• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IT業界で働きたい。職業訓練どれが良いですか?)

IT業界で働きたい。どの分野が特にやりたいですか?

nizyuuichiの回答

回答No.6

まぁ IT業界で 中途採用する会社なんか 無いけどね あぁ 自社警備員とか清掃員ならあるけど これだけだと中傷ととられるから理由を書くけど セキュリティ上の問題で もちろん企業としては 他の企業の情報を持っている 中途採用者は 喉が出るほどほしいわけですが それを、どうしてもあちらこちらで引き抜き合戦が始まり 優秀な人材はやはり条件の良いところに抜けてしまう そうでなくても 人の入れ替わりが激しく 企業成長が進まない しかも、自社の情報の流出の危険もある 何より怖いのが中途採用者が他企業からの情報引き出し人員の可能性もある なんて ドラマみたいなことを書きましたが 2000年近辺の バブル崩壊時には 上記のようなことが まさしくバブルラッシュの様に起こり 日本の電子立国は崩壊しその分野では 今や中国や韓国などの大陸国に奪われているわけです 今ある企業ってのは その時代を苦しくも生き残り 手痛い経験もしてますので 中途の引き合いはありません どうしてもIT業界でっていうなら インドとかパキスタン辺りが これからのお勧めだと思いますがね

hunt9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 失礼ですが、心の病気ですか? 就職サイト見たことありますか? 不景気で会社でいらなくなった使えないSEとかが 今溢れかえっていますが、中途の求人はかなりありますよ。 人売りの企業がほとんどなんで、IT業界ほどどこから来たか分からない ような人が集まる業界ないんじゃないでしょうか? >>インドとかパキスタン辺りが これからのお勧めだと思いますがね 職歴がかなり空いてるのでそれくらいやばいと思います。 どうも回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 埼玉在住でも東京都の職業訓練校に通えますか?

    東京都の職業能力開発センターで、キャリアアップ講習というのは都内在住が在勤が応募条件になっているのですが、職業訓練の募集案内には条件の記載がありませんでした。 下記講座は埼玉在住でも受講できるのでしょうか? http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sisetunai/kamoku/futsu.html 募集案内です。 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sisetunai/annai/index.html ちなみに平成26年4月入校を希望しています。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 職業訓練の筆記試験、数学の2番の対策について

    明日筆記試験があるのですが、数学の2番の問題の対策をしたいと思います。数学は苦手で2番は解けて1、2問の状態です。今から短時間でできる対策は何かないでしょうか?過去問題に解説があればいいのですが、のっておらず、解く過程が不明で困ってます。アドバイスお願いします。参考URLhttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sisetunai/download/

  • 基金訓練に監査! 違反?

    基金訓練に監査が入る理由は何でしょう?(1)違反などの報告の監査(不定期) (2)報告などとは関係ない定期的な監査の(1)のみでしょうか?両方でしょうか? (1)だと考えられる状況 現在IT系の基金訓練を受けておりますが、先生から突然、 「監査が入るので午前中は授業なしで、全受講生、数人ずつ監査の人と面談になる」と言われました。先生のお話では「前もあった」とのことで、それ以前いつもあるわけではないのであれば↓にあるように誰かがハローワークや労働局?に報告をした場合のみということでしょうか。先生の表情もそのような感じでした。また一部の受講生が確認したところ授業の問題点を生徒が報告する場だと話していらっしゃったようです。 ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1353786413 ただ、わからないのはあまり不満そうな人がこのクラスにはいなくて、「内容としては就職に不十分だが、先生も大変だから仕方ない」とおっしゃっていました。 (2)だと考えられる状況 しかし、クラスの方によっていは基金訓練を以前にも受けたことがあり、 (2)の定期的な監査で先生が避難されるのではなく、むしろ生徒が監査の方から「就職しろ」という注意を受けた経験があるとおっしゃっています。その方がご年配の方なのもありIT系のクラスを受けていることからかなりきついことを言われたようなので、皆がそうかはわかりません。 監査が入る理由は、(1)何か報告があったからでしょうか? (2)定期的に入る監査でしょうか?      

