• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:卵巣チョコレートのう腫(妊娠希望)、今後の治療)

卵巣チョコレートのう腫(妊娠希望)、今後の治療

sona1986の回答

  • ベストアンサー
  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.1

こんにちは。 30代前半の母親です。 大学時代に、両側卵巣腫瘍の摘出手術を受けました。 高校時代から生理不順・下腹部の激痛による失神などがありましたが、まだ10代で婦人科に抵抗があり、受診を先延ばしにしていました。 そのため、初診の時点で左右合わせて20cmを超える巨大腫瘍になっていました。 手術では、片側を全摘、もう片方を1.5cmの大きさで残してもらえました。 その後結婚して、1年半の不妊期間はありましたが子供に恵まれました。 もう10年前のことなので、日進月歩の医療界、私の経験談がお役に立てるかわかりませんが… 4cmって、手術を受けるか判断に迷う大きさだと思います。 3cmなら様子を見る、5cmなら即手術という判断をされるお医者さんは多いと思います。 4cm以上になってくると、茎捻転(卵巣の根元が捻れて激痛を引き起こし、すぐに摘出手術を受けなければ卵巣が壊死してしまう状態)を起こす危険があるので、今の状態で妊娠に踏み切るのは少し怖いかなという気がします。 妊娠して受診したら嚢腫が見つかったとか、妊娠初期にホルモンにより卵巣が腫れることもあり、茎捻転を起こして緊急手術になる場合もあるそうですが…妊娠中の手術はできる限り避けたいですよね。 (1)ピルについて チョコレート嚢腫=子宮内膜症という考え方で、ピルを処方されることもあるのかなと感じました。 ただ効果は…もちろん個人差がありますが、即効性はあまりない気がします。 私は腫瘍が見つかり、まず排卵を止める注射を毎月打ちましたが、20cm以上の腫瘍に大して効果はなく結局手術になりました。 4cmくらいであれば少し効果は出るかもしれませんが…。 卵巣ってもともとは親指のツメくらいの大きさなのですが、ピルだけでそこまで回復するのかな?という疑問はあります。 何cmくらいだと安心して妊娠にトライできるかは、私のイメージだと「2cm台」という感じでしょうか。 まず3ヶ月試してみて、そこで効果があまりないようであれば長期続けるより次の方法に移る、という選択肢がいいのかなという印象です。 (2)手術について 4cm程度の嚢腫(=良性)であれば、腹腔鏡手術が受けられると思います。 シロウトの私の感想ですが、薬や注射を多用してズルズルいくより、手術で最初からサクッと切っちゃえばよかったー楽だったーと感じました。 腹腔鏡で腫瘍の内容物を吸い出すだけの場合、保険も下りないことがあるほど簡単な手術のようなので…。 私は巨大腫瘍だったのでこの方法は使えませんでしたが、まだ小さい腫瘍ですから、手術はわりとスムーズにいくかなと思います。 手術のデメリットは…婦人科部分では、私は特に感じませんでした。 メンタル面(単純に手術を受ける恐怖やショック、「まわりは出産のために入院しているのに私は卵巣にメスを入れるんだ」というコンプレックス等)は色々ありましたが。 10年前でネットにも情報や体験談が少なく、当時まだ20歳だったので精神的に不安定になり、一年ほど精神安定剤を服用しました。 (3)排卵について 手術の時に、右側の卵巣を全摘出するのであれば(卵巣が左側1個になるのであれば)、妊娠の確率は少し下がります。 卵巣を少しでも残せるのであれば、卵巣の機能回復は早いそうです。現に私も妊娠しましたし。 それに何より、左側の卵巣は健康なんですよね。 まわりで片方だけの卵巣で自然妊娠した人がバンバンいるので、「=不妊」とはならない気がします。 (4)その他の療法については、私は試していないのでわかりません。 >妊娠がどんどん先延ばしになることや、妊娠できないかもしれないこと等、 >現実を突きつけられることが怖かったのです 婦人病でショックを受けない女性はいません。妊娠前であれば当たり前です。 私も医師に「この手術方法でいいですね?」と念を押されても頷けず、診察室の中で何分間も黙りこくってしまったことがあります。 卵巣に腫瘍って一般的にはわりと多い病気なのですが、それまで健康にきて「女性だから子供が生めるのは当たり前」と思っていると、驚きと衝撃が大きいんですよね。 でも拝読していて、「まだ20代で妊娠前に見つかってよかったな」と私は感じました。 しっかり体を治して、万全な体調で妊娠に臨めるので安心かなと思います。 治療法の成功、心からお祈りしています。 お大事になさってくださいね。

