• ベストアンサー

最終面接

1次、2次、3次面接で同じことを聞かれました。 1次では給与額を あなたの経歴では、◯◯◯万円からのスタートですが、 よろしいでしょうか?? ということを言われました。 御社の規定に従いますので、◯◯◯万円で大丈夫ですと伝えました。 それ以降、全く同じ面接(1から同じようなことを聞かれました) だったのですが、 3次面接で 「もしご縁があった場合は、よろしくお願い致します」 と言われました。 もし、内定をいただけた場合は、 この後の流れとして、 いつ条件提示があって、福利厚生などの説明があるのでしょうか?? 始めての転職ということで、不安があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryo-ching
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.1

3次面接の結果はいつまでに連絡しますと いう話しがあったなら 通常は3次面接の合格結果の連絡の際に 条件提示や福利厚生などを説明するための打ち合わせ日の 日程を提示されると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職時に提示された給与額について

    私は26歳・理系大卒の女です。 現在転職活動中です。面接時に給与の提示があったのですが、給与テーブルがあるため交渉は難しく、20万5000円(税込み)とのことでした。 福利厚生などはしっかりしているのですが、前職よりもかなり下がってしまうので、色々と考えています。 営業事務ですと、これは妥当な給与でしょうか?

  • 最終面接の質問

    こんにちは。 先週転職活動で最終面接を受けて来ました。 一緒に受けた知人は給与額について聞かれたそうなのですが私は聞かれませんでした。 給与額について聞かれてる人は内定、聞かれなかった人はお祈りということがあるのかどうか気になっています。

  • 面接で聞き忘れたことは?

    30代男性で始めて転職します。ドライバーの求人欄にはすべてあいまいなことしか書かれていませんでした。すでに内定をもらってます。 けど面接で聞き忘れたこと(雇用形態、社会保険、交通費、福利厚生)など入社する前に 1.聞くことは可能でしょうか? 2.どのように聞くべきでしょうか? 3.その他にこんなことは当然聞いておくべき項目は? アドバイスなどがあればお願いします。

  • 内定をもらったが希望給与は次回面接と言われた件

    ある特許事務所の一時面接(所長面接)を受け、求めている経歴がぴったりとのことで、その場で採用したいとの意向をその所長より示されました。仕事内容はいままでのスキルが生かせてスキルアップも望めそうで、福利厚生も希望している内容なので入りたい気持ちはありますが、他の面接も控えているので、入所の意思の有無については、1週間後に伸ばしてもらいました。ただ質問として給与のことを聞いたのですが、それは私が入所意思を確認してから次回面接時に決定するとのことでした。この場合、私が入所意思を示して面接して、満足の行く額が得られないと分かった場合、内定を断っても差し支えないでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 最終面接について

    最終面接についての質問です。 ある物流会社に応募し、最終面接に来てくださいと言われたのですが、最終面接ではどのくらい人数が絞られ、どのような面接になるのでしょうか?顔合わせ程度なのか1次面接よりかなり突っ込んだ内容の面接になるのかどうかです。 ちなみに最終面接までの流れです 1次面接   企業の説明会・適性検査2種類(性格検査とクレペリン検査)・人事担当者との約15分間の面接(志望動機・職歴・会社に入社して何をしたい等) 2次面接  (最終面接)担当部長・役員が面接 内定後、給与等の条件提示 採用人数は約5~10名です。 ※未経験者の応募も可能との事 1次面接の段階では、60人前後いました。 ※当日来れない人の為に、別の日に説明会等を行っているかもしれないのでもっと多いかも? 職種は、物流センターでのパート・アルバイトの作業計画を立て、運用する仕事です。 ※コミュニケーション力が重視される仕事との事です ※ちなみに私自身は、説明会の時間ギリギリ(少し遅刻していたかも?)に入室し、クレペリン検査も出来が悪く、面接時も他の人と比べ時間が短く、職歴も転職を3回していて、しかも物流業界とは関係のない仕事(販売職・事務職)に就いていたので絶対に落ちたと思いました。なぜ1次面接を通過したのが不思議です... 長々となり申し訳ございませんが、アドバイスよろしくお願い申し上げます。

  • 最終面接後の給与交渉は絶対タブーですか?