  • 職業訓練校とスクールについて(IT系)

     現在24歳、4年制大学(建築)を4年次で退学し、ずっと職に就かず1年を経て、現在もまだ就職していません。大学を退学したのは、精神的なストレスが原因だと思っています。将来の目標、卒業論文と設計で結果を出すこと、ゼミ長としての責任と人間関係・・・今挙げたことが列挙した順に崩れていき、投げ出す感じで退学してしまいました。将来の自分の目標が高すぎたのが原因・・。無理しすぎました  今は精神的に落ち着き、将来についていろいろ調べた結果、やりがいのあるIT系(アプリ・ソフトウェア開発)に就きたいと思うようになりました。大卒の資格もほしいので、IT系の通信大学へ編入も考えています。    そこで通信大学へ編入が決まる間、IT系の職業訓練校か専門スクールに通おうかと思っているのですが、IT系に就職希望の際どちらに通うべきか、より実践的か?というのが今回私がお聞きしたいことです。  それとも職業訓練校はそもそも入学できないですかね?後専門スクールに通ったほうがよい場合、どこのスクールがお勧めかも聞いてみたいです。 もう24歳まできてしまったので、早くちゃんと仕事をしていきたいです。すごいことしたいとかはもう言いません。仕事も生活も普通な暮らしができたらいいなと思っています。  みなさんの意見などを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • IT業界を志す者です。

    就職活動が始まり合説に色々足を運んだ中で文系の癖にIT業界に興味を持ち様々な企業の話を聞き、研究を進めています。 今までただパソコンと睨めっこするお仕事かと思っていましたが実際にはお客様とのヒアリング、スケジュールの組み立て、アフターケア、そして何より技術もそうですが発達が顕著な故広いアンテナを持ちチャレンジ精神を必要とし、様々な物に触れられる仕事であることに魅力を感じました。特にやりたいと感じたのはセキュリティの仕事です。(需要が今後増すとも感じました。) 興味があるとはいえ知識皆無、ましてや大したことの無い大学なのでホントに最先端を行くような企業や親会社では足切りされるのがオチなのでグループ会社や合説で研修の充実していると感じた企業を狙っております。 ここからが本題です。 ネットの情報を鵜呑みにするわけではありませんが火のない所に煙は立たぬ、学校の説明会に来るのも就活サイト主催の説明会に来たほとんど企業も「派遣」をメインにやってることが分かりました。残業が少ないのを売りにしたとしても自社で仕事するのがメインでは無い以上その通りになるとは思えないのは明らかです。説明会でどれだけ事業について話されてもあくまでそれは自社または受託でやることであり派遣だったら携われる保証はありません。常駐先でスキルアップを狙えばと思いましたが学生時代派遣会社を通じてのアルバイトを経験したからこそたぶん無理だと感じます。(派遣なんて誰でも出来るようなことしかやらせないため)何より自社で働かないのでは何のためにその会社を研究してるのかと思いバカらしくなります… そんな誰でも出来るようなことしかやらされない使い捨ての環境で成長なんて可能なのでしょうか?根気はある方ですし自分の為ならと勉強する覚悟はあります。しかし現場での経験が薄っぺらいのでは転職するにも詰んでしまいそうに思います。 客先常駐で個人の努力さえあればスキルアップは可能なのか、常駐の実態が知りたいです。 単独説明会でこんな話したらマイナスイメージ持たれそうな上はぐらかされる気がして聞くに聞けないのでこちらで質問させていただきました。

