• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けてください)

金融事故の過去、業者からの借り入れができずに困っています

balancerの回答

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.1

1.過去に金融事故を起こしたため正規の業者からの借り入れができません。 2.携帯の金融情報サイトにあった業者に、融資の申し込み 3.携帯を2社契約してめらい、その携帯本体を買い取るとの話 ご自身が何をしようとしているのか判りますか? 何故、貴方の質問に回答がつかないのでしょう?判りますか? よくよく、ご自身を振り返り、向き合ってみて下さい。 もし、私の回答にコメント付けることあれば、ご自身でその答えを 記載してみて下さい。『何故、回答が付かないのか』の答えを このまま締め切るならそれでも結構です。 >どの様な対応を取れば良いでしょうか? >会社の情報も知らせて 貴方がかつて、自己破産をしたことが「無ければ」自己破産または (債務額と収入によりますが)個人再生など、法的処置にて解決するしか ありません。 もし、過去7年以内に自己破産したならば、なにも出来ません。 せいぜいヤミ金部分の処置だけは、対応してくれるところもあろうかと・・・。

GON98
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。 ご回答いただいただけでも、感謝いたします。

関連するQ&A

  • 090金融について

    一度情報登録された「詐欺090金融」の輩が請求する「情報を消さないといつまでも連絡する」「キャンセル料を払え」というキャンセル料詐欺の請求はだいたいどのくらいまで続くのでしょうか?こちらは全く覚えの無いことで参っていますが、どうやら個人情報が知れてしまったようで、住所や携帯、家の電話まで知っているし、会社にまで電話をしてきて困っています。そのたびにすぐに切るか、他の者に不在の旨を伝えてもらっていますが、あまり居留守を使うと「別の者にまで絡んでくるのでは…」と心配しています。所轄の警察にも行きましたが全く役に立ちませんでした。ネットで検索するとこの手の輩はかなり強行的なようですが、実際に申込みをしたり、借り入れたりしているならまだしも、本当に根拠の無い相手に対してまでしつこくやるものでしょうか?

  • プロバイダ変更の勧誘

    こんばんは… 先日、NTT名乗る業者から電話があり、「200Mbpsの契約を1Gbpsに、さらにプロバイダ変更で月々の料金が安くなりますよ」という内容の電話がありました。最初、NTTを名乗っていたので疑いなく承諾し申し込みを進めたのですが、本申し込みの際に別の業者にかわり進めていきました。 その後、不安に思いネットで検索したところ、この手のトラブルが多発しているとの記事を目にし、本申込込みの電話の後に折り返し業者に電話し、申し込みのキャンセルを依頼しました。キャンセルすることはでき、一安心したところなのですが、いくつか質問があります。 1、現在フレッツ光、プロバイダはOCNを利用し200Mbpsの契約をしているのですが、説明によるとプロバイダを変更するだけで1Gbpsになると言われましたが、本当に可能なのでしょうか? 2、申し込みの際に「お客様ID(?)」と契約者名を伝えたのですが、万が一今回の業者が悪用することはあるのでしょうか?この「お客様ID」というもので悪用できるのか… 3、一時は本申し込みをし、すぐにキャンセルすることはできたのですが、後日トラブルになることはあるのでしょうか? いろいろと不安な点が多く、アドバイスを頂きたいです。。。よろしくお願いいたします。

  • 賃貸キャンセルについて

    同じような質問もありますが、私の場合以下のような状況で自己都合によるキャンセルを申し出ました。 大変失礼なことをしたと反省しています。 また、迷惑をかけてしまったことも申し訳なく思ってります。 今後どうなることが予想されるか教えてください。 2月27日賃貸アパートの申込書の記入及び申込金として 4万円納入(申込金預り証あり・申込書の写しなどは 手元になし・押印なし)。不動産仲介業者さんがその 日のうちに大家さんに連絡して、審査。審査が通った ので、翌28日に契約書を送付したとのこと(27日に審査後即送付の旨、説明したとのことでしたが、覚えがありません)。 28日お昼頃キャンセルしたい旨を不動産仲介業者さんに電話。担当者さんと30分程度話しましたが、「上のものに話してみないとわからない」とのことでした。賃貸の契約についてはよくわからないので教えてください。