    転職の際の給与に関する交渉について質問いたします。 先日、最終面接を受け、 その面接スタート時、面接官の方は 「うちに来ることになったら……」と、お話しされていたのですが、 途中で「実は、来てもらいたいと思っているんだけど」と仰って、 「最低いくら必要?」と訊かれました。 希望ではなく、最低金額を訊かれ、 妥当だと思われる金額をお伝えしたのですが、 「条件面に関する話は次回に」と 額面含め、条件提示が先延ばしになってしまいました。 後ほど、確かな筋から訊くと、その会社に転職された人には 希望金額を伝えたが、その額より大幅に下げて提示されたケースも あるらしく不安になってきました。 もし、提示された金額が思った以上に低かった場合 その場で、算出理由を訊き、交渉してもよいものでしょうか? 現在、条件も見えないままなので 文書の取り交わしも、はっきりした意思表示もしておりません。 最終的に金額の折り合いがつかない場合は、 さらに別の会社への転職も考えております。 交渉の可否について、また交渉方法について ご教示いただけると嬉しいです。

  • 面接を受けてその場で内定

    先日面接を受けました。 1時間ほどいろいろな話をして、結構盛り上がりました。 私の経歴も認めてくださってとても良い面接だったと思います。 面接の流れの中で希望給与額の話がでました。 「どのくらいの給与がいいですか?」 「ざっくばらんに希望を言ってください。」ということで話が進みました。ほぼ採用といった雰囲気具合です。 「私の希望額は年収350万ほど月額は25万ほど」と伝え、先方(社長様と面接をしました)も「その給与を約束します。」 っという話になりました。 そしてすぐにでも可能ならは出社のほうをしてほしい。と言われました。 新規営業所を開設するということでその部分でも人材が必要だったと思われます。 できてまだ若いベンチャー企業です。ですので、まだ整備等が進んでない部分もあると思いますし、 社長の決断や意思が先行する会社だとは思います。 心配しているのは、面接のその場でほぼ採用で上記のように給与額の提示額の話まで出た点 そしてすぐにでも働いてほしいという点 つまり良くいう「面接即採用(内定)」という状況であること。 これらはよくいうブラック企業なのか。 私はまだ若い会社なのでこういう点もあるのかと思っていますが。 社員さんの雰囲気は悪くなかったと思います。 忙しい業界だとは分かっています。(前職も同じ業界だったので) でも長く続いた転職活動をこれで終わらせたいという希望もあります。 みなさんはどう思われますか? ちなみに私は関東の人間です。

  • 転職 最終面接について

    お世話になります。 先日、転職につき最終面接を受けて来ましたが30分程度で終わりました。 相手は社長様、取締役でしたが30分のうち職務経歴、退職理由など一次面接と同じような質問をされ、あっさり終わりました。 入社となったらいつから働けるか、希望給与はと聞かれましたが最終面接とは、このような感じなのでしょうか? 今までのプロセスは一次面接、適性検査です。 あと、最終面接の前に何故か人事の方にオフィス見ますか?と5分程度、案内をされました。 ご回答お待ちしております。

  • 面接での質問について

    来週、面接に行ってくる予定です。 面接時に給料や福利厚生などについて質問するのはあまりお勧めできないと聞いていますが、 募集要項に「給料は当社規定による」とだけ書いてあり、 具体的な数字が出ていないのにもかかわらず、 面接時にも具体的な内容が出てこなかった場合はどうすればよいのでしょうか? 面接を通過したとしても、待遇面での内容がよく分からなければ、 こちらも決めかねると思うのです。。。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 給与が年齢で決まる場合、基準になるのは内定日or入社日?

    この度転職先が決まりまして、内定をいただきました。面接時に給与はこの額になります、と書面で提示されました。「当社規定で00歳例で00万円」と書いてありました。正直、もう少しいただきたかったのですがどうしても入りたい会社だったのでそれで了承しました。その後入社日は面接日から約1ヶ月後に決まったのですが、その間に誕生日を迎えるんです。この場合、給与は入社日の年齢設定で考えなおしてもらえるのか、それとも内定をもらった時点の年齢になるのか、今さら疑問がわいてきました。この事を会社に聞くのは、失礼にあたりますか?面接の時点で了承したんだから、やはり誕生日前の額になるんでしょうか?ひとり暮らしを始めるので、正直、少しでも上がるとありがたいのですが。。。

このQ&Aのポイント
  • PX-H6000でライトグレイのインクが突然認識しなくなりました。純正インクを使用しており、使用量は1割程度です。解決方法を教えてください。
  • PX-H6000のライトグレイのインクが突然認識されなくなりました。無水アルコールを含んだ不織布で接点をこすっても改善されません。どなたか解決方法をご存知の方、お助けください。
  • PX-H6000で印刷していたところ、なぜかライトグレイのインクだけが認識されなくなりました。純正インクを使用しており、使用量は1割程度です。どうすれば改善できるでしょうか?
回答を見る