  • IT業界で環境の変化が苦手

    25卒です。 先程とある企業の一次面接を受けました。 こちらの企業様の面接スタイルはガチガチに「志望動機を教えて下さい」とかではなく、ラフな感じで話しやすかったです。 面接が終わった後にフィードバックを頂きました。 そこでは 「業務内容も合ってるし自走して向上心高く働けそうな子だから7割型向いてるなと感じた。だけど残り3割が向いてないかなって感じたかな。うちは自社製品を持ってない完全請負型の企業だからクライアントもコロコロ変わっちゃうし、希望を出せば客先常駐じゃなくて自社で働けるけど希望通りにならない場合もある。自社勤務も2割程度で8割が客先常駐に回るから希望通りにならない可能性も高い。あと大手クライアントを相手にしてるから部署移動もコロコロ変わっちゃうよ。正直環境の変化が苦手ならこの業界自体合わないと思うよ。」と言われました。 確かに業界研究の時点で変化を楽しめる人材を求める業界なのは分かってました。また、自己分析をしてみても、例えば小中高のクラス替えや席替えで毎回腹痛を起こしたり、彼氏や友人は同じ方と狭く深い関係性を求めるので、環境の変化が苦手なのも事実だと感じます。保守的というか、安定志向です。 ただ、挑戦思考な自分もいます。興味のあることにどんどんチャレンジしたり、やった事ない方法で試して見たりetc.そういう『能力面(やり方、行動、仕事内容)』では挑戦思考なのですが、『環境面(居場所、人付き合い、勤務場所)』では安定志向です。 この企業の職種(マーケティング・SNS運用)には自分の好きかつ得意分野で戦えると思って応募したのですが、やはり業界のミスマッチが大前提にあると通らないですかね…… さっき面接終わったのですが、絶対落ちてると思います…… そこで皆様に質問なのですが、 1.この企業には落ちましたか? 2.私は環境の変化が楽しめる人間ですか?楽しめない人間ですか?(行動面と環境面が真逆なのでどっちなのかが分かりません) 3.もし2で楽しめない人間なら、どういった業界・職種が向いてますか? 4.3に付随して、IT業界以外にもメーカー・出版・広告を見てます。職種は企画職・マーケティング職を中心に、他にはエンジニア職・クリエイティブ職・編集・事務系総合職見てます。 どれも環境の変化を楽しめない人間だと向いてないような所ばかりです。でも、どうしたらいいのかわからないです。アドバイスをお願いします。

  • 職業訓練の資格について。(簿記・IT)

    職業訓練を7月に受けようと思っています。 そこで受けるコースについて悩んでるのですが 事務スペシャリスト育成科・ITエキスパート科どちらかです。 ともに期間は半年通うことになります。 事務SPは主に簿記3or2級、MOS取得 ITEXは主にITパスポート取得に向けて勉強します。 私は就職は今まで事務しかしてこなかったので 次もできれば事務職がいいかなと思っています。 民間資格でマイナーなPC検定を何個か取ってるのですが(エクセル、ワード、一太郎などの資格) 簿記は全くの素人で、本をちらっと読んだのですが全然理解できませんでした。 ならばITパスのほうはわかるかというとそれもほぼ理解不能ですが…(汗) これから事務職に就くならばやっぱり簿記のほうを勉強したほうがいいでしょうか? 本当に数学関係は苦手なので()がついたり分母分子の計算なんて今じゃほとんど忘れてるくらいです。 なのでついていけるか不安です。 ITパスのほうもVBAとか結構苦手な分野があるらしく…それも不安ですが。 もしくは国家資格を取れば事務職面接時それなりに評価はされるのでしょうか? 半年間で簿記3級(できれば2級)、ITパスは通学して授業についていけばほぼ取得可能ですか? あと、職業訓練の資格取得は受講者全員強制受験ですか? 学校でまとめて申込書提出みたいなかんじなのでしょうか。 いろいろ質問してしまいましたが、是非お答え頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • 職業訓練校で学べるIT技術のレベルは?