mikan-pan
質問者

お礼

私の長い文章を読んで頂き、またひとつひとつ丁寧にご回答下さり、ありがとうございます。 なかなか人には相談できず悩んでいたので、 文章を読みながら涙が出てくる程、何というか…ほっとしました。 sona1986さんは、当時20歳で、また情報の少ない中での卵巣腫瘍の摘出手術、大変つらかっただろうとお察しします。 しかし、その治療を乗り越え、妊娠されているとのお話、本当に心強く感じます。 大変貴重なお話をありがとうございました! 私の気持ちも随分、整理ができました。 薬で長期にかかるのは嫌なので、なるべく早くに次の方法に移りたいこと、腹腔鏡手術のこと等も、きちんと先生と相談してこようと思います。 また、片方の卵巣でも自然妊娠した方たちがいることも、大変励みになりました! 先を考えると不安で仕方がなく、悲観的な気持ちになっていたのですが、 「まだ20代で妊娠前に見つかってよかった」と言っていただき、気持ちも切り替わりました。 本当に、今見つかって良かったんですね。そうですね…。 いつか赤ちゃんを授かることを祈り、夢見ながら、しっかりと治療に専念したいと思います! 本当にありがとうございました!がんばります!

関連するQ&A

  • 卵巣のう腫について

    友人のことで相談があります。 先日、卵巣のう腫(卵胞が育たない)と診断されました。治療の後改善しない場合は手術になるようです。 卵巣のう腫がある場合、不妊になりやすいのでしょうか?また手術後どれくらいで妊娠が可能になるのでしょうか?経験のある方教えてください。

  • チョコレートのう腫

    両側卵巣のチョコレートのう腫で手術が必要と言われました。 卵巣の腫瘍は手術をして検査をしてみなければ悪性か良性か分からないらしく、卵巣の片方は全部摘出し、もう片方は少し残せるようですが、卵巣機能が無くなってしまうのではないかととても不安です。 卵巣を摘出して機能がなくなると、どんな症状が出てくるのでしょうか?あと、どんな治療法があるのでしょうか?効果はあるでしょうか? 今からとても不安です。 よろしくお願いします。

  • 卵巣のう腫

    今現在、アメリカ在住、39歳で妊娠を希望して約1年ほど、排卵検査薬と基礎体温とで自分達でタイミングを取りながらしてます。なかなか結果が出ずに先日病院へ行き夫婦共々基本的な検査を行い特に問題はありませんでしたが、私は、去年日本にまだいたころ子宮頚癌検査した時に右卵巣が腫れている(2cmほど)と指摘されました。今回その事もありそちらの検査もしたところほとんど大きくなってはいませんでした。 今回妊娠の為の最初のステップとして、クロミッドを取る事を言われましたが、その前に卵巣のう腫を治療する事を勧められました。クロミッドを取る事で妊娠した時に腫れている卵巣がさらに大きくなる恐れ、そして妊娠と同時に治療を行うリスクを考えると妊娠前に卵巣のう腫の治療をした方がいいと言われました。腹腔鏡手術になります。ただ色々な方の話を見ると皆さんかなり大きくなってからの治療なので2cmほどで手術が必要なのか不安と疑問です。 高年齢での妊娠希望なので術後きちんと排卵がされるか不安です。 さほど大きくなくても手術はする事もあるのでしょうか? 日本での経験、アメリカでの経験どちらのお話も参考にさせて頂きたいです。

  • 卵巣のう腫の手術後。妊娠したいのですが。

    先日卵巣のう腫の手術を受けました。右に皮様のう腫(7cm大)に左にチョコレートのう腫(内膜症)で腹腔鏡手術でした。赤ちゃんをずっと待っているのですが年齢も39歳で時間もありません。。この手術を受けたら子供が出来やすくなると聞いていたですが、術後の検診で先生に「今ままで出来にくかったのも、内膜症が関係してるかもしれないので、半年生理を止めて(月に一回お腹に注射)完全に治して子作りをした方が子供は出来やすいし。治療をせずに子作りを再開している間にまた内膜症の再発の可能性もあるから」と言われました。年齢的に半年もまた子作りを先送りするのは辛いです。でも先生の言う通り完全に治してからの方が良いのか悩んでます。先生にこの治療を勧められた時には不覚にも大泣きしてしまいました。このような段階を踏んで妊娠された方いられますか?アドバイスをお願いします。

