• ベストアンサー

ジャズ同好会を作りたいのですが

yotani0425の回答

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2

こんにちは。もう古い人間(60近く)なので今通じるかどうかわかりませんが、 その昔(もう40年も前でしょうか)、高校には「JAZZ研(JAZZ研究会)」として活動している同好会はありましたよ、早い話が研究室にオーディオを持ち込んでJAZZを聴く同好会なのですが、名目は「JAZZの発祥、発展の歴史、分類・種類を研究する」という形で活動していたものです。 雑誌や資料・レコードを持ち込んで活動、学校祭には教室でJAZZ喫茶(古いですね!)をやったり、吹奏楽部の有志や好きな連中でバンド演奏会を開いたりしていたものです。 研究会の活動成果も歴史や分類、それに属する演奏家などを調べて発表していました。 そんな形で始められないものでしょうか、JAZZを聴く先生が居れば理解してくれるとは思うのですがね、高齢な先生だとJAZZ喫茶経験者もいるのではないでしょうかね。 私もJAZZ好きなもので・・・うまくいくといいですね、応援したいところです。 まずは、ご参考まで。

onikata1128
質問者

お礼

ありがとうございます。 創部できるよう頑張ります。(*^_^*)

関連するQ&A

  • 高校 釣り 部活?同好会?を作りたいのですが・・・

    海は、まぁ徒歩で行けないこともないぐらいの距離かと。 でも、結構時間がかかります・・。 釣り同好会、あるいは釣り部を 作りたいのですが、 部員は、なんとかなると思うのですが・・・。 問題は顧問探しなんですが 担任に、「釣り同好会、釣り部的なものを作りたいのですが・・」と 相談してみたほうがいいですかね? あと、部室とかって用意してくれるもんなんでしょうか・・? 活動内容とか、 具体的に決めてから説明しながら 相談したほうがいいのでしょうか? 同好会の場合、活動費は自費ですよね?

  • 高校で部活(同好会)を作るについて

    高校で部活(同好会)を作るについて まずクリックしてくださり、ありがとうございます。 春高校に入る予定なんですが、 その高校にはやりたい部活がありません。 そこで、部活もしくは同好会を作りたいと思っています 部活、同好会は「マインドスポーツ部」を作りたいと思っています。 一応、その部活の有意義として考えていることは、 ・身体能力差に影響されない競技であること ・家庭にあるようなゲームが多いので、あまり部費がかからないこと ・思考力を鍛えること ・国際マインドスポーツ協会が開催する大会があること などを考えています。 顧問、部員は後に考えるとして、 マインドスポーツ部は作れますか?

  • 新しく同好会を作ったときの、活動場所について。

     同好会の活動場所(=部室)って、学校側に同好会の発足が認められてから、「この場所を使ってください」みたいな感じで指示されるんですか?  それとも、自分たちで「ここを活動場所にしたいです」と申請するのでしょうか?  良かったら、教えてください。

  • 新しく同好会を作りたい、人を集めたい

    新しく同好会を作りたい、人を集めたい  初めての質問なので、おかしな点があったらすみません。  私は高校生です。入学してからある程度時間も過ぎ、学校生活も落ち着いたので、ずっと夢見ていた文芸同好会を作ろうと思います。  校則を確認し、担任とも話をしてみたところ、同好会を作るには「7人以上の部員」と「顧問」が必要だということです。私と友達を入れれば人数はあと5人、ということになります。しかし私はクラス外に広く人脈があるわけではないので、それほど多くの人数に誘いをかけられません。  そこで人を集めるための方法を考えてみたのですが、今のところ ・直接声をかける ・ポスターを作り、数カ所に掲示する という作戦くらいしか思いつかないのです。 これらの他に何か有効な部員の集め方はあるでしょうか。本当に悩んでいるので、小さなアイディアでもご回答いただけると嬉しいです。

  • 軽音楽同好会をつくるにあたって。。。

    軽音楽同好会をつくろうとしてるのですが、軽音楽部、もしくは同好会に入っていた経験がある方、活動内容や人数が多い場合活動場所はどう使っていたか、を教えてください><

  • JAZZの曲について質問があります。

    私は高校でビッグバンドジャズの活動をしています。 吹奏楽部のようにやはり女子部員が多いのですが今度のコンサートで「男子曲」というものを披露します。 男子のみでの演奏ですので、力強さ溢れるテンポ感の良い曲を探しております。 何か良い曲などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ジャズて好き?

    個人的にジャズて好きですか? 私はやかましいと思ってしまいます。 吹奏楽部の演奏は大丈夫ですが。

  • 高校のフォークソング同好会というものについて

    自分の行く高校にフォークソング同好会というものがあります。自分は音楽経験が全くなく、入りたかった軽音部がなかったためそれに入ろうかなと迷っています。そこで三つ質問させてください。 一つ目 『同好会』と聞くと、[みんなフォークソングを知っている]というイメージがあるのですが、知らない自分が話についていけるのか不安です。また女性の比率が多いと聞いたのですが実際はどうなのでしょうか。 二つ目 先ほども言った通り、自分は音楽経験が全くありません。ですが、フォークソング同好会に入ることはできるのでしょうか。今調べている感じ弾き語りをするらしく、歌を歌うことは確定なのでしょうか。自分は人前で歌ったりすることが苦手なので出来れば、楽器だけの活動がいいのですが.... 三つ目 もし入るのであれば事前に自分がしなくてはならないことはありますか? 質問が多くてすみません。出来ればフォークソング部、同好会に入部していた方の意見も聞きたいです。 長文すみませんご返答よろしくお願いします。

  • サックス ジャズとクラシックについて

    吹奏楽部に所属している中学1年の男です。サックスを吹いています。 最近、ジャズの興味を持ち始めました。しかし、吹奏楽はクラシックを主に演奏します。ジャズもやりたいのですが、吹奏楽のほうもうまくなりたいです。 クラシックとジャズでは奏法が違うと聞きましたが、どのように違うのでしょうか?ジャズをやりながらクラシックのほうもうまくなるということはできるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします

  • 埼玉県立蕨高校軽音楽同好会について

    私は、中学二年生の女子です。 今、中学校で軽音楽部に所属しており、ベースを担当しています。 高校でも軽音楽をやりたいのですが、私の志望校が蕨高校で、軽音楽部のかわりに軽音楽同好会があると聞きました。 軽音楽同好会はどんな活動をしているのでしょうか。そして、なぜ部活ではないのでしょうか。 ベースやエレキギター、ドラムなどの楽器はありますか? 教えてください。