。 私立大学だと年齢で切られるというのは本当なんでしょうか? 近場の国立大学は自分の頭では入れないレベルです。 長くなって申し訳ありません、最後に皆さんは大学選びの時に何を最優先に考えていましたか? 自分はキャンパスが自宅から近い事、欲しい国家資格の合格者が多い事で決めてしまいました。 やはり、もっと強い意図を持ってして大学選びをするものなんでしょうか? 色々と分からない事だらけです・・・どうか教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

公認会計士だと、一番いいのは中央商会計学科です。学科の敷居が低いのが特徴ですから、商学部他学科でもOKです。もちろん、経済学部からも合格者はたくさんいますよ。年齢は気にする必要はありません。ただし、年齢が上でも、一年生は一年生ですから、上級生には一定の礼儀は必要です。多摩キャンパスは、文系学部の学生が4年間学ぶところです。その意味では、4年間かけて立派な中大生になっていくのです。 試験傾向は、中大の場合、ひねった難問・奇問は少ないです。しかし、イージーミスが即不合格につながるので、気を引き締めて全力で頑張ってください。目的意識の高い学生は、入学してから伸びますよ。中央は勉強するのが当たり前のとても勉学の雰囲気の高い大学ですから、志望校としては良い選択かと思います。祈白門合格!

noname#139991
noname#139991
回答No.1

難易度はマーチ下位かな 中央では一番簡単です 偏差値だけで見れば法政より簡単だけど試験難易度は人によって感覚が違うからなんとも言えない 受験科目ぐらいは自分で調べろ 少ないだろうけど20台前半で入学する人はいると思う 自分の高校の先生は大学には2回行ったそうですし

kizzgeg
質問者

お礼

科目は調べてあります 一般が英数と地歴数公民から1の合計3科目 センター一般だと英国をセンターで数を一般or国数センターの英一般の何れか センターのみだと英数国地歴から1の4or英国地歴から1の3 私が知りたかったのは難易度が一般>センターなのか、それともその逆なのか 大学入試に詳しくないもので(本文にも書きましたが赤本が取り寄せ状態だったので)聞きました 回答ありがとうございました、年齢の高い人もやっぱり居るのかな 励みになります

関連するQ&A

  • 中央大学法学部 入試

    中央大学法学部を一般入試で受けようと思っています。 センター試験と、2次試験で必要な教科・科目・配点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 理系の経済学部受験について

    僕は現在高校2年生で、理系選択です。 元々は工学部志望でしたが、進路についていろいろと考え、色々な人の話を聞く中で、経済学部に興味を持つようになりました。 家から近い神戸大学や大阪大学の経済学部では、理系に配慮してセンター試験では社会1科目(僕の場合、地理)と理科2科目(僕の場合、物理・化学)で受験できるようになっています。なので、文転しなくとも受験が可能ということなのですが、僕が気に掛けているのは二次試験の国語の試験の難易度です。現在理系ということもあり、あまり国語は得意ではないのですが、難易度のレベルとしてはどの程度でしょうか?センター重視の国語の授業しか受けていない理系生が立ち向かえるような試験なのでしょうか?教えてください。 また、こうした理系の経済学部受験に関してアドバイス等ありましたら教えていただけるとありがたいです。 以上、拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。

  • 京大経済学部

    今年の冬に大学受験をする者です。 京都大学の経済学部は入試において、センターと二次試験で地歴が同じ科目(例えば センターで地理を受験し、二次試験も地理を受験する)をとることが可能と聞きました。 本当ですか?