  • アコムでの申し込みキャンセルについて。

    こんばんは、お世話になります。 やむを得ない事情がありアコムのサイトにて融資希望の申し込みをしました。 その後電話にて詳細を聞かれたのち、仮審査が通ったためむじんくんへ行くよう 言われたのですが、怖くなりキャンセル希望の電話を入れました。 そこでキャンセルの理由を聞かれたのち 何かあった時のために、本審査をすませてカードだけ持っておいてはいかがですか? 今成約されますとクオカードを3000円分プレゼントさせていただくことができますが? (これはサイトにも書いてなかったのに。) などと丁寧に言われましたがより怖くなりました。 それでもキャンセルさせていただきますと伝えると、 私が申し込みをしたという記録は残るがいったんリセットしますので 次回もしお申込みをされた際にははじめからとなります。と言われました。 個人情報のデータは残るのでしょうかと聞いたところ、 住所や勤務先といった細かい情報はリセットとなりますので 今後こちらから何かご連絡が行くということはありません。 と言われたのですが信用して良いのでしょうか…。 根掘り葉掘り聞かれた情報が永久にアコムに残ると思うとぞっとして怖いです。 また、自分なりに調べたところ、申し込みをしたという事実は半年ほど信用情報機関に 登録されるということだったのですが、 アコムの方がおっしゃった「記録」というのはこのことなのでしょうか。 仮審査のみでも申し込みとみなされますか? 正直、安易に消費者金融というものに手を出そうとしたことをとても後悔しています。 情けないのですが皆様の知恵をお貸しいただけると幸いです。

  • クレジットカードキャシングについて

    以前クレジットカードでキャシングをして返済日に引き落とし銀行口座預金が残高不足で延滞してしまい、キャシング枠がなくなってしまいました。 キャシング残高は、すべて返済しましたが、キャシング枠が戻りません。 キャシング枠が元に戻るのに何ヶ月掛かるのでしょうか? また、この延滞によって個人の金融機関信用情報にマイナス情報がついてしまったのでしょうか? マイナス情報がついた場合何ヶ月で元に戻るんのでしょうか?

  • 消費者金融の融資申込みを取り消したら金融トラブルになりますか?

    ある消費者金融の携帯サイトから、融資可能額を照会したいと審査を申し込みました。その後携帯のメールに、2~3点質問したいことがあるためオペレーターへ電話して下さい、というメールが届きました。忙しかったのと面倒くさかったため、そのままにしていたら携帯へ電話がかかってきて『申し込みから日数がたっているが、申し込みを継続するか』という電話がかかってきました。特に必要なかったために『もう結構です』と回答したところ、『許せない。金融トラブルにさせてもらう』と言われました。具体的にはどういうことかと聞いたところ、『お勤め先に電話をさせてもらったりする』とのことです。申し込みフォームには携帯の番号とメアドしか記入していないし、会社員かどうかも記入していないので会社に連絡て・・・と思ったのですが・・・ ただ、金融関係の法律等で審査申し込みを中途でストップしたり申込意思の曖昧な契約を申し込んだりすると問題になったりするのでしょうか? 先方の会社にも契約申込継続確認の手間をとらせてしまったことは事実だと思いますし、申し訳なかったと思います。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 金融詐欺