  • 妊娠初期と卵巣のう腫について質問です。

    今まで不妊治療していた病院をやめ、新しく産科にかかり、 本日4W6Dで胎嚢がみつかりました。 ひと安心したものつかの間卵巣嚢腫の疑いがあると、 言われてしまいました。大きさは4センチ弱です。 手術するほどではないけど、経過観察と言われました。 ここで気になるんですが、私は不妊治療を1年間受けてきて、毎月1・2回は卵胞チェックとして超音波を見ていました。2つほど転院しましたが、どちらでも何も言われていません。 誘発を使って大きなタマゴが排卵した時、一度だけ卵巣が腫れましたがすぐ戻りました。 質問です ・卵巣のう腫とは、1ヶ月でここまで大きくなるのでしょうか? ・前病院が見落としていた可能性はあるのでしょうか?または、知ってても特に言わなかったか。 ・今まではなくて、妊娠に伴うものなのか? 体験談や何か知っている方いましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠と卵巣のう腫

    あと5日で40歳を迎える高齢妊娠希望者です。 卵巣のう腫を持ちながら妊娠出産された方がおられましたらアドバイスいただきたく思い投稿しました。 今日半年に一回の検診にいったら卵巣のう腫が5,5cmに拡大しており手術を充分考慮しなくてはならない対象になってしまいました。(これまではずっと4,6~7cmでした。)ドクターが言うには年齢が年齢なので、少しでも早く妊娠することが最優先、妊娠1~2ヶ月の時点でのう腫の開腹手術を行うのがベストだと言われました。もしそうなったらそうなったで致し方がないとは思っていますが、このようなご経験をされた方がおられましたらその時のご様子など伺えればありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 卵巣のう腫の治療方について

    去年の12月に卵巣のう腫と診断され、現在ホルモン治療中です 診断された時大きさは約8cmで、ワンクール注射打ち終わった時点では、のう腫は6cmになりました このままホルモン治療で治るものでしょうか? 相談してみたのですが、医者曰く「のう腫は良性だし、血液検査では数値的には標準、将来子供産みたいのなら手術は最後の手段」でと言われました どちらが良いのかアドバイスお願いします あと手術された方どれくらいお金が掛るのか教えて下さい よろしくお願いします

  • 卵巣のう腫で手術します。卵巣の片方を取ると、妊娠の確率は下がりますか?

    卵巣のう腫で手術します。卵巣の片方を取ると、妊娠の確率は下がりますか?手術を数週間後に控えてます。ですが、まだ手術することを悩んでいます。2年ほど中規模の病院経過観察をしていたのですが、周りの薦めもあり、大規模な病院で手術を受けることになりました。のう腫は5cmです。性交後の下腹部痛や膀胱炎などを引き起こしやすいことと海外に渡る予定があり、手術を受けることになりました。大規模な病院なのであまり診察の時間もなく、手術の件は入院してから詳しく話すと言われました。すごく不安です。色々インターネットで調べると卵巣の片方を取れば妊娠の確率が半分になるとか、ひとつあれば十分とか。今の状態は左卵巣にひとつのう腫が出来ています。手術で診なければ癒着してるか、卵巣取ることになるか分からないようです。30代後半で妊娠も希望しています。卵巣がもし片方になった場合、妊娠の可能性が低くなるのであれば、手術せずに妊娠した方がいいのかなとも思いますし、このまま置いたら茎転性の確率もあり、緊急手術で卵巣を全て取らないといけないかもと思うと、悩みます。 このようなことで何かお知りの方が小さいことでも結構です、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 卵巣のう腫の治療法

    卵巣のう腫で手術をすすめられています。 しかし自覚症状もないし、できれば手術せずに治したいです。 今はホルモン注射で少し小さくなっていますが、短期間しか使用できないので、長期間服用できる漢方を試してみたいと考えてます。 そこで、大阪市内で保険適用できる良い漢方薬局があれば教えてください。 それ以外でも、治療に関するアドバイス等あれば何でも返信いただけると嬉しいです。

  • 卵巣のう腫

    親友が検査入院しました。 その後、卵巣のう腫の手術をして卵巣を摘出しました。 片方の卵巣は全摘出でもう片方は機能的にも無理で 今後の健康を考えると更に摘出した方が良いと言われてます。 お医者さんから赤ちゃんは望めないと言われたみたいです・・ コーディネーターとカウンセラーさんが付いててくれてます。 この場合のコーディネーターとカウンセラーさんは 精神的なケアも含めたものかと思いますが具体的にどのような ケアがあるのかご存知の方おりましたら教えて頂けませんか? 入院期間も気になるのですが 入院から1ケ月と1週間経ちますが他の卵巣のう腫手術の 手術期間やブログを拝見しましても2週間ほどの入院が ほとんどだったのですがこのような例での入院期間は どのくらいになるものなのでしょうか? 手術後、人によっては更年期症状も出るかと思いますが 万一、両方の卵巣と卵管を摘出した場合の副作用的な症状や 治療はどのような形になっていくのでしょうか? たくさん質問し過ぎてすみません。。駄文失礼します。