  • 大学受験科目 簿記か政治経済か

    大学受験についてです。 私は普通科高校3年生です。 入試科目について悩んでいます。 中央大学商学部を第一志望としていて、簿記受験を考えています。 一般入試では簿記を使えるのが第一志望のみで他の志望校はセンター利用のみで簿記が利用可能なようなのですが、少し利用機会が少なく心配で政治経済と迷っています。成績の状況は 全商簿記総合1級合格、日商簿記2級はあと数点で落ちてしまいました。 センターの過去問ですと平均8割です。 政治経済は模試ですと6割~7割で偏差値も60付近といった感じです。 国語と英語は苦手としていて今頑張っていますが、センターの過去問でも5割といったところです。偏差値は50程度です。 家庭の経済状況から浪人は厳しく、現役で受かりたいです。 今までは政治経済と簿記を並行して勉強してきたんですが、絞らないと厳しそうなのでアドバイスをお願いします。簿記受験経験者がおりましたら、お話を伺いたいです。 初めての質問なので変なところがあったらすいません。

  • 立教経済学部か浪人か

    センター受験で中央大学、立教大学経済学部に合格しました。 早稲田の商学部が第一志望でしたが不合格。 理系で必死に勉強してきましたが、将来やりたいことについて真剣に考えたところ、 本当にやりたいのは法律関係のことだったので高3の10月に文転し、数学受験しました。 (数学が苦手で理系に進んだのは論外だということは承知です。) 法学部に行きたかったのですが、選択科目的に早慶は受験できませんでした。 そこで今年一年浪人して日本史を学び法学部に行くか、 立教大学にいって一年早く資格取得に向けて勉強するか悩んでいます。 また、法学部以外で法律の勉強ができるのかも知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 慶応義塾大学経済学部 入試

    慶應義塾大学 経済学部を一般入試で受けようと思っています。 センター試験と2次試験で必要な教科・科目・配点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学受験

    今高3です。 偏差値46の高校に通っています。 東洋大学 社会学部 社会福祉学科 に行きたいです。 でも今まで全く勉強していません。 模試も受けたことがありません。 経済的に予備校には通えないので独学です。 もう10月なのですがこんな私でも今から死ぬ気で勉強すれば合格できますか? センターは受けず一般入試だけです。 受験科目は 英語 国語 日本史です。 勉強方法も教えてください。 長文すみません 回答お願いします。

  • 理系で慶応大学経済学部受験はできますか

    今年高3の現役生です。理系で環境経済に興味があって東工大の社会工学(6類)を第一志望にしています。第二志望はどこがいいかと大学案内で探していたところ、慶応経済にとても興味を持ちました。さらに、慶応経済は一般の経済学部とは違い入試科目が、英語、数学(IAIIB)、小論文で理系でも受けられるので受験したいのですが、今の自分は数III、物理化学ばかりやっています。 正直なところ第一志望は東工大でも慶応でもどちらでもいいんですが、どっちつかずになって失敗するのが怖いです。また、理系で経済を受けるのも不安です。 大学のこと、入試のこと、受験科目のことなど何でもいいのでアドバイスをください。 参考までに偏差値は、英語70数学60~70物理55化学48(代ゼミ全国記述模試)です。 早めに返事をいただけるとありがたいです。

  •  私は今高3で10月に中央大学の経済学部のAO入試を受けるんですが,私

     私は今高3で10月に中央大学の経済学部のAO入試を受けるんですが,私は今商業高校に通っているのですが商業の英語はとても簡単で予備校に行ったことがなく,受験科目にある英語がとても不安です。今は独学で勉強しているのですがはたして自分が勉強していることが受験勉強といえるのか不安です。なので予備校に通いたいのですがAO入試の英語講座ってあるんですか?私は千葉に住んでいるので千葉駅周辺か津田沼周辺の予備校で知っている方は教えてください。また他にいい勉強方法とかあるんですか?分かる方は教えていただきたいと思います。私はどうしても中央大学に入りたいのでよろしくお願いします。

  • 神戸大経済学部推薦入試について

    早速ですが、質問します。神戸大学の経済学部の推薦入試を受けることが出来た場合、センター試験(5教科7科目又は6教科7科目)を何パーセントくらい取れば合格できるのでしょうか? 調べても分からなかったので直接的な解答が一番ありがたいですが、そうでなくてもよいので教えてください。お願いします。