• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CSVをExcelに読み込む時の前ゼロについて)

CSVをExcelに読み込む際に前ゼロを保持する方法

kyos554の回答

  • kyos554
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

銀行の振込明細ファイルをCSVでダウンロードしていますが、 直接EXCELで読み込んでいますよ。 CSVのタイプにもよりますが、問題ないと思います。 ただ、文字タイプのデータ部を数値にしたい場合は VALUE関数を使うと簡単です。

mellow91
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!参考になりました!!

関連するQ&A

  • ExcelでのCSVファイルの編集について、

    ExcelでのCSVファイルの編集について、 オートフィルタ機能を使いたいため、 ExcelでCSVファイルの編集しようとしているのですが、ちょっと苦戦しています。。。 私が試してみたこと 1.もとのCSVファイルの拡張子を○○.csv → ○○.txtに変更。   ↓ 2.Excelの「開く」からその○○.txtを読み込む。   ↓ 3.テキストファイルウィザードに従い、   1「カンマやタブなどの区切り文字によって~ 」にチェック   2「区切り文字」→ カンマ、「文字列の引用符」 → "   3「列のデータ形式」 → 文字列 ※090などの数字を、90と先頭の0を消されないように 上記のような手順でCSVファイルを取り込み、編集を終え、 保存する時は   「○○.txtにはテキスト(タブ区切り)と互換性のない機能が含まれている可能性があります。    この形式でブックを保存しますか?」 → このまま保存するため「はい」を選択 これでバッチリOK!…かと思われたのですが、 元の編集前の○○.txt は"名前","ヨミ","電話番号1", …… ""とカンマ区切りであったのが、 編集後の○○.txtは名前 ヨミ 電話番号1  …… タブ区切り(?) となってしまっています。 (CSVファイルとしてはタブ区切りでも問題ないのでしょうが…) どうすれば元のカンマ区切りの形式のまま保存できますでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • Excelからcsvへの変換ができません

    現在顧客と次のやり取りをしています。 1.txt形式で注文情報を日々メールにて送信 2.そのデータを顧客がExcel2000で開いて(テキストファイルウィザード)、納期回答を入力。 3.CSV形式で保存後、返送。 ・・・ところが、ある顧客だけ、上記3の際、「名前を付けて保存」にて、ファイルの種類CSV(カンマ区切り)を選んで保存したら、勝手に拡張子が.BAKになってしまいます。 何が原因なのでしょうか。

  • ExcelファイルをCSV 形式で保存するには?

    ExcelファイルをCSV 形式 (Windows、カンマ区切り) (*.csv)にして書類を提出するように言われたのですが、その方法について教えてください。 データの内容は会社の詳細で、1社につき100項目のデータがあり、それが50社あります。その場合、1社目のデータをA列に、2社目のデータをB列にというように入力すればよいのでしょうか? Excel の [名前を付けて保存] ([ファイル] メニュー) を使って、CSV (カンマ区切り) (*.csv)ファイルで保存すると、各項目がカンマで区切られるのでしょうか? 1レコード目と2レコード目はどういった区切りになるのでしょうか? またファイル形式はCSV 形式でと言うことですが、提出するファイル名の拡張子を.txtとしないといけないのですが、それはどうすればいいのでしょうか?

  • csv ファイルのデータを文字列として開く

    csv ファイルを開いた時に、最初から 全てのセルの 「セルの書式設定 > 分類」を「文字列」にすることは出来ますか? 一度、拡張子を txt に変えて 「テキスト ファイル ウィザード」 「列のデータ形式」を文字列にするのは知っているのですが、 ・拡張子を変える ・エクセルを開く ・ファイルを選ぶ ・全ての列を選択 ・文字列にする と非常に面倒なので csv ファイルのままでファイルを開いたら 最初から文字列にする方法を探してます。 お願いします。

  • csvファイルをエクセルで開と拡張子が変わる

    ダウンロードしたcsvファイルを『 プログラムで開く 』を選択し、Excelで開くと、 ファイルの拡張子が[ .csv.txt ]となってしまい、カンマで区切りられた文字が 1つのセルにたくさん並んでいる状態になってしまいます。 ダウンロードしたファイルを1度保存してから、保存したファイルを直接開くと 拡張子が[ .csv ]のまま開けます。1つのセルに1項目が入力された状態で、 綺麗にエクセルに表示できます。 最近会社のPCを変えたのですが、以前はプログラムから開く を選択しても [ .csv ]のままで、綺麗に表示ができました。 プログラムから開く を選択しても、[ .csv.txt ] とならないようにするには どうしたらよろしいでしょうか。 ※Exce2007 ブラウザはFire Foxを使用しています。(Fire Fox以外で表示できないサイトですなので・・)

  • Excelでcsvのフィールドが減る

    csvファイルをExcel2000のテキストファイルウィザードで開き、 再びcsvで保存した場合に、フィールド数(カンマの数)が減る という現象が起こりました。 再保存する際、空白セルが無視されるのかと考えましたが、 同ファイル内に、空白であってもフィールドが保存されている レコードもあります。 OSはWin2000 csvはテキストファイルウィザードで開けない為、 拡張子を一旦 txt に変えてから開いています。 原因、解決方法、何かヒントになりそうな事なら何でもよいので アドバイスよろしくお願いします。

  • txtファイルを「,」で区切ったcsvにしたい

    txtファイルをcsvに変換しようとしています。 要はカンマ「,」でtxtファイルの中の文字を区切りたいのです 「excelで名前を付けて保存」→「保存するファイル形式」でCSVを選択すればできるのですが、excelを持っておらず困っています。 無料でできる簡単ないい方法はありますか? ちなみに、open officeやkingsoftの無料officeで「名前を付けて保存」→「保存するファイル形式」でCSVを試してみたのですが、ダメでした。OSはwin7とMacOS10.8を使っています。winでできればベストですが、ダメならMacでも大丈夫です。

  • ACCESS CSV形式でエクスポートしたい

    ACCESSで作成したデータをCSV形式でエクスポートしたいです。 ファイルの種類で「テキストファイル(*.txt;*.csv;*.tab;*.asc)」を選択すると 拡張子txt で保存されてしまいます。 もちろん、あとで拡張子を変更すればよいのですが、保存の際に CSV形式にすることは不可能でしょうか?? VBAなど難しいことは、わからないので、出来なければ結構です。 よろしくお願いいたします。

  • CSVをExcelに変換したい

    お世話になります。 CSVファイルをExcelファイルに変換する場合、CSVファイルをExcelで開いて拡張子を「xls」もしくは「xlsx」を指定して保存すればよいかと思いますが、PCにExcelがインストールされてない環境の場合、Excelに変換することは不可能でしょうか。 今回、Accessにてツールを作成し、CSV(カンマ区切り)のデータを読み込もうとしておりますが、そのデータの中には単語の中にカンマが含まれているものがある為、普通にCSVをインポートしようとすると、ズレてしまいます。 なので、インポートする前準備としていったんExcelに変換したいと考えているのですが。。そのPCにExcelがインストールされてないと、やはり変換することは出来ないでしょうか。 もしくは、カンマ区切りのCSVファイルをタブ区切りに変換したりすることは出来ますでしょうか。 ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • ExcelのCSV形式について

    ExcelデータをCSV形式で保存するとき文字列はダブルコーテーション、数字列はそのままでカンマ区切りしたいです。確か123のCSV形式はそうなってたと思います。お手数ですが御回答、宜しくお願い致します。