    こんばんわ。金融詐欺について質問させていただきます。 インターネットからある金融会社に申し込みをしたところ、 すぐに折り返し連絡するようにとのメールが届きました。 メールには、連絡がない場合、勤務先または自宅に電話を しますと記載されていたためすぐに電話をかけました。 電話で今までの借り入れの詳細や勤務先・住居などの詳細 をお話し、 「現状では融資は難しいが上司にかけあってみる」 「現在キャンペーン中で金利2%をやっていて、新規申し込み者 の獲得を強化しているのでなんとかなるかもしれない」 などと言われ上司との交渉を行うので数時間以内にその方の直通 電話(携帯ではありません)に再度電話をするように言われました。 キャンペーンなどの話が、私にはよく理解できなかった点と、 上司と交渉するがもっと借り入れ金額を高めにしなくても いいのか?などと勧めてくるところなど腑に落ちない点が あったため、不安になりネットで調べたところ、 詐欺であることがわかりました。 慌てて申し込みキャンセルの電話を入れたのですが、 こちらが名乗る前にわかりましたと一言強い怒り口調で 言われ電話を一方的に切られてしまいました。 家族や会社に嫌がらせの電話がきたらどうしようかと 思うととても不安です。 再度電話をかけきちんとキャンセルが出来ているか確認を とりたいのですが、詐欺であることがはっきりしているので 逆に怒りをかってしまうのではないかと思うとどうしていいか わからない状態です。 会社に電話がきたらと思うと怖くて会社に行くことも 不安です。 こういった場合どうしたらいいのでしょうか? 嫌がらせの電話や個人情報を全て渡してしまっているので 悪用されたりする事はあるのでしょうか? 気が動転しているためわかりずらい文書になってしまって 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 不安ですから質問します。

    携帯サイトより安心、低金利という言葉より、ある消費者金融に申し込みをしました。しかし、保証金が20%かかると言われて怖くなり、キャンセルして欲しいと言いました。しかし、手続きをしてしまったからキャンセル出来ないと言われて、家や会社に連絡すると言われました。契約もしてないですし、お金も借りていません。今後、電話や嫌がらせがあるのでしょうか?家に来たりするのでしょうか?小さい子供もいますので、とても不安です。また、今とても反省しています。回答宜しくお願いします。

  • 闇金融に申し込み後のキャンセル

    はじめまして。 あるところで借金一本化がしたくて新規申し込みをしました。が、色々問題があるらしくいまだ正式な申し込みは完了していません。(しかしすでに向こうには私の情報はあります) 明日にまた電話をするように言われたのですが、後々調べてみるとそこは闇金融らしく、申し込みをキャンセルしたいと思っています。 そこで質問なのですが、この段階で断るときにただ単に「キャンセルしたい」だと「取消料払え」などと言われそうなので「弁護士さんにお願いして一本化ではなく、債務整理をしてもらうことにしたので」とつけくわえたほうがスムーズにキャンセル出来るでしょうか?

  • 金融会社(自称)からの恐喝電話

    半年ほど前に、インターネット上で金融業者に融資審査の申込をしたことがありました。悪徳業者ではないと思っていたのですが、今回の件はたぶんそれが発端だと思われます。 審査申込はしたものの、結局は融資は受けませんでした。 3ヶ月前位から、○○金融や○○ファイナンスと名乗る「融資の案内」という電話が携帯電話にかかる様になりました。多い日は一日10件ほど。 すべて「結構です」「必要ありません」と言って断わり、表示された番号は全て着信拒否の登録をしていました。しかし今日(5月13日)初めて会社に電話が掛かってきました。電話に出るなり、「うちの若いもんにずいぶんと失礼な態度をとったらしいな」と始まりました。 前述の「融資案内」の電話に対して、こちらも「いらねぇーよ」的な態度をとった記憶もありますが、完全に恐喝と言える口調で、とにかく「落とし前」をつけろと言ってきます。 「どう落とし前をつけるんだ?」との問いに「わかりません」と答えたところ、「カネで片をつけろ」と言ってきました。会社の電話で、周りに他の社員もいたので、携帯から掛けなおすと言っても先方の電話番号は絶対に教えてくれません。 会社の人に事情を話し、同じ人から電話が掛かってきても「外出中」と言ってもらうようにお願いしました。今日はその後4回ほど掛かってきたようで、外出しているといっても、「ウソつくんじゃねぇー、早く出せ」とかなり激しい口調で言っていたそうです。最後の電話では「殺すぞっ」と言って電話が切れたそうです。 地元の警察に相談に行きましたが、もちろん、警察が動くほどの程度にはなっていないので、どうしようもありませんが、話をしたことで、少し気持ちが落ち着きました。 今の不安は、たとえこの業者があきらめたとしても、僕の個人情報が悪質な業者に出回って、今後も同じようなことが続いたらどうしよう…、ということです。いったん漏れて、出回ってしまった情報は、永遠と悪徳業者に回り続けるのでしょうか?