    どうしても作りたいものがあるので、大阪の職業訓練校に通うことを検討しています。 しかし、どれくらいのレベルまで鍛えてくれるのかがわかりません。 卒業生の方などいらっしゃったら、内容や今のお仕事の状況などを ご教示頂けないでしょうか。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練ITコースの選択で迷う。

    昨日、下記内容を質問させて頂いたのですが、回答数があまり得られなかったため、すいませんが再掲させて頂きます。 ハローワークで申し込んで受けられる職業訓練なのですが、「VB.NETプログラマー育成科」というのと、「組込みソフトウェア科」というのとどちらにするかたいへん迷っています。 現在、年齢は30代後半にさしかかった者でして、プログラミングの経験はありません。ただ、本などで読んで、VBや、Cがどんなものか多少の予備知識などは仕入れています。 後者の「組込みソフトウェア科」はC言語を学びますが、回路などの電気系統・マイコンの勉強もするそうです。 VBはCに比べれば簡易的で学習の負担は軽い気もしますが、本格的なCの方にも魅力を感じます。 ただ、VB.NETだけでは、身に付けても日曜プログラマーでやるのならともかく、実際、IT業界で需要というのはどの程度あるのでしょうか。 反対に組込みソフトウェアの技術者の方は経済産業省の調査によっても、不足しているようですが。 また、組込みは3Kなどとも言われいるようですが、単純作業や、肉体労働的な面も相当ありますか。 訓練コースの内容でも、C言語の学習に比較して、半田付けやオシロスコープを使ってのマイコンや回路の学習時間が非常に多く課されています。 もし、実務でもプログラミングの作業が一部であるとしたら、やや幻滅します。若干、そのあたりが気になります。 10月から開講で申し込み締め切りが迫っているのですが、どちらかオススメのコースについて、どなたかアドバイスを頂けましたら、ありがたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 客先常駐のIT系会社に就職しようか悩んでいます。

    私は大学四年です。 今年内定を頂き、来年の4月より、とあるIT系会社に就職することになりました。 IT系とはいえ、自社で開発はせず、客先常駐がメインなため、開発案件ごとに勤務先が変わったり、仕事内容が変わったりします。 仕事内容としましては制御系、組み込み系システム、通信系、業務系アプリケーション、スマートフォンアプリ、など様々です。 私自身、制御系、組み込み系システムに興味があり、就職活動をしていた結果この会社になりました。人事の方曰く、君のやりたい領域になるべくそった案件を選ぶが、必ず保証はできないとのことでした。 通信系、業務系アプリケーション、スマートフォンアプリなどが興味ないわけではありませんが、もし仮に案件ごとにいろんな仕事を任されると、私自身のキャリアを振り返った際、何がしたいのかよくわからないようになりそうで怖いです。『制御系、組み込み系システムに通じたエンジニアになる』というのが私自身の目標であるため、その点が心配です。 人事の方はそのような要望に答えるとおっしゃってますが、実際問題、この発言を信用していいのでしょうか? 内定先の会社は100名程度の会社です。あくまで受注先の要望あっての案件なので、近年だとスマホアプリの制作とかに派遣されそうで怖いです。 実際にこのような会社で働いたことがある方がおられましたらぜひ経験談を教えて頂きたいです。 もう一度就職活動をすべきという考え方もあるとは思いますが、まず、この会社でも自分のしたいこと(制御系、組み込み系システムに通じたエンジニアになる)が実現できるようであればこの会社に就職したいと考えております。 なお、私の周りで「プログラマー、客先常駐」という話だけでブラック企業やからやめたほうがいい、体を壊すというアドバイスをうけます。確かに私自身もその点は自覚しておりますが、それ以上に制御系、組み込み系システムに通じたエンジニアになりたいという思いがあるため、その点は何とかしようと思っております。無茶かもしれませんが、そのような回答(ブラック企業だからやめたほうがいい、体を壊す)は抜きでお願いします。 それではご回答よろしくお願いします。